2019年は台風15号や台風19号などの災害が発生し、多くの地域で被害をもたらしました。
犠牲となった方に心からご冥福をお祈りいたしますとともに、被災された方が一日も早く日常生活を取り戻せますことを願っております。
2020年は災害が少なく誰もが穏やかな日々を送れることを願いましょう。そして、被災した地域を「行って応援」したいものです。まずは自分の目で被災地の元気な姿や復興に取り組む姿を見て、学びと思い出にしたいものです。
そこで今回は、東日本と対馬・屋久島で行われている「ふっこう割」をご紹介します。都道府県からの助成を中心に、予約サイトや旅行会社の商品も一部まとめました。
※2020年1月10日現在の情報です。利用件数が上限に達すると終了しますので最新の情報をご確認ください。
▼「目次」から気になる都県にジャンプできます。
目次
令和元年度ふっこう割の特徴は「手続きいらず」上限は15,000円
頑張って災害から復興したのに風評被害のせいで客足が遠のいたまま───こんな各地の悩みを受けて2016年からはじまった「ふっこう割」。
被災した地域を「行って応援」するのは、旅行者にとっても地元の方々にとっても大きな意義のあることです。
今年度(令和元年度=2019年度)のふっこう割の特徴は「手続きいらず」。県が宿泊業者や予約サイト・旅行会社などに助成を行うため、旅行者は値引きされた後の料金を払うだけでOK。
これまでは書類を郵送して1ヶ月くらい経ってから口座に振り込まれるのを待たないといけないこともあったので、格段に利用しやすくなりました。
なおどの地域も、日本人の助成額上限は15,000円、外国人は50,000円です。
また、観光に対する支援なので、ビジネスなど目的外での利用は禁止されています。
東北地方
岩手県:県事業は1月下旬~?じゃらんで花巻温泉のクーポン配布中

岩手県は「ふっこう割」の対象となっていますが、県の事業としてはまだ始まっていません。
じゃらんnetで「花巻市」の宿泊クーポンが出ています(対象施設のみ)。先着順なので利用はお早めに。
花巻温泉郷は宮沢賢治も愛した歴史ある温泉郷です。鉛温泉や大沢温泉といった昔ながらの湯治場から、花巻温泉や渡り温泉といった大きな温泉ホテルまで多種多様。泉質はほとんどが単純温泉なので、敏感肌の人にもおすすめです。家族旅行にぴったりの温泉地といえるでしょう。
花巻温泉のおすすめ旅館・ホテルを厳選!観光スポットとグルメ情報やお土産も

宮城県:2人以上で最大5,000円引、3/13まで

宮城県では、2020年3月13日(金)までの2人以上の宿泊を対象に、1人あたり最大5,000円の助成を行います。

出典:「宮城県ふっこう割」
詳しくは県の特設サイトをご覧ください。
またJTBでも「宮城県ふっこう割クーポン」を配布しています。
宮城県の日帰りおすすめ温泉旅館ランキングTOP5!カップルで個室貸切風呂も【2017年版】

秋田県・山形県:空港利用でお得なパッケージ

秋田空港・大館能代空港・山形空港・庄内空港を利用して県内指定地域の指定施設に泊まるパッケージ旅行に対して、航空会社からクーポンが配布されています。
詳しくは記事の後ろの方をご覧ください。
秋田県のおすすめ温泉旅館ランキングTOP10!日帰り混浴も

山形県の日帰りおすすめ温泉旅館ランキングTOP5!個室や貸し切りで混浴も

福島県:6,000円以上で5,000円引、2/29まで。ツアー・パックに限る

福島県は2020年2月29日(土)までの宿泊をともなう企画旅行(ツアー・パッケージ)に対して助成しています。
1泊あたり6,000円以上の利用で5,000円引きです。
詳しくは県の観光ホームページをご覧ください。
福島県のおすすめ温泉旅館ランキングTOP5!日帰り混浴はカップルにもおすすめ&観光情報も

関東地方
茨城県:3,000~5,000円引、3/14まで。県南など一部は対象外

茨城県では2020年3月15日(日)のチェックアウトまで、宿泊と旅行商品が1泊あたり最大5,000円助成されます。
1日あたり6,000円以上の利用で3,000円引、10,000円以上で5,000円引となります。
取手市・牛久市・稲敷市・東海村など、県南部を中心に一部の市町村が対象外なのでご注意ください。詳しくは県の特設サイトをご覧ください。
またJTBでも「茨城県ふっこう割クーポン」を配布しています。
茨城県のおすすめ温泉旅館ランキングTOP10!日帰りや観光地も【最新版】

栃木県:3,000~5,000円引、3/7まで

栃木県では2020年3月7日(土)の宿泊まで、1泊あたり最大5,000円助成されます。
1泊あたり6,000円以上の利用で3,000円引、10,000円以上で5,000円引となります。
詳しくは県観光物産協会のサイトをご覧ください。
栃木のおすすめ人気温泉旅館・ホテル&観光スポットとグルメ情報やお土産も

群馬県:3,000~5,000円引、3/15まで

群馬県では2020年3月15日(日)まで、1泊あたり最大5,000円助成されます。
1泊あたり6,000円以上の利用で3,000円引、10,000円以上で5,000円引となります。
詳しくは県の特設サイトをご覧ください。
群馬県のおすすめ温泉旅館ランキングTOP10!日帰りや混浴についても【2018年最新版】

埼玉県:3,000~5,000円引、2/29まで。一部地域対象外

https://www.flickr.com/photos/k14/2443023164/
埼玉県では2020年2月29日(土)まで、1泊あたり最大5,000円助成されます。
1泊あたり6,000円以上の利用で3,000円引、10,000円以上で5,000円引となります。
草加市・加須市など、一部の市町が対象外となっていますのでご注意ください。詳しくは県の特設サイトをご覧ください。
またJTBでも「埼玉県ふっこう割クーポン」を配布しています。
埼玉県のおすすめ温泉ランキングTOP10!秩父温泉や小江戸川越など【最新版】

千葉県:5,000円以上で2,000~5,000円引き、2/29まで

千葉県は2020年2月29日(土)まで、1泊あたり5,000円以上の宿泊に対して、最大5,000円助成します。
助成額は地域によって異なり、印西・佐倉・千葉市以東・以南のA地域では5,000円、浦安・船橋・松戸・柏・野田などのB地域では2,000円です。

出典:千葉県ホームページ
詳しくは県の報道資料をご覧ください。
またJTBでも「千葉県ふっこう割クーポン」を配布しています。
千葉県のおすすめ温泉旅館ランキングTOP5!日帰りや混浴も

東京都(多摩・島しょ):6,000円以上で5,000円引き、2/29まで

ギリシャ風の建物は、島で採れる石で造られた
東京都は特別区(東京23区)を除く多摩と島しょ部で、2020年2月29日(土)までふっこう割を行います。
1泊あたり6,000円以上の利用で5,000円引となります。詳しくは都の報道資料をご覧ください。
またJTBでも「東京都ふっこう割クーポン(多摩・島しょのみ)」を配布しています。
奥多摩のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP5!個室貸切個室も

【全6湯】夜行船の正体は◯◯?!海中絶景露天風呂を、東京の離島「新島・式根島」で体験!

神奈川県:3,000~5,000円引、2/29まで。横浜・鎌倉・横須賀などは除外

神奈川県では2020年2月29日(土)まで、1泊あたり最大5,000円助成されます。
1日あたり6,000円以上の利用で3,000円引、10,000円以上で5,000円引となります。詳しくは県の特設サイトをご覧ください。
なお、横浜市・鎌倉市・三浦半島(逗子・葉山・三浦・横須賀など)などは対象外となっていますので、ご注意ください。
またJTBでも「神奈川県ふっこう割クーポン」を配布しています。
箱根温泉で一度は泊まりたいおすすめ高級旅館ランキングTOP5【最新版】

甲信越静地方
山梨県:1/27~2/29、最大5,000円引

山梨県では2020年1月27日(月)から2月29日(土)まで、ふっこう割を行います。
1日あたり6,000円以上の利用で3,000円引、10,000円以上で5,000円引となります。詳しくは県の広報資料をご覧ください。
山梨県のおすすめ温泉旅館ランキングTOP5!カップルに最適な貸切風呂情報も【最新版】

長野県:3,000~5,000円引、2/29まで

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E9%87%8E%E7%9C%8C#/media/File:Togura-Kamiyamada_Onsen_survey.jpg
長野県では2020年2月29日(土)まで、1泊あたり最大5,000円助成されます。
1日あたり6,000円以上の利用で3,000円引、10,000円以上で5,000円引となります。詳しくは県の特設サイトをご覧ください。
なお、2月26日までに宿泊した県外の人を対象に、特産品が当たる抽選も行っています。
またJTBでも「長野県ふっこう割クーポン」を配布しています。
長野県のおすすめ温泉宿ランキングTOP5&日帰り温泉3選【最新版】

新潟県:上越・妙高・糸魚川の3市が対象、3/14まで

新潟県では「上越エリアスノーリゾートキャンペーン」と題して、上越地方(県西部)の上越市・妙高市・糸魚川市の3市でふっこう割を行っています。
1日あたり6,000円以上の利用で3,000円以内引、10,000円以上で5,000円以内引となります。詳しくは県の広報資料をご覧ください。
妙高高原が人気の3つの理由!旅館や観光情報から名物グルメ&お土産についても

静岡県:伊豆の国市と函南町が対象、2/10~3/6の平日のみ

静岡県のふっこう割は、伊豆の国市と函南町のみが対象です。期間は2020年2月10日(月)から3月6日(金)までで、土日祝日の宿泊は対象外(平日のみ適用)です。
伊豆の国市には伊豆長岡温泉や奈古谷温泉などの温泉と、世界遺産にも登録された韮山反射炉、2018年にオープンして話題となっている道の駅「伊豆のへそ」などがあります。
函南町には畑毛温泉があるほか、十国峠が景勝地として人気です。
1日あたり6,000円以上の利用で3,000円引、10,000円以上で5,000円引となります。詳しくは県の広報資料をご覧ください。
【静岡県】11/23(金)OPEN!「道の駅 伊豆のへそ」|いちご専門店&源泉かけ流し温泉など

JALとANAのパッケージ旅行、全国でクーポン配布中

航空券と宿泊先を自由に組み合わせるパッケージ旅行がお得になるクーポンを、ANAとJALが配布しています。
「JALダイナミックパッケージ」の「ふるさと応援特集」と、「ANA旅作」の「おトクなクーポン」をご覧ください。
両社ともクーポンを出しているのは、秋田空港・山形空港・新潟空港・小松空港・高松空港。
このほかJALでは花巻空港・松山空港・福岡空港など、ANAでは大館能代空港・岩国空港・鳥取空港・米子空港などが対象となっています。
対馬・屋久島もふっこう割実施中
宿泊料金3,000円引き「行っ得!つしま」
対馬市(対馬全域)では、1人1泊5,000円以上に対して3,000円支援する独自のキャンペーン「行っ得!つしま」を行っています。
2020年2月29日(日)までが対象で、コンビニでプレミアム付宿泊券を買って現地での支払いの時に使うか、予約サイトで割引の適用されたプランを予約するかの2通りの方法で利用できます。
また「行っ得!つしま」にあわせて、長崎県の主な離島航路で、フェリー乗船券と体験チケットがセットになったお得な「長崎しま旅わくわく乗船券」が発売されています。
対象は、対馬市のほかに、五島市・新上五島町・小値賀町・佐世保市宇久町・壱岐市(=五島列島と壱岐)です。
また、ANAも壱岐・対馬・五島福江発着の便を利用したパック旅行の割引を行っています。
1人1泊最大5,000円引!「やくしま応援割」
屋久島と口永良部島は、2019年5月18日の豪雨災害で甚大な被害を受けました。それにあわせて屋久島町(屋久島全域)では「やくしま応援割」を行っています。
各社のオンライン予約サイトから5,000円程度お得になったプランを予約できます。
対象の予約サイトへのリンク集は、鹿児島県熊毛支庁のホームページをご覧ください。
行って応援!早春のお出かけは「ふっこう割」でお得に楽しく

東日本の広い範囲に重大な被害をもたらした2019年台風15号・19号による豪雨災害。半年ほど経ちますが、まだまだ復興の途中にある地域もあります。
一方で多くの地域は復興して元気な姿を取り戻しました。また復興途中の地域も、まずは行ってみることが何よりの応援になるでしょう。
令和になって三連休ができた2月。友達や家族と、あるいは一人で、ふっこう割を使って旅に出てみませんか。
雪見風呂に入りたい!
【圧巻】雪見温泉が有名な日本全国のおすすめ旅館ランキングTOP20【2017年版】
