神奈川県鎌倉市は、源氏と平氏が争った後に幕府が開かれた古都で、古くからの神社や仏閣が今も多く残ります。日本の古き良き古都の風景を散策できるのも魅力です。そして全国的に有名な鎌倉の大仏。お寺では静かな環境で日々のあわただしさを忘れ、写経を体験できたり、すっきりした気持ちで座禅もできます。
パワースポットと呼ばれる寺院は鎌倉に数多く点在しており、パワースポット巡りも兼ねて、鎌倉の街を散策するのも楽しいです。ここではそんな鎌倉でおすすめの日帰り温泉をランキング形式でご紹介します。
目次
- 1 鎌倉の魅力
- 2 鎌倉の温泉の特徴
- 3 鎌倉の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10!
- 3.1 鎌倉の人気おすすめ日帰り温泉ランキング 第1位 「海が見える絶景を楽しめる!「稲村ヶ崎温泉」」
- 3.2 鎌倉の人気おすすめ日帰り温泉ランキング 第2位 「 野天湯元 湯快爽快 たや」
- 3.3 鎌倉の人気おすすめ日帰り温泉ランキング 第3位「 江の島アイランドスパ」
- 3.4 鎌倉の人気おすすめ日帰り温泉ランキング 第4位 「湘南台温泉 らく 」
- 3.5 鎌倉の人気おすすめ日帰り温泉ランキング 第5位「こころとからだが温まる「竜泉寺の湯 湘南茅ヶ崎店」」
- 3.6 鎌倉の人気おすすめ日帰り温泉ランキング 第6位「サウナといえばココ!「湘南ひらつか太古の湯グリーンサウナ」」
- 3.7 鎌倉の人気おすすめ日帰り温泉ランキング 第7位「湘南天然温泉 湯乃蔵ガーデン」
- 3.8 鎌倉の人気おすすめ日帰り温泉ランキング 第8位「湯乃市 藤沢柄沢店」
- 3.9 鎌倉の人気おすすめ日帰り温泉ランキング 第9位「上郷 森の家」
- 3.10 鎌倉の人気おすすめ日帰り温泉ランキング 第10位「清水湯」
- 4 鎌倉観光に行ったら、鎌倉周辺の日帰り温泉を満喫しよう!
鎌倉の魅力

鎌倉には、豊かな山々も広がり、山の緑が鮮やかに目の前に広がり、それが大変美しく、山だけでなく海にも近いので、とても美しい町並みが並びます。
そして、海沿いを走る江ノ電も鎌倉のシンボルとして日本だけでなく海外でも知られており、多くの映画やドラマのロケ地にもなり、有名なアニメの舞台にもなりました。有名なものでは、『鎌倉ものがたり』や『最後から二番目の恋』など名作映画やドラマが。
また、鎌倉は美味しい食事処がたくさんあるので、食べ歩きや散策も楽しめるため、最近では若い女性にも人気の観光スポットです。
鎌倉の温泉の特徴

鎌倉にある日帰り温泉は炭酸水の温泉が多く、女性にはうれしい効果がたくさんあります。血行が良くなり、体の芯からじんわりと温めてくれる効果のある炭酸泉に入ると、お湯も熱すぎずちょうど良い暖かさで体がつつまれていくようで日頃の凝り固まった体が癒されていくのがわかります。
それ以外にも、鎌倉にある源泉かけ流しの温泉の多くは、泉質に、主に塩化物泉や炭酸水素塩温泉などが多く、神経痛・筋肉痛・肩こり・胃腸の病気・冷え性などに効果効能があります。
炭酸水素塩温泉の効果効能
泉質名 | 炭酸水素塩泉(掲示用泉質) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 胃十二指腸潰瘍、逆流性食道炎、糖尿病、痛風 |
炭酸水素塩泉についてもっと詳しく
炭酸水素塩泉とは?効能や人気おすすめ温泉宿3選から肌に良いと言われる理由まで

塩化物泉の効果効能
泉質名 | 塩化物泉(掲示用泉質) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 萎縮性胃炎、便秘 |
塩化物泉についてもっと詳しく
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

鎌倉の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10!
ここでは、そんな鎌倉の温泉の中でも日帰りで気軽に楽しめる鎌倉の人気おすすめ日帰り温泉を、ランキング形式でご紹介します。
鎌倉の人気おすすめ日帰り温泉ランキング 第1位 「海が見える絶景を楽しめる!「稲村ヶ崎温泉」」
鎌倉で人気の日帰り温泉は、鎌倉市で唯一の天然温泉として知られる稲村ヶ崎温泉です。ここまでのアクセスは、江ノ電「稲村ヶ崎」駅から徒歩3分で、国道134号線沿いにあり、とても良いため、観光客にも人気の日帰り温泉です。この「稲村ヶ崎温泉」の泉質は、炭酸水素塩冷鉱泉で殺菌効果の高い松の有機質成分を含む「モール泉」と呼ばれるものです。また、この温泉は美肌の湯としても評判で、女性客にとても人気です。
源泉かけ流しのとろとろした黒湯はPH8.7と弱アルカリ性で保湿効果が高い泉質です。そのうえ体の中に溜まった老廃物を排出する働きがあり、体を芯から温めてくれる効果もあり、疲労回復や冷え症解消などの多くの効果があり、炭酸水素イオンがたくさん含まれています。
「稲村ヶ崎温泉」の近くには鎌倉の海を一望できる贅沢なレストラン「Sundish」もあり、特に夕暮れ時の夕日が海に沈む景色はとても素敵です。是非このひと時を湯上りでカップルや夫婦で一緒にゆったり過ごすのもいいでしょう。18歳以下は利用できないので、小さいお子さんがいる家庭には向きませんが、大人同士で落ち着いた空間が楽しめそうです。
ちなみにこのレストランを利用することで、この温泉の駐車場料金が2時間分だけ割引になるので、あわせて利用すると、とてもお得です。
稲村ヶ崎温泉の施設情報
施設名 | 稲村ヶ崎温泉 |
---|---|
住所 | 神奈川県鎌倉市稲村ガ崎1丁目16-13 |
電話番号 | 0467-22-7199 |
URL | https://www.inamuragasaki-onsen.jp/ |
稲村ヶ崎温泉の泉質
泉質名 | 炭酸水素塩泉(掲示用泉質) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 胃十二指腸潰瘍、逆流性食道炎、糖尿病、痛風 |
稲村ヶ崎温泉の泉質についてもっと詳しく
炭酸水素塩泉とは?効能や人気おすすめ温泉宿3選から肌に良いと言われる理由まで

鎌倉の人気おすすめ日帰り温泉ランキング 第2位 「 野天湯元 湯快爽快 たや」
「野天湯元 湯快爽快 たや」は、野天岩風呂が有名で、この温泉では源泉かけ流しのお湯をじっくりと堪能できます。源泉は褐色の色をしており、泉質はナトリウムや炭酸水素塩温泉など。主に神経痛・筋肉痛・肩こり・胃腸の病気・冷え性などに効果効能があります。それ以外にも、施設内にはさまざまな趣向をこらした温泉があり、医療用炭酸水と天然黒湯温泉を掛け合わせた炭酸泉、白湯、壺湯、うたたね湯、そして内湯には電気風呂があったりと、その種類は多岐にわたります。
館内には、これらの温泉以外にも足湯や床屋、リラクゼーションや食事処もたくさんあり、週末に疲れ切った体を癒しに行くとゆっくりできそうです。
野天湯元 湯快爽快 たやの施設情報
施設名 | 野天湯元 湯快爽快 たや |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市栄区田谷町146-3 |
電話番号 | 045-854-2641 |
URL | http://www.yukaisoukai.com/tay/ |
野天湯元 湯快爽快 たやの泉質
泉質名 | 炭酸水素塩泉(掲示用泉質) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 胃十二指腸潰瘍、逆流性食道炎、糖尿病、痛風 |
野天湯元 湯快爽快 たやの泉質についてもっと詳しく
炭酸水素塩泉とは?効能や人気おすすめ温泉宿3選から肌に良いと言われる理由まで

鎌倉の人気おすすめ日帰り温泉ランキング 第3位「 江の島アイランドスパ」
鎌倉や江の島観光のついでに是非立ち寄ってほしい日帰り温泉が「江の島アイランドスパ」です。江の島散策や食べ歩きを楽しんだり、江の島水族館に行ったついでに立ち寄るのもいいでしょう。都心から約1時間半ほどで行けるうえ、海を臨む絶景のもとで体も心もリラックスできるに違いありません。館内もまるで海外リゾートのようなおしゃれな雰囲気で、海を見渡しながら温泉やスパプール、トリートメントサロンではエステやネイルケアなど、まるで海外リゾートのようなサービスを体験できます。
そのうえ、ここの温泉は地下1500メートルのところから湧き出た天然温泉を使用しており、泉質はナトリウム 、塩化物強塩温泉(高張性・中性・温泉)です。主に、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、慢性消化器病、痔疾、冷え性、産後回復期、疲労回復、健康増進などに効果があります。そして天然温泉や温水スパ以外にカフェやレストランなどもあるので1日いても飽きません。
なかでもこの「江の島アイランドスパ」の一番の目玉は全長23.5メートルの露天プール(※プールのため、通常冬場は利用できないそうです)。ここから眺める湘南の海や富士山はまさに絶景です。おまけにこのプールは男女兼用なので、混浴として楽しめます。冬以外の季節にはカップルや家族で来れば、水着着用で仲良く楽しめること間違いなしです。
それ以外にも、まるで本物の温泉にいるような雰囲気を味わえる「彩色泉」では、夜になるとライトがついて神秘的な雰囲気の中入浴を楽しめます。そして、そこから滝をくぐると「露天泉」と呼ばれる露天風呂が味わえてその相模湾の夜の海は昼間とはまた一味違った魅力をみせてくれそうです。
江の島アイランドスパの施設情報
施設名 | 江の島アイランドスパ |
---|---|
住所 | 神奈川県藤沢市江の島2丁目1-6 |
電話番号 | 0466-29-0688 |
URL | http://www.enospa.jp/ |
江の島アイランドスパの泉質
泉質名 | 塩化物泉(掲示用泉質) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 萎縮性胃炎、便秘 |
江の島アイランドスパの泉質についてもっと詳しく
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

鎌倉の人気おすすめ日帰り温泉ランキング 第4位 「湘南台温泉 らく 」
家族連れに人気でもちろんカップルや友達同士でも気軽に行けるリーズナブルな庶民派日帰り温泉「湘南台温泉 らく」の見どころは、毎日奥湯河原温泉の湯を毎日直送しているところです。その泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物泉で、慢性婦人病、慢性皮ふ病、切り傷、冷え症、疲労回復、健康増進などに効果効能があります。そんな魅力的な大浴場のほかに、他にも露天風呂やドライサウナ、ジェット・バイブラバス、水風呂、炭酸風呂、寝ころび湯など、さまざまな種類があります。それ以外にも、カップルにうれしい男女共浴の石風呂やリクライニングコーナー、レストラン、人気のまんがが1500冊もあるライブラリーなど、館内施設もたくさんあり、何時間でもくつろげそうです。
また、温泉だけでなく、食事もリーズナブルな価格で食べることができるので、とても経済的です。家族連れにもカップルにも友達同士にもおすすめな気軽に立ち寄れる日帰り温泉ですが、深夜も営業しているので近くに住んでいたらたまに行きたくなりそうですね。
湘南台温泉 らくの施設情報
施設名 | 湘南台温泉 らく |
---|---|
住所 | 神奈川県藤沢市湘南台2丁目7-5 |
電話番号 | 0466-43-1126 |
URL | http://shonandaionsen-raku.jp/ |
湘南台温泉 らくの泉質
泉質名 | 塩化物泉(掲示用泉質) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 萎縮性胃炎、便秘 |
湘南台温泉 らくの泉質についてもっと詳しく
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

鎌倉の人気おすすめ日帰り温泉ランキング 第5位「こころとからだが温まる「竜泉寺の湯 湘南茅ヶ崎店」」
この「竜泉寺の湯 湘南茅ヶ崎店の目玉は、日帰り温泉はもちろんですが、それ以外に、最新の岩盤浴が体験できるところです。駅からすぐなのでアクセスも良く、気軽にいけるところも人気の理由のひとつです。この温泉は、地下2000メートルから湧き出ている軟水の炭酸泉(二酸化炭素泉)で12種類のお風呂やサウナが楽しめ、そのなかには一風変わった「ホタルの湯」と呼ばれている、イルミネーションを使った夜に入ると美しい幻想的な空間が楽しめるお風呂もあります。高濃度炭酸水を導入したのは、日本でこの温泉が初めてと言われており、炭酸泉ブームの火付け役にもなりました。
そんな温泉以外にも岩盤浴が有名で、塩を壁面や床に敷いた「白岩塩房」や、韓国の伝統温熱サウナ「大汗汗蒸幕」など、ここでしか体験できない岩盤浴がたくさんあります。岩盤浴はデトックスやダイエット、代謝アップ、免疫力アップ、健康増進などの効果が期待されます。
岩盤浴をすることでダイエットしやすい体づくりや美肌効果、生活習慣病予防などの効果も期待できるので、痩せたい女性、きれいになりたい女性、岩盤浴好きの女性におすすめの温泉です。
竜泉寺の湯 湘南茅ヶ崎店の施設情報
施設名 | 竜泉寺の湯 湘南茅ヶ崎店 |
---|---|
住所 | 神奈川県茅ヶ崎市中島1339-1(マルハン茅ヶ崎店裏側) |
電話番号 | 0467-57-2641 |
URL | http://ryusenjinoyu.com/ |
竜泉寺の湯 湘南茅ヶ崎店の泉質
泉質名 | 二酸化炭素泉(掲示用泉質) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、自律神経不安定症 |
飲用適応症 | 胃腸機能低下 |
竜泉寺の湯 湘南茅ヶ崎店の泉質についてもっと詳しく
二酸化炭素泉(炭酸泉)とは?効果効能やおすすめ温泉宿についても

鎌倉の人気おすすめ日帰り温泉ランキング 第6位「サウナといえばココ!「湘南ひらつか太古の湯グリーンサウナ」」
平塚駅からほど近い湘南ひらつか太古の湯グリーンサウナでは、35℃の源泉かけ流しを、40℃に加温した温泉が楽しめます。泉質は、カルシウム・ナトリウム-塩化物泉で、主に慢性婦人病、慢性皮ふ病、切り傷、冷え症、疲労回復、健康増進などに効果効能があります。最初は少々熱めに感じるかもしれませんが、炭酸泉の露天風呂など魅力的な温泉がたくさんあり体を心から温めてくれそうです。サウナでも、アロマを使ったロウリュをがあるので、そこでアロマの香りとサウナを両方楽しめます。また、最近ではフィンランドから輸入した白樺の葉を使い、ヴィヒタロウリュも充実しているので、サウナがここは他の日帰り温泉よりも充実しているといわれています。そのうえ、サウナに欠かせない水風呂は、フミン酸を含む地下水使用というこだわりぶりで、サウナ好きにはうれしい配慮です。この水風呂は、柔らかい肌触りなうえ、夏冷たく、冬には温かく感じると評判です。
そして、温泉やサウナだけでなく、レストランは手づくり料理が中心で温かい心遣いに満ちており、食事のほかにも、マッサージ、あかすり、リラクゼーションと施設内も充実していて日帰りも、宿泊も両方楽しめます。
湘南ひらつか太古の湯グリーンサウナの施設情報
施設名 | 湘南ひらつか太古の湯グリーンサウナ |
---|---|
住所 | 神奈川県平塚市錦町1-18 |
電話番号 | 0463-22-1772 |
URL | http://www.green-sauna.com/ |
湘南ひらつか太古の湯グリーンサウナの泉質
泉質名 | 塩化物泉(掲示用泉質) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 萎縮性胃炎、便秘 |
湘南ひらつか太古の湯グリーンサウナの泉質についてもっと詳しく
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

鎌倉の人気おすすめ日帰り温泉ランキング 第7位「湘南天然温泉 湯乃蔵ガーデン」
湘南天然温泉「湯乃蔵ガーデン」の敷地内には地下1500メートルの地層から湧き出る源泉があります。その場で湧き出る源泉かけ流しの温泉を露天岩風呂でぜいたくに楽しめるこの日帰り温泉の泉質は、ナトリウム・カルシウム-塩化物泉で、特にカルシウムイオンは国内でも高い含有量であることで有名です。主に、慢性婦人病、慢性皮ふ病、切り傷、冷え症、疲労回復、健康増進などに効果があり、五右衛門乃湯、岩盤寝湯など、さまざまな温泉が楽しめるうえに、今人気の高濃度炭酸泉風呂もあるので、血行促進や肌の保湿などにも効果があります。
疲れた体を、源泉かけ流しの湯に浸かりながらのんびりリフレッシュできると評判で、日によって、天然リンゴの湯や天然みかんの湯、天然スイカの湯など、変わり種の天然素材風呂も楽しめるので、何度行ってもその度に楽しめる工夫がされています。
施設内には、温泉以外に食事処やリラクゼーションやエステが充実しているので1日中いても飽きません。
湘南天然温泉 湯乃蔵ガーデンの施設情報
施設名 | 湘南天然温泉 湯乃蔵ガーデン |
---|---|
住所 | 神奈川県平塚市大原3-50 |
電話番号 | 0463-32-1126 |
URL | http://www.yunokura.com/index.html |
湘南天然温泉 湯乃蔵ガーデンの泉質
泉質名 | 塩化物泉(掲示用泉質) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 萎縮性胃炎、便秘 |
湘南天然温泉 湯乃蔵ガーデンの泉質についてもっと詳しく
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

鎌倉の人気おすすめ日帰り温泉ランキング 第8位「湯乃市 藤沢柄沢店」
「湯乃市 藤沢柄沢店」は、藤沢市郊外の住宅地の中にある、穴場の日帰り温泉施設です。和風庭園風の露天風呂や高濃度炭酸泉などがあり、日替わり湯やさまざまな種類のお風呂がリーズナブルな値段で楽しめるとあって、地元の人が多く訪れます。温泉以外にも、美味しい食事処や、エステなども充実していて、何時間いても大丈夫。つい長居したくなりそうになりながら、のんびりした休日をすごせそうですね。
湯乃市 藤沢柄沢店の施設情報
施設名 | 湯乃市 藤沢柄沢店 |
---|---|
住所 | 神奈川県藤沢市柄沢544 |
電話番号 | 0466-26-2614 |
URL | https://yunoichi.com/ |
鎌倉の人気おすすめ日帰り温泉ランキング 第9位「上郷 森の家」
JR大船駅からバスで少し行ったところにある「上郷森の家」は、横浜自然観察の森や金沢市民の森、金沢動物園にほど近く、 森林浴も兼ねて、施設内の大浴場「かわせみの湯」の日帰り入浴も楽しめます。大人一回ワンコインで入浴できて、非常にリーズナブルなうえに、ここの温泉は、いったん「トゴール・ウォームタイト」という鉱石に通されていて、鉱石に含まれる多種のミネラルと微量な放射線がお湯に溶解しているので、その効果で入浴すると、温疲労回復や健康促進や温浴効果があります。
それ以外にも、水着を着用して入浴する9種類のお風呂「健康浴バーデ」も人気が高いです。こういった日帰り温泉以外に、手びねり陶芸教室や、バーベキューなども、家族で楽しめるので、休日をここで家族や友達と過ごすのもいいでしょう。
上郷 森の家の施設情報
施設名 | 上郷 森の家 |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市栄区上郷町1499-1 |
電話番号 | 045-895-5151 |
URL | http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/kamigou/ |
鎌倉の人気おすすめ日帰り温泉ランキング 第10位「清水湯」
鎌倉駅から徒歩20分のところにある「清水湯」は、今でも昭和レトロな雰囲気を醸し出している昔ながらの番台のある銭湯です。
昭和30年ごろに創業され、およそ築60年という歴史ある建物からは貫禄すら感じられ、今でも当時の昭和の時代を思い起こさせます。鎌倉観光や、散策のついでにに疲れた体を昭和の懐かしい雰囲気に浸りながら癒してみてはいかがでしょうか。
清水湯の施設情報
施設名 | 清水湯 |
---|---|
住所 | 神奈川県鎌倉市材木座1丁目10-24 |
電話番号 | 0467-22-4697 |
URL | http://kamakurasentou.wixsite.com/kamakura-sentou/contact/a> |
鎌倉観光に行ったら、鎌倉周辺の日帰り温泉を満喫しよう!
鎌倉観光に行ったら、まず鎌倉の豊かな山と海の自然を楽しみつつ、美味しいものを食べながら食べ歩きをしたり、鎌倉散策をしましょう。そして、そんな鎌倉の自然を楽しみつつ、日帰り温泉に是非足を延ばしてみてください。
鎌倉周辺でしか入れないそれぞれに特色ある日帰り温泉がたくさんあり、鎌倉の海が一望できるオーシャンビューの絶景を楽しめる温泉や海外リゾートのような温泉施設を楽しめる温泉、そして再審の岩盤浴を楽しめる温泉、サウナに特化した温泉など、特色ある日帰り温泉が鎌倉周辺には数多くあります。
鎌倉周辺の観光・温泉情報はこちらから
日帰り温泉・スーパー銭湯21選【東京・神奈川・埼玉版】

神奈川の人気おすすめお土産ランキングTOP10!名産グルメやおしゃれ雑貨は?

神奈川県のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP5!女子旅やカップルにも最適
