東京のおとなり神奈川県は、横浜中華街やみなとみらいエリアといった異国情緒あふれる街の風景だけでなく、湘南や葉山などの海、丹沢山系の山々、箱根などの温泉と様々な魅力にあふれています。
お土産も多彩。今回は神奈川全域から人気のお土産ものをランキング形式で紹介します。ロングセラーのお土産から、最近流行のものまで、神奈川を訪れたときにはきっと欲しくなるものが見つかるでしょう。
目次
- 1 神奈川県の特徴
- 2 神奈川県のお土産
- 3 神奈川の人気おすすめお土産ランキングTOP10
- 3.1 神奈川 お土産の人気おすすめお土産ランキングTOP1「崎陽軒のシウマイ」
- 3.2 神奈川 お土産の人気おすすめお土産ランキングTOP2「豊島屋の鳩サブレー」
- 3.3 神奈川 お土産の人気おすすめお土産ランキングTOP3「重慶飯店の番餅(パンピン)」
- 3.4 神奈川 お土産の人気おすすめお土産ランキングTOP4「華正樓の肉まん」
- 3.5 神奈川 お土産の人気おすすめお土産ランキングTOP5「末広庵の大師祈願もなか」
- 3.6 神奈川 お土産の人気おすすめお土産ランキングTOP6「井上蒲鉾店のはんぺん」
- 3.7 神奈川 お土産の人気おすすめお土産ランキングTOP7「馬車道十番館のビスカウト」
- 3.8 神奈川 お土産の人気おすすめお土産ランキングTOP8「ウィッシュボンの横濱レンガ通り」
- 3.9 神奈川 お土産の人気おすすめお土産ランキングTOP9「霧笛楼の横濱煉瓦」
- 3.10 神奈川 お土産の人気おすすめお土産ランキングTOP10「マーロウのビーカープリン」
- 4 新旧・和洋様々な品々が楽しめる神奈川のお土産
神奈川県の特徴

神奈川県は、東京に次ぐ全国第二位の人口を誇っています。東京のベッドタウンというだけでなく、横浜や鎌倉、川崎、横須賀といったそれぞれに異なる個性を持った街が人々を惹きつけています。
神奈川といえばおしゃれな海がある場所としても知られています。葉山や三浦、小田原など海が多いのも神奈川の特徴。特に藤沢や茅ケ崎、大磯といったエリアは夏のリゾート地としても人気です。
また、神奈川西部に連なる丹沢や箱根、足柄といった山々からは、箱根や湯河原など全国有数の質の高さを誇る温泉が湧き出しています。
このように、地域によって様々な表情をみせてくれるのが神奈川県の魅力と言えるでしょう。
神奈川県の温泉情報
神奈川県のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP5!女子旅やカップルにも最適

神奈川・箱根温泉の魅力
箱根温泉のおすすめ人気旅館・ホテル&観光スポットとグルメ情報やお土産も

神奈川・湯河原温泉の魅力
湯河原温泉のおすすめ人気旅館・ホテル&観光スポットとグルメ情報やお土産も

神奈川・横浜の温泉情報
横浜のおすすめ温泉ランキングTOP5!カップルで日帰りも可能!コロナ対策も【2020最新版】

神奈川県のお土産

異国情緒あふれる横浜や横須賀、下町の風情を残す川崎、海の魅力が一杯の葉山や茅ケ崎、三浦、古都鎌倉など、エリアによって様々な個性がある神奈川。お土産もそれぞれのエリアによって個性的なものが揃っています。
たとえば横浜といえば、昔からおしゃれな若者が集う街として知られる元町や、日本最大の規模を誇る中華街などがある街。古くからの伝統と現在の流行がミックスされたグルメやファッション、雑貨と言ったアイテムがお土産として人気を集めています。
一方、海に面したエリアでは、特産である海産物を活かしたグルメ系のお土産が人気。全国的に有名なマグロの水揚げ港・三崎漁港がある三浦では、マグロを使った様々なグルメが楽しめます。
その他にも歴史あふれる鎌倉や江ノ島神社や、箱根や湯河原といった温泉地などには、それぞれに異なる魅力をもつお土産が揃っています。
箱根温泉のグルメ
箱根温泉周辺のおすすめグルメディナーランキングTOP5!ご当地名物は?【2017年最新版】

箱根湯本のお土産情報
箱根湯本温泉(箱根温泉)のおすすめお土産ランキングTOP5!地元の名物は?【2017年最新版】

神奈川の人気おすすめお土産ランキングTOP10
それでは神奈川の人気お土産をランキング形式で紹介します。どんなものがあるでしょうか。
神奈川 お土産の人気おすすめお土産ランキングTOP1「崎陽軒のシウマイ」
横浜土産として息の長い人気を誇る「崎陽軒のシウマイ」 。現在も神奈川のお土産の定番として安定した人気を誇っています。
昭和三年の発売以来変わらない豚肉と干し貝柱の味わいは誰にでも好まれる、これぞ「シウマイ」というにふさわしい逸品。また、陶製の醤油入れも懐かしさを感じさせてくれます。
温めたものも美味しい「崎陽軒のシウマイ」 ですが、実は冷めても味がしっかりしているため、新幹線のお弁当としても人気です。
崎陽軒は神奈川を中心に東京、千葉、埼玉、静岡など関東圏のみで店舗展開を行っているため、そのほかのエリアへのお土産にも最適です。
崎陽軒のシウマイ取り扱い店
施設名 | 崎陽軒 |
---|---|
住所 | 横浜市西区高島2丁目12番6号(本社) |
電話番号 | 045-441-8851 |
URL | http://kiyoken.com/index.html |
神奈川 お土産の人気おすすめお土産ランキングTOP2「豊島屋の鳩サブレー」
鎌倉を代表するお菓子といえば「鳩サブレー」です。なんと明治27年の創業以来、100年以上鎌倉土産として愛されてきた「鳩サブレー」は、本場のビスケットを目指して誕生したというだけあって、バターをたっぷり使用した懐かしい味わい。
「豊島屋」は神奈川や東京で店舗展開を行っていますが、やはり鶴岡八幡宮の参道沿いの本店で購入したいところです。なお、鎌倉周辺には「長谷大仏前店」「北鎌倉駅前店」などの支店があるため、鎌倉を訪れたときにはぜひ立ち寄ってみてください。
豊島屋の鳩サブレー取り扱い店
施設名 | 豊島屋本店 |
---|---|
住所 | 神奈川県鎌倉市小町2-11-19 |
電話番号 | 046-725-0810 |
URL | https://www.hato.co.jp/ |
神奈川 お土産の人気おすすめお土産ランキングTOP3「重慶飯店の番餅(パンピン)」
横浜中華街の中でも老舗の四川料理店である「重慶飯店」。持ち帰りのメニューなども充実していますが、お土産として特に人気なのが「番餅」。筒状の皮であんを包んで焼き上げたお菓子で、表面にはローストしたクルミがトッピングされ、歯ごたえが楽しめる逸品です。
神奈川県名菓展菓子コンクールにて優秀賞をを受賞したこともあり、重慶飯店だけでなく中華街を代表するお土産として人気です。
重慶飯店の番餅取り扱い店
施設名 | 重慶飯店(本店) |
---|---|
住所 | 横浜市中区山下町164 |
電話番号 | 045-641-8288 |
URL | http://www.jukeihanten.com/sp/ |
神奈川 お土産の人気おすすめお土産ランキングTOP4「華正樓の肉まん」
中華街は肉まんの激戦地として知られていますが、中でも高い人気を誇るのが華正樓の肉まんです。通常の肉まんよりもかなりのビッグサイズで、皮はふんわり、あんは肉のうまみをしっかり味わえる、おやつというよりもちゃんとした食事として楽しめる人気の一品です。
お土産としても人気ですが、品質にこだわっているため3日程度しか日持ちがしないため、近くにお住まいの方へのお土産に最適です。
華正樓の肉まん取り扱い店
施設名 | 華正樓横浜中華街 南門シルクロード店 |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市中区山下町185 |
電話番号 | 045-663-6711 |
URL | http://www.kaseiro.com/ |
神奈川 お土産の人気おすすめお土産ランキングTOP5「末広庵の大師祈願もなか」
川崎でもっとも有名なスポットといえば、初詣のシーズンに毎年多くの人が集まる川崎大師。そんな川崎大師の鐘をモチーフにしたのが「末広庵の大師祈願もなか」です。
こだわった材料のみを使用したもなかは、地元はもちろんお土産としても人気。川崎大師の家内安全や商売繁盛、学業成就のご利益を期待して、慶弔や新規開店したお店、試験前の学生さんのいる家庭への差し入れとしてもおすすめです。
末広庵の大師祈願もなか取り扱い店
施設名 | 末広庵(本店) |
---|---|
住所 | 神奈川県川崎市川崎区東田町3-16 |
電話番号 | 044-233-4658 |
URL | http://www.suehiroan.co.jp/ |
神奈川 お土産の人気おすすめお土産ランキングTOP6「井上蒲鉾店のはんぺん」
海に近く、新鮮な魚に恵まれた神奈川では魚を加工したお土産も人気です。中でも鎌倉の老舗、井上蒲鉾店は水産加工品の人気店。
昭和初期に創業され、多くの著名人に愛されてきた井上蒲鉾店の一番人気は「はんぺん」です。白身魚だけを素材に使用し、つなぎを使わずに練り上げた味はこれぞ本物という味わい。梅をかたどった形も可愛く、そのままでも食べられると言う便利さもあり、ちょっと気の利いたお土産にはもってこいです。
井上蒲鉾店のはんぺん取り扱い店
施設名 | 井上蒲鉾店(本店) |
---|---|
住所 | 鎌倉市由比ガ浜1-12-7 |
電話番号 | 0467-22-1133 |
URL | http://www.inouekamaboko.co.jp/index.shtml |
神奈川 お土産の人気おすすめお土産ランキングTOP7「馬車道十番館のビスカウト」
古くから海外との貿易港として開かれた歴史を持つ横浜は洋菓子の味にも定評のある土地です。そんな中でも「馬車道十番館のビスカウト」はロングセラーのお土産として人気の商品。
甘さ控えめのクリームを分厚いビスケットでサンドした定番の味わいは万人から愛されてきました。レトロなパッケージも横浜らしいデザインで、変わらぬ人気を誇っています。
馬車道十番館のビスカウト取り扱い店
施設名 | 馬車道十番館 |
---|---|
住所 | 横浜市中区常盤町5-67 |
電話番号 | 045-651-2621 |
URL | http://www.yokohama-jyubankan.com/shop/ |
神奈川 お土産の人気おすすめお土産ランキングTOP8「ウィッシュボンの横濱レンガ通り」
横浜には長らく愛されているお菓子が少なくありませんが、ウィッシュボンの「横濱レンガ通り」もそのひとつ。キャラメルでからめたアーモンドをクッキー生地でサンドして焼き上げたモダンな味わいです。約60日と日持ちもよいため、遠方の方へのお土産にも最適です。
ウィッシュボンの横濱レンガ通り取り扱い店
施設名 | ウイッシュボン |
---|---|
住所 | 横浜市金沢区福浦1-2-6(本社) |
電話番号 | 0120-473-677 |
URL | http://www.wishbon.co.jp/ |
神奈川 お土産の人気おすすめお土産ランキングTOP9「霧笛楼の横濱煉瓦」
「横濱煉瓦」は横浜・元町にある人気のフレンチレストラン。お店では地元の食材を使用した横浜スタイルのフレンチが人気ですが、そんなフレンチの技を使ったスイーツも人気。「横濱煉瓦」はチョコケーキにクルミのソースをしみこませたフォンダンショコラで、お土産にもぴったりです。
霧笛楼の横濱煉瓦取り扱い店
施設名 | 横濱元町霧笛楼 |
---|---|
住所 | 横浜市中区元町2-96 |
電話番号 | 045-681-2926 |
URL | http://www.mutekiro.com/ |
神奈川 お土産の人気おすすめお土産ランキングTOP10「マーロウのビーカープリン」
「マーロウ」は葉山・三浦エリアで圧倒的な人気を誇るお店です。こちらの人気メニューはビーカーに入ったプリン。ひとつひとつ手作りで作られるプリンは売り切れ必至の人気メニューとなっています。葉山のお土産として代表的な存在です。
マーロウのビーカープリン取り扱い店
施設名 | カフェ&レストランマーロウ秋谷本店 |
---|---|
住所 | 神奈川県横須賀市秋谷3-6-27 |
電話番号 | 046-884-4383 |
URL | http://www.marlowe1984.com/shop/ |
新旧・和洋様々な品々が楽しめる神奈川のお土産
場所によって、またお店によって様々な個性豊かな品物が揃う神奈川土産。ひとつだけを選ぶのはとても難しいものですが、お土産選びに迷うのも旅の楽しみと言えそうですね!
神奈川県の温泉情報
神奈川県のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP5!女子旅やカップルにも最適

箱根温泉のおすすめ人気旅館・ホテル&観光スポットとグルメ情報やお土産も

湯河原温泉のおすすめ人気旅館・ホテル&観光スポットとグルメ情報やお土産も

横浜のおすすめ温泉ランキングTOP5!カップルで日帰りも可能!コロナ対策も【2020最新版】

鶴巻温泉のおすすめ人気旅館・ホテル&観光スポットとグルメ情報やお土産も
