広島は、広島市を中心に多くの観光客が訪れる県。第二次世界大戦末期に世界で初めて原爆が投下された地でもあります。「原爆ドーム」はその象徴として整備され、世界遺産にも登録されています。
このほか世界遺産の「厳島神社」や、風光明媚な「鞆の浦」、映画の舞台などで有名になった「尾道」などたくさんの観光スポットがあります。今回は、観光で広島を訪れたらぜひ選んでほしい人気のお土産をランキング形式でご紹介しましょう。
目次
- 1 広島の特徴や歴史
- 2 広島の代表的な名物土産
- 3 広島のおすすめ人気お土産ランキングTOP10
- 3.1 広島のおすすめ人気お土産ランキング第1位:藤い屋のもみじまんじゅう
- 3.2 広島のおすすめ人気お土産ランキング第2位:八天堂のクリームパン
- 3.3 広島のおすすめ人気お土産ランキング第3位:にしき堂の生もみじ
- 3.4 広島のおすすめ人気お土産ランキング第4位:かき醤油味付のり
- 3.5 広島のおすすめ人気お土産ランキング第5位:因島 はっさくゼリー
- 3.6 広島のおすすめ人気お土産ランキング第6位:阿藻珍味の尾道らーめん
- 3.7 広島のおすすめ人気お土産ランキング第7位:牡蠣まるごとせんべい
- 3.8 広島のおすすめ人気お土産ランキング第8位:はっさく大福
- 3.9 広島のおすすめ人気お土産ランキング第9位:広島かきめしの素「かきめし」
- 3.10 広島のおすすめ人気お土産ランキング第10位:熊野筆
- 4 広島のお土産でみんな笑顔に
広島の特徴や歴史

広島県といえば、世界ではじめて原爆が投下された都市として知られています。忘れてはならない記憶を後世へ伝えるために整備された「原爆ドーム」や「原爆記念公園」、「原爆資料館」にはたくさんの観光客が訪れています。
広島は、戦国時代末期に毛利元就の三兄弟の一人であった小早川隆景が居城「三原城」を築いた地でもあります。小早川隆景は豊臣秀吉の甥を養子として迎え、秀吉の信頼を得たと言われています。
尾道市は、「大林元彦監督」の映画の舞台として頻繁に取り上げられました。これを期に坂の多い尾道の風景は全国的に知られるところとなり、ひと目みようと多くの観光客が訪れます。
その隣の福山市にある風光明媚な「鞆の浦」も気の観光スポットです。また福山市は、四国と本州を結ぶ「しまなみ海道」の出発点であり、四国観光の行きや帰りに立ち寄る方が多いようです。
広島県の観光スポットはこちら
広島観光の人気おすすめスポットランキングTOP10!お土産や名物についても【最新版】

広島の代表的な名物土産

広島の代表的なグルメと言えば、やはり「広島焼」でしょう。焼きそばを中に入れた広島ならではのお好み焼です。じつは、お祭りの屋台などで売られているお好み焼きはほとんどがこの広島焼なんですよ。
また、広島はカキの養殖が盛んです。スーパーなどで売られる生ガキは、そのほんとどが広島産のもの。厳島神社で有名な安芸の宮島は、カキの養殖が盛んなことでも知られており、宮島の観光街ではカキを食べさせてくれるお店がたくさんあります。このカキを使用したお土産も販売されているのです。
「もみじ饅頭」も有名な名物のひとつです。もみじの形をしたカステラの外皮の中には、あんこやクリームが入っています。
広島のおすすめ人気お土産ランキングTOP10
ここからは、広島を観光で訪れる方におすすめしたい人気のお土産ランキングTOP10をご紹介します。
広島のおすすめ人気お土産ランキング第1位:藤い屋のもみじまんじゅう
広島県のお土産と聞いて、真っ先にでてくるのが「もみじまんじゅう」ではないでしょうか。定番もみじまんじゅうを100年近く販売し続けている老舗の和菓子店が「藤い屋」です。
藤い屋の店内だけでなく、広島県のデパートや駅の売店など、あらゆるところで買うことのできます。定番となっているこし餡だけでなく、粒あん、抹茶、カスタード、チョコレートと味のバリエーションも豊富です。
藤い屋の施設情報
商品名 | もみじまんじゅう |
---|---|
取扱店 | 藤い屋 |
住所 | 広島県廿日市市宮島町幸町東浜1129番地 |
電話番号 | 0829-44-2221 |
営業時間 | 8時30分〜18時(不定休) |
URL | https://www.fujiiya.co.jp/ |
広島のおすすめ人気お土産ランキング第2位:八天堂のクリームパン
「八天堂のクリームパン」は、今や全国的な知名度をほこる広島のグルメです。ふわふわ・しっとりの生地に濃厚で食べ応えのあるクリームをあわせることで、これまでのクリームパンのイメージをまったく変えてしまったこの八天堂のクリームパンをお土産として買って帰れば、喜ばれること間違いありません。
どこで販売されてもすぐに売り切れてしまうため、早めに買いにいきましょう。
八天堂の施設情報
商品名 | 八天堂のクリームパン |
---|---|
取扱店 | 八天堂 カフェリエ |
住所 | 広島県三原市港町1丁目5番地20号 |
電話番号 | 0848-67-1077 |
営業時間 | 9時〜完売まで(毎週水曜定休) |
URL | http://hattendo.jp/ |
広島のおすすめ人気お土産ランキング第3位:にしき堂の生もみじ
藤い屋とは別に広島の「もみじまんじゅう」には、昭和26年創業の「にしき堂」が製造販売している「生もみじ」があります。取りそろえられている種類は、粒あん、白あん、酒粕。それぞれのあんがもみじの形をした皮の中にたっぷりと入っています。生もみじ特有のしっとりとした味わいは、きっと喜ばれるはずです。
にしき堂の施設情報
商品名 | 生もみじ |
---|---|
取扱店 | にしき堂 |
住所 | 広島県広島市東区光町1丁目13番地23号 |
電話番号 | 082-262-3131 |
営業時間 | 8時〜20時(毎週火曜定休) |
URL | https://nisikido.co.jp/kasi/22namamomiji/ |
広島のおすすめ人気お土産ランキング第4位:かき醤油味付のり
広島特産のカキを使った「かき醤油味付のり」は、広島のお土産として最適です。生ガキは持って帰るにはちょっと抵抗がありますが、海苔であれば心配は少ないでしょう。海苔は、たっぷりとカキのエキスで味付けされています。ご飯のお供に最高です。
かき醤油味付のりの取り扱い店
商品名 | かき醤油味付のり |
---|---|
取扱店 | 広島海苔 |
住所 | 広島県安芸郡海田町国信1丁目3番地54号 |
電話番号 | 0120-283-833 |
営業時間 | 広島市内デパート、駅売店の営業時間 |
URL | http://www.hiroshimanori.co.jp/ |
広島のおすすめ人気お土産ランキング第5位:因島 はっさくゼリー
瀬戸内海の温暖な気候は、はっさくの育成に適しています。なかでも因島ははっさくの産地として有名。そんな気候を活かし、美味しく育てられたはっさくを使って作られたのが「因島 はっさくゼリー」です。
最近では、デコポンやオレンジに押されて果物売り場では大きなスペースは取れなくなっているはっさくですが、甘酸っぱいみずみずしさを感じさせてくれるフルーツとして一級品です。さっぱりとしたはっさくの味がゼリーとマッチしたはっさくゼリーは食べるとやみつきになりますよ。
因島 はっさくゼリーの取り扱い店
商品名 | 因島 はっさくゼリー |
---|---|
取扱店 | 柑橘屋 |
住所 | 広島県三原市糸崎8丁目2番地13号 |
電話番号 | 0848-60-303 |
営業時間 | 9時〜18時 土日10時~18時(不定休) |
URL | https://www.kankitsuya.jp/shop/products/detail.php?product_id=9 |
広島のおすすめ人気お土産ランキング第6位:阿藻珍味の尾道らーめん
全国的な知名度をほこる尾道ラーメンの味を持ち帰りできると評判なのが、「阿藻珍味(あもちん)の尾道らーめん」です。阿藻珍味の尾道らーめんは、尾道ならではのあの味を再現しています。
阿藻珍味の尾道らーめんの施設情報
商品名 | 阿藻珍味の尾道らーめん |
---|---|
取扱店 | 阿藻珍味(あもちんみ) |
住所 | 広島県福山市鞆町後地1567番地1号 |
電話番号 | 0120-82-3339 |
営業時間 | 広島県内主要駅売店の営業時間 |
URL | http://www.amo-hotline.com/ |
広島のおすすめ人気お土産ランキング第7位:牡蠣まるごとせんべい
広島の特産品カキを使って作ったおせんべいが「牡蠣まるごとせんべい」です。濃厚なカキが丸ごと一つジャガイモのせんべいの中に閉じ込められています。お子さんのおやつにも、お酒のおつまみにも最適な一品です。
広島県産カキの風味と香ばしいせんべいのがマッチして、いくらでも食べることができそう。お土産として最適です。
牡蠣まるごとせんべいの取り扱い店
商品名 | 牡蠣まるごとせんべい |
---|---|
取扱店 | マルイチ商店 |
住所 | 広島県東広島市安芸津町木谷5682番地 |
電話番号 | 0846-45-0059 |
営業時間 | 9時〜17時(毎週水曜定休) |
URL | http://kakisenbei.com/ |
広島のおすすめ人気お土産ランキング第8位:はっさく大福
瀬戸内海のフルーツとして有名なはっさくを利用したお土産として有名なのが「はっさく大福」です。はっさくの実が白あんとお餅で包んであります。新鮮でみずみずしいはっさくがそのまま入っており、甘さと酸味がマッチした味は非常に美味しいと評判です。
はっさく大福の取り扱い店
商品名 | はっさく大福 |
---|---|
取扱店 | 餅菓子のかしはら |
住所 | 広島市西区観音町9番地4号 |
電話番号 | 082-208-2236 |
営業時間 | 8時〜17時(毎週月曜定休) |
URL | http://0845.boo.jp/kashihara/index.html |
広島のおすすめ人気お土産ランキング第9位:広島かきめしの素「かきめし」
広島かきめしの素「かきめし」は、広島特産のカキを使ったお土産です。 広島のカキの風味を炊き込みご飯で賞味できるようにした、いわゆる炊き込みご飯の素で、これを使えばご家庭でその風味を手軽にいただくことができます。
かきめしの取り扱い店
商品名 | 広島かきめしの素「かきめし」 |
---|---|
取扱店 | 珍味処なかむら |
住所 | 広島県広島市中区十日市町 2丁目5番地1号 |
電話番号 | 082-295-6717 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
URL | http://kakimesi.com/product1.html |
広島のおすすめ人気お土産ランキング第10位:熊野筆
広島の「熊野筆」は、書の筆やメーキャップの筆として非常に高い評価を得ています。特にメイクアップアーティストには、国内外を問わず広く愛用されているのだとか。お土産として女性の方に贈れば、きっと喜んでくれることでしょう。
熊野筆の取り扱い店
商品名 | 熊野筆 |
---|---|
取扱店 | 熊野筆セレクトショップ 本店 |
住所 | 広島県安芸郡熊野町中溝5丁目17番地1号 筆の里工房1階 |
電話番号 | 082-855-3010 |
営業時間 | 10時〜17時(毎週月曜定休) |
URL | http://kumanofude-selectshop.com |
広島のお土産でみんな笑顔に
世界遺産である宮島の厳島神社をはじめ、いくつもの有名観光スポットがある広島には、たくさんの観光客が訪れます。これら広島観光へ行かれる方にぜひ選んでほしい広島のお土産をご紹介しました。これを参考に、思い出にのこる一品をみつけてください。
広島県の温泉スポット情報
広島県のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP5!貸切風呂も利用できる?【最新版】

広島県のおすすめ温泉旅館ランキングTOP5!日帰り温泉・絶景露天・混浴温泉も

広島県の観光スポットはこちら
広島観光の人気おすすめスポットランキングTOP10!お土産や名物についても【最新版】
