広島カープ、2年連続セ・リーグ優勝おめでとうございます!1979、80年以来37年ぶりの快挙ということで、盛り上がってますね。今注目されている広島のことですから旅行で行ってみようなんていう計画を立ててる方も多いのではないのでしょうか。そんなあなたに!広島県おすすめの温泉をご紹介します。観光スポットもたくさんある広島県、歩き回ったあとは温泉で癒されてください。
広島県の温泉
広島県に温泉のイメージはあまりないかもしれません。しかし、実は広島県は冷鉱泉だらけ! 冷鉱泉とは25℃未満の「冷たい温泉」のこと。
冷たい温泉?と思うかもしれませんが、いいことがたくさん。
25℃以上であれば成分に関係なく温泉と認められますが、25℃未満だと成分が基準を満たす必要があります。そのため、冷鉱泉は泉質に期待できます。
また、通常は水風呂に入るところ、冷たい温泉を用意できるので、温泉のみで温冷交互浴をすることができるというメリットもあります。
広島県の温泉旅館人気ランキングTOP5
ここから広島県内の人気温泉旅館をご紹介します。
第1位:露天風呂で癒やし、庭でくつろぐ「庭園の宿 石亭」
廿日市市の「庭園の宿 石亭」は、職人さんが手がける美しい日本庭園をお散歩しながら、山や海の自然を満喫できる日本ならではの温泉旅館。温泉に浸かりながら、身も心も癒されること間違い無し。また、こちらには「凡々洞」という大人もわくわくしてしまうような洞窟空間があります。狭い空間をさらに狭く感じさせ、でもそれがなんだか落ち着いてしまう。とてもニッチな空間です。飲み物、本、CDなど自由に持ち込み可能なので、たまには時間を忘れてボーッと自分の時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。日帰りプランもあります。
「庭園の宿 石亭」の詳細情報
施設名 | 庭園の宿 石亭 |
---|---|
住所 | 広島県廿日市市宮浜温泉3-5-27 |
電話番号 | 0829-55-0601 |
URL | http://www.sekitei.to/ |
第2位:全室オーシャンビュー露天風呂付き「汀邸 遠音近音」
すべての部屋にデッキとオーシャンビュー温泉露天風呂がついている、鞆の浦の「汀亭 遠音近音(みぎわてい をちこち)」。大浴場がちょっと苦手な方も大丈夫。もちろんご家族や恋人同士でも一緒に温泉を楽しめます。お部屋のお風呂とは別に貸切風呂もあるので、ちょっと雰囲気を変えたいときに利用するのもいいかもしれません。絶景を堪能しながら、ゆっくりとした時間を過ごす。波音をBGMに優雅なバスタイム。これこそがこの旅館の真骨頂といえるでしょう。
「汀邸 遠音近音」の詳細情報
施設名 | 汀邸 遠音近音 |
---|---|
住所 | 広島県福山市鞆町鞆629 |
電話番号 | 084-982-1575 |
URL | http://www.ochikochi.co.jp/ |
第3位:海を望む展望風呂「ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道」
「ベラビスタ スパ&マリーナ尾道」は、「インフィニティ風呂」とも呼ばれる瀬戸内海と一体化したような展望風呂が名物。宿泊の方への特典が多く、岩盤浴やスポーツジムが無料で利用できます。夏の期間のみですが、ホテルゲスト専用のプライベートビーチがオープンし、誰にも邪魔されることなく瀬戸内海を楽しめます。また、福山市の名産「カイハラデニム」を使用し、肌ざわりと着心地よさにもこだわったデニム生地の館内着が用意されています。デニム好きとしては気になります!
「ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道」の詳細情報
施設名 | ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道 |
---|---|
住所 | 広島県尾道市浦崎町大平木1344-2 |
電話番号 | 084-987-1122 |
URL | http://www.bella-vista.jp/ |
第4位:瀬戸内の島から眺める絶景「きのえ温泉 ホテル清風館」
大崎上島の「きのえ温泉 ホテル清風館」。この島にかかる橋はなく、アクセスは船のみですが、竹原港からおよそ30分と気軽に行けます。瀬戸内海の絶景を楽しみながらのクルージングに始まり、文字通り日常を離れ、「島時間」を過ごせます。
その日に採れた新鮮な海の幸、全てのお部屋から眺めることができる海と、まさに島の恵みを感じることができるホテルです。お部屋は和室・洋室どちらもあり、ご年配の方や車椅子を利用してる方も安心なバリアフリーのお部屋もあるそうです。
「きのえ温泉 ホテル清風館」の詳細情報
施設名 | きのえ温泉 ホテル清風館 |
---|---|
住所 | 広島県豊田郡大崎上島町沖浦1900 |
電話番号 | 0846-62-0555 |
URL | http://hotel-seifukan.co.jp/ |
第5位:厳島神社が目の前!「錦水館」
広島といえば、厳島神社。こちらの旅館は宮島桟橋まで徒歩3分と、厳島神社のシンボルである大鳥居を眺められるロケーションです。もともとこの土地には温泉があったのですが、公共下水道工事のため、温泉の泉源は埋められていたそうです。それをどうしても蘇らせたい! と思ったご主人のトニーさんが、平成17年2月にやっとの思いで開湯したということ。
「仕事も遊びも、最高に楽しむ」がモットーの主人・トニーこと武内恒則さん。ぜひお会いしたいですね。
「錦水館」の詳細情報
施設名 | 錦水館 |
---|---|
住所 | 広島県廿日市市宮島町1133 |
電話番号 | 0829-44-2131 |
URL | http://www.kinsuikan.jp/ |
広島県のおすすめ日帰り可能な温泉施設3選
次にご紹介する3つの施設は日帰り利用で楽しめる温泉です。
その1:家族や恋人と一緒に楽しめる混浴温泉「クヴェーレ吉和」
水着で入れる混浴温泉があるので、カップルや家族で一緒に楽しめます!お友達同士での日帰りにもおすすめです。
「クヴェーレ吉和」の詳細情報
施設名 | クヴェーレ吉和 |
---|---|
住所 | 広島県廿日市市吉和4291 |
電話番号 | 0829-77-2277 |
営業時間 | 10時00分〜21時00分(12月中旬〜3月の土日祝日は10時00分〜19時00分) |
定休日 | 月曜日(12月中旬〜3月の月曜日は時間を短縮して営業) |
料金 | 大人:700円〜、小学生:350円〜 |
URL | http://www.megahira.co.jp/pc/spa.html |
その2:入浴施設が充実!「アジアンリゾート・スパ シーレ」
広島郊外の坂町にある「アジアンリゾート・スパ シーレ」は、なんと! 24時間営業の温泉スパです。温泉以外にも薬湯やサウナなど、お風呂施設はとても充実しています。露天風呂つきの個室を借りることもできちゃいますよ!
「アジアンリゾート・スパ シーレ」の詳細情報
施設名 | アジアンリゾート・スパ シーレ |
---|---|
住所 | 広島県安芸郡坂町平成ヶ浜3-2-11 |
電話番号 | 082-886-3345 |
営業時間 | 24h |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 大人:600円〜2,200円、小人:550円〜1,600円 |
URL | http://seare.jp/ |
その3:対岸は宮島「べにまんさくの湯」
宮島を臨む浜辺にあることから名付けられた、宮浜温泉の「べにまんさくの湯」。その名の通り、宮島から1番近くにある温泉施設です。温泉にゆっくり浸かったあとは、テラスで瀬戸の海をみながら癒されてください。
「べにまんさくの湯」の詳細情報
施設名 | べにまんさくの湯 |
---|---|
住所 | 広島県廿日市市宮浜温泉2-2-1 |
電話番号 | 0829-50-0808 |
営業時間 | 10時00分〜23時00分 |
定休日 | 第3火曜日 |
料金 | 大人:700円、小学生:400円 |
URL | http://benimansaku.jp/ |
広島県の温泉は魅力がいっぱい!
アジア圏からの外国人観光客が多い日本の中でも、広島に関しては、アメリカやヨーロッパからの観光客が多く訪れるそうです。
原爆ドームや平和記念公園など、世界的に知名度が高いことが理由かもしれません。そんな多くの外国人が訪れる広島県。日本の温泉の良さをもっともっと世界に広められるきっかけになればいいですね。
「広島県」のおすすめ温泉情報はこちら
【広島県】復興に向けた観光支援「宿泊プラン」が登場!「グランドプリンスホテル広島」

広島県のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP5!貸切風呂も利用できる?【最新版】

広島県のおすすめ温泉旅館ランキングTOP5!日帰り温泉・絶景露天・混浴温泉も

広島観光の人気おすすめスポットランキングTOP10!お土産や名物についても【最新版】

広島の人気おすすめお土産ランキングTOP10!名産グルメやおしゃれ雑貨は?
