最近、「混浴」にハマる若い女性が増えていることをご存知ですか? プールのような感覚で入浴を楽しむことができる混浴の温泉施設が全国的に増加したことも要因のひとつかもしれません。これまで「混浴」に抵抗を感じていた方も、そのような施設なら気軽に行けるのではないでしょうか。
今回は、混浴のマナーや入浴法とあわせて、女性でも安心して利用できる全国の混浴温泉施設をご紹介していきます。
目次
混浴とは?
「混浴」とは、不特定多数の男女がおなじ浴槽に入浴することを意味します。男性と女性が混ざって入浴することから混浴と呼ばれているんです。
ただし、貸切風呂や家族風呂、露天風呂付き客室などプライバシーが守られた浴場を利用して、家族やカップルが入浴することを混浴とは呼ばないそう。
もともと日本では大きな浴槽が「混浴」なのはあたりまえでした。そのため歴史ある温泉地には混浴の公衆浴場が多く残されています。
しかし現在では、そのような浴場でもタオル巻きが許可されていることが多いですし、また女性が安心して入浴できるように設計された混浴温泉も増えています。ぜひ勇気をだして、混浴温泉にチャレンジしてみてください。
混浴温泉での入浴法
混浴温泉だからといって入浴の方法に違いがあるわけではありません。かけ湯をしてから浴槽に入る、タオルを湯船につけない、浴槽のお湯で顔を洗わないなど一般的な公衆浴場を利用する際とおなじ方法で入浴すればいいんです。特別なことをする必要はまったくありません!
タオルNG? マナーと注意点
混浴に抵抗を感じるもっとも大きな理由は、やはり異性の前で裸をさらすということなのではないでしょうか。特に女性は男性の視線が気になって混浴温泉の利用をためらってしまいますよね。だからといって体にタオルを巻いたまま入浴するのはマナー違反です。
タオルを巻いたまま入浴することが認められている混浴温泉もありますが、必ずその浴場のルールをご確認のうえ入浴するようにしてください。
男女ともに気持ちよく混浴を楽しむために異性の裸をジロジロ見ない、自分の体を見せつけないというのも当然守るべきマナーです。お風呂から出たていったり逆に入ってきたりする人がいれば目線をそらすなどの配慮は必要ですね。
女性でも入りやすい混浴温泉
女性でも入りやすい混浴温泉として、「河内温泉」の「金谷旅館」にある「千人風呂」や白骨温泉の「泡の湯」などをあげることができます。どちらの温泉もタオルOKな上に、女性専用風呂から浴槽につかったまま混浴の浴場に移動できたり、脱衣所の中まで浴槽が続いていてお湯につかったまま浴場にアクセスできるなど、女性への配慮がゆき届いています。若い女性が多いのもうなづけますね!
女性への配慮があまりなされてない混浴温泉へは、人が少ない曜日や時間帯をめがけて入浴される女性が多いそうです。また、混浴上級者の女性は人前で体があらわにならないような入浴の所作を身につけているのだとか。
とはいえ、混浴温泉初心者の女性には「千人風呂」や「泡の湯」のように女性を受け入れる体制の整った温泉が断然おすすめ。若い女性利用者も多いので、混浴デビューにはもってこいです!
おすすめ穴場混浴温泉ランキングTOP6
それでは知る人ぞ知る日本中の混浴温泉施設をご紹介。
第1位:江戸時代からつづく老舗旅館「伊豆屋旅館」(神奈川県)
江戸時代から続く温泉宿「湯河原温泉 伊豆屋旅館」は、「湯河原温泉」で唯一の混浴露天風呂。豊かな自然に囲まれた混浴露天風呂で、四季折々に変化する自然の景観を眺めながら湯河原温泉が誇る美肌の湯をあじわえます!レトロな雰囲気漂う老舗温泉旅館で、ぜひ混浴体験を堪能してみてください。バスタオル巻きもOKです。
「伊豆屋旅館」の詳細情報
施設名 | 伊豆屋旅館 |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上615 |
電話番号 | 0465-62-3151 |
URL | – |
第2位:水着で入浴! 「リフレッシュパークゆむら」(兵庫県)
兵庫県の北部にある「リフレッシュパークゆむら」では、湯村温泉の源泉を利用した5種類の混浴露天風呂のほか、室内の健康風呂、室内温水プールを楽しむことができます。洞窟展望風呂や滝風呂などが用意された混浴露天風呂は、水着やバスタオルが着用OKなので、女性も安心して入浴可能です!「リフレッシュパークゆむら」の詳細情報
施設名 | リフレッシュパークゆむら |
---|---|
住所 | 兵庫県美方郡新温泉町湯1371 |
電話番号 | 0796-92-2002 |
URL | http://www.refresh.co.jp/ |
第3位:湯浴み着がある「浜千鳥の湯 海舟」(和歌山県)
和歌山県の白浜温泉にある「浜千鳥の湯 海舟」は、海のすぐ側にある混浴露天風呂を楽しむことができる温泉宿。夕焼けで赤く染まる空と海を眺めながらの白浜温泉のお湯は格別です。専用の湯あみ着が用意されているので、女性も安心して海辺の混浴露天風呂に入浴できますね!「浜千鳥の湯 海舟」の詳細情報
施設名 | 浜千鳥の湯 海舟 |
---|---|
住所 | 和歌山県西牟婁郡白浜町1698-1 |
電話番号 | 0739-82-2220 |
URL | https://www.hotespa.net/hotels/kaisyu/ |
第4位:プールのように楽しめる「豊島園 庭の湯」(東京都)
都営大江戸線・西武有楽町線の「豊島園駅」から徒歩1分に建つ「豊島園 庭の湯」はプールのような混浴設備が利用できる温泉入浴施設です。男女別の大浴場のほかに、野外の水着を着用して入浴する混浴エリアが設けられていて、開放的な気分で混浴を楽しむことができます。「豊島園 庭の湯」の詳細情報
施設名 | 豊島園 庭の湯 |
---|---|
住所 | 東京都練馬区向山3-25-1 |
電話番号 | 03-3990-4126 |
URL | http://www.niwanoyu.jp/niwa/ |
第5位:水着着用で露天風呂を楽しむ「浦安万華郷」(千葉県)
千葉県の「新浦安駅」近くにある「大江戸温泉物語 浦安万華郷」では、水着を着用したまま露天風呂を楽しむことができます。「人口炭酸泉」の浴槽や洞窟風呂風の浴槽、竹林に囲まれた浴槽など11種類の浴槽で混浴露天風呂を満喫可能!「大江戸温泉物語 浦安万華郷」の詳細情報
施設名 | 大江戸温泉物語 浦安万華郷 |
---|---|
住所 | 千葉県浦安市日の出7-3-12 |
電話番号 | 047-304-4126 |
URL | https://urayasu.ooedoonsen.jp/ |
第6位:温泉のテーマパーク「スパワールド」(大阪府)
大阪府のJR環状線「新今宮駅」近くにある「スパワールド世界の大温泉」は、古代ローマ風呂・青の洞窟・日本渓流露天などさまざまなコンセプトの浴場で温泉を楽しむことができる温泉のテーマパークです。施設内に設けられたバーデゾーンでは、水着を着用して混浴を満喫することができます! ぜひファミリーやカップルで利用してみてください。
「スパワールド世界の大温泉」の詳細情報
施設名 | スパワールド世界の大温泉 |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市浪速区恵美須東3-4-24 |
電話番号 | 06-6631-0001 |
URL | http://www.spaworld.co.jp/ |
混浴温泉を楽しもう
混浴温泉には不特定多数の男女がおなじ浴槽で入浴をする場所です。基本的な入浴のマナーは公共浴場と変わりませんが、異性の体を見つめない、自分の体を見せつけないなどの配慮は必要になってきます。マナーを守って楽しく混浴を体験してください。
混浴に抵抗を感じる混浴未体験の方は、比較的入りやすいプールのような混浴施設から挑戦されることをおすすめします!
「混浴温泉」のおすすめ温泉情報はこちら
白骨温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキング8選!観光情報やグルメ情報も【2017年版】

酸ヶ湯温泉が人気の3つの理由!おすすめ温泉旅館・観光名所・名物グルメ・お土産は?

湯村温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP15!貸し切り風呂や露天風呂など【2017年版】

白浜温泉の人気日帰り温泉ランキングTOP13!カップルでも混浴は楽しめる【2018年版】

温泉好きなら必ず知っておいて欲しい!正しい入浴の方法【完全保存版】
