北海道の玄関口「札幌市」。北日本一の大都市として知られていますが、実は温泉の宝庫でもあります。そこで、北海道観光の行き帰りに便利なおすすめの日帰り温泉をご紹介します。
目次
- 1 札幌のおすすめ日帰り温泉10選!
- 1.1 その1:広〜い露天風呂と本格インド料理「豊平狭温泉」
- 1.2 その2:駅から徒歩2分のこれぞ“駅前温泉”「蔵の湯」
- 1.3 その3:一風変わった露天風呂「湯の花 定山渓殿」
- 1.4 その4:源泉かけ流しの天然温泉「つきさむ温泉」
- 1.5 その5:10種類のお風呂でリフレッシュ!「たまゆらの杜」
- 1.6 その6:天然温泉を注ぐ広い露天風呂 「新琴似温泉 壱乃湯」
- 1.7 その7:札幌駅の“駅前温泉”「プラウブラン」
- 1.8 その8:大型テレビ付き露天風呂での〜んびり「湯処 花ゆづき」
- 1.9 その9:繁華街から湧出する天然温泉「すすきの天然温泉 陽香郷」
- 1.10 その10:露天風呂&讃岐うどん「湯めごこち 南郷の湯」
- 2 北海道旅行の行き帰りは「札幌」でひとっ風呂
札幌のおすすめ日帰り温泉10選!

それでは札幌周辺の温泉施設をご紹介します。北海道観光を計画するなら、ぜひ参考にしてください。
その1:広〜い露天風呂と本格インド料理「豊平狭温泉」
壮観な渓谷美が楽しめる「豊平峡温泉(ほうへいきょうおんせん)」。源泉かけ流し100%の露天風呂と本格的なインド料理が満喫できる、地元でも大人気の個性的な日帰り温泉施設です。
泉質は「炭酸水素塩・塩化物泉」で、神経痛や美肌などに効果効能があります。一度に200人は入れるという露天風呂など3つの露天風呂を完備。カリーやタンドリーチキンなどの料理もぜひ!
「やわらぎの里 豊平峡温泉」へのアクセスは、JR「札幌駅」からバスで約80分「豊平峡温泉」バス停下車すぐ。車なら、道央自動車道「北広島IC」から約50分です。
「豊平狭温泉」の詳細情報
施設名 | やわらぎの里 豊平狭温泉 |
---|---|
住所 | 札幌市南区定山渓608-2 |
電話番号 | 011-598-2410 |
営業時間 | 10時〜22時30分 |
定休日 | 年中無休 |
入浴料 | 大人:1,000円、子供:500円、幼児無料 |
駐車場 | 無料 |
URL | http://www.hoheikyo.co.jp/ |
その2:駅から徒歩2分のこれぞ“駅前温泉”「蔵の湯」
JR「苗穂駅(なえぼえき)」から徒歩約2分の、これぞ「駅前温泉」という日帰り温泉施設。天然温泉が注がれる露天風呂や洞窟風呂のほか、サウナや水風呂を完備し、湯めぐりでリフレッシュ。
泉質は弱アルカリ性の「冷鉱泉」で疲労回復や神経痛などに効果効能があります。ヘアカットやマッサージ処、食事処や売店なども完備。JR「札幌駅」からひと駅の便利な温泉です。
「苗穂駅前温泉 蔵の湯」へのアクセスは、JR「苗穂駅」から徒歩約2分。車なら、道央自動車道「札幌IC」から約10分です。
「苗穂駅前温泉 蔵の湯」の詳細情報
施設名 | 苗穂駅前温泉 蔵の湯 |
---|---|
住所 | 札幌市中央区北2条東13 |
電話番号 | 011-200-3800 |
営業時間 | 10時〜24時 |
定休日 | 年中無休 |
入浴料 | 大人:440円、小人:140円、幼児:70円 |
駐車場 | 無料(200台) |
URL | http://kuranoyu.com/html/ |
その3:一風変わった露天風呂「湯の花 定山渓殿」
札幌の奥座敷として100年以上の歴史をもつ、「定山渓温泉(じょうざんけいおんせん)」の日帰り温泉。大きな御影石をくり抜いた石風呂や神秘的な洞窟風呂など一風変わった露天風呂が人気。
泉質は「ナトリウム塩化物泉」で、神経痛や冷え性などに効果効能があります。多彩な浴槽で湯めぐりを楽しめ、「超美肌浴」といわれる花崗斑岩(かこうはんがん)を使用した岩盤浴も人気。
「定山渓温泉 湯の花 定山渓殿」へのアクセスは、地下鉄「白石駅」から無料送迎バスで約75分。車なら、道央自動車道「札幌IC」から約60分です。
塩化物泉についてもっと詳しく
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

「定山渓温泉 湯の花 定山渓殿」の詳細情報
施設名 | 定山渓温泉 湯の花 定山渓殿 |
---|---|
住所 | 札幌市南区定山渓温泉東4-330-4 |
電話番号 | 011-598-4444 |
営業時間 | 10時〜21時 |
定休日 | 年中無休 |
入浴料 | 大人:850円、小学生:400円、幼児:200円 |
駐車場 | 無料(400台) |
URL | http://www.yunohana.org/jyouzankei/ |
その4:源泉かけ流しの天然温泉「つきさむ温泉」
札幌市の郊外にある日帰り温泉施設で、源泉かけ流しの天然温泉がなによりも自慢。眺望抜群の大浴場や檜風呂、札幌の夜景を望む露天風呂や源泉を注ぐ水風呂など多彩な温泉を湯めぐり。
泉質は「アルカリ性単純温泉」で、筋肉痛や冷え性などに効果効能があり、刺激の少ないお湯は肌がすべすべになると評判。入浴に食事とドリンクがセットになったお得なプランもあります。
「湯けむりの丘 つきさむ温泉」へのアクセスは、JR「札幌駅」からバスで約36分「月寒東1条19丁目」バス停下車、目の前。車なら、道央自動車道「札幌南IC」から約15分です。
単純温泉についてもっと詳しく
単純温泉とは?入浴での効能や美肌効果があるアルカリ性単純温泉について解説

「つきさむ温泉」の詳細情報
施設名 | 湯けむりの丘 つきさむ温泉 |
---|---|
住所 | 札幌市豊平区月寒東1条20-189-5 |
電話番号 | 011-855-4126 |
営業時間 | 6時〜9時、10時〜24時 |
定休日 | 年中無休 |
入浴料 | 大人:1,300円、小学生:600円 |
駐車場 | 無料(310台) |
URL | http://www.tsukisamu.jp/index.html |
その5:10種類のお風呂でリフレッシュ!「たまゆらの杜」
札幌の北、観光スポット「モエレ沼公園」の最寄りにある24時間営業の日帰り温泉施設。天然温泉のほか、薬湯など健康と美容に効果的な10種類の浴槽を完備。湯めぐりでリフレッシュできます。
泉質は「塩化物泉」で、打ち身や慢性消化器病、神経痛などに効果効能があります。4種類の岩盤浴やボディケアサロン、ヘアカットやメニュー豊富な食事処もあり、1日のんびり過ごせます。
「モエレ天然温泉 たまゆらの杜(もり)」へのアクセスは、地下鉄「北34条駅」からバスで約20分「モエレ団地」下車、徒歩約1分。車なら、札樽自動車道「札幌北IC」から約20分です。
「モエレ天然温泉 たまゆらの杜」の詳細情報
施設名 | モエレ天然温泉 たまゆらの杜 |
---|---|
住所 | 北海道札幌市東区中沼西1条1-11-10 |
電話番号 | 011-791-6666 |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 年中無休 |
入浴料 | 大人:700円〜、小人:300円〜 |
駐車場 | 無料(285台) |
URL | https://www.e-u.jp/mori/ |
その6:天然温泉を注ぐ広い露天風呂 「新琴似温泉 壱乃湯」
札幌市の住宅街にある地元に根ざしたスーパー銭湯「壱乃湯(いちのゆ)」は、天然温泉を注ぐヒノキ風呂、石風呂、壺湯の3種類の湯舟がある広〜い露天風呂が自慢。
泉質は「炭酸水素塩泉」で、あせもや肩こりなどに効果効能があります。ボディ&フットケアや食事処も完備するほか、さまざまなイベントを毎日のように開催し、来館者を楽しませています。
「新琴似温泉 壱乃湯」へのアクセスは、地下鉄「北24条駅」からバスで約15分「新琴似2条8丁目」バス停下車すぐ。車なら、札樽自動車道「新川IC」から約10分です。
「新琴似温泉 壱乃湯」の詳細情報
施設名 | 新琴似温泉 壱乃湯 |
---|---|
住所 | 札幌市北区新琴似2条8-8-11-1 |
電話番号 | 011-762-1126 |
営業時間 | 11時〜24時 |
定休日 | 年中無休 |
入浴料 | 大人:440円、小人:140円、幼児、70円 |
駐車場 | 無料(100台) |
URL | http://www.onsen-ichinoyu.com/ |
その7:札幌駅の“駅前温泉”「プラウブラン」
JR「札幌駅」から徒歩3分の“駅前温泉”「プラウブラン」は、ホテル併設の日帰り温泉施設。22階の高層にあり、札幌市街を見下ろす絶景が自慢。夜景や夜空を眺める夜の入浴はとくにおすすめ。
泉質は「ナトリウム-塩化物泉」で、疲労回復や神経痛などに効果効能があります。JR「札幌駅」南口の地下から湧出した天然温泉で、サウナや水風呂など多彩な浴槽を完備しています。
「スカイリゾートスパ プラウブラン」へのアクセスは、JR「札幌駅」から徒歩約3分。車なら、札樽自動車道「新川IC」から約5分です。
「スカイリゾートスパ プラウブラン」の詳細情報
施設名 | 「スカイリゾートスパ プラウブラン」 |
---|---|
住所 | 札幌市中央区北5条西2-5 |
電話番号 | 011-251-6366 |
営業時間 | 11時〜23時30分 |
定休日 | 年中無休 |
入浴料 | 1名:2,900円 |
駐車場 | あり |
URL | https://www.jrhotels.co.jp/tower/spa/ |
その8:大型テレビ付き露天風呂での〜んびり「湯処 花ゆづき」
人気の観光スポット「さっぽろ朝市」の最寄りにある日帰り温泉施設。大型テレビを観ながらのんびつかれる露天風呂やさまざまな浴槽を完備した内風呂、サウナなどでリフレッシュできます。
泉質は人工の「高濃度炭酸泉」で、リウマチや血行障害、冷え性などに効果効能があります。お得な「オススメビールセット」、スイーツなら「べつかいのソフトクリーム」が湯上がりの楽しみ♪
「湯処 花ゆづき」へのアクセスは、JR「札幌駅」からバスで約15分「二十四軒2条1丁目」バス停下車、徒歩約1分。車なら、札樽自動車道「札幌北IC」から約12分です。
「湯処 花ゆづき」の詳細情報
施設名 | 湯処 花ゆづき |
---|---|
住所 | 札幌市西区二十四軒3条1-19 |
電話番号 | 011-633-4126 |
営業時間 | 10時〜24時 |
定休日 | 不定休 |
入浴料 | 大人:670円、小人:340円、65歳以上:560円 |
駐車場 | 無料(約200台) |
URL | http://www.hanayuzuki.jp/ |
その9:繁華街から湧出する天然温泉「すすきの天然温泉 陽香郷」
札幌の繁華街「すすきの」にある日帰り温泉施設「湯香郷(とうかきょう)」。地下800mから湧出する自家源泉は、札幌中心部初の天然温泉。露天風呂など多彩な湯舟を湯めぐりできます。
泉質は「塩化物泉」で、神経痛や筋肉痛などに効果効能があります。なめらかな肌ざわりのお湯は湯冷めしにくいと評判。メニュー豊富な食事処では「岩瀬牧場の塩ソフト」などもおすすめです。
「すすきの天然温泉 湯香郷」へのアクセスは、近てる「豊水すすきの駅」から徒歩約2分。車なら、道央自動車道「札幌南IC」から約30分です。
「すすきの天然温泉 陽香郷」の詳細情報
施設名 | すすきの天然温泉 陽香郷 |
---|---|
住所 | 札幌市中央区南7条西3 ジャスマックプラザ |
電話番号 | 011-551-3333 |
営業時間 | 10時〜翌1時 |
定休日 | 年中無休 |
入浴料 | 大人:2,700円、子供:1,400円 |
駐車場 | 2時間無料(81台) |
URL | https://www.toukakyo.jp/ |
その10:露天風呂&讃岐うどん「湯めごこち 南郷の湯」
札幌郊外にある日帰り温泉施設「南郷の湯(なんごうのゆ)」は、日本庭園風の落ち着いた露天風呂や広い内風呂、テレビを観ながらじっくり汗を流せるサウナなどでリフレッシュできます。
館内には食事処や休憩スペース、ゲームコーナーがあり、讃岐うどんの「はなまるうどん」が隣接。湯上がりに、おいしいうどんで腹ごしらえもできちゃいます。
「湯めごこち 南郷の湯」へのアクセスは、JR「札幌駅」からバスで約20分「本郷通13丁目」バス停下車すぐ。車なら、道央自動車道「大谷地IC」から約8分です。
「湯めごこち 南郷の湯」の詳細情報
施設名 | 湯めごこち 南郷の湯 |
---|---|
住所 | 札幌市白石区南郷通14北3-5 |
電話番号 | 011-846-4126 |
営業時間 | 14時〜24時、土日祝:10時〜24時 |
定休日 | 年中無休 |
入浴料 | 大人:440円、小学生:140円、幼児:70円 |
駐車場 | 011-846-4126 |
URL | http://www.chuo-bus.co.jp/nango/ |
北海道旅行の行き帰りは「札幌」でひとっ風呂

北国・北海道では寒さをしのぐ温泉が古くから根付いており、その文化は大都市「札幌」でも同じ。たくさんの温泉施設があるのが魅力です。
北海道観光の玄関口でもある札幌に到着したらまず温泉。あるいは帰りがけにひとっ風呂あびてから出立できる。札幌の湯処を知っていれば、北海道の旅がさらに充実します。
「札幌」のおすすめ温泉情報はこちら
札幌市のおすすめ温泉宿ランキングTOP10!日帰りや銭湯についても【2018年最新版】

札幌のおすすめ日帰り温泉10選!【2017年版】

定山渓温泉のおすすめ人気旅館・ホテル&観光スポットとグルメ情報やお土産も【2018年版】

豊平峡温泉のおすすめ人気旅館・ホテル&観光スポットとグルメ情報やお土産も

定山渓温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10!カップルで混浴も楽しめる
