大自然に囲まれた北海道の雄大な大地には、47都道府県で最多となる約230もの温泉地があります。今回はそのなかから日帰りで気軽に利用できる温泉宿をピックアップしました。北海道の近郊に住む方は要チェックです!
目次
- 1 北海道の温泉の特徴は? 観光スポットなど
- 2 北海道の代表的な温泉地
- 3 北海道の日帰り温泉宿人気ランキングTOP10
- 3.1 第1位:10種類以上のお風呂をラインナップ!「第一滝本館」
- 3.2 第2位:自然の景観美が楽しめる空中大浴場が人気!「石水亭」
- 3.3 第3位:地上60メートルの展望大浴場「定山渓ビューホテル」
- 3.4 第4位:豊富な湯量を誇るホテル「定山渓ホテル」
- 3.5 第5位:200名が入浴できる露天風呂!「豊平峡温泉」
- 3.6 第6位:函館の街並みを見渡せるお風呂が人気!「啄木亭」
- 3.7 第7位:お風呂の種類が豊富!「湯の川観光ホテル祥苑」
- 3.8 第8位:開放感のある露天風呂が充実!「ホテル万惣」
- 3.9 第9位:肌に優しいモール温泉「十勝川温泉 観月苑」
- 3.10 第10位:洞爺湖を望む露天風呂「ホテルレイクサイドテラス」
- 4 北海道の日帰り向け秘湯3選
- 5 北海道で素敵な日帰り旅を!
北海道の温泉の特徴は? 観光スポットなど
北海道には約250もの温泉地があり、これは47都道府県で最多。さらに総湧出量も全国2位となっています。北海道の温泉は世界的にも有名で、海外から多くの人が訪れます。
また、土地が広いため「秘湯」が多いのも特徴です。
北海道の温泉周辺の観光地
“100万ドルの夜景”でおなじみの「函館山」や、4月下旬から10月下旬まで毎夜打ち上げられる「洞爺湖」の花火大会など、見どころは多数。夏になると150万本ものひまわりが咲き乱れる「北竜町ひまわりの里」もおすすめスポットのひとつです。
北海道の代表的な温泉地
北海道の温泉のなかで最も有名なのが約10種類の泉質を誇る「登別温泉」。“温泉のデパート”と称される人気の温泉地です。このほか、北海道随一の景観を誇る「洞爺湖温泉」、「函館空港」からほど近い「湯の川温泉」などがあります。
北海道の日帰り温泉宿人気ランキングTOP10
多くの温泉地が存在する北海道には、さまざまな温泉宿が軒を連ねていますが、ここから地元の人や北海道の近くに住む方が気軽に利用できる、おすすめの日帰り施設をランキング形式でご紹介します!
第1位:10種類以上のお風呂をラインナップ!「第一滝本館」
男女あわせて1500坪のスペースに、10種類以上のお風呂をラインナップ。刺激が少なく肌が滑らかになる「癒しの湯」や保湿効果がある「熱の湯」のほか、気泡風呂やサウナなどが利用できます。プールやエステルームも併設。「第一滝本館」の施設情報
施設名 | 第一滝本館 |
---|---|
住所 | 北海道登別市登別温泉町55 |
電話番号 | 0143-84-2111 |
URL | http://www.takimotokan.co.jp/ |
第2位:自然の景観美が楽しめる空中大浴場が人気!「石水亭」
大きな窓を設け、季節に応じた自然の景観美が楽しめる空中大浴場は、広々としていてゆっくりとくつろげます。開放感抜群の空中露天風呂や貸切風呂・貸切岩盤浴もあり、さまざまなスタイルで温浴を楽しめますよ!「登別 石水亭」の施設情報
施設名 | 登別 石水亭 |
---|---|
住所 | 北海道登別市登別温泉町203-1 |
電話番号 | 0143-84-2255 |
URL | http://www.sekisuitei.com/ |
第3位:地上60メートルの展望大浴場「定山渓ビューホテル」
建物の16階、地上60メートルの場所にある「星天」は、全国でもトップクラスの高さにある展望大浴場。定山渓の景色を見渡せて、とっても気持ちいいです。おなじ階には露天風呂も用意。併設のウォーターアミューズメント施設「水の王国 ラグーン」は、お子さんとの夏休み旅行におすすめ!「定山渓ビューホテル」の施設情報
施設名 | 定山渓ビューホテル |
---|---|
住所 | 北海道札幌市南区定山渓温泉東2 |
電話番号 | 011-598-3223 |
URL | http://www.jozankeiview.com/ |
第4位:豊富な湯量を誇るホテル「定山渓ホテル」
3本の源泉を保有し、毎分600リットルという豊富な湯量を誇るホテル。広々とした大浴場には、ひょうたん型の大きなお風呂や、寝湯、象の形をした滑り台など、楽しい設備が充実しています。大浴場に隣接する中浴場にはサウナなどがあり、じっくりと汗を流せます。
「定山渓ホテル」の施設情報
施設名 | 定山渓ホテル |
---|---|
住所 | 北海道札幌市南区定山渓温泉西4-340 |
電話番号 | 011-598-2111 |
URL | http://www.johzankei-hotel.com/ |
第5位:200名が入浴できる露天風呂!「豊平峡温泉」
こちらの露天風呂は、最大で200名が入浴できる日本最大規模の広さとなっており、団体で行っても手足を伸ばしてくつろげます。入浴後は、新鮮な肉を使ったジンギスカン店やふわふわのナンがおいしいインド料理店などでお腹を満たしてください!
「やわらぎの里 豊平峡温泉」の施設情報
施設名 | やわらぎの里 豊平峡温泉 |
---|---|
住所 | 北海道札幌市南区定山渓608-2 |
電話番号 | 011-598-2410 |
URL | http://www.hoheikyo.co.jp/ |
豊平峡温泉のおすすめ人気旅館・ホテル&観光スポットとグルメ情報やお土産も

第6位:函館の街並みを見渡せるお風呂が人気!「啄木亭」
函館の街並みを見渡せる「空中大浴殿 雲海」と「空中露天風呂 いさりび」からの眺めは格別。貸切風呂もあるので、カップルやファミリーにもおすすめです。お風呂から上がったら、丁寧に手入れされた日本庭園を散歩すると趣があっていいですよ。「湯元 啄木亭」の施設情報
施設名 | 湯元 啄木亭 |
---|---|
住所 | 北海道函館市湯川町1-18-15 |
電話番号 | 0138-59-5355 |
URL | http://www.takubokutei.com/ |
第7位:お風呂の種類が豊富!「湯の川観光ホテル祥苑」
北海道三大名湯のひとつである「湯の川温泉」が4つの大浴場と2つの露天風呂で味わえるお宿。貸切風呂も充実しています。卓球台やカラオケルーム、ゲームコーナーがあり、恋人や友人と一緒にプレイすると盛り上がること間違いなし!「湯の川観光ホテル祥苑」の施設情報
施設名 | 湯の川観光ホテル祥苑 |
---|---|
住所 | 北海道函館市湯川町2-4-20 |
電話番号 | 0138-36-1000 |
URL | http://www.itoenhotel.com/search_hotel/hotellist/831_yunokawa/tabid/87/Default.aspx |
第8位:開放感のある露天風呂が充実!「ホテル万惣」
異国文化と和のテイストを融合した、洗練された雰囲気のホテル。ロビーにある5メートル超えの大きな暖炉は当旅館のシンボルとなっています。開放感のある露天風呂のほか、横になってリラックスできる寝湯にサウナと、さまざまな設備を利用できます。「ホテル万惣」の施設情報
施設名 | ホテル万惣 |
---|---|
住所 | 北海道函館市湯川町1-15-3 |
電話番号 | 0138-57-5061 |
URL | https://www.banso.co.jp/ |
第9位:肌に優しいモール温泉「十勝川温泉 観月苑」
北海道遺産に登録されている「モール温泉」を利用可能。「モール温泉」は植物エキスと岩石のミネラルを豊富に含んでいるため、肌に優しいのが特徴です。併設の施設でアロマエステを受けることができ、温泉との相乗効果でよりいっそう美肌になれますよ。「十勝川温泉 観月苑」の施設情報
施設名 | 十勝川温泉 観月苑 |
---|---|
住所 | 北海道河東郡音更町十勝川温泉南14-2 |
電話番号 | 0155-46-2001 |
URL | https://www.kangetsuen.com/ |
第10位:洞爺湖を望む露天風呂「ホテルレイクサイドテラス」
岩を配して味のあるつくりに仕上げた露天風呂などがある「月の湯」と、洞爺湖を一望できる露天風呂&大浴場などを揃える「星の湯」を用意。双方は男女入れ替え制となっています。また、室内プールもあり、こちらには子供用の滑り台とプールも完備。「洞爺湖万世閣 ホテルレイクサイドテラス」の施設情報
施設名 | 洞爺湖万世閣 ホテルレイクサイドテラス |
---|---|
住所 | 北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉21 |
電話番号 | 0142-73-3500 |
URL | http://www.toyamanseikaku.jp/ |
北海道の日帰り向け秘湯3選
敷地面積が広いだけあって、北海道にはあまり知られていない秘湯がたくさんあります。今回は比較的アクセスしやすい日帰りOKの秘湯をセレクトしました。
その1:古木を削った丸太露天風呂「湯宿だいいち」
岩でつくられた露天風呂のすぐ近くに川が流れており、温泉とせせらぎの両方でリラックスできるのが魅力。樹齢数百年の樹木を削ってお湯を張った「丸太露天風呂」もユニークで、忙しい日常を忘れさせてくれます。「湯宿だいいち」の施設情報
施設名 | 湯宿だいいち |
---|---|
住所 | 北海道標津郡中標津町養老牛518 |
電話番号 | 0153-78-2131 |
URL | http://www.yoroushi.jp/ |
その2:散策路に点在する隠し湯が魅力「銀婚湯」
敷地内にある5本の源泉から湧き出るお湯を10種類以上のお風呂で堪能できます。なかでも注目は散策路に点在する「隠し湯」。木をくり抜いたかのような「トチニの湯」など、雰囲気のあるお風呂が7つ用意されています。「温泉旅館 銀婚湯」の施設情報
施設名 | 温泉旅館 銀婚湯 |
---|---|
住所 | 北海道二海郡八雲町上ノ湯199 |
電話番号 | 0137-67-3111 |
URL | http://www.ginkonyu.com/ |
その3:冬の積雪が幻想的!「ニセコ五色温泉旅館」
お風呂は、源泉かけ流しの「大浴場」と山々の景観を楽しめる「からまつの湯」の2種類をラインナップ。硫黄分を含んだ温泉は湯上りに湯冷めしにくい“美肌の湯”です。冬になると周囲に雪が積もり、とっても幻想的!「ニセコ五色温泉旅館」の施設情報
施設名 | ニセコ五色温泉旅館 |
---|---|
住所 | 北海道虻田郡ニセコ町ニセコ510 |
電話番号 | 0136-58-2707 |
URL | http://goshiki-onsen.com/ |
北海道で素敵な日帰り旅を!
北海道は北海道新幹線が昨年に開業したこともあり、アクセスが格段に良くなりました。本州に住む人も北海道へ温泉の日帰り旅行をしてみてはいかがでしょうか?
「北海道」のおすすめ温泉情報はこちら
北海道の人気おすすめ温泉宿ランキングTOP10!日帰りや秘湯についても

北海道の人気おすすめお土産ランキングTOP10!名産グルメやおしゃれ雑貨は?

北海道のおすすめ混浴ランキングTOP5!日帰り利用は可能?【2018年版】

札幌市のおすすめ温泉宿ランキングTOP10!日帰りや銭湯についても【2018年最新版】
