鳥取市の温泉旅館「観水庭こぜにや」には、鳥取駅から徒歩10分であることを忘れるような素敵な日本庭園があります。
琥珀色のなめらかなお湯を自家源泉100%かけ流しで堪能できます。
日帰り入浴も可能で、昼下がりの気持ち良い風を浴びながらの入浴は何ともいえない気持ちよさです。
目次
自家源泉100%のお湯は気持ちいい!

庭園風の露天風呂はベンチが置かれ、風を浴びながらクールダウンするのにぴったりです。
日除けがかけられ、日差しが強いときに湯舟のふちに頭をもたれさせても眩しく感じません。

露天風呂は41℃くらいの適温で、出たり入ったりしながら新鮮なお湯を楽しめました。

竹筒から注がれるお湯は、析出物がびっしりついた石鉢を通って湯舟へ。石鉢を通ることで、やや熱めの源泉が適温になります。
鉄分とカルシウムが織りなす、赤茶色の析出物は芸術的。お湯が常に流れて析出物がついていない部分と厚みを比べれば、いかに成分が濃いかおわかりいただけるでしょう。
テイスティングしてみると、ダシ感のある塩味とともに、ほんのり鉄分とカルシウムのほろ苦さが感じられます。
手ざわりはキュッキュッと淡麗な感じで、塩分を含みながらもギシギシしない優しいお湯です。
内風呂は天井が高くて気持ちいい!

内風呂はやや熱めで体感42℃くらいでした。かけ湯をしてから入ればいつの間にか慣れてポカポカしてきます。
5分もつかれば額が汗ばんできます。露天風呂のベンチですぐにクールダウンできるのがうれしいポイント。

木と石のコントラストが美しく、掃除が行き届いていてたいへんきれいです。
コンディショナーや洗顔せっけんも置いてあり、心にくい気配りを感じられます。
内風呂は「八角円堂」の湯殿にあり、天井が高くて、ゆったりした気持ちで過ごせます。
今回ご紹介したのは、大浴場「家持の湯」と露天風呂「紫陽花の湯」。もうひとつの大浴場「徳足姫の湯」と露天風呂「もみじ湯」は趣向が異なる庭園風で、どちらも素敵です。

湯殿には畳のスペースがあり、湯上がりにゆったり休憩できます。

冷たい水とレモン水が用意されているので、入浴前後の水分補給もしっかりできます。
鯉の泳ぐ池&湯殿はまるで別世界!バリアフリーで車椅子もOK

「観水庭」の名前のとおり、お宿の真ん中には立派な池があります。
池の向こうに建つ湯殿は、天平期の寺院に多くみられる「八角円堂」。鳥取の街ナカにいることを忘れるような優美な風景です。

渡り廊下を通って湯殿へ向かいます。十分な広さがあって段差がないため、車椅子で脱衣所まで行けます。
館内では車椅子の貸出も行っており(台数限定)、バリアフリールームもあります。
宿泊客は無料で利用できる貸切風呂には、湯舟が低い位置ではなく腰の高さにあって移乗しやすいタイプもあります。

もちろん受付からバリアフリー。前庭の新緑が鮮やかです。

館内の随所に草木や花が飾られ、歩いているだけで心が晴れやかになるようです。

私が訪れたときは、湯殿の目の前の八重桜が見頃でした。
「観水庭こぜにや」の基本情報:日帰り入浴の時間・料金も
「観水庭こぜにや」では、20時まで日帰り入浴を受け付けています。仕事終わりにひと風呂浴びることもできそうです。
貸タオル付なので、手ぶらで行けるのもありがたいです。
混雑状況によっては日帰り入浴の受付を中止する場合があるので、事前に問い合わせておくと安心です。
施設名 | 「観水庭こぜにや」 |
---|---|
住所 | 鳥取県鳥取市永楽温泉町651 [Map] |
電話番号 | 0857-23-3311 |
日帰り入浴 受付時間 |
13時00分〜20時00分(最終受付) |
日帰り入浴 できない期間 |
お正月・盆・ゴールデンウィーク・休館日(年4回)・団体様(10名以上) ※土日と16:30~19:00頃は、混雑状況によっては日帰り入浴を受け付けない場合あり 混雑状況については要問合せ |
料金 | 日帰り入浴:大人1,100円・小人800円・幼児300円(貸タオル付) 1泊2食15,000円~(2名1室のスタンダードプラン) |
駐車場 | 鳥取駅から徒歩約8分 |
URL | https://kozeniya.com/index.cgi |
WeLove山陰キャンペーンで宿泊や日帰り入浴などが最大半額に【鳥取&島根県民必見】

出典:鳥取県庁HP
鳥取県と島根県では、両県民を対象に宿泊・観光料金を割引する「#WeLove山陰キャンペーン」を行っています。
5月31日(月)まで、宿泊料金や日帰り入浴料金などが最大半額になるお得なキャンペーンです。
さらに鳥取県民限定で、県内で宿泊または日帰り旅行をすると、お土産屋さんや飲食店で使える「鳥取県プレミアムクーポン」ももらえます。
県民限定の「鳥取県プレミアムクーポン」は、宿泊または日帰り旅行の1人あたり料金が5,000円以上で1,000円分(1枚)、10,000円以上で2,000円分(2枚)の配布を受けられます。
「観水庭こぜにや」もキャンペーンの対象です。詳細は鳥取県HPなどをご確認ください。
安全で楽しい温泉旅行を! 温泉施設の新型コロナウイルス対策ガイドライン
「観水庭こぜにや」では新型コロナウイルス対策として、受付時の消毒・検温や、大浴場の混雑対策、こまめな消毒・清掃、従業員のマスク着用などを行っています。
温泉施設のコロナ対策ガイドラインを要約してみた【日本温泉協会】

鳥取県・島根県のおすすめ温泉情報はこちら
鳥取県のおすすめ温泉旅館&銭湯11選!観光の際に立ち寄りたい絶品グルメも【最新版】

鳥取県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP16!鳥取県の歴史や魅力など

日本最高評価!世界遺産に湧く湯治場「島根県・温泉津温泉」で100年前にタイムスリップ

塩化物泉についてもっと詳しく
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選
