飛騨高山市内から車で約一時間の場所にある、北アルプスの山々に囲まれた「奥飛騨温泉郷」。「福地」「平湯」「新平湯」「栃尾」「新穂高」の5つの温泉を有する奥飛騨温泉郷の中で、「平湯温泉」は最も大きく歴史ある温泉地です。平湯温泉には露天風呂をもつ宿が多く、冬には降り積もる雪のなかで露天風呂を楽しむこともできます。
近年、安房トンネルが開通したことにより関東からのアクセスが大幅に改善され、訪れる人が増えました。今回は、平湯温泉の魅力と、人気おすすめ日帰り温泉のおすすめTOP10を紹介しましょう。
目次
- 1 平湯温泉の魅力
- 2 平湯温泉の特徴
- 3 平湯温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10!
- 3.1 平湯温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキング1位:ひらゆの森
- 3.2 平湯温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキング第2位:穂高荘 山河の湯
- 3.3 平湯温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキング第3位:匠の宿 深山桜庵(みやまおうあん)
- 3.4 平湯温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキング第4位:平湯館
- 3.5 平湯温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキング第5位:平湯民族館 平湯の湯
- 3.6 平湯温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキング第6位:岡田旅館
- 3.7 平湯温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキング第7位:平湯プリンスホテル
- 3.8 平湯温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキング第8位:やまと館
- 3.9 平湯温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキング第9位:旅館たなか
- 3.10 平湯温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキング第10位:アルプス街道平湯
- 4 平湯温泉で雪見の露天風呂を味わいたい
平湯温泉の魅力
日帰り温泉をご紹介する前に平湯温泉の魅力を3つご紹介していきます。
北アルプスの大自然のもと風情ある露天風呂が味わえる

槍ヶ岳・穂高連邦・乗鞍岳などの3000メートル級の北アルプスの山々に囲まれた平湯温泉。雄大な山々を眺めながら露天風呂に入ることができるのが、なんといっても平湯温泉の最大の魅力でしょう。夏には新緑の山々を、冬には白い幻想的な山々を見上げながら入る露天風呂は格別です。
平湯温泉の見どころ「平湯大滝」

平湯温泉の観光スポットのひとつである「平湯大滝」は64メートルの高さと、6メートルの幅を誇る大きな滝です。四季折々の美しい姿を見せ、なかでも秋には、山モミジやブナなどが滝をふちどるように美しく紅葉します。冬には凍結した滝の水がライトアップされ幻想的な光景となります。
名物「はんたい卵」
平湯名物「はんたい卵」は、黄身と白身が逆の食感のゆで卵。黄身が固く白身が半熟となっています。お土産物店「つるや商店」の入り口で売られるはんたい卵は、湯気がたつ温泉のなかで湯掻かれた塩味がほのかに効いた味。取り出したその場で、アツアツのうちに召し上がってくださいね。
平湯温泉の特徴

平湯温泉は古くからの歴史ある温泉。平湯温泉発祥の地である「神の湯」は、戦国時代の武将武田信玄の軍勢を白猿が導いた温泉であると言われています。
乗鞍岳のふもとにある平湯温泉では、乗鞍岳と焼岳を熱源とした約40もの源泉があり、高いものでは90度を超える源泉も。また、1分間で約13000リットルもの豊富な湯量が湧き出しています。泉質は、ナトリウム、カルシウム、マグネシウム成分に加え、炭酸水素塩泉の成分も含む塩化物泉です。
平湯温泉は、足湯や公共の湯も多く、温泉宿の多くでは日帰り利用も可能なので、温泉を気軽に楽しむことができます。
■塩化物泉の詳しい解説はこちらをご覧ください
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

塩化物泉 | (掲示用泉質) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 萎縮性胃炎、便秘 |
平湯温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10!
ここからは、平湯温泉で人気のおすすめ日帰り温泉を、貸切風呂の情報を交えながらご紹介していきます。
平湯温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキング1位:ひらゆの森
平湯バスターミナルから徒歩で約2分とアクセスも便利な「ひらゆの森」は、宿泊でも日帰りでも存分に楽しめる温泉施設です。15000坪の広い敷地に男性用7つ女性用9つ、合計16もの露天風呂があるのが魅力で、それぞれの湯船で温度や泉質の異なるお湯を楽しめます。
大浴場は、頭上に大きな梁がかかるレトロな雰囲気となっており、30人は軽く入ることができる広さです。カップルや家族で楽しめる貸切専用の浴場も2つあり、そちらは大きな鉄の鍋を湯船に使ったユニークな風呂となっています。
お食事どころでは、飛騨牛の鉄板焼きや朴葉みその定食など飛騨の料理を味わうこともできます。畳敷きの休憩所は広々とした広さで、温泉に入ったりゴロ寝をしたりと、日帰りでも一日中楽しむことができます。
施設名 | ひらゆの森 |
---|---|
住所 | 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯763−1 |
電話番号 | 0578-89-3338 |
URL | http://www.hirayunomori.co.jp/ |
平湯温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキング第2位:穂高荘 山河の湯
奥飛騨温泉郷でも最大級の広さをほこる露天風呂が自慢の「穂高荘 山河の湯」。檜づくりの内湯では、たっぷりのお湯を檜の香りとともに楽しむことができます。
日帰りでも利用できる貸切露天風呂は、露天風呂と、岩盤浴付き露天風呂の2つ。館内には、鉄板焼きやハンバーグなどで飛騨牛をいただけるレストランもあり、温泉の湯で体や心が満足した後に、お腹を満足させることもできます。
施設名 | 穂高荘 山河の湯 |
---|---|
住所 | 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯138 |
電話番号 | 0578-89-2306 |
URL | http://okuhida-sanganoyu.jp/ |
平湯温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキング第3位:匠の宿 深山桜庵(みやまおうあん)
3つの源泉から湧き出るお湯が楽しめる「匠の宿深山桜庵」。笠ヶ岳をのぞみ四季を身近に感じられる露天風呂や、檜の清々しい香りに包まれながら大きな窓からゆったりと外を眺められる内湯があります。
貸切風呂は、石の湯船の露天風呂と、木の内風呂の2つを利用できます。玄関先には無料の足湯もあり、宿泊者でなくとも利用することができますよ。
施設名 | 匠の宿 深山桜庵 |
---|---|
住所 | 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯229 |
電話番号 | 0578-89-2799 |
URL | http://www.hotespa.net/hotels/miyamaouan/ |
平湯温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキング第4位:平湯館
50名も入れる巨大な露天風呂が自慢の「平湯館」。合計8つの湯があり、内湯は風情が感じられる檜の合掌造りとなっています。カップルや家族で入浴も可能な貸切の露天風呂は、6人が入れる広さで石づくりと檜づくりの2つがあります。
1万坪の敷地をもつ平湯館には自然を生かして造られた日本庭園もあり、散策を楽しむのもよいですね。
施設名 | 平湯館 |
---|---|
住所 | 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯726 |
電話番号 | 0578-89-3111 |
URL | http://www.hirayukan.com/sp/ |
平湯温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキング第5位:平湯民族館 平湯の湯
「平湯の湯」は「平湯民俗館」に併設された日帰り温泉。朝8時から夜9時までの営業となっており、寸志の料金で利用することができます。内湯や洗い場はなく露天風呂のみの素朴な温泉ですが、広々としたつくりになっています、掛け流しの露天風呂は、静かな木立の中で時間を忘れてゆっくりと湯を楽しむことができます。隠れたスポットとしても人気です。
藁葺き屋根の平湯民俗館は、囲炉裏や民具、農具など飛騨地方の昔の生活を再現した展示となっており、入場料無料で自由に見学することができます。
施設名 | 平湯の湯 |
---|---|
住所 | 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯 |
電話番号 | 0578-89-2614 |
URL | http://hirayuonsen.or.jp/hot_springs3.php |
平湯温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキング第6位:岡田旅館
男女それぞれに、開放的な屋根付きの庭園露天風呂がある「岡田旅館」。冬には、露天風呂の四方を雪が囲み、真っ白な雪の中幻想的な雪見風呂が楽しめます。大浴場では檜の内湯だけでなく、打たせ湯やジャグジーなども楽しむことができます。
施設名 | 岡田旅館 |
---|---|
住所 | 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯505 |
電話番号 | 0578-89-2336 |
URL | http://www.okadaryokan.com/ |
平湯温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキング第7位:平湯プリンスホテル
「平湯プリンスホテル」では、山々と緑の樹木を眺めながら、ゆったりと露天風呂を楽しむことができます。泳げそうなほどの広さがある貸切風呂は、カップルでゆっくりと温泉が楽しめ、家族やグループでも気兼ねせず利用することができます。内湯と露天風呂、貸切露天風呂は、それぞれ源泉が異なっているので、それぞれを巡ってお湯の違いを楽しんでくださいね。
施設名 | 平湯プリンスホテル |
---|---|
住所 | 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯128-6 |
電話番号 | 0578-89-2323 |
URL | – |
平湯温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキング第8位:やまと館
岩づくりの露天風呂と、2箇所の貸切露天風呂を日帰りで利用できる「やまと館」。平湯温泉の中心地にあるので、散策の途中など気軽に疲れを癒しに訪れることができます。
施設名 | やまと館 |
---|---|
住所 | 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯60 |
電話番号 | 0578-89-2301 |
URL | http://www.okuhida-yamatokan.com/ |
平湯温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキング第9位:旅館たなか
温泉街を見渡す高台にある「旅館たなか」は、あたたかみある居心地のよさが感じられる小さな宿です。野性味あふれる岩の露天風呂では、ゆっくりと静かに源泉掛け流しのお湯を楽しむことができます。
施設名 | 旅館たなか |
---|---|
住所 | 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯85-10 |
電話番号 | 0578-89-2766 |
URL | http://www.ryokan-tanaka.com/ |
平湯温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキング第10位:アルプス街道平湯
平湯バスターミナル内にある、ドライブイン「アルプス街道平湯」。日帰り温泉は建物の3階にあり、北アルプスの笠が岳の景色を眺めることができる、露天風呂があります。また、1階には無料で利用できる足湯もあり、バスの待ち時間や土産物屋を見に立ち寄った際などに気軽に利用することができます。
施設名 | アルプス街道平湯 |
---|---|
住所 | 住岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯628 |
電話番号 | 0578-89-2611 |
URL | https://www.nouhibus.co.jp/alps/ |
平湯温泉で雪見の露天風呂を味わいたい
北アルプスに囲まれた自然のなかで入る露天風呂は、心も体も癒されることでしょう。冬の季節には雪見の絶景露天風呂が味わえるので、ぜひ訪れてみてくださいね。
平湯温泉周辺にはこんな温泉があります
下呂温泉のおすすめ人気旅館・ホテル&観光スポットとグルメ情報やお土産も

飛騨高山のおすすめ温泉旅館&ホテルランキングTOP5|貸切温泉も【最新版】

岐阜県のおすすめ温泉宿ランキングTOP5!日帰り情報も【2017年版】

岐阜県のおすすめ日帰り温泉宿ランキングTOP5!貸切風呂も【2018年版】

長良川温泉周辺の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10!カップルでも混浴は楽しめる
