「長岡市」は新潟県のほぼ中央にあり、県内外からのアクセスも良好。気楽に日帰り旅をするのに絶好の「長岡」で、おすすめしたい日帰り温泉をご紹介します。
目次
- 1 長岡の特徴と魅力
- 1.1 第1位:貸切露天風呂でプライベートな湯あみを「和泉屋」
- 1.2 第2位:多彩なお風呂を気軽に湯めぐり!「華の湯」
- 1.3 第3位:眺めのいい高台に立つ「えちご川口 ホテルサンローラ」
- 1.4 第4位:美肌効果が評判のにごり湯「三島谷温泉 永久荘」
- 1.5 第5位:2つの異なる源泉を満喫!「寺泊温泉 北新館」
- 1.6 第6位:温泉から眺める田園風景が魅力的「旬食・ゆ処・宿 喜芳」
- 1.7 第7位:森の中の一軒宿「長岡温泉 湯元館」
- 1.8 第8位:「長岡の奥座敷」の静かな湯宿「西谷温泉 中盛館」
- 1.9 第9位:長岡平野を見わたす高台の露天風呂「麻生の湯」
- 1.10 第10位:自然のアクテビィも楽しめる「養楽館 延命の湯」
- 2 長岡の日帰り入浴を楽しみましょう!
長岡の特徴と魅力

長岡市は、縄文人が暮らしていたことを物語る「火焔型土器(かえんがたどき)」が発掘され、江戸時代には、長尾景虎、のちの上杉謙信が治めた長岡藩の城下町として栄えました。
そんな歴史ロマンがただよう「長岡市」は、新潟県で2番めの人口を誇る大きな市で、観光スポットもたくさん。特徴のある地域ごとに観光めぐりをするのもおすすめです。
昔の蔵が軒を連ね、歴史情緒が色濃く残りる「長岡地区」。日本海の美食が魅力の「寺泊地域(てらどまりちいき)」。信濃川など自然を満喫する「中之島地域(なかのしまちいき)」。
直江兼続の妻・お船のふるさと「与板地域(よいたちいき)」。豪雪地帯「小国地域(おぐにちいき)」では雪まつりなど。四季を通じて地域ごとに見どころがあるのも「長岡市」の魅力です。
長岡の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10
おすすめの日帰り温泉をご紹介します。貸切風呂などカップルで楽しめる施設もあります。
第1位:貸切露天風呂でプライベートな湯あみを「和泉屋」
長岡の奥座敷「蓬平温泉(よもぎひらおんせん)」の「和泉屋(いずみや)」は、風光明媚な露天風呂のほか、貸切露天風呂でプライベートな湯あみができるのも魅力。
泉質は「アルカリ性単純硫黄冷鉱泉」でpH9.3。神経痛や筋肉痛、疲労回復などに効果効能があります。日帰り入浴に、個室と食事が付く贅沢なプランもあります。
アクセスは、JR「長岡駅」よりバスで約30分、車なら関越自動車道「小千谷IC」より国道17号線で約40です。
「和泉屋」の詳細情報
施設名 | 和泉屋 |
---|---|
住所 | 新潟県長岡市蓬平温泉 |
電話番号 | 0258-23-2231 |
日帰り営業時間 | 11時〜20時 |
定休日 | 無休 |
日帰り料金 | 大人:1,000円、小人:500円 |
URL | http://www.yomogi-izumiya.com/ |
第2位:多彩なお風呂を気軽に湯めぐり!「華の湯」
長岡市の郊外にある日帰り温泉施設「華の湯」は、露天岩風呂や高濃度人工炭酸泉のほか、2つのジェットバスと2つのサウナなど多彩なお風呂があり、気軽に湯めぐりが楽しめます。
人気の「高濃度人工炭酸泉」は、炭酸が濃密に溶け込んだサイダー状のお湯で、神経痛や筋肉痛、冷え性などに効果効能があります。併設の髪切処やマッサージ処も利用すれば、全身リフレッシュ!
アクセスは、JR「長岡駅」からバスで約16分「堺入口」バス停から徒歩約6分。車なら北陸自動車道「長岡IC」より約15分です。
「華の湯」の詳細情報
施設名 | 越後長岡ゆらいや 華の湯 |
---|---|
住所 | 新潟県長岡市堺町6-1 |
電話番号 | 0258-27-0268 |
日帰り営業時間 | 9時〜24時 |
定休日 | 無休 |
大人:600円、小人:300円 | |
URL | http://www.yuraiya.com/hananoyu/index.html |
二酸化炭素泉について
二酸化炭素泉(炭酸泉)とは?効果効能やおすすめ温泉宿についても

第3位:眺めのいい高台に立つ「えちご川口 ホテルサンローラ」
八海山など「越後三山」を見わたす高台の「ホテルサンローラ」。周辺には、パークゴルフ場などスポーツ施設やオートキャンプ場があり、自然を満喫するさまざまなアクテビティが楽しめます。
温泉の泉質は「ナトリウム-塩化物強塩温泉」で、慢性皮膚炎や慢性婦人病、虚弱児童などに効果効能があります。信濃川を見晴らす大露天風呂や内湯、サウナのほか、プライベートで楽しめる家族風呂も完備しています。
アクセスは、JR「越後川口駅」からタクシーで約5分、車なら関越自動車道「堀之内IC」から約10分です。
「えちご川口 ホテルサンローラ」の詳細情報
施設名 | えちご川口 ホテルサンローラ |
---|---|
住所 | 新潟県長岡市川口中山2515-4 |
電話番号 | 0258-89-3000 |
日帰り営業時間 | 10時〜21時 |
定休日 | 無休 |
日帰り料金 | 大人:700円〜、小人:450円〜 |
URL | http://www.hotel-sunrolla.jp/ |
第4位:美肌効果が評判のにごり湯「三島谷温泉 永久荘」
長岡の隠れた名湯といわれる「三島谷温泉 永久荘」。ぬめりのある濃い褐色のにごり湯と、昭和のムードを色濃く残すレトロな館内が魅力です。
泉質は「ナトリウム-炭酸水素塩泉」で、疲れを取り、美肌などの効果効能があります。湯上がり肌がつるつるになると評判の名湯は、趣ある内湯で満喫。3名以上で食事付きの日帰りプランを利用できます。
アクセスは、JR「長岡駅」からバスで約40分「三島谷町」バス停下車、徒歩約3分、車なら北陸自動車道「西山IC」から約7分です。
「三島谷温泉 永久荘」の詳細情報
施設名 | 三島谷温泉 永久荘 |
---|---|
住所 | 新潟県長岡市大積三島谷町135 |
電話番号 | 0258-46-2258 |
日帰り営業時間 | 10時〜16時 |
定休日 | 不定休 |
日帰り料金 | 500円 |
URL | http://www.shokokai.or.jp/15/152023S0046/ |
第5位:2つの異なる源泉を満喫!「寺泊温泉 北新館」
日本海を見わたす一軒宿「寺泊温泉 北新館」は、2つの源泉を味わえるのが魅力。ひとつは「強食塩温泉」で、神経痛や筋肉痛などに効果効能があります。保温効果に優れ、サウナに入ったような爽快感を味わえるのが特徴です。
もうひとつは「塩化物・炭酸水素冷鉱泉」で、関節痛や冷え性、慢性婦人病などに効果効能があります。豊富なイオンが含まれ、湯上がり肌がしっとりする「美人の湯」として評判です。
日帰りには、ランチがセットになるお得なプランもあります。アクセスは、越後交通「寺泊駅」よりタクシーで約10分、車なら関越自動車道「中之島見附IC」より約40分です。
「寺泊温泉 北新館」の詳細情報
施設名 | 寺泊温泉 北新館 |
---|---|
住所 | 新潟県長岡市寺泊年友1039 |
電話番号 | 0258-75-2172 |
日帰り営業時間 | 10時30分〜15時 |
定休日 | 無休 |
日帰り料金 | 大人:600円、小人:300円 |
URL | http://hokushinkan.com/ |
塩化物泉についてもっと詳しく
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

第6位:温泉から眺める田園風景が魅力的「旬食・ゆ処・宿 喜芳」
雄大な東山連峰や田園風景を見わたす眺望も魅力の温泉施設。景色のよい露天風呂や開放的な大浴場など、5つのお風呂のほか、サウナを完備。食事処やキッズルーム、セレクトショップや足湯などもあり、1日のんびり楽しめます。
天然自噴の温泉の泉質は「単純温泉」で神経痛や冷え性、疲労回復に効果効能があります。カップルや家族連れには貸切風呂をおすすめ。貸切個室もあり、宿泊も可能です。
アクセスは、JR「長岡駅」よりバスで約35分「役場前」バス停下車、徒歩約5分。車なら北陸自動車道「長岡IC」より国道352号線で約20分です。
「旬食・ゆ処・宿 喜芳」の詳細情報
施設名 | 旬食・ゆ処・宿 喜芳 |
---|---|
住所 | 新潟県長岡市上岩井6964 |
電話番号 | 0258-42-4126 |
日帰り営業時間 | 10時〜22時 |
定休日 | 無休 |
日帰り料金 | 大人:870円〜、小人:490円〜 |
URL | http://www.kihou.jp/index.html |
第7位:森の中の一軒宿「長岡温泉 湯元館」
静かな森のなかにありながら長岡市街地にも近いため、観光拠点にも便利な湯宿。飾り気のない外観、薪ストーブのある館内など、宿全体からただよう昭和レトロなムードにいやされます。
泉質は「単純温泉」で、リウマチや神経痛、病後回復などに効果効能があります。お風呂は趣あるタイル張りの内湯が男女それぞれひとつ。湯船の底から湧き出る温泉は、体の芯までよ〜く温まる名湯です!
アクセスは、JR「長岡駅」よりバスで約10分、車なら関越自動車道「長岡IC」より約30分です。
「長岡温泉 湯元館」の詳細情報
施設名 | 長岡温泉 湯元館 |
---|---|
住所 | 新潟県長岡市高畑町42 |
電話番号 | 0258-32-2492 |
日帰り営業時間 | 14時〜21時 |
定休日 | 不定休 |
日帰り料金 | 大人:400円、小人:200円 |
URL | http://www.niigata-kankou.or.jp/sys/data?page-id=11366 |
第8位:「長岡の奥座敷」の静かな湯宿「西谷温泉 中盛館」
その昔、湯治場として栄えた「西谷温泉(にしだにおんせん)」にある「中盛館(ちゅうせいかん)」は、なにもない静かな田舎の環境が魅力。自家産のコシヒカリを使った素朴な田舎料理も自慢です。
泉質は「弱アルカリ性冷鉱泉」で、切り傷や腰痛、アトピーなどに効果効能があります。食事付きの日帰りプランや、最寄りにある朝日酒造の銘酒「久保田」が味わえる「利き酒プラン」もおすすめです。
アクセスは、JR「塚山駅」から徒歩約7分、車なら北陸自動車道「長岡IC」から約30分です。
「西谷温泉 中盛館」の詳細情報
施設名 | 西谷温泉 中盛館 |
---|---|
住所 | 新潟県長岡市西谷480 |
電話番号 | 0258-94-2417 |
日帰り営業時間 | チェックイン〜22時 |
定休日 | 無休 |
日帰り料金 | 1,000円〜 |
URL | http://www.chuseikan.co.jp/ |
第9位:長岡平野を見わたす高台の露天風呂「麻生の湯」
長岡の市街地にも近く、長野平野を見わたす眺望も魅力の日帰り温泉施設。見晴らしの露天風呂や薬湯や泡風呂、サウナなどがある大浴場を完備。さまざまなお風呂が楽しめます。
泉質は「ナトリウム・カルシウム-塩化物泉」で、慢性婦人病や冷え性、神経痛などに効果効能があります。ボディケアなどが受けられる、女性スタッフのみで運営する癒やし処「H.A.B」は、女性に人気です。
アクセスは、JR「長岡駅」からバスで約25分「麻生田」バス停から徒歩約3分、車なら関越自動車道「長岡IC」から約20分です。
「麻生の湯」の詳細情報
施設名 | 麻生の湯 |
---|---|
住所 | 新潟県長岡市麻生田町南谷2063 |
電話番号 | 0258-31-9300 |
日帰り営業時間 | 9時30分〜24時 |
定休日 | 不定休 |
日帰り料金 | 大人:800円〜、小人:510円〜 |
URL | http://asounoyu.com/ |
第10位:自然のアクテビィも楽しめる「養楽館 延命の湯」
釣りやバーベキュー、キャンプなどアクティビティが楽しめる「おぐに森林公園」内にある日帰り温泉。自然のなかで思いっきり羽を伸ばし、疲れた体は温泉でリフレッシュ! 楽しい休日を過ごせます。
お風呂は「人工トロン温泉」で、腰痛や神経痛、冷え性などに効果効能があります。トロン浴素の遠赤外線効果で、体の芯までよく温まり、湯冷めしにくいのが特徴。食事処や休憩できる貸切個室も完備しています。
アクセスは、JR「長岡駅」からバスで約60分「小国車庫前」バス停下車、徒歩約20分、車なら関越自動車道「小千谷IC」から約25分です。
「養楽館 延命の湯」の詳細情報
施設名 | 養楽館 延命の湯 |
---|---|
住所 | 新潟県長岡市小国町上岩田208 |
電話番号 | 0258-95-3161 |
日帰り営業時間 | 4月〜11月10時〜21時、12月〜3月10時〜20時 |
定休日 | 水曜日(祝日の場合は営業) |
日帰り料金 | 大人400円、小人200円 |
https://www.ogurin-park.com/enmeinoyu |
長岡の日帰り入浴を楽しみましょう!

「長岡市」は、11市町村が合併した広大なエリアを有し、人口は新潟県で2番目の多さを誇ります。海沿い、山あい、高台など、さまざまな場所に日帰り入浴施設があるので、ぜひ長岡で気軽に温泉を楽しんでください。
長岡市周辺の温泉情報
越後湯沢温泉の人気おすすめ日帰り温泉9選!源泉かけ流しも

月岡温泉のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP10!

赤倉温泉のおすすめ温泉旅館ランキングTOP5!カップルに最適な客室露天風呂も

松之山温泉のおすすめ人気日帰り温泉13選!貸切露天風呂も【2018年版】

赤倉温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10!希少な混浴温泉も
