静岡県伊東市にある、伊東温泉から少し離れた「赤沢温泉」。
小規模な温泉地で、最近じわじわと人気が出ている注目の名湯スポットです。
今回は、そんな「赤沢温泉」の魅力をさまざまな角度からご紹介します。
目次
赤沢温泉の歴史や特徴

「赤沢温泉」は元々は伊豆高原に近い海沿いの別荘地でしたが、化粧品・健康食品メーカーのDHCがリゾート開発に乗り出し、2003年に大型ホテルと旅館を完成させた新興の観光地です。DHCらしく温泉施設のアメニティも同社ブランド統一されています。
周辺にはテニスコート、フィットネスジム、プールハウス、マッサージ店など、凝縮されたエリアにさまざまなスポットが集合。海水浴場や伊豆高原にも近く、海、山、温泉を兼ね備えた理想的なロケーションが赤沢温泉の魅力です。
赤沢温泉の泉質

泉質は「カルシウム・ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉」。浴用適応症として、きりきず・末梢循環障害・冷え性・皮膚乾燥症に効果効能があります。
飲用適応症は胆道系機能障害・高コレステロール血症・便秘です。※衛生上等の理由から、飲泉できる温泉は全国的に限られています。本当に飲める温泉か、必ず確認してください。
肌への刺激が少ない柔らかなお湯。同じ市内の伊東温泉(泉質は単純温泉、塩化物泉)とは効果効能も異なります。
「硫酸塩泉」の効果効能
泉質名 | 硫酸塩泉(掲示用泉質) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 胆道系機能障害、高コレステロール血症、便秘 |
硫酸塩泉について
硫酸塩泉とは?乾燥肌・肌の蘇生などの効能&人気おすすめ温泉宿3選

赤沢温泉が人気の3つの理由

赤沢温泉が人気の理由をご紹介します。
理由1:DHCが開発したという安心感
健康や美容に気を使っている方なら「DHC」が手がけた宿というだけで信頼と安心を感じると思います。アメニティーがDHC商品だったり、宿の冷蔵庫にはDHCの海洋深層水があったり。施設によっては DHC製の入浴剤が入っているお風呂もあります。
理由2:観光施設が充実している
赤沢温泉はさまざまな施設が集合しているため、ここくれば観光は完結しますが、少し足を伸ばせば、伊豆高原など幅広い観光地巡りが可能になります。見晴らしも良く、食事処やお土産店などもあります。
近くには「赤沢海水浴場」もあり、もう少し行動範囲穂広げれば、湯量は全国でもトップクラスの「伊東温泉」まで足を伸ばせます。
理由3:眺めのよい露天風呂
多くの利用者が口を揃えて絶賛するのは露天風呂からの景観。「赤湯温泉ホテル」の屋上展望露天風呂からの眺めは絶景で、太平洋を一望します。また、日帰り温泉施設「赤沢日帰り温泉館」は、露天風呂付き客室の利用も可能。宿泊でも日帰りでも絶景とともに湯浴みを楽しめます。
赤沢温泉のおすすめ宿と日帰り温泉
絶景が魅力の赤沢温泉で、おすすめ宿と日帰り入浴の情報をご紹介します。
宿1:絶景の展望露天風呂「赤沢温泉ホテル」
露天風呂付き客室6室とスタンダードな客室を用意。露天風呂付き客室では日本庭園をひとり占めし、スタンダード客室は全室テラス付きでオーシャンビューが楽しめます。温泉は、檜風呂と岩風呂の内湯、屋上展望露天風呂、打たせ湯とサウナ完備しています。
展望露天風呂からの眺めはいうにおよばす、檜風呂や岩風呂からも大海原を望みます。
「赤沢温泉ホテル」の施設情報
施設名 | 赤沢温泉ホテル |
---|---|
住所 | 静岡県伊東市赤沢字浮山163-1 |
電話番号 | 0557-53-4890 |
URL | https://www.izuakazawa.jp/hotel/ |
宿2:質の高さが伺える高級旅館「赤沢迎賓館」
広大敷地に客室数15室というゆとりの空間で、贅沢なひと時を提供する高級旅館。ロビーには革張りの椅子、庭園は枯山水、客室は高級料亭を思わせる和室、アメニティはDHCブランドを揃え、浴衣は宿オリジナルを用意する他、内装や配置されている家具なども高級感があふれ、細部にわたって質の高さが伺えます。
お風呂は大浴場の檜風呂と石風呂(男女日替わり)で、どちらも開放感たっぷり半露天風呂。広々とした浴槽で、内から外にかけて浴槽の深さが変わり、寝湯としても楽しめます。
赤沢迎賓館
施設名 | 赤沢迎賓館 |
---|---|
住所 | 静岡県伊東市八幡野1754-114-3 |
電話番号 | 0557-54-2112 |
URL | https://www.izuakazawa.jp/geihinkan/ |
宿3:大人数での宿泊に最適「赤沢合宿所」
企業研修や学生の合宿所として利用するには最適の施設。客室はベッド、テーブル、椅子、バス・トイレというビジネスホテルのようなシンプルさで、清掃が行き届いており快適に過ごせます。宿泊者特典として「赤沢日帰り温泉館」を利用できます。
「赤沢合宿所」の施設情報
施設名 | 赤沢合宿所 |
---|---|
住所 | 静岡県伊東市赤沢字浮山167-1 |
電話番号 | 0557-53-3925 |
URL | https://www.izuakazawa.jp/stay/camp/ |
日帰り温泉1:大パノラマの大浴場が自慢「赤沢日帰り温泉館」
遠く水平線まで見渡す大パノラマの大浴場が自慢。内湯は赤石を使った浴槽、くり抜き風呂、桶風呂、打たせ湯、寝湯などさまざまな浴槽を楽しめます。入浴後は100畳もある大広間で休憩ができ、マッサージチェアーを完備。利用料金は大人1,550円(繁忙期1,900円)です。
「赤沢日帰り温泉館」の施設情報
施設名 | 赤沢日帰り温泉館 |
---|---|
住所 | 静岡県伊東市赤沢字浮山170-2 |
電話番号 | 0557-53-2617 |
営業時間 | 10時〜22時 |
休日 | 1月と6月に休館日あり |
URL | https://www.izuakazawa.jp/daytrip/ |
日帰り温泉2:海水の浮力でリラックス「赤沢スパ」
全国でも少ない「海洋深層水」が体験できるプールが人気。赤沢沖の深海800メートルの海水を温めてプールに使用。ジェットプールになっていてマッサージ効果もあります。海水の浮力によってリラックスできる、心も体も癒したい時に訪れたい施設です。また、施設内のDHC直営ショップは女性に大人気です。
「赤沢スパ」の施設情報
施設名 | 赤沢スパ |
---|---|
住所 | 静岡県伊東市八幡野1754-114-4 |
電話番号 | 0557-54-5538 |
営業時間 | 10時〜20時 |
休日 | – |
URL | https://www.izuakazawa.jp/esthe/spa/ |
赤沢温泉の厳選お楽しみスポット
各種施設のある赤沢温泉。そのなかでも厳選して3つの楽しい施設をご紹介します。
スポット1:全長50メートル本格的プール「赤沢プールハウス」
全長50メートルの本格的なプールを備えた施設。屋根付きの全天候対応で、天気や季節を気にせず利用ができます。その他、子ども向けの滑り台付きのプールや温水プールもあり、子供向けプールは上から見るとミッキーマウスのような形をしていて大人気です。気泡プールは、周りに南国の木々が生え、リゾート気分を味わいながら体をほぐします。
「赤沢プールハウス」の施設情報
施設名 | 赤沢プールハウス |
---|---|
住所 | 静岡県伊東市八幡野1755-1 |
電話番号 | 0557-54-1190 |
URL | https://www.izuakazawa.jp/leisure/pool/ |
スポット2:20レーンの大規模ボウリング場「赤沢ボウル」
瓦屋根の蔵のような外観が目を惹くボウリング場。清潔感のある館内には20レーンを完備し、スコアは42型の大画面で確認。ガターの出ないバンパーレーンや投球補助台もあり、子どもでも楽しくプレイできます。
「赤沢ボウル」の施設情報
施設名 | 赤沢ボウル |
---|---|
住所 | 静岡県伊東市八幡野1754-114-5 |
電話番号 | 0557-54-1500 |
URL | https://www.izuakazawa.jp/leisure/bowling/ |
スポット3:人気の観光スポット「伊豆高原」
少し足を伸ばして、伊豆高原にある人気スポット「大室山」と「伊豆シャボテン公園」を紹介します。「大室山」は、快晴なら山頂からの伊豆半島全体を見渡せ、時には「東京スカイツリー」さえ見える絶景ビューポイント。「伊豆シャボテン公園」は、サボテンをはじめ多肉植物の他、カピバラなど愛らしい動物を展示。植物や動物で癒されます。
「大室山」の施設情報
施設名 | 大室山 |
---|---|
住所 | 静岡県伊東市富戸1317-5 |
電話番号 | 0557-51-0258 |
URL | http://omuroyama.com/ |
「伊豆シャボテン公園」の施設情報
施設名 | 伊豆シャボテン公園 |
---|---|
住所 | 静岡県伊東市富戸1317-13 |
電話番号 | 0557-51-1111 |
URL | http://izushaboten.com/ |
赤沢温泉のおすすめグルメ・お土産
最後におすすめのグルメとお土産を紹介します。
グルメ :庭園の眺めが抜群の居酒屋「赤沢亭」
庭園の眺めが抜群の居酒屋。座席では囲炉裏を囲んでお食事をいただきます。海鮮物、煮付け、揚げ物、お蕎麦などメニューは多彩。海の幸を使った「地魚すし盛り合わせ」、「お刺身お造り盛り合わせ」などがおすすめです。
「赤沢亭」の施設情報
施設名 | 赤沢亭 |
---|---|
住所 | 静岡県伊東市赤沢浮山167-11 |
電話番号 | 0557-55-1381 |
URL | https://www.izuakazawa.jp/restaurant/akazawatei/ |
お土産1:名物の温泉まんじゅう「桜まんじゅう」
赤沢温泉の桜が入った名物の温泉まんじゅう。粒あんを包む生地は桜の葉が練り込まれてほんのりピンク色。一口食べると桜の香りが口の中に広がる爽やかなスイーツ。お土産に迷ったら、こちらをおすすめします。
「赤沢日帰り温泉館」の施設情報
施設名 | 赤沢日帰り温泉館 |
---|---|
住所 | 静岡県伊東市赤沢字浮山170-2 |
電話番号 | 0557-53-2617 |
URL | https://www.izuakazawa.jp/daytrip/ |
お土産2:女性に大人気の直営店「DHC商品」
赤沢スパにある、女性に大人気のDHC直営店。割引価格で購入できるアイテムも多く揃い、つい財布の紐が緩みます。女性へのお土産に最適です。
「赤沢スパ」の施設情報
施設名 | 赤沢スパ |
---|---|
住所 | 静岡県伊東市八幡野1754-114-4 |
電話番号 | 0557-54-5538 |
URL | https://www.izuakazawa.jp/esthe/spa/shop/ |
赤沢温泉を満喫しよう

化粧品メーカーの大手・DHCが手がける一大リゾート地の赤沢温泉は小規模ながら魅力的。周辺の観光も含めて、赤沢温泉を満喫してください。
静岡県や伊豆半島のおすすめ温泉・観光情報はこちら
伊東温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10!カップルなら混浴がおすすめ【2017年版】

伊東温泉のおすすめ観光スポット12選【最新版】

熱川温泉が人気の3つの理由!旅館や観光情報から名物グルメ&お土産についても

下田温泉が人気の3つの理由! 旅館や観光情報から名物グルメ&お土産についても!

伊豆の宿泊におすすめな温泉旅館&ホテルランキングTOP5|混浴もある?
