「伊豆半島」の東海岸にある「熱川温泉」は、伊豆急「伊豆熱川駅」と海岸線の間に開かれた温泉地。風情ある景観が特徴で、源泉から上がる湯けむりとやぐらが温泉情緒を感じさせます。
相模湾の絶景はもとより、山海の幸に恵まれたグルメや数々の年中行事も熱川温泉の魅力。海岸まで山が迫る地形も独特で、落ち着いて過ごせる環境が整っています。
目次
熱川温泉の歴史と特徴

「熱川温泉」の開湯年は、今もって謎に包まれたまま。温泉街の「お湯かけ弁財天」には熱川温泉の起源を記す案内板があり、「江戸城」の築城に大きな足跡を残した武将・太田道灌によって発見されたと伝えています。
温泉のは100度近い熱湯が湧出し、やぐらが組まれた源泉からは湯けむりが立ち上っています。「熱川」という名称も、古来より高温の温泉が湧いていたことを物語っており、温泉の熱を利用した「バナナワニ園」が人気です。
なお、熱川温泉旅館協同組合の公式サイトに登録されている宿は17軒です。
熱川温泉の泉質
泉質名は「塩化物泉」。浴用適応症として、きりきず・末梢循環障害・冷え性・うつ状態・皮膚乾燥症に効果効能があります。
飲用適応症は、萎縮性胃炎・便秘です。※衛生上等の理由から、飲泉できる温泉は全国的に限られています。本当に飲める温泉か、必ず確認してください。
「塩化物泉」の効果効能
泉質名 | 塩化物泉(掲示用泉質) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 萎縮性胃炎、便秘 |
塩化物泉についてもっと詳しく
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

熱川温泉が人気の3つの理由!
熱川温泉の人気の理由を3つご紹介します。
理由1:熱川ポークが味わえる
海沿いにある温泉地の食事いえば、新鮮な魚介類が真っ先に思い浮かびます。もちろん当地も鮮度抜群の海鮮を存分に味わえます。一方、幻の豚肉と呼ばれる「熱川ポーク」も、熱川自慢の食材。流通量が少なく、市場に出回らない貴重なお肉で、温泉街には熱川ポークを使った料理を供する宿や飲食店が多くあります。
理由2:相模湾の絶景と温泉が楽しめる
海岸沿いに開かれた温泉地には、海の絶景を眺めながらお湯に浸かれる宿が数多く建ち並んでいます。熱川温泉が面する相模湾は、水平線まで広がる壮大なスケール。高台や砂浜など、見るポイントによってさまざまな表情の相模湾が一望できます。
絶景を活かした宿も多く、海と一体になるような客室や展望露天風呂を備えています。上の画像は、日帰り温泉施設「高磯の湯」にある露天風呂。お湯と海が一体になったような開放感です。
「高磯の湯」の施設情報
施設名 | 高磯の湯 |
---|---|
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町熱川 |
電話番号 | 0557-23-1505(熱川温泉観光協会) |
営業時間 | 9時30分〜17時 |
定休日 | なし(荒天時は休業) |
URL | http://www.atagawa.net/spot/128/ |
理由3:季節のイベントが満載
熱川温泉は年間を通してさまざまなイベントが開催されます。「熱川温泉観光協会」の公式サイトをチェックすると、ほぼ毎日のようにイベントが行われています。
冬から早春は、海沿いの遊歩道を照らすキャンドルナイトを毎晩実施。早咲きの河津桜が温泉街をを可憐に彩ります。夏は「熱川温泉海上花火大会」。300メートルにおよぶナイアガラは圧巻の眺め。秋、10月末に開かれる熱川温泉の風物詩「石曳き道灌祭り」もおすすめです。
「熱川観光協会」の施設情報
施設名 | 熱川観光協会 |
---|---|
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本966-13 |
電話番号 | 0557-23-1505 |
URL | http://www.atagawa.net/ |
熱川温泉のおすすめ温泉宿ランキング
伊豆急「伊豆熱川駅」の周辺と駅から海岸にかけてのエリアには、ホテルや旅館、家庭的なペンションがあります。その中からおすすめの3軒をご紹介します。
第1位:伊豆七島を望む天空露天風呂「熱川プリンスホテル」
眺望豊かな温泉施設が充実している「熱川プリンスホテル」。伊豆急「伊豆熱川駅」の北にあり、屋上の「天空露天風呂」からは、遠く伊豆七島を見渡せます。
内湯や露天風呂を備えた絶景の大浴場(男女別)には、みかん風呂、お茶風呂など、趣向を凝らしたお風呂を完備。客室は、2017年12月にオープンしたプレミアムフロア「Qoomo(くーも)」がおすすめ。最上階の5階にあり、露天風呂とデイベッドを完備した贅沢なお部屋です。
「熱川プリンスホテル」の施設情報
施設名 | 熱川プリンスホテル |
---|---|
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町熱川温泉 |
電話番号 | 0557-23-1234 |
URL | http://www.atagawa-prince.co.jp/ |
第2位:全室オーシャンビュー「熱川大和館」
「熱川大和館」は、海岸沿いに立つ全室オーシャンビューの温泉旅館。客室数は和室45室、洋室1室の全46室で、うち5室に露天風呂や半露天風呂を完備。ワンランク上の滞在が楽しめるのが当館最大の魅力。3タイプのスイートルームやデザイナーズルームなど、ハイセンスな客室が揃っています。
オーシャンビューの大浴場の他、貸切露天風呂「波の音」と「天空」もおすすめ。最上階の10階にある「天空」は1日10組限定。船をかたどった浴槽で絶景とともに名湯を満喫できます。
「熱川大和館」の施設情報
施設名 | 熱川大和館 |
---|---|
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本986-2 |
電話番号 | 0557-23-1126 |
URL | http://www.at-yamatokan.com/ |
第3位:アミューズメントパークのような「ホテルカターラRESORT&SPA」
アミューズメントパークのような「ホテルカターラ」。天候に関係なく利用できるプール、南国ムード満点のジャングルスパでは9種類の湯船が楽しめます。大浴場(男女別)は内湯と趣の異なる岩風呂スタイルの露天風呂があり、水風呂、壺風呂、サウナを完備しています。
客室でおすすめは露天風呂と足湯が付いた和風ツインルーム、ジェットバス付きのスイートなど。大人数で利用できる客室もあり、デラックス和室、ファミリールーム、和洋特別室は6名まで宿泊できます。
「ホテルカターラRESORT&SPA」の施設情報
施設名 | ホテルカターラRESORT&SPA |
---|---|
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本992-1 |
電話番号 | 0557-23-2222 |
URL | https://www.katara.co.jp/ |
熱川温泉のおすすめ観光スポット3選
観光スポットは海岸エリアから山側にかけ広域に点在。熱川温泉の魅力がつまった人気スポットを3つご紹介します。
スポット1:気楽に立ち寄れる足湯スポット「熱川ほっとぱあーく」

「熱川ほっとぱあーく」は、散策がてらに気楽に立ち寄れる足湯スポット。海沿いにあり、目の前に広がる相模湾を眺めながらゆったりと浸かれます。
足湯施設に建てられたやぐらは熱川温泉を象徴するモニュメント。晴天の日には遥か沖合に浮かぶ伊豆七島が見渡せ、撮影スポットとしても人気です。
「熱川ほっとぱあーく」の施設情報
施設名 | 熱川ほっとぱあーく |
---|---|
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町熱川 |
電話番号 | 0557-23-1505(熱川温泉観光協会) |
営業時間 | 9時〜19時 |
定休日 | なし(荒天時は休業) |
URL | http://www.atagawa.net/spot/130/ |
スポット2:園内にはワニ140頭!「熱川バナナワニ園」

「熱川バナナワニ園」は熱川が全国に誇るテーマパーク。園内で飼育されているワニは140頭! 餌やり見学やふれあい体験など、さまざまなアトラクションがあります。
展示されている動物はワニをはじめ、レッサーパンダ、アマゾンマナティ、ゾウガメ、オオサンショウウオ、オオバタンなど。特にアマゾンマナティは貴重な生き物で、日本で観賞できるのはここだけです。
温泉の熱を利用して栽培されているバナナは20種類以上。フルーツパーラーでは、園内で収穫したバナナを使ったスイーツが人気です。
「熱川バナナワニ園」の施設情報
施設名 | 熱川バナナワニ園 |
---|---|
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1253-10 |
電話番号 | 0557-23-1105 |
営業時間 | 8時30分〜17時 |
定休日 | 年中無休 |
URL | http://bananawani.jp/ |
スポット3:250種類以上の草花が生い茂る「熱川ハーブテラス」
開放感あふれる海沿いとは異なり、緑濃い自然に包まれた「熱川ハーブテラス」。2,000坪におよぶ園内はハーブなど250種類以上の草花が生い茂っています。
熱川ハーブテラスは河津桜の花見スポットとしても有名で、1年を通して彩りに満ちた自然観察ができます。ティーテラスでいただける特製ブレンドのハーブティーも大好評。温泉とは違った癒し効果があり、穏やかなひと時が過ごせます。
「熱川ハーブテラス」の施設情報
施設名 | 熱川ハーブテラス |
---|---|
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本276 |
電話番号 | 0557-23-1246 |
営業時間 | 9時〜17時 |
定休日 | 火曜日・水曜日 |
URL | http://www.herb-en.com/ |
熱川温泉のおすすめグルメスポット3選
食事は新鮮な海の幸が中心で、「熱川ポーク」が味わえる店舗も注目です。
スポット1:豊富に揃った新鮮なネタが自慢「三春寿司」
おいしいお寿司が食べたい人には「三春寿司」がおすすめ。海岸沿いの県道113号線を山側へ入った坂道沿いにあります。
三春寿司の自慢は豊富に揃った新鮮なネタ。「地魚おまかせ寿司」や「地魚おまかせ丼」など、地魚がたっぷり味わえるメニューが大好評。好みのネタを徹底して味わいたい人には、「鉄火丼」や「いくら丼」などをおすすめします。
「三春寿司」の施設情報
施設名 | 三春寿司 |
---|---|
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本981 |
電話番号 | 0557-23-0202 |
営業時間 | 11時〜14時、17時30分〜21時 |
定休日 | 木曜日 |
URL | http://www.atagawa.net/spot/159/ |
スポット2:定食メニューが充実「うめや食堂」
「うめや食堂」は、伊豆急「伊豆熱川駅」から徒歩約1分のアクセス便利な和食店で、定食メニューが充実しています。メニューは仕入れ状況によって変わり、定番は「刺身盛り合わせ定食」、「アジのたたき定食」、「カンパチのカマ塩焼き定食」など。その他「熱川ポーク味噌焼肉定食」も人気。
店頭にある「本日のおすすめ」と記されたメニューボードは、入店時に要チェックです。
「うめや食堂」の施設情報
施設名 | うめや食堂 |
---|---|
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1253 |
電話番号 | 0557-23-0301 |
営業時間 | 10時30分〜16時 |
定休日 | 木曜日 |
URL | http://www.atagawa.net/spot/154/ |
スポット3:香ばしい風味が食欲をそそるポーク丼「熱川バーベキュー Jun Jun」
「熱川バーベキュー Jun Jun」は、伊豆急「伊豆熱川駅」から車で5分ほど山道を上った先にある焼肉料理専門店。熱川ポークを使ったメニューが豊富で、地元の人たちにも親しまれています。
いち押しは、熱川ポークのやわらかい食感が楽しめる「ポーク丼」。特製タレで焼いた香ばしい風味が食欲をそそります。その他「ポークのカルビ丼」や「ロース焼き定食」などもおすすめです。
また「オムライス&ハンバーグセット」や「渡り蟹のクリームスパゲッティー」など、洋食類も隠れた看板メニューです。
「熱川バーベキュー Jun Jun」の施設情報
施設名 | 熱川バーベキュー Jun Jun |
---|---|
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本365 |
電話番号 | 0557-23-0382 |
営業時間 | 11時〜14時、17時〜21時 |
定休日 | 火曜日 |
URL | http://www.izu-bbqjun-jun.com/ |
熱川温泉のおすすめお土産3選
熱川土産といえば、干物や佃煮など海産物の加工食品が定番。温泉宿の売店では伊豆半島の名産品を数多く扱っています。
土産1:お土産選びのおすすめスポット「バナナワニ園のオリジナルグッズ」
「バナナワニ園」はお土産選びのおすすめスポット。かわいらしいオリジナル商品が多数揃っています。人気の「ワニとレッサーパンダのサクサククッキー」は、バター香るサクサク食感はもちろん、クッキーに描かれた愛嬌たっぷりのイラストにも注目です。
お菓子なら「バナナラスク」もおすすめ。市内の人気パティシエが手がけた、バナナ風味を活かしたラスクです。
「熱川バナナワニ園」の施設情報
施設名 | 熱川バナナワニ園 |
---|---|
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1253-10 |
電話番号 | 0557-23-1105 |
営業時間 | 8時30分〜17時 |
定休日 | 年中無休 |
URL | http://bananawani.jp/gourmet-souvenir/ |
お土産2:サザエの形のユニーク最中「清月堂の波の子」
伊豆半島で人気上昇中の最中「波の子」は、サザエの形をしたユニークなフォルムが可愛いと評判。東伊豆町にある「清月堂」の銘菓で、コクのあるあんこがぎっしりつまっているのが魅力です。
清月堂ではその他、和菓子では「成金豆」やお饅頭「遠笠山」、洋菓子ではクッキーやパウンドケーキが好評です。
「清月堂」の施設情報
施設名 | 清月堂 |
---|---|
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町大川247-1 |
電話番号 | 0557-23-0205 |
営業時間 | 7時〜19時 |
定休日 | 水曜日 |
URL | http://www.atagawa.net/spot/149/ |
土産3: 自作の陶器をお土産に「丸鉄園の陶器」
一風変わったお土産を探している人には「丸鉄園」をおすすめします。フィッシングやイチゴ狩りなどができる体験型テーマパークとして話題を呼んでおり、陶芸教室で作製できる湯呑みなどはお土産にぴったり。窯焼きが済んだら自宅に届けてくれます。
お土産2で紹介した「波の子」をお茶請けに、オリジナルの湯呑みでお茶をすするのも一興です。
「丸鉄園」の施設情報
施設名 | 丸鉄園 |
---|---|
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1401 |
電話番号 | 080-8744-9979 |
営業時間 | 9時〜18時 |
定休日 | – |
URL | http://www.marutetsuen.com/ |
レトロな熱川温泉でグルメを堪能
熱川温泉の魅力は、目の前に広がる紺碧の相模湾と湯けむりを上げるレトロな風景。温泉街の一角には、郷愁を誘う昔ながらの射的場も残っています。もちろん多彩なグルメも必須のチェック項目。新鮮な磯料理と貴重な熱川ポーク。
充実した休日を過ごせる熱川温泉で旅をお楽しみください。
「熱川温泉」のおすすめ温泉情報はこちら
伊豆のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP5!貸切個室も混浴も【2018年最新版】

伊豆の人気おすすめ足湯温泉ランキングTOP5|無料で利用も?【最新版】

下田温泉の日帰り温泉ランキングTOP10!絶景の露天風呂や貸切温泉など

伊東温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10!カップルなら混浴がおすすめ【2017年版】

修善寺温泉のおすすめ人気旅館・ホテル&観光スポットとグルメ情報やお土産も
