三重県四日市市にある「四日市温泉おふろcafé湯守座」ではグランドオープン1周年を記念し、ユニークなお豆腐のパッケージに入ったご当地手ぬぐい「木綿湯布(もめんどうふ)」を製作。
伊勢木綿に三重の名物を描いた、かわいいデザインのご当地手ぬぐい「木綿湯布」を、2018年11月14日(水)〜2019年1月31日(木)の期間限定で発売します。
奈良の老舗とコラボしたご当地手ぬぐい「木綿湯布」

布ものなど雑貨製造を手がける、1716年創業の老舗「株式会社中川政七商店」とコラボした「木綿湯布」。江戸時代から250年以上続く、伝統の「伊勢木綿」に三重の名物を描きました。
伊勢エビやカモシカ、「四日市温泉おふろcafé湯守座」で上演している伝統芸能の「大衆演芸」など、三重県の名産や伝統文化をデザイン。ここでしか入手できない限定品です、お早めに!
【木綿湯布】販売概要
・名称:木綿湯布(もめんどうふ)
・実施期間: 2018年11月14日(水)〜2019年1月31日(木)
・販売店舗: 四日市温泉 おふろcafé湯守座 (三重県四日市市生桑町311)
・価格:1,080円(税込)
お芝居も楽しめる人気施設「四日市温泉 おふろcafé湯守座」

「四日市温泉 おふろcafé湯守座」は、東海地方最大規模の劇場を備えた温浴施設。食事処や女性専用ブースも完備したカプセルホテルもあり、1日中楽しめる施設として人気です。
地下から温泉を汲み上げ、人工の「高濃度炭酸泉」にしたお湯は、高血圧などに効果効能があります。露天風呂、かま風呂湯治ミスト浴、生薬温泉、高温サウナなど多彩な温浴を楽しめます。
「四日市温泉 おふろcafé湯守座」の詳細情報
施設名 | 「四日市温泉 おふろcafé湯守座」 |
---|---|
住所 | 三重県四日市市生桑町311 |
電話番号 | 059-332-2611、観劇予約059-332-0489 |
営業時間 | 10時〜翌9時 |
定休日 | 無休(数ヵ月に1度メンテナンス休館あり) |
利用料金 | 60分:大人480円〜、小人240円〜、幼児120円〜、観劇(座席予約のみ)500円〜 |
駐車場 | 無料(200台) |
URL | https://ofurocafe-yumoriza.com |
出典:PRTIMES
お土産を通して「地産地消」モデルを目指す!

「四日市温泉 おふろcafé湯守座」は、ご覧の通り「木綿湯布」を浴室にパネル展示して猛アピール! 三重県でしか買えないものづくりを、お土産を通して発信する「地産地消」を目指しています。
「木綿湯布」は、こうした理念を具現化したもの。ネット通販であらゆるものが手軽に入手できる現在、「そこに行かなければ買えない」、しかも「欲しい!」と思わせる魅力的なものを発信すれば、旅のきっかけになります。
「三重県」に関連するおすすめ温泉・観光情報はこちら
三重県のおすすめ日帰り温泉宿ランキングTOP5!個室貸切風呂も?【2018年版】

三重の人気おすすめお土産ランキングTOP10!名産グルメやおしゃれ雑貨は?

首都圏と三重県「ナガシマリゾート」を結ぶ初の直行便が2018年12月就航

関西の人気日帰り温泉宿ランキングTOP10!貸切風呂は利用可能?【2018年最新版】

関西観光の人気おすすめスポットランキングTOP10!お土産や名物についても【最新版】
