「箱根湯本温泉(箱根温泉)」は、新宿から約85分、羽田からも約110分と、東京からのアクセスしやすい人気温泉地です。神奈川県の箱根山の麓に位置する箱根湯本温泉は、1200年もの歴史をもつ箱根温泉郷の中でも最も古くからある温泉地。40以上もの宿があり、多くの宿では日帰りで温泉を利用することができています。
また有名な観光地である箱根湯本温泉は、日帰りの温泉施設も充実しています。駅周辺は飲食店やお土産物屋さんが立ち並び、一年を通して多くの観光客で賑わっています。今回は、箱根湯本温泉の見どころと、人気のおすすめ日帰り温泉ランキングのTOP16をご紹介します。
目次
- 1 箱根湯本温泉(箱根温泉)はどんな温泉?
- 2 1位:7本の自家源泉を持つ「天山湯治郷」
- 3 2位:たった5限定の「雉子亭 豊栄荘」
- 4 3位:貸切露天風呂が楽しめる「箱根湯寮」
- 5 4位:女性におすすめ「ホテルはつはな」
- 6 5位:吉池旅館
- 7 6位:様々な温泉が楽しめる「湯の里 おかだ」
- 8 7位:箱根湯本ホテル
- 9 8位:天成園
- 10 9位:湯遊び処 箱根の湯
- 11 10位:かっぱ天国
- 12 11位:萬寿福旅館(ますふくりょかん)
- 13 12位:一の湯 本館
- 14 13位:ホテル南風荘
- 15 14位:木もれびの宿 ふるさと
- 16 15位:箱根パークス吉野
- 17 16位:湯本富士屋ホテル
- 18 箱根湯本温泉の見どころや名産品
- 19 箱根温泉へのアクセス方法は?
- 20 箱根湯本温泉で日帰り温泉を味わおう
箱根湯本温泉(箱根温泉)はどんな温泉?

奈良時代に開湯された「箱根湯本温泉(箱根温泉)」は、21ある箱根温泉郷の中でも最も古い歴史をもち、最大の温泉地となっています。箱根温泉郷の入り口に位置する箱根湯本温泉は、他の箱根温泉よりもアクセスがしやすいこともあり、昔から数多くの著名人が足を運んでいました。宿泊施設の数が多いのもさることながら、日帰り温泉施設が多いのも箱根湯本温泉の特徴です。
箱根湯本温泉の泉質
箱根湯本温泉の泉質はクセがなく、肌へのあたりも柔らかく感じる単純温泉と、保湿効果と冷え性などに効果がある塩化物泉が主となります。両方共肌への刺激が少ないため、肌が弱い方や赤ちゃん連れも安心して入れる温泉です。
塩分濃度が高い塩化物泉は、入浴時肌に塩分が付着します。その付着した塩分は、肌の表面に薄い膜をつくり、入浴による乾燥を防ぎます。このことから、「美人の仕上げの湯」とも呼ばれています。
単純温泉についての詳しい解説はこちら
単純温泉とは?入浴での効能や美肌効果があるアルカリ性単純温泉について解説

塩化物泉についての詳しい解説はこちら
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

1位:7本の自家源泉を持つ「天山湯治郷」
「天山湯治郷」は、山間の川沿いに8000坪もの広大な敷地をもつ温泉です。広い敷地内には敷地内には日帰り温泉の「かよい湯治 一休」と、湯治場の「ひがな湯治 天神」が分かれて建っています。入館する際はそれぞれの入館料を払う必要があるため、どちらも利用する場合は、もう一方にも入場できる「はしご湯券(100円)」の購入がおすすめです。
野天風呂は男女それぞれに5つずつ。山々を見渡す開放的な露天風呂や、滝の流れを間近に眺め流れる音をも楽しむ露天風呂や、奥には洞窟風呂がある露天風呂など様々な湯が楽しめます。また、貸切部屋を利用した人だけが入浴可能な露天風呂は、高くそびえる竹に囲まれた静かな離れの湯となっています。「天山湯治郷」の泉質は、塩化物泉とアルカリ性単純泉があり、それぞれの泉質を入り比べることができます。
温泉で体をあたためた後は、ゆったり広い休憩どころや、読書室で、のんびりくつろぐのもよし。食事どころで、温泉しゃぶしゃぶや鰻、滋養料理を味わうのもよし。1日ゆったりと温泉を楽しむことができる施設となっています。
「天山湯治郷」の詳細情報
店舗名 | 天山湯治郷 |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋208 |
電話番号 | 0460-86-4126 |
入館料 |
ひがな湯治 天山 かよい湯治 一休 |
営業時間 |
ひがな湯治 天山: かよい湯治 一休: |
定休日 |
ひがな湯治 天山:なし かよい湯治 一休:木曜日 |
タオルレンタル | レンタルなし・購入可能(1枚200円) |
URL | http://tenzan.jp |
「天山湯治郷」の泉質情報
泉質名 | 塩化物泉 |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 萎縮性胃炎、便秘 |
泉質名 | 単純温泉(アルカリ性単純温泉) |
---|---|
浴用適応症 | 自律神経不安定症、不眠症、うつ状態 |
飲用適応症 | なし |
塩化物泉についての詳しい解説はこちら
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

単純温泉についての詳しい解説はこちら
単純温泉とは?入浴での効能や美肌効果があるアルカリ性単純温泉について解説

2位:たった5限定の「雉子亭 豊栄荘」
「雉子亭 豊栄荘(きじてい ほうえいそう)」は山の緑の中にひっそりと佇む宿です。春の桜、夏の緑、秋の紅葉、冬の雪と四季ごとの美しい自然の光景を、身近にながめることができます。渓流沿いにつくられた露天風呂は、目の前に流れる川の迫力ある水音や流れを感じながら、開放的な気分で湯を楽しめます。
日帰り利用は1日限定5組までなので、予約必須です。
「雉子亭 豊栄荘」の詳細情報
施設名 | 雉子亭 豊栄荘 |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋227 |
電話番号 | 0460-85-5763 |
入館料 |
1670円 |
営業時間 | 15時00分~19時30分 |
定休日 | なし |
タオルレンタル | 可能 |
URL | http://www.hoeiso.jp |
「雉子亭 豊栄荘」の泉質情報
泉質名 | 単純温泉(アルカリ性単純温泉) |
---|---|
浴用適応症 | 自律神経不安定症、不眠症、うつ状態 |
飲用適応症 | なし |
単純温泉についての詳しい解説はこちら
単純温泉とは?入浴での効能や美肌効果があるアルカリ性単純温泉について解説

3位:貸切露天風呂が楽しめる「箱根湯寮」
里山にある古民家をイメージしてつくられた「箱根湯寮」。随所に和の趣を感じることができる日帰り温泉施設です。
「箱根湯寮」の自慢は、なんといっても、19室もある貸切個室露天風呂。カップルや夫婦が混浴で、お湯を楽しむことができ、個室についた休憩室でゆっくりくつろぐこともできます。
大浴場の内湯はゆったりとした広さがあり、大きな窓から外を眺めることができます。また、岩風呂や信楽焼の陶器の風呂、サウナなども楽しめます。
館内にあるお食事処のおすすめは、囲炉裏の炭火で焼いた野菜や魚、肉をいただくコース。広々とした店内で、湯上りにゆっくり食事を楽しむことができます。
「箱根湯寮」の詳細情報
施設名 | 箱根湯寮 |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町塔之澤4 |
電話番号 | 0460-85-8411 |
入館料 |
大浴場「本殿 湯楽庵 大湯」 貸切個室露天風呂「離れ湯屋 花伝」 |
営業時間 |
大浴場「本殿 湯楽庵 大湯」 貸切個室露天風呂「離れ湯屋 花伝」 |
定休日 | なし |
タオルレンタル |
大浴場「本殿 湯楽庵 大湯」 貸切個室露天風呂「離れ湯屋 花伝」 |
URL | http://www.hakoneyuryo.jp |
「箱根湯寮」の泉質情報
泉質名 | 単純温泉(アルカリ性単純温泉) |
---|---|
浴用適応症 | 自律神経不安定症、不眠症、うつ状態 |
飲用適応症 | なし |
単純温泉についての詳しい解説はこちら
単純温泉とは?入浴での効能や美肌効果があるアルカリ性単純温泉について解説

4位:女性におすすめ「ホテルはつはな」
箱根湯本駅から車で約10分の山の麓にある「ホテルはつはな」。日帰りで温泉を利用する場合は、貸切個室と昼食がついたプランを申し込みます。
温泉は、岩づくりの露天風呂と、ジャグジー風呂。女性は、大浴場とスパで計7つものお湯を楽しむことができます。
窓から湯坂山の景色をながめながらいただく昼食は、見た目も色鮮やかな会席膳。母娘や女性同士のグループにおすすめしたい宿です。
「ホテルはつはな」の詳細情報
施設名 | ホテルはつはな |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町須雲川20-1 |
電話番号 | 0460-85-7321 |
滞在料 |
1室2名様利用の場合:1人11.000円 |
営業時間 | 10時00分~20時00分 |
定休日 | 金、土、日、祝日 |
タオルレンタル | 可能 |
URL | http://www.odakyu-hotel.co.jp/hatsuhana/ |
「ホテルはつはな」の泉質情報
泉質名 | 単純温泉(アルカリ性単純温泉) |
---|---|
浴用適応症 | 自律神経不安定症、不眠症、うつ状態 |
飲用適応症 | なし |
単純温泉についての詳しい解説はこちら
単純温泉とは?入浴での効能や美肌効果があるアルカリ性単純温泉について解説

5位:吉池旅館
6つの自家源泉をもつ「吉池旅館」。日帰りでは、温泉のみでも利用きますが、昼食と温泉がセットのプランもあります。
露天風呂は緑に囲まれた庭園露天風呂。女性用の内湯は古代檜と御影石の2つ、男性用の内湯は深い処では立ち湯もできる湯船と洞窟の風呂の2つ。また、無料で利用できる貸切風呂も。
「吉池旅館」の詳細情報
施設名 | 吉池旅館 |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町湯本597 |
電話番号 | 0460-85-5711 |
入館料 |
大人:2000円 |
営業時間 | 13時30分~22時00分 |
定休日 | なし |
タオルレンタル | 可能 |
URL | http://www.yoshiike.org |
「吉池旅館」の泉質情報
泉質名 | 単純温泉(アルカリ性単純温泉) |
---|---|
浴用適応症 | 自律神経不安定症、不眠症、うつ状態 |
飲用適応症 | なし |
泉質名 | 塩化物泉 |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 萎縮性胃炎、便秘 |
単純温泉についての詳しい解説はこちら
単純温泉とは?入浴での効能や美肌効果があるアルカリ性単純温泉について解説

塩化物泉についての詳しい解説はこちら
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

6位:様々な温泉が楽しめる「湯の里 おかだ」
「湯の里おかだ」は、5つの源泉をもち、17のお風呂が楽しめる日帰り温泉施設です。1日に39万リットルもの豊富な湯が湧き出る湯の里おかだでは、開放的な露天風呂と広々した大浴場の他に、泡風呂や、ジェット風呂、打たせ湯、プラズマ湯など多彩なお湯が楽しめ、貸切の家族風呂を利用することもできます。
「湯の里 おかだ」の詳細情報
施設名 | 湯の里 おかだ |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋191 |
電話番号 | 0460-85-3955 |
入館料 |
大人:1450円 早朝営業 |
営業時間 |
11時00分~22時00分 早朝営業 |
定休日 | なし |
タオルレンタル | あり |
URL | http://www.yunosato-y.jp |
「湯の里 おかだ」の泉質情報
泉質名 | 単純温泉(アルカリ性単純温泉) |
---|---|
浴用適応症 | 自律神経不安定症、不眠症、うつ状態 |
飲用適応症 | なし |
単純温泉についての詳しい解説はこちら
単純温泉とは?入浴での効能や美肌効果があるアルカリ性単純温泉について解説

7位:箱根湯本ホテル
箱根の山の緑の中に佇む「箱根湯本ホテル」では、4つの源泉を混合した湯を味わうことができます。箱根湯本ホテルの湯は、美肌効果のあるとされる「メタケイ酸」が、平均の3倍以上も含まれているのが特徴です。
内湯、露天風呂いずれもゆったりと広く、リラックスしてお湯を楽しむことができます。
「箱根湯本ホテル」の詳細情報
施設名 | 箱根湯本ホテル |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡足柄下郡箱根町湯本茶屋97 |
電話番号 | 0460-85-8800 |
入館料 |
大人:1000円 |
営業時間 | 14時00分~17時00分 |
定休日 | なし |
URL | http://www.hakone-yumotohotel.com |
「箱根湯本ホテル」の泉質情報
泉質名 | 塩化物泉 |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 萎縮性胃炎、便秘 |
塩化物泉についての詳しい解説はこちら
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

8位:天成園
「天成園」の日帰り温泉は、朝10時から翌朝9時の23時間営業。深夜0時以降の利用には、深夜料金が追加されますが、休憩所や貸切部屋を利用すれば、時間を気にすることなく温泉を堪能することができます。
屋上にある露天風呂は、広々と開放的な湯に浸かりながら山々の景色を眺めることができます。貸切風呂も12室あり、カップルや夫婦が混浴で湯を楽しむことができます。
「天成園」の詳細情報
施設名 | 天成園 |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町湯本682 |
電話番号 | 0460-83-8500 |
入館料 |
大人:2300円 |
営業時間 | 10時00分~翌朝09時00分 |
定休日 | なし |
タオルレンタル | あり |
URL | http://www.tenseien.co.jp |
「天成園」の泉質情報
泉質名 | 単純温泉(アルカリ性単純温泉) |
---|---|
浴用適応症 | 自律神経不安定症、不眠症、うつ状態 |
飲用適応症 | なし |
単純温泉についての詳しい解説はこちら
単純温泉とは?入浴での効能や美肌効果があるアルカリ性単純温泉について解説

9位:湯遊び処 箱根の湯
2つの自家製の源泉をもつ「湯遊び処 箱根の湯」は、泡の湯や打たせ湯、寝湯など多彩なお湯が楽しめる日帰り温泉施設です。
ペットと一緒に旅行する方には、小型犬専用の露天風呂や、ペットと一緒に利用できる貸切個室があるのも嬉しいところです。
「湯遊び処 箱根の湯」の詳細情報
施設名 | 湯遊び処 箱根の湯 |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋100-1 |
電話番号 | 0460-85-8080 |
入館料 |
大人:1050円 |
営業時間 | 10時00分~22時00分 |
定休日 | なし |
タオルレンタル | あり |
URL | http://www.hakonenoyu.co.jp |
「湯遊び処 箱根の湯」の泉質情報
泉質名 | 塩化物泉(ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉・弱アルカリ性・低張性高温泉) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 萎縮性胃炎、便秘 |
塩化物泉についての詳しい解説はこちら
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

10位:かっぱ天国
駅から歩いてわずか3分の距離にある「かっぱ天国」。岩づくりの掛け流しの露天風呂や、貸切の家族風呂、足湯があり、食事のついた入浴プランもあります。
箱根湯本の散策を終えて電車に乗る前に、歩き疲れた足の疲れを癒すことができますよ。
「かっぱ天国」の詳細情報
施設名 | かっぱ天国 |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町湯本777 |
電話番号 | 0460-85-6121 |
入館料 |
露天風呂 足湯 貸切風呂 宿泊室 |
営業時間 | 10時00分~22時00分 |
定休日 | なし |
タオルレンタル | あり(150円) |
URL | http://www.kappa1059.co.jp |
「かっぱ天国」の泉質情報
泉質名 | 単純温泉 |
---|---|
浴用適応症 | 自律神経不安定症、不眠症、うつ状態 |
飲用適応症 | なし |
泉質名 | 塩化物泉 |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 萎縮性胃炎、便秘 |
単純温泉についての詳しい解説はこちら
単純温泉とは?入浴での効能や美肌効果があるアルカリ性単純温泉について解説

塩化物泉についての詳しい解説はこちら
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

11位:萬寿福旅館(ますふくりょかん)
湯本橋を渡ると真正面に見えてくる唐破風屋根の木造湯宿が萬寿福旅館です。
昭和2年創業の歴史ある湯屋で、昭和8年に宮大工により再建された風情ある萬寿福旅館は外観もさることながら、内観も素敵です。
泉質はアルカリ性単純温泉で効能は汚れ落としやお肌のすべすべ感、筋肉や関節の慢性痛、強張りや向立神経不安定症にも効果が期待できるでしょう。
昔ながらの湯屋なのでスパやエステはありませんが、源泉かけ流しの家族風呂を貸切することは可能です。
お風呂の床はなんとヨーロッパの大理石、ジブリ映画「千と千尋の神隠し」には萬寿福旅館の玄関や円窓などが使用されているともいわれており、観光にも最適です。
日帰り入浴の料金は、1310円(貸バスタオルは500円)で、営業時間は11時~21時(受付~20時)となっております。
「萬寿福旅館」の詳細情報
施設名 | 萬寿福旅館 |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町湯本638 |
電話番号 | 0460-85-5368 |
入館料 | 1310円 |
営業時間 | 11時00分~21時00分 |
定休日 | なし |
タオルレンタル | あり |
URL | http://www.kanagawa-ryokan.or.jp/institution_hp/masufuku.html |
「萬寿福旅館」の泉質情報
泉質名 | 単純温泉(アルカリ性単純温泉) |
---|---|
浴用適応症 | 自律神経不安定症、不眠症、うつ状態 |
飲用適応症 | なし |
単純温泉についての詳しい解説はこちら
単純温泉とは?入浴での効能や美肌効果があるアルカリ性単純温泉について解説

12位:一の湯 本館
「一の湯 本館」は1630年創業、国指定登録有形文化財指定の木造4層建ての数寄屋造りの旅館です。
早川渓谷の美しい景色を堪能できると、人気の湯屋なのです。
泉質でアルカリ性単純温泉で期待できる効能は神経痛や五十肩、冷え性などです。
一の湯は他に、塔ノ沢一の湯本館、塔ノ沢一の湯新館、姥子温泉 芦ノ湖一の湯、仙石原品の木一の湯、ススキの原 一の湯があります。
いずれかの湯屋で立寄り(日帰り)入浴をすると、当日に限りますが他の一の湯グループの湯屋でも入浴が可能です。
日帰り入浴の料金は、大人960円(税別)、子供(4~12歳)480円(税別)で、営業時間は13時~20時となっております。
「一の湯 本館」の詳細情報
施設名 | 一の湯 本館 |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町塔之沢90 |
電話番号 | 0460-85-5334 |
入館料 |
大人:960円(税別) |
営業時間 | 13時00分~20時00分 |
定休日 | なし |
タオルレンタル | なし |
URL | https://www.ichinoyu.co.jp/honkan/ |
「一の湯 本館」の泉質情報
泉質名 | 単純温泉(アルカリ性単純温泉) |
---|---|
浴用適応症 | 自律神経不安定症、不眠症、うつ状態 |
飲用適応症 | なし |
単純温泉についての詳しい解説はこちら
単純温泉とは?入浴での効能や美肌効果があるアルカリ性単純温泉について解説

13位:ホテル南風荘
箱根でも珍しい、リゾート感の味わえる湯屋が「ホテル南風荘」です。
花崗岩と青石をあしらった近代的造りの大浴場が有名で、露天風呂では須雲川のせせらぎを聞きながらゆったりとした時間を過ごせるでしょう。
アルカリ性単純温泉で効能は神経痛に筋肉痛、関節痛、五十肩です。
他にも運動麻痺や関節の強張り打ち身やくじき、そして慢性消化器病に痔疾、冷え性、疲労回復や健康増進にも効果があるといわれています。
病後回復期に立ち寄る方が多いのも特徴でしょう。
日帰り入浴の料金は、1130円で、営業時間は昼0時~15時となっております。
「ホテル南風荘」の詳細情報
施設名 | ホテル南風荘 |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋179番地 |
電話番号 | 0460-85-5505 |
入館料 | 1130円 |
営業時間 | 12時00分~15時00分 |
定休日 | なし |
タオルレンタル | あり |
URL | http://www.nanpuso.co.jp/ |
「ホテル南風荘」の泉質情報
泉質名 | 単純温泉(アルカリ性単純温泉) |
---|---|
浴用適応症 | 自律神経不安定症、不眠症、うつ状態 |
飲用適応症 | なし |
単純温泉についての詳しい解説はこちら
単純温泉とは?入浴での効能や美肌効果があるアルカリ性単純温泉について解説

14位:木もれびの宿 ふるさと
「木もれびの宿 ふるさと」にはエステがあるため、女性に大変人気の湯屋です。
木のぬくもり溢れる古民家風の内観で、その場にいるだけで癒される雰囲気があります。
解放感のある大浴場では景色よりもお湯を楽しみましょう。
アルカリ性単純温泉で効能は神経痛や筋肉痛、関節痛、五十肩に冷え性、疲労回復、リウマチに効果があるといわれています。
日帰り入浴の料金は、850円で、営業時間は9時~18時となっております。
「木もれびの宿 ふるさと」の詳細情報
施設名 | 木もれびの宿 ふるさと |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋191 |
電話番号 | 0460-85-5559 |
入館料 |
大人:850円 |
営業時間 | 09時00分~18時00分 |
定休日 | なし |
タオルレンタル | あり |
URL | https://www.hakone-furusato.com/ |
「木もれびの宿 ふるさと」の泉質情報
泉質名 | 単純温泉(アルカリ性単純温泉) |
---|---|
浴用適応症 | 自律神経不安定症、不眠症、うつ状態 |
飲用適応症 | なし |
単純温泉についての詳しい解説はこちら
単純温泉とは?入浴での効能や美肌効果があるアルカリ性単純温泉について解説

15位:箱根パークス吉野
季節によっては彩り鮮やかな湯坂山が楽しめる「箱根パークス吉野」。
その露天風呂からは絶景が臨めます。
箱根パークス吉野の特徴は何といっても肌に優しく湯疲れしにくいお湯です。
湯本1号泉や観音沢霊泉を含める3本の源泉からは、女性に嬉しい皮脂を溶かして角質を軟化させる効果を期待できるお湯が出てくるのです。
他にも神経痛、筋肉痛、関節痛、慢性消化器病や冷え性、疲労回復、健康増進に効能が期待できます。
日帰りプランでも予約により個室で昼食をいただけます。
他にも夕食プランなんかもあるので、お湯にもつかりたいし食事もしたい人におすすめです。
日帰り入浴の料金は、3000円(税別)※プランや曜日によって料金の変動あり で、営業時間は12時30分~22時(1回60分)となっております。
「箱根パークス吉野」の詳細情報
施設名 | 箱根パークス吉野 |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋139-5 |
電話番号 | 0460-85-8111 |
入館料 |
大人:850円 |
営業時間 | 09時00分~18時00分 |
定休日 | なし |
タオルレンタル | あり |
URL | http://www.pax-yoshino.com/spa/ |
「箱根パークス吉野」の泉質情報
泉質名 | 単純温泉(アルカリ性単純温泉) |
---|---|
浴用適応症 | 自律神経不安定症、不眠症、うつ状態 |
飲用適応症 | なし |
単純温泉についての詳しい解説はこちら
単純温泉とは?入浴での効能や美肌効果があるアルカリ性単純温泉について解説

16位:湯本富士屋ホテル
「湯本富士屋ホテル」は美しい自然の緑を眺めながらお湯を堪能できる湯屋です。
ホテルの中には温泉湯処「早雲」が併設されており、こちらは解放感たっぷりの大浴場や露天風呂、家族のための貸し切り風呂や低温サウナがあります。
アルカリ性単純温泉で効能は肩こりやリュウマチ、皮膚炎といったものに効果が期待できるでしょう。
昔ながらの古民家、というよりはリゾートホテルに近い外観です。
日帰りで食事も温泉も楽しみたい人のための客室休憩つきデイユースプランもあります。
ランチブッフェ、日本料理、フランス料理、中国料理の4種からランチを選びことができる贅沢なプランです。
日帰り入浴の料金は大人1800円、小学生1000円、3歳~ 500円で、営業時間は12時~20時となっております。
「湯本富士屋ホテル」の詳細情報
施設名 | 湯本富士屋ホテル |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町湯本256-1 |
電話番号 | 0460-85-6111 |
入館料 |
大人:1800円 |
営業時間 | 12時00分~20時00分 |
定休日 | なし |
タオルレンタル | あり |
URL | http://www.yumotofujiya.jp/ |
「湯本富士屋ホテル」の泉質情報
泉質名 | 単純温泉(アルカリ性単純温泉) |
---|---|
浴用適応症 | 自律神経不安定症、不眠症、うつ状態 |
飲用適応症 | なし |
単純温泉についての詳しい解説はこちら
単純温泉とは?入浴での効能や美肌効果があるアルカリ性単純温泉について解説

箱根湯本温泉の見どころや名産品
「箱根旧街道」の石畳
江戸時代、徳川家康が江戸と地方を結ぶために整備した「五街道」。当時、箱根の山中には、小田原や浜松を経て京都までを結ぶ「東海道」の関所が設けられていました。箱根湯本には、255メートルの石畳が残っています。
箱根の伝統工芸「寄木細工」

箱根湯本からバスで約20分の場所にある「畑宿」で、江戸時代に生まれた「寄木細工」。寄木細工は、白・黒・黄・茶など色の異なる様々な種類の木を使用して、縞や市松、亀甲、麻の葉などの伝統的な模様をつくり、箱などに貼り付ける工芸の技。お盆や宝石箱、コースターなどの木工品を、繊細で美しい幾何学模様が彩ります。昭和59年には国の伝統的工芸品の指定を受けた寄木細工。畑宿には、工房が集まり、実演の見学や、寄木細工のコースターづくりを体験する施設などもあります。
小田原から強羅を結ぶ「箱根登山鉄道」
1988年に開業し、小田原から強羅を結ぶ箱根登山鉄道。「あじさい鉄道」とも呼ばれる箱根登山鉄道の沿線では、梅雨から初夏にかけての季節にあじさいが美しく花を咲かせます。あじさいの季節の夜には、ライトアップが実施され、ライトに照らされたあじさいの幻想的な姿を見ることもできます。
箱根温泉へのアクセス方法は?
東京、大阪、仙台から箱根温泉へのアクセスは車や電車がおすすめです。
長期休みやGWは駐車場も満車になることが多いため、できれば新幹線でのアクセスがいいでしょう。
東京からのアクセス方法
車
①東名高速 東京IC→東名高速 厚木IC→小田原厚木道路 小田原西IC→西湘バイパス 山崎IC→箱根湯本
②圏央道 圏央鶴ヶ島IC→蛯名JCT→小田原厚木道路 小田原西IC→西湘バイパス 山崎IC→箱根湯本
③東関東自動車道路 成田IC→蛯名IC→小田原厚木道路 小田原西IC→西湘バイパス 山崎IC→箱根湯本
電車
①新宿駅から小田急ロマンスカー(約85分)→箱根湯本
②新宿駅から小田急線 急行・快速急行(小田原行)→小田原駅から箱根登山線(約15分)→箱根湯本
③東京駅→新横浜駅からJR東海道新幹線 ひかり・こだま→小田原駅から箱根登山線(約15分)→箱根湯本
④羽田空港から京急線→横浜駅から東海道本線→小田原駅から箱根登山線(約15分)→箱根湯本
バス
①羽田空港・横浜方面から羽田空港 国際旅客ターミナル→羽田空港 国内線第2ターミナル→羽田空港 国内線第1ターミナル→高速バスで横浜駅→高速バスで箱根湯本駅
大阪からのアクセス方法
車
①高速道路 長柄IC→御殿場IC→仙石原→宮ノ下→箱根湯本
電車
①新大阪駅からJR東海道本線 ひかり・こだま→小田原駅から箱根登山線(約15分)→箱根湯本
バス
①大阪駅(梅田)発のバスに乗車→小田原駅から箱根登山線(約15分)→箱根湯本
仙台からのアクセス方法
車
①仙台宮城IC→山崎IC→箱根湯本
電車
①作並駅→箱根湯本駅
箱根湯本温泉で日帰り温泉を味わおう

箱根温泉郷最古の湯である、箱根湯本温泉。箱根山への観光の行き帰りや、温泉街の散策の合間などに、ぜひ日帰り温泉を楽しんでくださいね。
箱根湯本温泉の関連記事はこちら
箱根湯本(箱根温泉)のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP16!貸切個室や周辺の観光情報も【2017年最新版】

箱根湯本温泉(箱根温泉)周辺のおすすめグルメディナーランキングTOP5!ご当地名物は?【最新版】

箱根湯本温泉(箱根温泉)のおすすめお土産ランキングTOP5!地元の名物は?【2017年最新版】

箱根湯本温泉のおすすめおしゃれカフェランキングTOP5【2017年最新版】

箱根湯本温泉(箱根温泉)周辺のおすすめ絶品ラーメンランキングTOP5【2017年版】

箱根温泉周辺のおすすめグルメディナーランキングTOP5!ご当地名物は?【2017年最新版】

箱根温泉周辺でおすすめな部屋風呂が落ち着く温泉旅館ランキングTOP5【2017年版】

【箱根温泉までのアクセス】車・電車・バス・飛行機を料金&時間や手軽さで比較
