壮大な山々を見ながら入る温泉や古き良き温泉街など、数多くの温泉を誇る長野県。今回はそんな長野県にある人気の観光地とおすすめの温泉宿TOP5を一挙ご紹介します。長野県は面積が広いため多くの温泉地が存在します。きっと、ご自身にピッタリの温泉が見つかること間違いなしです!
長野県の温泉地と周辺のおすすめ観光スポット

長野県と言えば? そう、山ですね。日本に存在する3000メートル以上の山23座の内15個(県境が接している山は12座)が長野県にあります。有名所でいうと、下記の通り。
- 槍ヶ岳
- 乗鞍岳
- 御嶽山
本格的な登山をするには装備などが必要です。「上高地」はマイカーの乗り入れが禁止され、バスでしか行くことができません。それだけ環境が整備された高原の雰囲気は素晴らしいものがありました。
長野県特有の高い山を活かした山岳リゾートを抱えながら、温泉街が非常にたくさんあります。
- 野沢温泉
- 渋温泉
- 昼神温泉
- 別所温泉
などなど、挙げたらキリがないほどの温泉街が目玉観光の1つ。やはり長野県に行ったら山と温泉は欠かすことのできない観光でしょう。
長野県でおすすめの温泉旅館&宿ランキングTOP5
ここからは私も訪れたことのある長野県でおすすめの温泉旅館&宿TOP5をご紹介していきます。特に宿は自信を持って勧めることのできる宿だけですので、次の休日にピックアップしてみてくださいね。
第1位:夜になると外観は映画作品の舞台のよう「金具屋」
長野県の温泉宿でおすすめはと聞かれて一番にご紹介するのが、下高井郡にある「金具屋」。
夜になるとその外観はまさに日本が誇るアニメ映画ジブリの『千と千尋の神隠し』です。こちらに関しては台湾の「九份」が舞台とも言われますが、「金具屋」の方が「千と千尋」らしさがありました。
自家源泉を4つも持っていて、湯量は毎分200リットル。それぞれ異なる地層から湧いているため、さまざまな泉質を楽しむことができます。宿泊者限定で金具屋の見学ツアーがあります。
日帰り入浴は行なっていないので、千と千尋の雰囲気を楽しみたいという方は思い切って宿泊しましょう! 必ず素敵な体験ができることをお約束します。
「金具屋」の施設情報
施設名 | 金具屋 |
---|---|
住所 | 長野県下高井郡山ノ内町平穏2202 |
電話番号 | 0269-33-3131 |
URL | http://www.kanaguya.com/ |
第2位:人気の白濁した温泉「白船荘新宅旅館」
第2位は、「白骨温泉」にある「白船荘新宅旅館」。長野県での人気旅館の1つで、白骨温泉特有の白く濁った温泉を存分に楽しむことができる旅館です。漆黒の国宝「松本城」や上高地へのアクセスが抜群。朝食に出てくる「温泉粥」は、その名の通り温泉でお米を炊いています。白骨温泉で炊いた温泉はアルファ化されることで消化を助けてくれるのが特徴。朝ごはんにピッタリのお粥が一段階進化するようなもの。
白骨温泉は結構おいしい温泉です。飲泉所がいくつかあるので試してみてくださいね。
「白船荘新宅旅館」の施設情報
施設名 | 白船荘新宅旅館 |
---|---|
住所 | 長野県松本市安曇白骨温泉 |
電話番号 | 0263-93-2201 |
URL | http://shintaku-ryokan.jp/ |
第3位:クオリティの高いサービス! 「春蘭の宿 さかえや」
第3位は「渋温泉」で5年連続NO.1に輝く「春蘭の宿 さかえや」。栄えある実績を支えるのは、最大21時間滞在できるうれしい「ロングステイプラン」や会席料理、かけ流しの温泉など、一つひとつのクオリティの高さ。とくに会席料理は牛肉や豚肉はもちろん、ジビエ(野生肉)を活かした職人技を味わえるとあって人気。近くには最近外国の方にも大人気の「地獄谷野猿公苑」があり、野生の猿に出会えます。冬に訪れれば、世にも珍しい温泉に入る猿、別名「スノーモンキー」を見ることができるでしょう。
「春蘭の宿 さかえや」の施設情報
施設名 | 春蘭の宿 さかえや |
---|---|
住所 | 長野県下高井郡山ノ内町大字平穏2171 |
電話番号 | 0269-33-2531 |
URL | https://e-sakaeya.jp/ |
第4位:渓谷沿いの秘湯温泉! 「渓谷美の宿 風景館」
第4位は高山村にある「渓谷美の宿風景館」。創業240年の伝統を誇り、山の中にあるため大自然を味わうことのできる場所に佇みます。温泉に入りながら「松川渓谷」を堪能できる「仙人露天岩風呂」は一見の価値あり。川の真横にあり、落ちないようにロープが張られている温泉は日本でも数少ないでしょう。
仙人露天岩風呂までの道のりも、150段の階段を自然の中歩いていくのでマイナスイオンばっちり。騒音から離れてゆっくりしたい方にぜひおすすめしたい宿の1つです。
「渓谷美の宿 風景館」の施設情報
施設名 | 渓谷美の宿 風景館 |
---|---|
住所 | 長野県上高井郡高山村大字奥山田3598 |
電話番号 | 026-242-2611 |
URL | http://www.fukeikan.co.jp/ |
第5位:豊富な湯量! 源泉かけ流しの「亀屋本店」
第5位は「亀屋本店」。千曲市にあるこのホテルは毎日400トンを誇る温泉が特徴。しかもすべて源泉かけ流しで楽しめます。4つの貸し切り風呂も用意しているので、小さなお子様を連れたご家族にもおすすめしたい宿です。
もちろん温泉だけでなくお料理も自慢。信州アルプス牛のサーロインしゃぶしゃぶや信州サーモンのお造りは、筆舌に尽くしがたいものがあります。
「亀屋本店」の施設情報
施設名 | 亀屋本店 |
---|---|
住所 | 長野県千曲市上山田温泉1-37-1 |
電話番号 | 026-275-1002 |
URL | http://www.kameya-honten.co.jp/ |
長野県で人気の日帰り温泉3選! 外湯めぐりにも最適
ここからは長野県で人気の日帰り温泉を3つご紹介していきます。長野県は温泉が多いため3つに絞るのは難しいですが、自信をもっておすすめできる施設ですのでぜひ訪れてください!
その1:リーズナブルな共同浴場「真田幸村隠しの湯 石湯」
第1位は「真田幸村隠しの湯石湯」。「別所温泉」にあり入浴料は150円と激安。共同浴場なのでシャンプーやボディソープはありません。もちろんドライヤーも。長野県に数多くある共同浴場の雰囲気はぜひ味わってほしいものです! 別所温泉に泊まった際の外湯めぐりで使用するのがいいでしょう。
「真田幸村隠しの湯 石湯」の施設情報
施設名 | 真田幸村隠しの湯 石湯 |
---|---|
住所 | 長野県上田市別所温泉1641 |
電話番号 | 0268-38-0243 |
URL | http://www.bessho-spa.jp/sight/spa.html |
その2:紅葉の時期や夕暮れの景色は絶景! 「望郷の湯」
第2位は「望郷の湯」。紅葉の時期に行けば、一生忘れられない景色を目に刻まれることになるでしょう。
夕暮れの景色も最高。なかなかこんな絶景風呂に出会える温泉はありません。
「望郷の湯」の施設情報
施設名 | 望郷の湯 |
---|---|
住所 | 長野県下高井郡木島平村大字往郷5567-1 |
電話番号 | 0269-82-4028 |
URL | http://www.maguseonsen.com/ |
その3:バスタオルを巻いて入れる混浴「泡の湯」
第3位は安曇野市にある「泡の湯」。なんといっても「混浴」なんです! とはいいつつ女性用のバスタオルもあるので混浴のハードルは少し低め。「3日入れば3年風邪をひかない」と言われ、非常に温まることのできる温泉の1つ。濁ったお湯でこれぞ温泉という気分になることができますよ。
「泡の湯」の施設情報
施設名 | 泡の湯 |
---|---|
住所 | 長野県松本市安曇白骨温泉4181 |
電話番号 | 0263-93-2101 |
URL | http://www.awanoyu-ryokan.com/droten.html |
長野県の温泉で素晴らしい休日を!
長野県でおすすめの温泉宿と日帰り湯をご紹介しました。1位の「金具屋」は本当に素晴らしいお宿です。少し贅沢な休日を過ごすために宿泊してみてはいかがでしょうか。きっと素敵なひとときが過ごせますよ。
「長野県」のおすすめ温泉情報はこちら!
野沢温泉周辺の観光スポット10選 |日帰りで楽しめるものも【2017年版】

野沢温泉のホテル&旅館おすすめ宿10選!村へのアクセス情報も

昼神温泉(長野県)のおすすめ宿10選|日帰りもOKの旅館も

上諏訪温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10!絶景露天風呂が楽しめる

長野県のおすすめ温泉宿ランキングTOP5&日帰り温泉3選【最新版】
