温湯温泉佐藤旅館で日帰り入浴!12年ぶりに再開した源泉かけ流しの秘湯宿【宮城県】

宮城県栗原市の秘湯「温湯温泉(ゆるゆおんせん)佐藤旅館」が、日帰り入浴・宿泊ともに再開しました!

2008年の栗駒地震で甚大な被害を受けて休業していたものの、2020年11月に12年ぶりに再開。2021年4月からは宿泊も再開し、全国の温泉ファンが喜びを共有しています。

レトロで秘湯情緒あふれる、源泉かけ流しのステキな温泉を堪能してきました。

「温湯温泉(ぬるゆおんせん)」といっても熱め。でもそれが心地よい!

※浴場内は、他のお客様がいないときに許可を得て撮影しました。

「温湯温泉(ぬるゆおんせん)」といっても、お湯が熱めなのが東北らしく、身体がサッパリします。

かつては「寒湯」と書いていたものの、火山活動によって源泉温度が上昇したことから「温湯」に表記を変えたそう。

現在の源泉温度は64℃ほどです。

2つの湯船がつながったような造りの男湯は、自然の岩を活かした野趣あふれる壁の上部から熱い源泉が注がれていました。

もちろん源泉かけ流しです。

湯船の温度は体感43℃ほどとやや熱めで、無色透明のサラリとしたクセの少ないお湯でありながら、3分ほど浸かっていると額から汗が吹き出してきました。

汗だくになったので半身浴モードに切り替え、シャワーブースで水を浴びてクールダウンし、もう一度全身浴を楽しみました。

現在は内風呂だけですが、天井が高くて観葉植物なども置かれていて、開放的な雰囲気でリラックスできました。

脱衣所はカゴが大きく、外にコインロッカーもあり便利です。

泉質はナトリウム-塩化物泉。ベタベタせずあっさりした手ざわりでありながら、湯上がりはポカポカが持続する力強いお湯です。

「塩化物泉」の効果効能

泉質名 塩化物泉(掲示用泉質)
浴用適応症 きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症
飲用適応症 萎縮性胃炎、便秘
※温湯温泉 佐藤旅館では飲泉できません。

塩化物泉についてもっと詳しく

休憩スペースも充実!ランチも美味しそう

湯治宿の情緒が色濃く残る大広間は、日帰り入浴客用の休憩スペースとなっています。

名物「イワナの漬け丼」(1,400円)やたくさんのおかずが嬉しい「日替わりランチ」(800〜900円)など、ランチメニューも充実しています。

受付ではお弁当やお惣菜なども販売しており、ドライブ中の腹ごしらえにもぴったりです。

お水・お湯・お茶が用意されていて、ランチをいただきながらゆっくりと休むことができます。

露天風呂も復活予定!進化する秘湯「佐藤旅館」から目が離せない

2008年の栗駒地震で甚大な被害を受け、2011年の東日本大震災でも被災した「温湯温泉 佐藤旅館」。

12年ぶりに復活して全国からファンが集まっています。

宿泊の営業も再開し、秘湯の宿で美味しい食事をゆったりと楽しめるようになりました。

露天風呂も、復活に向けた準備が進められています。訪れるたびに進化する「温湯温泉 佐藤旅館」は、何度でも訪れたくなる秘湯です。

「温湯温泉 佐藤旅館」の詳細情報

施設名 「温湯温泉 佐藤旅館」
住所 宮城県栗原市花山字本沢温湯8-1 [Map]
電話番号 0228-56-2251
日帰り入浴
の営業時間
10時00分〜19時39分
定休日 木曜日(水曜は宿泊可、木曜は不可)
利用料金 日帰り入浴:大人500円/小人300円/幼児無料
宿泊:素泊り5,100円〜/2食付は8,950円〜
アクセス 東北自動車道「築館IC」から車で約40分
※宿泊客はくりこま高原駅などから送迎有
URL https://nuruyu-sato.com/

「寒湯番所」は江戸時代の関所!

「温湯温泉 佐藤旅館」から車で数分のところにある「仙台藩花山村寒湯番所跡」は、江戸時代の関所が残る全国的にも珍しい史跡です。

茅葺きの建物が紅葉に彩られる秋がハイライト。冬季休業ですので、春から秋に訪れた際にぜひ立ち寄ってみてください。

「仙台藩花山村寒湯番所跡」の詳細情報

施設名 「仙台藩花山村寒湯番所跡」
住所 宮城県栗原市花山字本沢温湯12-1[Map]
電話番号 0228-56-2040(花山温泉温湯山荘)
営業時間 9時00分〜16時30分
営業期間 4月1日から11月末日
料金 大人210円/小中高校生110円
※20名以上で団体割引あり
アクセス 東北自動車道「築館IC」から車で約40分
URL https://www.kurihara-kb.net/smarts/index/40/

東北地方のおすすめ温泉情報はこちら

安全で楽しい温泉旅行を! 温泉施設の新型コロナウイルス対策ガイドライン