「静岡観光の目玉は?」と尋ねられれば、多くの人が富士山や温泉と答えるでしょう。世界遺産に登録された富士山は、今や日本を代表する観光名所。一方、伊豆半島を中心に、静岡には名だたる名湯が多く散らばっています。そこで気になるのが、スーパー銭湯の存在。
「名湯ぞろいの静岡では、スーパー銭湯の出る幕がないのでは?」という一抹の不安が頭をよぎってしまいますよね。でも、日常的かつ気楽に利用できるスーパー温泉は、静岡でも大人気。モダンスタイル、駅近、天然温泉など、さまざまな特徴を持つスーパー温泉が見られます。
目次
静岡の魅力
静岡には、山海の自然に恵まれた観光地が広く点在しています。富士山はその代表格。かねてより観光名所として抜群の知名度を誇っていましたが、2013年の世界遺産登録によって、いっそう世界からの注目度が高まりました。
世界遺産の正式名称は、「富士山 信仰の対象と芸術の源泉」。静岡と山梨に構成資産がありますが、静岡には富士山本宮浅間大社や三保松原といった古社や景勝地が集まっています。
もちろん、伊豆半島にある温泉地も静岡が日本に誇る大きな魅力。熱海、修善寺、伊東など、由緒ある古い温泉地も多く見られます。名湯がひとつのエリアにこれだけひしめいているところは、温泉大国の日本といえどもそう多くはないはず。海岸沿いの温泉地では、壮大な海を眺めながらのんびりとお湯に浸かれます。
静岡のスーパー銭湯の特徴
意外なことなのか、もしくは、当然のことなのか、その印象はさておき、温泉地が集まる伊豆半島にスーパー銭湯はほとんど見られません。
もっとも、伊東マリンタウンのような道の駅に併設されたスパリゾートはいくつか存在します。それでも、温泉地が多く、かつ日帰り温泉が楽しめる伊豆半島にかぎって言えば、スーパー銭湯の肩身は狭いようです。
一方、多種多様な浴場をメインにしたスーパー銭湯が集まっているエリアは、三島市、清水市、焼津市、磐田市、浜松市といった規模の大きい市。岩盤浴でリフレッシュしたり、ライブラリーで湯上り後にくつろげたり、海の幸がじっくり味わえたりと、さまざまな設備とサービスを備えたスーパー銭湯があります。
静岡スーパー銭湯おすすめ人気ランキングTOP5!
それでは、静岡にあるおすすめのスーパー銭湯を5つご紹介します。グループでも1人でも、快適に過ごせるスーパー銭湯がそろっています。
静岡スーパー銭湯おすすめ人気ランキング第1位 磐田ななつぼし
磐田エリアでスーパー銭湯を探している人には、磐田ななつぼしがおすすめ。磐田駅から車で7分のところにあり、朝湯を実施していることでも人気を集めています。
「磐田ななつぼし」の自慢は、浴場施設として2000年に世界で初めて人工の高濃度炭酸泉風呂を導入したこと。高濃度、寝転び、露天の3つの炭酸泉風呂があり、医療用に使われている三菱製の装置で高濃度の炭酸泉を作り出しています。
炭酸泉以外に利用できる浴槽は、シルク風呂、ジェットバス、つぼ湯、スーパー電気風呂、低温湯など。体を揉みほぐしてくれるスーパー電気風呂には、マッサージさながらの効果が期待できます。
磐田ななつぼしの営業時間は5:00~深夜2:00で、5:00~9:00は朝風呂の扱い。朝風呂の料金は大人500円、小学生300円、幼児(4歳以上)100円です。9:00以降は大人のみ別料金になり、平日は600円、土曜日・日曜日・祝日は650円。なお、朝風呂の利用者は、追加料金を払うことなく9:00以降も入浴が可能です。
磐田ななつぼしの施設情報
施設名 | 磐田ななつぼし |
---|---|
住所 | 静岡県磐田市下万能410−1 |
電話番号 | 0538-33-2617 |
URL | http://iwata-nanatsuboshi.com/ |
静岡スーパー銭湯おすすめ人気ランキング第2位 RAKU SPA Cafe 浜松
高塚駅から車で7分のところにある「RAKU SPA Cafe 浜松」は、全国でスーパー銭湯を展開する極楽湯のコンセプト店。カフェ、ライブラリー、浴場、リラクゼーションが融合した新感覚の館内デザインとなっています。
浴槽は3タイプある露天風呂、ジェットバス、シェイプアップバス、替わり湯、気泡湯、腰湯、水風呂など。露天風呂のひとつは大きな岩を大胆に組んだ風情ある趣で、アルカリ性単純泉のお湯が注がれています。
「RAKU SPA Cafe 浜松」では、エンターテイメント感満点の岩盤浴も大好評。低温と高温の2つの岩盤浴では、1日4回プロジェクションマッピングによる演出があります。女性にとって嬉しいイベントも盛りだくさん。岩盤浴ヨガやロウリュウといったリラクゼーションも用意されています。
湯上り後の楽しみは、和洋のジャンルで健康的なメニューがそろったカフェグルメ。また、ライブラリーには1万冊以上の書籍やコミックが所蔵されています。
「RAKU SPA Cafe 浜松」の営業時間は7:00~深夜1:00。料金は3コースに分かれており、終日入浴可能なフリータイムは大人1,190円・小人(4歳~小学生)590円、60分or朝風呂コースは大人480円・小人240円、90分コースは大人650円・小人320円です。
もっともお得なコースはフリータイム。館内着と無料のコーヒーサービスが付くうえ、岩盤浴も無料で利用できます。
RAKU SPA Cafe 浜松の施設情報
施設名 | RAKU SPA Cafe 浜松 |
---|---|
住所 | 静岡県浜松市南区若林町1680-5 |
電話番号 | 053-445-4919 |
URL | http://rakuspa.com/hamamatsu/ |
静岡スーパー銭湯おすすめ人気ランキング第3位 エキチカ温泉くろしお
「エキチカ温泉くろしお」は焼津駅の南口から徒歩2分で、「静岡のスーパー銭湯の特徴」でお見せした画像はそのエントランス。館内には、温泉浴場、ラウンジ、ライブラリー、ダイニング、リクライニング室、授乳室、キッズルームといった便利な施設が充実しています。
浴場で使われているお湯は、地下1500メートルから湧く塩化物泉の温泉。海水の半分という高い塩度が何よりの特徴となっています。
浴槽は、大風呂、美泡風呂、ジェットバス、水風呂の4種類。微小の気泡が体を優しく包み込む美泡風呂は、女性に人気があります。サウナはマイナスイオンと遠赤外線の2種類。どちらもラジウムサウナで、天然の鉱石が使われています。
浴場の営業時間は10:00~翌朝8:00で、小人(4歳~小学生)の利用料金は一律380円。大人料金はコースごとに分かれており、1時間コースは480円、2時間コースは680円、3時間コースは880円、フリータイムコースは1,380円です。
エキチカ温泉くろしおの施設情報
施設名 | エキチカ温泉くろしお |
---|---|
住所 | 静岡県焼津市栄町1-13-1 |
電話番号 | 054-627-7200 |
URL | http://spa-kuroshio.com/ |
静岡スーパー銭湯おすすめ人気ランキング第4位 沼津・湯河原温泉 万葉の湯
スーパー銭湯が好きな人にとって、全国展開している「万葉の湯」はおなじみの存在ですよね。静岡で万葉の湯があるのは沼津市で、東名高速道路の沼津インターから南へ3分のところに位置しています。
「沼津・湯河原温泉 万葉の湯」は24時間営業で、1階は宴会場と「ぐるめ街道の駅」。フロント、浴場、サウナ、エステサロン、リラックスルーム、レストランなどの施設は2階のフロアにあります。
湯河原温泉のお湯を使った浴槽は、大風呂、露天風呂、家族風呂の3タイプ。露天風呂は石造りと檜造りの2種類で、どちらも温泉情緒が感じられる造りになっています。何より嬉しいのは、ゆったり過ごせる家族風呂が3つ完備されていること。また、貸切りで利用できる個室も7部屋あり、家族やグループで快適な時間が送れます。
平日の利用料金は大人(中学生以上)1,520円、小人(小学生)710円、幼児(3才以上)520円。土曜日・日曜日・祝日は、大人2,000円、小人950円、幼児620円となっています。なお、深夜3時を超えると、別途深夜料金が加算されます。
沼津・湯河原温泉 万葉の湯の施設情報
施設名 | 沼津・湯河原温泉 万葉の湯 |
---|---|
住所 | 静岡県沼津市岡宮1208-1 |
電話番号 | 055-927-4126 |
URL | http://www.manyo.co.jp/numazu/ |
静岡スーパー銭湯おすすめ人気ランキング第5位 おふろcafé bijinyu
静岡市葵区の県道27号線沿いに建つ「おふろcafé bijinyu」は、和モダンのインテリアデザインで話題を呼んでいるスーパー銭湯。ラウンジには本格仕様の暖炉があり、カフェ、温泉、ライブラリーをメインに、リラックスして過ごせる設備が整っています。
浴場で使われているお湯は、「カブラヲ温泉」と「籠上温泉」の2種類。2つの大風呂にくわえ、ぬる湯、腰掛け風呂、蒸し風呂などがあり、蒸し風呂はサウナ感覚で利用できます。
快適な温泉も最高ですが、「おふろcafé bijinyu」の醍醐味は、湯上り後にバスタブソファやハンモックでのんびりと和めることでしょう。無料のコーヒーサービスも受けられます。
営業時間は10:00~翌朝9:00で、フリータイムでの利用料金は、大人1,380円、小人(3歳~小学生)690円。滞在時間が決まっている人には、60分コース(大人580円・小人290円)、90分コース(大人780円・小人390円)、120分コース(大人980円・小人490円)などがおすすめです。
おふろcafé bijinyuの施設情報
施設名 | おふろcafé bijinyu |
---|---|
住所 | 静岡県静岡市葵区籠上15-15 |
電話番号 | 054-252-1126 |
URL | http://ofurocafe-bijinyu.com/ |
モダンな雰囲気が楽しめる静岡のスーパー銭湯
静岡にあるスーパー銭湯の魅力は、カフェやライブラリーを併設したモダンスタイルの店舗が複数あること。湯上り後も快適に過ごせる空間設計は秀逸で、洗練されたスパサロンさながらの居心地が味わえます。岩盤浴を体験したい人には、「RAKU SPA Cafe 浜松」がおすすめ。岩盤浴が無料になるフリータイムコースは1,190円で、ほかのスーパー銭湯と比べてかなりお得と言えるでしょう。
静岡県の観光情報はこちら
静岡の人気おすすめ観光スポットランキングTOP10!お土産や名物についても【最新版】

静岡県の人気おすすめお土産ランキングTOP10!名産グルメやおしゃれ雑貨は?

【タオルNG】静岡県のおすすめ混浴5選|日帰り可能な露天風呂も

静岡県のおすすめ温泉宿ランキングTOP5!カップルでも日帰りが楽しめる【2018年版】
