三方を海に囲まれた伊豆半島の海岸沿いには、海の絶景を謳っている温泉地が数多く点在し、「北川温泉」も雄大な相模湾を望む絶景の温泉地。2017年2月に「日本百名月」に認定され、伊豆半島における北川温泉の知名度は高まっています。
目次
北川温泉の歴史と特徴

北川温泉の歴史は昭和初期に温泉採掘のボーリングを実施し、地下約115メートルから湧く温泉が発見されたと言われています。北川温泉は国道135号線沿いの小さな温泉地で、観光協会の公式サイトで紹介されている温泉宿は9軒。大半の宿は伊豆急「伊豆大川駅」と「伊豆北川駅」の間に集まっており、泉質は「塩化物泉」と「硫酸塩泉」です。
北川温泉が人気の3つの理由!
理由1:新鮮な海の幸が味わえる

漁港を抱える北川温泉は、鮮度抜群の魚介類を使った海鮮グルメが味わえます。多くの宿が趣向を凝らした調理法と盛り付けで、味わい深い海鮮グルメを提供しています。北川温泉がある「東伊豆町」は海産物の宝庫。町内はお寿司、鍋、丼、煮魚、焼魚など新鮮な魚介類が味わえさまざまな飲食店が多くあります。
理由2:日本百名月に認定されている

北川温泉の「ロードムーン」が日本百名月に認定されたのは、2017年12月に行われた「第2回全国名月サミット」。美しい月が見られる北川温泉が、この認定によって名月の聖地になりました。
伊豆半島で日本百名月に認定されているのは北川温泉だけ。海が凪いだ夜には、月明かりに照らされた光の道が海面に浮かび上がります。
理由3:地域密着のイベントが楽しめる
漁港のある北川温泉は、温泉が発見される以前から漁業とともに歴史を歩んできた地域で、それを物語るのが4月、5月、9月の毎週日曜日に開かれている「ねこさいの日」です。
ねこさいの日は、漁業の繁栄と海上の安全を祈念する北川温泉ならではのお祭り。北川温泉の名物イベントととして定着しており、会場となる漁港広場では魚介類の炭火焼きなどが振る舞われます。
北川温泉のおすすめ温泉宿3選
北川温泉でおすすめしたい湯宿を3軒ご紹介します。

第1位:地上36メートルの温泉から見渡す絶景「北川温泉ホテル」
「北川温泉ホテル」最大の魅力は、2008年にオープンした屋上にある空中湯園。地上35メートルから見渡す大海原は圧巻。視界を遮るものが一切なく、水平線まで続く相模湾を一望します。
展望大浴場の眺めも申し分なし。空中湯園、展望大浴場には自家源泉から湧く温泉が注がれています。空中湯園は男女交代制で、5時〜9時30分は男性専用、15時〜23時は女性専用です。
泉質は「塩化物泉」。浴用適応症として、きりきず・末梢循環障害・冷え性・うつ状態・皮膚乾燥症に効果効能があります。
飲用適応症は、萎縮性胃炎・便秘です。※衛生上等の理由から、飲泉できる温泉は全国的に限られています。本当に飲める温泉か、必ず確認してください。
「塩化物泉」の効果効能
泉質名 | 塩化物泉(掲示用泉質) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 萎縮性胃炎、便秘 |
塩化物泉についてもっと詳しく
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

「北川温泉ホテル」の施設情報
施設名 | 北川温泉ホテル |
---|---|
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1127-14 |
電話番号 | 0557-23-2150 |
URL | http://hokkawaonsen.com/ |
第2位:高級サロンにいるような感覚「望水」
「望水」はラグジュアリーなプライベートスパ「ガゼボ」(ラウンジ付きの貸切露天風呂)で話題を呼んでいる温泉旅館。ガゼボは6カ所あり、あたかも高級サロンにいるような優雅が人気です。
大浴場(男女別)は内湯と露天風呂。ガゼボと大浴場には、自家源泉の天然温泉が注がれています。
泉質は「塩化物泉」。浴用適応症として、きりきず・末梢循環障害・冷え性・うつ状態・皮膚乾燥症に効果効能があります。飲用適応症は、萎縮性胃炎・便秘です。※衛生上等の理由から、飲泉できる温泉は全国的に限られています。本当に飲める温泉か、必ず確認してください。
全37室の客室はオーシャンビューで、スタンダード(10畳)、デラックス(12畳)、ジュニアスイート(10畳+4.5畳)、スイート(12畳+6畳)の4タイプ。どのタイプの客室も檜風呂付きで、純和風のインテリアです。
「塩化物泉」の効果効能
泉質名 | 塩化物泉(掲示用泉質) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 萎縮性胃炎、便秘 |
塩化物泉についてもっと詳しく
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

「望水」の施設情報
施設名 | 望水 |
---|---|
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町北川温泉 |
電話番号 | 0557-23-1230 |
URL | http://www.bousui.com/ |
第3位:温泉とグルメ双方を満喫するなら「吉祥CAREN」
温泉とグルメに高いレベルを求めるなら「吉祥CAREN」がおすすめ。フレンチ懐石「フォーシーズン」、鉄板焼き料理「青竹」、和食料亭「遊間庵」があり、伊豆半島の食材を満喫できます。
30ある客室はすべて和室。スタンダード、コーナー、テラス付き、展望風呂付き、展望露天風呂付きなど、多彩な客室が揃っています。自家源泉を保有し、露天風呂と内湯からの眺望は抜群。日帰り入浴は、ランチ付きプラン(6,426円)で予約を受け付けています。
泉質は「塩化物泉」。浴用適応症として、きりきず・末梢循環障害・冷え性・うつ状態・皮膚乾燥症に効果効能があります。
飲用適応症は、萎縮性胃炎・便秘です。※衛生上等の理由から、飲泉できる温泉は全国的に限られています。本当に飲める温泉か、必ず確認してください。
「塩化物泉」の効果効能
泉質名 | 塩化物泉(掲示用泉質) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 萎縮性胃炎、便秘 |
塩化物泉についてもっと詳しく
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

「吉祥CAREN」の施設情報
施設名 | 吉祥CAREN |
---|---|
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町北川温泉 |
電話番号 | 0557-23-1213 |
URL | https://www.kissho-caren.com/ |
北川温泉のおすすめ観光スポット3選

北川温泉は海岸沿いの狭隘なエリアに開かれた小さな温泉地。観光は東伊豆町全体で考えるのをおすすめします。
第1位:通年楽しめる「ダイビング(北川ダイビングサービス)」
アウトドア派の人にとって魅力的な観光が楽しめます。温泉街にある「北川ダイビングサービス」は、海中を散策するダイビングが通年で体験できます。
ダイビングのポイントは北川温泉の沖合。タンクやウェットスーツなどの機材はすべてレンタル可能。タオルと水着さえ持参すれば気軽にダイビングに挑戦できます。
初心者には体験コース(12,960円)がおすすめ。本格的にダイビングを始めたい方は、ライセンスコース(54,000円)にチャレンジしてみましょう。
「北川ダイビングサービス」の施設情報
施設名 | 北川ダイビングサービス |
---|---|
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1121 |
電話番号 | 0557-22-0069 |
URL | http://www.hokkawa.com/ |
第2位:動物と植物の観賞にうってつけ「熱川バナナワニ園」
「熱川バナナワニ園」は、伊豆半島を代表する観光スポット。北川温泉から車で約5分と便利です。ワニやバナナをはじめ、アマゾンマナティー、ゾウガメ、フラミンゴ、オオバタンなどが観賞でき、愛くるしいレッサーパンダは子どもたちに大人気です。
営業時間は8時30分〜17時(最終の入園は16時30分)。入園料は大人1,500円、4才以上中学生の子供は750円、4才以下の子供は無料です。
「熱川バナナワニ園」の施設情報
施設名 | 熱川バナナワニ園 |
---|---|
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1253-10 |
電話番号 | 0557-23-1105 |
URL | http://bananawani.jp/ |
第3位:北川温泉に宿泊する人は無料「黒根岩風呂」

「黒根岩風呂」は、温泉街にある日帰り温泉施設。北川温泉の宿に宿泊する人は、無料で利用できます。日帰り入浴料は600円。浴槽は3つで、丸型の浴槽は女性専用。19時~21時は、3つすべての浴槽が女性専用になります。
公式サイトで紹介されている黒根岩風呂のキャッチフレーズは「アメリカを見ながら入る野天風呂」。実際に見えるのは水平線まで続く大海原ですが、爽快感は申し分なし。
営業時間は6時30分〜9時30分、13時〜22時。19時〜21時の時間帯は女性専用になります。
「黒根岩風呂」の施設情報
施設名 | 黒根岩風呂 |
---|---|
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町北川温泉黒根岩風呂 |
電話番号 | 0557-23-3997(北川温泉観光協会) |
URL | http://www.hokkawa-onsen.com/kurone |
北川温泉のおすすめグルメスポット3選
温泉街に飲食店は少ないため、南の熱川温泉を含めておすすめの食事処をご紹介します。
第1位:さまざまなジャンルの料理が楽しめる「IKARIYA」
「IKARIYA」は、伊豆急「伊豆大川駅」から徒歩約10分の高台にある無国籍レストラン。エスニック、イタリアン、ハワイアンなどさまざまな食事が楽しめます。
イタリアンでオーダーできるのはパスタ、ピザ、ドリアなどの定番料理。ピザ(910円〜、Sサイズは550円〜)は生地から作る本格派で、パスタ(800円〜)は自家製オリジナルソースを使っています。
エスニック系では「グリーンカレー」(880円)や「ガパオ」(870円)が大好評。ハワイ料理の「ロコモコ」(850円)にトッピングされた特製のハンバーグが美味しいと評判です。
営業時間は11時〜14時、18時〜23時で、月曜日が定休日です。
「IKARIYA」の施設情報
施設名 | IKARIYA(イカリヤ) |
---|---|
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町大川9-1-2 |
電話番号 | 0557-23-1062 |
URL | http://www.e-izu.org/spot/182/ |
第2位:定食メニューが充実「うめや食堂」
熱川バナナワニ園の最寄りにある「うめや食堂」は、定食系が充実しています。店先にはその日のおすすめメニューを記したボードが置かれています。
刺身盛り合わせ、山かけ、アジのたたき、マグロのたたき、マグロの塩カマ焼きなど(1,200円から)、海鮮メニューの他、名物の「熱川ポーク味噌焼き肉定食」(1,200円)など、定食が豊富です。
営業時間は10時30分〜16時で、定休日は木曜日(祝日の場合は別の日が休日)です。
「うめや食堂」の施設情報
施設名 | うめや食堂 |
---|---|
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1253 |
電話番号 | 0557-23-0301 |
URL | https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220503/22001159/ |
第3位:ボリューム満点の海鮮グルメ「大衆磯料理 磯辺」
「大衆磯料理 磯辺」は東伊豆町の名店。熱川温泉から車で約5分南下した国道沿いにある磯料理の専門店です。営業時間は10時〜20時。
ボリュームたっぷりの海鮮グルメが人気。サザエやアワビは、ご主人がみずから海に潜って獲ったもの。イチ押しのメニューは「ミックス丼」(3,500円)で、丼からはみ出るほど盛られた旬の海の幸が魅力です。
「大衆磯料理 磯辺」の施設情報
施設名 | 大衆磯料理 磯辺 |
---|---|
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1733-82 |
電話番号 | 0557-23-1160 |
URL | https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220503/22003517/ |
北川温泉のおすすめお土産3選
北川温泉でお土産を買うなら、ホテルや旅館の売店がおすすめ。北川温泉や東伊豆町のオリジナル商品をはじめ、伊豆半島全体のお土産をあれこれ選べます。
第1位:ユニークな形でずっしり重い「波の子(清月堂)」
サザエの形をした「波の子」(1コ185円)は、東伊豆町の老舗和菓子店「清月堂」の最中。町内には、伊豆大川駅前店と本店の2店舗があります。本店の営業時間は8時〜19時、伊豆大川駅前店の営業時間は8時〜18時30分で、いずれも定休日は水曜日です。
ユニークな形にくわえ、たっぷりと小豆あんがつまっていて、お茶のお供にぴったり。また、エンドウ豆の形をした「成金豆」はエンドウ豆の甘露煮を羊羹のような生地で包んだ、おすすめのお菓子です。
「清月堂」の施設情報
施設名 | 清月堂 |
---|---|
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町大川247-1(本店) |
電話番号 | 0557-23-0205(本店) |
URL | http://www.atagawa.net/spot/149/ |
第2位:サツマイモのマイルドな甘さが特徴「吉祥饅頭(つるや吉祥亭)」
「つるや吉祥亭」は、温泉宿TOP3で紹介した吉祥CARENの姉妹館。バラエティ豊富なお土産が揃う売店があります。「吉祥饅頭」はつるや吉祥亭オリジナルの和菓子。マイルドな優しい甘さが特徴的で、サツマイモに黄身を練り込んだあんが味の決め手です。
つるや吉祥亭が手がける特製の塩辛やぐり茶も人気のお土産。その他、干物、金目鯛茶漬け、わさび漬けなど、伊豆半島の特産品も取り扱っています。
営業時間は8時〜21時です。
「つるや吉祥亭」の施設情報
施設名 | つるや吉祥亭 |
---|---|
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町北川温泉 |
電話番号 | 0557-23-1212 |
URL | http://www.tsuruya-kisshotei.com/ |
第3位:ぬいぐるみもお菓子も人気「熱川バナナワニ園のオリジナルグッズ」
熱川バナナワニ園の売店は、動物にちなんだオリジナルグッズが注目。ワニやレッサーパンダのぬいぐるみは子ども大人気。また、「ワニとレッサーパンダのサクサククッキー」(960円)や「カステラスク」(540園)は、大人から子供まで美味しくいただけるお菓子。バナナの風味がたまらないカステラスクは、パティシエが手がけたハイセンスなラスクです。
「熱川バナナワニ園」の施設情報
施設名 | 熱川バナナワニ園 |
---|---|
住所 | 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1253-10 |
電話番号 | 0557-23-1105 |
URL | http://bananawani.jp/ |
山と海に挟まれた静かな北川温泉

海と山に挟まれた小さな温泉地・北川温泉は、日本百名月に認定された景勝地。伊豆半島でもっとも美しいムーンロードを観賞しながら極上の湯浴みを体験してください。
伊豆周辺の温泉・観光情報はこちら
伊豆のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP5!貸切個室も混浴も【2018年最新版】

非公開: 伊豆周辺のおすすめ個室貸切風呂が自慢の温泉旅館ランキングTOP5【2018年版】

非公開: 伊豆温泉が人気の3つの理由!おすすめの温泉旅館・観光スポット・名物グルメ・お土産など

伊豆の宿泊におすすめな温泉旅館&ホテルランキングTOP5|混浴もある?

伊豆のおすすめ観光名所ランキングTOP10|グルメランチ情報も【2018年版】
