山形県の南にある米沢市。全国的にも有名なのが米沢牛を始めとする食。しかし、温泉大国の山形ですのでいい温泉がたくさんあります。「白布温泉」と「小野川温泉」など、米沢市のおすすめ温泉旅館を10ヶ所ご紹介します。
米沢市の温泉や特徴
米沢の温泉といえば、「小野川温泉」。歴史も古く1200年ほど前に小野小町が発見したといわれる温泉です。伊達政宗や上杉藩主らも愛した名湯で、神経系統に効果効能のあるラジウムの含有量は日本トップクラスとされる温泉です。夏には蛍が飛び交い、にぎやかなお祭りも実施されています。
また、「白布温泉(しらぶおんせん)」も有名な温泉のひとつ。こちらは700年ほど前の鎌倉時代で開湯されました。今では珍しい茅葺き屋根の宿もあり、湯治の面影や伝統が引き継がれています。秋には紅葉の名所としても知られていて、鮮やかな景観がたのしめます。
ほかにも「新高湯温泉」や「滑川温泉(なめがわおんせん)」などの秘湯もある米沢市。そのなかで宿泊者向けのおすすめ旅館を並べてみました。ぜひ、ご参考ください。
米沢市のおすすめ温泉旅館ランキングTOP10
小野小町ゆかりの小野川温泉をはじめとする米沢市内の温泉旅館のなかから、自信をもっておすすめできる10軒をご紹介します。
第1位:広々と開放的な大浴場が人気「小野川温泉河鹿荘」
露天風呂、展望大浴場、貸切の家族風呂、露天内風呂と4つある温泉浴場が人気。お部屋のタイプでは離れがリニューアルされて、露天風呂付き客室も登場しました。マッサージ機付きのお部屋なのでゆっくりと過ごせます。日帰り入浴のプランもあり、多彩なシーンにあわせた利用が可能。紅葉の時期9月頃には、日本三大ブランド牛の「米沢牛」をたんのできるイベントが開催されます。
「小野川温泉河鹿荘」の詳細情報
施設名 | 美湯美食の離れ宿 小野川温泉河鹿荘 |
---|---|
住所 | 山形県米沢市小野川町2070 |
電話番号 | 0238-32-2221 |
URL | http://www.kajikaso.com/ |
第2位:渓流沿いで最高の景色「中屋別館 不動閣」
白布温泉にある「中屋別館 不動閣」。日本の百名山にも数えられる「吾妻山」の玄関口に位置する宿で、最上川の源流が望めます。さらに、「磐梯朝日国立公園」の中にある旅館ですので自然を満喫することも。料理は地元米沢の鯉を使ったものから山菜やお米。質のよい食材をふんだんに使った料理で、宿泊者から好評を得ています。
「中屋別館 不動閣」の詳細情報
施設名 | 中屋別館 不動閣 |
---|---|
住所 | 山形県米沢市大字関1514 |
電話番号 | 0238-55-2121 |
URL | http://fudokaku.jp/ |
第3位:飲泉もできる「小野川温泉 湯杜匠味庵山川」
2012年に山川屋旅館から現在の「山川」に生まれ変わりました。創業から100年以上の老舗旅館で、歴史を感じさせる館内は風情を感じます。温泉は源泉かけ流し。さらに飲泉も可能です。老舗旅館ならではの安定したおもてなしが人気を得ている宿です。「小野川温泉 湯杜匠味庵山川」の詳細情報
施設名 | 小野川温泉 湯杜匠味庵山川(ゆもりしょうみあんやまかわ) |
---|---|
住所 | 山形県米沢市小野川町2436 |
電話番号 | 0238-32-2811 |
URL | http://syomian-yamakawa.com/ |
第4位:滝風呂でマッサージ「白布温泉 東屋」
「東屋」の最大の魅力は滝風呂。3メートルの高さからかけ流される浴場は圧巻です。豊富な湯量ですので、滝に打たれるとマッサージ効果も期待できます。滝風呂のほか、庭石を手彫りでつくった石風呂も名物。貸切風呂としての利用も可能となっており、自由気ままに入浴することができます。
「白布温泉 東屋」の詳細情報
施設名 | 白布温泉 東屋(ひがしや) |
---|---|
住所 | 山形県米沢市大字関1537 |
電話番号 | 0238-55-2011 |
URL | http://www.shirabu-higashiya.com/ |
第5位:渓流絶景の宿「滑川温泉 福島屋」
乳白色の濁り湯が魅力の「福島屋」。温泉の色が時間とともに透明から青透明へと変化し、幻想的な光景がたのしめます。秋の紅葉を楽しむには露天風呂がおすすめ。目の前に広がる色とりどりの大自然は圧巻です。紅葉は客室からも眺めることができます。「滑川温泉 福島屋」の詳細情報
施設名 | 滑川温泉 福島屋 |
---|---|
住所 | 山形県米沢市大字大沢15 |
電話番号 | 0238-34-2250 |
URL | http://www.namegawa-fukushimaya.com/ |
第6位:ペットと一緒に宿泊できる「名湯の宿 吾妻荘」
温泉は100%源泉かけ流し。料理は地元の食材をふんだんに使って提供されます。米沢牛のしゃぶしゃぶが絶品で、素材の味が活きた山菜も楽しめます。別館では限定3室がペットと一緒に宿泊できるお部屋になっているので、大切なペットと一緒に旅行することも可能。宿泊者へのラジウム卵プレゼントや、大浴場の手すりなど細かなサービスも魅力です。
「名湯の宿 吾妻荘」の詳細情報
施設名 | 名湯の宿 吾妻荘 |
---|---|
住所 | 山形県米沢市小野川町2471 |
電話番号 | 0238-32-2311 |
URL | http://azumasou.com/ |
第7位:温泉もバリアフリー「鈴の宿 登府屋旅館」
老若男女どなたにも優しい、バリアフリーが施されているありがたい宿です。館内は段差がなく、車椅子でもスイスイ移動が可能。客室も大浴場も車椅子で移動できるので、高齢で足腰が不安定な方も気軽に宿泊ができます。専用車椅子でそのままシャワーを浴びれたり、車椅子対応タクシーなど、おもてなしの心がすみずみまで行き届いた旅館です。
「鈴の宿 登府屋旅館」の詳細情報
施設名 | 鈴の宿 登府屋(とうふや)旅館 |
---|---|
住所 | 山形県米沢市小野川町2493 |
電話番号 | 0238-32-2611 |
URL | https://tofuya.jp/ |
第8位:ペア宿泊専用「湯の沢温泉 時の宿 すみれ」
全国でも珍しい「おふたり様」専用の旅館です。夫婦で、恋人で、親子水入らずで……。テレビも時計もない客室に、落ち着いた上品な時間が流れます。素朴な自然の環境や古来より湧いている温泉など、貴重な時間をふたりでゆっくりと過ごしてほしいという願いが込められているのでしょう。米沢牛のフルコースなど、絶品料理に酔いしれて。「湯の沢温泉 時の宿 すみれ」の詳細情報
施設名 | 時の宿 すみれ |
---|---|
住所 | 山形県米沢市関根12703-4 |
電話番号 | 0238-35-2234 |
URL | https://www.tokinoyado.com/ |
第9位:温泉はすべて源泉かけ流し「五心の宿 たかさごや」
源泉100%かけ流しの温泉は化粧水がいらないと言われるほど美肌効果に期待が持てるラジウム温泉です。米沢牛を中心としたメニューにヘルシーなメニューも揃っていて、全国的にも珍しい“アクアスパ”というカプセルも備わっています。アクアスパではカプセル内の36箇所から吹き出る水が全身を刺激し、高いマッサージ効果とリラックス効果を得られます。
「五心の宿 たかさごや」の詳細情報
施設名 | 五心の宿 たかさごや |
---|---|
住所 | 山形県米沢市小野川町2427 |
電話番号 | 0238-32-2224 |
URL | http://www.onogawa.jp/~takasagoya/ |
第10位:温泉を絶妙にブレンド! 「小野川温泉 寿宝園」
こちらの寿宝園では、約35℃と80℃の源泉をブレンドすることにより加水をなくし、源泉100%かけ流しにしている“新源泉”がたのしめます。泉質は高温泉で、ラジウム含有量が多いのが特徴的。美しい自然に囲まれながら、紅葉を始め吾妻山やホタルの里でゆっくりと過ごすことができるでしょう。アットホームな旅館ですよ。
「小野川温泉 寿宝園」の詳細情報
施設名 | 小野川温泉 寿宝園 |
---|---|
住所 | 山形県米沢市小野川町2584 |
電話番号 | 0238-32-2214 |
URL | http://www.onogawa.jp/~juhoen/ |
温泉も食事も楽しめる! 米沢市でくつろごう
米沢市には数カ所の温泉が存在します。小野川温泉を始め、自然も食も大いに堪能できる場所ですね。バリアフリーが優れた旅館、ペット可能な旅館、おふたり様限定の旅館など、テイストもさまざまなので飽きることがありません!
「山形県」のおすすめ温泉情報はこちら
白布温泉が人気の9つの理由!おすすめ旅館や観光情報から名物グルメ&お土産についても

赤湯温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10!貸切風呂はカップルや家族におすすめ

天童温泉のホテル&旅館7選|日帰り入浴や人気の飲泉所も【最新版】

山形県「あつみ温泉」の観光スポット&人気旅館&ホテル!駅からのアクセス方法もご紹介

山形県・かみのやま温泉の人気ホテル&旅館7選!日帰りOKも
