群馬県渋川市伊香保町にある伊香保温泉。群馬県内で草津温泉に次いで有名な温泉地で、東京から近いこともあり、毎年日帰りや宿泊で来られる観光客が大勢いらっしゃいます。伊香保温泉のシンボルである「石段街」を観光客など逗留されている方々が浴衣姿で行き交う様子は、風情あふれる温泉街ならではの光景。
そこで今回は、伊香保温泉の貸切露天風呂がおすすめ旅館ランキングTOP5をご紹介。ご家族はもちろん、カップルや友人同士で、誰にも邪魔されないひとときをお過ごしください。
目次
伊香保温泉の魅力と歴史

伊香保温泉は、日本三大名泉として名高い草津温泉とともに群馬県を代表する温泉であり、上毛かるたで「伊香保温泉日本の名湯」と歌われるほど魅力的な温泉です。かの万葉集にも記述があり、古代から人気の温泉地として繁栄しました。
現在のような石段街が形成されるようになったのは戦国時代末期とされ、武田勝頼が真田昌幸に命じてケガを負った兵士たちの療養のために、この伊香保温泉を整備させたことがきっかけだと言われています。
明治時代以降は文豪・竹久夢二、夏目漱石、徳富蘆花などが伊香保温泉をよく訪れたのだとか。徳富蘆花は小説を書くため、伊香保温泉の老舗旅館「千明仁泉亭」を常宿としていたそうですよ。
伊香保の温泉街は365段の石段の両側に展開されていて、温泉宿のほか、飲食店、遊技場など、歓楽街の要素もあります。石段街と呼ばれており、この石段は伊香保温泉の重要な観光スポットにもなっているのです。
この伊香保温泉で1910年から売られている褐色が名物の「湯の花まんじゅう」は、その後全国の温泉地に伝わり、温泉饅頭としてたくさんの温泉地で販売されています。
伊香保温泉の見どころをもっと詳しく
伊香保温泉が人気の秘密は?旅館や観光情報から名物グルメ&お土産についても

伊香保温泉の泉質

伊香保温泉は古くから湧き出る「黄金の湯」と呼ばれる褐色の硫酸塩泉と、最近湧き出した「白銀の湯」と呼ばれる無色透明のメタけい酸単純泉の二つの温泉で成り立ちます。
硫酸塩泉はもともと無色透明ですが、温泉に含まれている鉄分が酸化するために茶褐色へと変化する特殊な温泉。肌触りがやさしく、刺激が少ないことから女性や年配の方に人気です。長湯ができるので体を芯から温め、そのおかげで血行が良くなり、動脈硬化、高血圧症などに効果があります。
一方のメタけい酸単純泉は、非常に柔らかい感触の温泉で、疲労回復や病後の回復に良いとされています。
黄金の湯の泉質について
泉質名 | 硫酸塩泉(掲示用泉質) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 胆道系機能障害、高コレステロール血症、便秘 |
硫酸塩泉について
硫酸塩泉とは?乾燥肌・肌の蘇生などの効能&人気おすすめ温泉宿3選

白銀の湯の泉質について
泉質名 | 単純温泉(掲示用泉質) |
---|---|
浴用適応症 | 自律神経不安定症、不眠症、うつ状態 |
飲用適応症 | なし |
単純温泉について
単純温泉とは?入浴での効能や美肌効果があるアルカリ性単純温泉について解説

伊香保温泉のおすすめ貸切露天風呂人気ランキングTOP5
東京から近い伊香保温泉は、アクセスの良さも魅力の一つ。上州は空っ風が有名で寒い地域ではありますが、それだけに温まる温泉に無性に入りたくなりますね。貸切の露天風呂を持つ温泉宿が多くあり、それぞれに趣向を凝らしている伊香保温泉。温泉には人目を気にせず入りたい方が多い印象ですが、特に家族風呂ですと、その需要を大いに満たしてくれますよ。
第1位:上州の澄んだ空気を味わいながらゆったり温泉を満喫「岸権旅館」
創業440年を超える伊香保温泉の「岸権旅館(きしごんりょかん)」は、戦国末期の1576年に建てられた老舗の温泉旅館です。源泉かけ流しの大浴場や二つの露天風呂があり、その他にご家族向けの貸切露天風呂が二つあります。
貸切露天風呂は本館の離れにあり、上州の澄んだ空気を味わいながらゆったり温泉を満喫できます。貸切露天風呂でリラックスした後は、地元の旬な野菜をふんだんに使った会席料理でみんなでわいわい楽しむことができます。
夜は上州の澄んだ夜空を眺めながら、お子さんと普段あまり持てない親子の会話を心ゆくまで楽しみましょう。
「岸権旅館」の施設情報
施設名 | 岸権旅館 |
---|---|
住所 | 群馬県渋川市伊香保町伊香保甲48 |
電話番号 | 0279-72-3105 |
URL | https://www.kishigon.co.jp/ |
「岸権旅館」の泉質
泉質名 | 硫酸塩泉(カルシウム・ナトリウム−硫酸塩・炭酸水素塩・塩化物温泉) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 胆道系機能障害、高コレステロール血症、便秘 |
硫酸塩泉について
硫酸塩泉とは?乾燥肌・肌の蘇生などの効能&人気おすすめ温泉宿3選

第2位:他人の目を気にすることなく、自由奔放にお湯を楽しめる「市川別館 晴観荘」
伊香保温泉の「市川別館 晴観荘」は、敷地面積が15000坪もある広大な環境が魅力です。天気に恵まれれば森林浴もでき、大自然の恵みを一心に感じられます。
自然の移ろいを四季折々の花々で感じとれる眺望の中で、都会の喧騒を忘れリラックス。そんな贅沢な時間を叶えるのが「市川別館 晴観荘」の最大の特徴です。
家族風呂として利用できる貸切露天風呂は3つ。他人の目を気にすることなく、自由奔放にお湯を楽しむことができます。大浴場や岩風呂もあるので、さまざまなお風呂を満喫できますよ。
温泉で温まった後には、地元の旬の食材を料理人の腕できれいに調理してくれた会席料理を。広い敷地ゆえに湧き出る「水天宮の湧水」を使用するなど、食の安全を充分に配慮した食事です。
「市川別館 晴観荘」の施設情報
施設名 | 市川別館 晴観荘 |
---|---|
住所 | 群馬県渋川市伊香保町伊香保557 |
電話番号 | 0279-72-2717 |
URL | http://www.seikanso.co.jp/ |
「市川別館 晴観荘」の泉質
泉質名 | 単純温泉 |
---|---|
浴用適応症 | 自律神経不安定症、不眠症、うつ状態 |
飲用適応症 | なし |
単純温泉について
単純温泉とは?入浴での効能や美肌効果があるアルカリ性単純温泉について解説

第3位:泊まられる方の心に響くおもてなしをモットーにしている「和心の宿オーモリ」
伊香保温泉の「和心の宿オーモリ」は、創業100年を誇る老舗温泉旅館。「和心」はなごみこごろと読み、泊まられる方の心に響くおもてなしをモットーにしています。
温泉は「白銀の湯」を使っており、大浴場が2つ、屋上に大きな露天風呂が2つあります。屋上の大きな露天風呂の一つは貸切風呂になっており、美しい展望に惚れ惚れ。
上州の澄み切った夜空を見上げながら星座を眺めるのは、誰にとっても貴重な機会となるでしょう。家族風呂として利用できるので、ご家族やカップル、友人同士で贅沢な時間を過ごすことができますよ。
屋上の露天風呂で存分に楽しんだ後は、地元上州名物の上州牛の柔らかい肉に舌鼓を打ってください。
「和心の宿オーモリ」の施設情報
施設名 | 和心の宿オーモリ |
---|---|
住所 | 群馬県渋川市伊香保町伊香保58 |
電話番号 | 0279-72-2611 |
URL | http://www.ikaho-omori.com/ |
「和心の宿オーモリ」の泉質
泉質名 | 単純温泉 |
---|---|
浴用適応症 | 自律神経不安定症、不眠症、うつ状態 |
飲用適応症 | なし |
単純温泉について
単純温泉とは?入浴での効能や美肌効果があるアルカリ性単純温泉について解説

第4位:創業で400年を越える歴史の重みを持った老舗の温泉旅館「福一」
伊香保温泉の「福一」は、江戸時代初期の創業で400年を越える歴史の重みを持った老舗の温泉旅館です。温泉は、「黄金の湯」と「白銀の湯」の両方を楽しめる大浴場と大露天風呂があります。それとは別に3つの貸切露天風呂があり、ご家族みんなでプライベートなリラックスタイムを味わうことができます。
誰に遠慮することもなく、お子さんとの会話を弾ませることができるのです。その後は、料理人が地元の旬の食材を真心こめて作り上げた会席料理でさらに楽しむことができます。伊香保の楽しい思い出作りを家族みんなで作ってください。
「福一」の施設情報
施設名 | 福一 |
---|---|
住所 | 群馬県渋川市伊香保町伊香保甲8 |
電話番号 | 0279-20-3000 |
URL | http://www.fukuichi.jp/ |
「福一の泉質:黄金の湯」
泉質名 | 硫酸塩泉(カルシウム・ナトリウム−硫酸塩・炭酸水素塩・塩化物温泉) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 胆道系機能障害、高コレステロール血症、便秘 |
硫酸塩泉について
硫酸塩泉とは?乾燥肌・肌の蘇生などの効能&人気おすすめ温泉宿3選

「福一の泉質:白銀の湯」
泉質名 | 単純温泉 |
---|---|
浴用適応症 | 自律神経不安定症、不眠症、うつ状態 |
飲用適応症 | なし |
単純温泉について
単純温泉とは?入浴での効能や美肌効果があるアルカリ性単純温泉について解説

第5位:貸切展望露天風呂でも『黄金の湯』を心ゆくまで楽しめる「ホテル木暮」
伊香保温泉の「ホテル 木暮」は、2つの大浴場と貸切展望露天風呂がある温泉旅館です。温泉は「黄金の湯」で、源泉かけ流し。貸切展望露天風呂では、心ゆくまで楽しいプライベートな時間を楽しむことができます。
贅沢にも6種類の露天風呂付きのお部屋も用意されている「ホテル木暮」。お食事は全国から選りすぐって集められた食材をたっぷり使った会席料理で、お腹を幸せに満たすことができます。大切な方と一晩中、何にも勝る贅沢な時間を過ごしてはいかがでしょう。
「ホテル木暮」の施設情報はこちら
施設名 | ホテル木暮 |
---|---|
住所 | 群馬県渋川市伊香保町伊香保135 |
電話番号 | 0279-72-2701 |
URL | https://www.hotel-kogure.com/ |
「ホテル木暮」の泉質
泉質名 | 硫酸塩泉(カルシウム・ナトリウム−硫酸塩・炭酸水素塩・塩化物温泉) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 胆道系機能障害、高コレステロール血症、便秘 |
硫酸塩泉について
硫酸塩泉とは?乾燥肌・肌の蘇生などの効能&人気おすすめ温泉宿3選

伊香保温泉の貸切露天風呂でゆったり
伊香保温泉は、たくさんある群馬県の温泉の中でも草津温泉と並んで、代表的な良く知られている温泉地です。「黄金の湯」と「白銀の湯」という二つの温泉があり、それぞれに楽しめます。他人の目を気にせず、大切な方とゆったり過ごせば、それだけで素敵な温泉旅行となるはずです。
「伊香保温泉」のおすすめ情報はこちら!
伊香保温泉の露天風呂付き客室付きのおすすめ温泉旅館ランキングTOP5【2017年版】

伊香保温泉のおすすめ貸切温泉ランキングTOP5!日帰りや露天風呂も【2017年最新版】

伊香保温泉で露天風呂が自慢のおすすめ温泉旅館ランキングTOP5!【最新版】

伊香保温泉のおすすめ駐車場ランキングTOP5!最大料金設定が便利【2017年最新版】

伊香保温泉の人気日帰り温泉おすすめ15選!【最新版】
