温泉地としての歴史も古い群馬県。関東の有名な温泉地の中でも比較的アクセスしやすい立地にあるため、気軽に立ち寄って温泉が楽しめるエリアとなっています。中でも、昔から湯治の湯として有名な伊香保(いかほ)温泉には老若男女問わずたくさんの人が訪れています。
目次
- 1 万葉集にも登場する伊香保温泉の魅力
- 2 伊香保温泉の特徴
- 3 伊香保温泉おすすめ温泉宿ランキングTOP10
- 3.1 伊香保温泉おすすめ温泉宿ランキング1位 / 塚越屋七兵衛
- 3.2 伊香保温泉おすすめ温泉宿ランキング2位 / ホテル天坊
- 3.3 伊香保温泉おすすめ温泉宿ランキング3位 / あかりの宿 おかべ
- 3.4 伊香保温泉おすすめ温泉宿ランキング4位 / お宿玉樹
- 3.5 伊香保温泉おすすめ温泉宿ランキング5位 / 諧暢楼
- 3.6 伊香保温泉おすすめ温泉宿ランキング6位 / 岸権旅館
- 3.7 伊香保温泉おすすめ温泉宿ランキング7位 / 香雲館
- 3.8 伊香保温泉おすすめ温泉宿ランキング8位 / 森秋旅館
- 3.9 温泉おすすめ温泉宿ランキング9位 / 旅館さくらい
- 3.10 伊香保温泉おすすめ温泉宿ランキング10位 / 横手館
- 4 伊香保温泉の人気スポット3選
- 5 伊香保温泉名物グルメ厳選3選
- 6 伊香保温泉人気のお土産TOP3
- 7 歴史ある温泉街で風情を全身に感じて
万葉集にも登場する伊香保温泉の魅力
万葉集で「日本の名湯」と詠われる伊香保温泉は、1,300年を誇る温泉地です。万葉集で詠われたということからも、いかにその歴史が古いか、またいかにその温泉の質が高いかお分かりいただけるでしょう。美人画で有名な竹下夢二など多くの文化人にも愛されてきました。
榛名山の火山活動で温泉が湧出し、それから長い年月をかけて少しずつ名を広めた結果、今では多くの温泉愛好者に愛される温泉地となったのです。
群馬県に関連する記事はこちら
群馬県のおすすめ温泉旅館ランキングTOP10!日帰りや混浴についても【2018年最新版】

伊香保温泉の特徴

伊香保のシンボルとも言える「石段」。日本が誇る歌人・作家である与謝野晶子の詩が刻まれていることも有名で、てっぺんの伊香保神社までは360段あります。この石段は、山の上に湧きだす温泉を効率よく山の下まで運ぶために作られたと言われています。
戦国時代の戦の負傷者も、この温泉で治療したのだとか。街のあちこちに浸み込む歴史の匂いが、日本全国から多くの訪問者を呼び寄せるのでしょう。泉質としては硫酸塩泉、メタケイ酸単純泉と2種類あり、お湯につかることで病の治療や健康増進などへの効果が期待できます。
伊香保には、湯の中の鉄分が酸化し独特の茶褐色になる「黄金(こがね)の湯」と、無色透明の「白銀( しろがね)の湯」があります。黄金の湯は病気やケガの療養効果が、白銀の湯には病後の回復や疲労回復、健康増進効果が期待されています。
群馬県に関連する記事はこちら
群馬県のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP5!カップルにも最適

伊香保温泉おすすめ温泉宿ランキングTOP10
伊香保温泉おすすめ温泉宿ランキング1位 / 塚越屋七兵衛
伊香保の限られた宿にしか流れない黄金の湯がかけ流される、江戸末期文久年間創業の由緒ある旅館です。典型的な日本の旅館で、訪問者をあたたかく迎えてくれる。どこか「ほっこり」とした雰囲気があります。チェックインより早く到着しても荷物を預かってくれるので、荷物を持って時間を潰す必要もなく安心ですね。宿の前には「かみなり坂」という急な坂がありますが、少し離れている観光名所の石段街までは車での送迎もありますので、気軽に活用してみましょう。
施設名 | 塚越屋七兵衛 |
---|---|
住所 | 群馬県渋川市伊香保町伊香保175 |
電話番号 | 0279-72-3311 |
URL | http://www.tsukagoshiya.jp/ |
伊香保温泉おすすめ温泉宿ランキング2位 / ホテル天坊
名物の大浴場「天晴」は、敷地1,000坪に広がり、約600トンの天然記念物「三波石」を使用した本格的岩風呂になります。この岩風呂を目当てに宿泊される方が多いです。内装も重圧感があり老舗の大型ホテルというイメージがぴったり。黄金の湯・白銀の湯と2つの源泉を持ち、趣向を凝らした多様なお風呂で楽しめる旅館です。露天風呂付きの客室もありますので、自分だけの癒しの空間を求める方や、大切な人と特別な夜を過ごしたい方にもおすすめです。
施設名 | ホテル天坊 |
---|---|
住所 | 群馬県渋川市伊香保町396-20 |
電話番号 | 0279-72-4489 |
URL | https://www.tenbo.com/ |
伊香保温泉おすすめ温泉宿ランキング3位 / あかりの宿 おかべ
部屋数が4室となる伊香保温泉で最も小さな旅館です。石段街からは徒歩10分ほどの距離に位置しますが、少し分かりにくい場所にありますので宿泊する際には事前確認することをおすすめします。ひっそりとした隠れ家的温泉を求める方に向いています。予約のいらない無料の貸切り風呂に手作りおばんざい風料理が自慢。お部屋は4室ともにコンセプトが異なるので、4回来ても新しい感覚で飽きることなく楽しめます。
施設名 | あかりの宿 おかべ |
---|---|
住所 | 群馬県渋川市伊香保町伊香保373-8 |
電話番号 | 0279-723-353 |
URL | URLをhttp://okabe-ikaho.com/ |
伊香保温泉おすすめ温泉宿ランキング4位 / お宿玉樹
「黄金の湯」「白銀の湯」の2種類の温泉があり、周辺散策には利便性の高い石段街の入り口にある旅館。伊香保温泉ならではと感じる増築による複雑な内部には少し戸惑ってしまうかもしれませんが、お洒落でこじんまりとしています。小さいながらもお風呂は種類があるので、伊香保温泉が初めてという方も満足できる純和風の高級温泉宿です。一面畳張りとなっている館内は、どこか懐かしい感じがするかもしれません。裸足で歩くととても気持ちが良いです。素材にこだわった食事も評価が高く、海外からの訪問者にも人気があります。
施設名 | お宿玉樹 |
---|---|
住所 | 群馬県渋川市伊香保町伊香保87-2 |
電話番号 | 0279-72-2232 |
URL | http://www.oyado-tamaki.com/ |
伊香保温泉おすすめ温泉宿ランキング5位 / 諧暢楼
創業400年の老舗旅館です。全室8室に白銀の湯の露天風呂が付いており、他人の息を感じることなく過ごせることができ、プライベート重視の旅館です。余計な気を使うことのない「自分のためだけの癒し」が提供できるので、疲れ切った体と心の治療・回復の効果が期待できます。伊香保の奥地にひっそりと佇む極上空間は、一度来たら癖になってしまうかもしれません。
「老舗旅館・福一」の庭付きの部屋を改装した別邸となりますが、福一の大浴場を利用することもできるので、気分に合わせた温泉の楽しみ方が選べます。
施設名 | 奥伊香保 旅邸 諧暢楼 |
---|---|
住所 | 群馬県渋川市伊香保町伊香保香湯5-4 |
電話番号 | 0279-20-3040 |
URL | http://www.kaichoro.jp/ |
伊香保温泉おすすめ温泉宿ランキング6位 / 岸権旅館
石段中断に位置する創業1,576年の老舗中の老舗「岸権旅館」。渋川インターからも近いのでアクセスもしやすいです。古くから多数の温泉宿が存在する伊香保の中でも、昔から源泉の権利を持っている由緒正しい温泉の1つでもあります。全てのお風呂が黄金の湯のかけ流しである貴重なお宿。なお、露天風呂は本館にはなく、新館「又左衛門の湯」と離れ「権左衛門の湯」になります。予約の際には注意してくださいね。
施設名 | 岸権旅館 |
---|---|
住所 | 群馬県渋川市伊香保町伊香保甲48 |
電話番号 | 0279-72-3105 |
URL | http://www.kishigon.co.jp/ |
伊香保温泉おすすめ温泉宿ランキング7位 / 香雲館
内風呂の大浴場は暗く、照明を使って落ち着いた空間を演出しています。お部屋は1部屋1部屋に十分な広さがあり、観光に出かけるのが億劫になってしまう程、ゆったりと滞在できることも人気の理由です。伊香保温泉ならではの黄金の湯のかけ流しの温泉にじっくり浸かることで心身ともリフレッシュできるでしょう。
施設名 | 香雲館 |
---|---|
住所 | 群馬県渋川市伊香保町伊香保175 |
電話番号 | 0279-72-5501 |
URL | http://www.kouunkan.jp/ |
伊香保温泉おすすめ温泉宿ランキング8位 / 森秋旅館
創業明治元年。湯量の少ない伊香保温泉で、贅沢な黄金の湯の源泉100パーセントのかけ流しが楽しめるのは、湯本である「森秋旅館」ならではです。赤茶色の鉄分を多く含む温泉は体の芯から温まり、素時間経っても湯冷めしないのが特徴です。露天風呂のにごり湯に浸かれば、温泉に入った!という実感を十分に味わえるでしょう。童謡作家の野口雨情に愛された伝統ある旅館ならではの趣が、来訪者に古き良き時代を堪能させてくれます。
施設名 | 雨情の宿 森秋旅館 |
---|---|
住所 | 群馬県渋川市伊香保町伊香保60番地 |
電話番号 | 0279-72-2601 |
URL | http://www.moriaki-ikaho.co.jp/index.html |
温泉おすすめ温泉宿ランキング9位 / 旅館さくらい
赤城山を背景にする展望大浴場と露天風呂があります。子供連れには嬉しい休憩スペース付きの貸し切りの家族風呂はあっても、部屋風呂はないので、人の気配のない空間を旅館に求める方には向いていないですね。6階にある露天風呂は5,6人用の小さめサイズですが、小さいながらも見晴らしが良く開放感があり、温泉の醍醐味を肌で感じることが出来る温泉です。日帰り入浴もできるので、温泉からの眺望の良さから他の旅館に宿泊している方も利用することがあるようです。
施設名 | 旅館さくらい |
---|---|
住所 | 群馬県渋川市伊香保町210 |
電話番号 | 0279-72-2575 |
URL | http://ikaho-sakurai.com/ |
伊香保温泉おすすめ温泉宿ランキング10位 / 横手館
江戸時代に創業された古き良き美しさを誇示する「横手館」。本館が大正時代に建てられたこともあり、大正ロマン漂うノスタルジックな雰囲気が特徴です。無料の貸切風呂もあるので、家族連れやカップル、1人旅と、様々なシチュエーションに利用できるのも嬉しいですね。
残念ながら露天風呂はないのですが、源泉かけ流しの温泉なので濃い温泉成分を堪能することができるのも魅力的。情緒ある佇まいは、温泉宿に風情を求める方の期待を裏切ることはないでしょう。
施設名 | 横手館 |
---|---|
住所 | 群馬県渋川市伊香保町伊香保11番地 |
電話番号 | 0279-72-3244 |
URL | http://www.yokotekan.com/ |
群馬県の名温泉地草津温泉の記事はこちら
草津温泉の定番観光スポットやおすすめ宿泊旅館を紹介!食べ歩きグルメやお土産も

伊香保温泉の人気スポット3選
伊香保神社
子宝や縁結びにご利益があるとされるパワースポット。大己貴命(おおなむちのみこと)、少彦名命(すくなひこなのみこと)を祭神としたその歴史は古く、825年に建てられています。少彦名命(スクナビコナ)は、温泉の神様としても知られています。伊香保の温泉街を一望できる高台にあり、景観の素晴らしさも観光スポットとして人気を集める理由です。
施設名 | 伊香保神社 |
---|---|
住所 | 群馬県渋川市伊香保町伊香保2 |
電話番号 | 0279-72-3151 |
URL | https://www.dan-b.com/hi_ikahojinjya/ |
伊香保ロープウェイ
昭和37年に営業を開始した標高932mの山頂にある伊香保ロープウェイ。伊香保の温泉街から徒歩でアクセスできる不如帰駅と、物聞山の山頂にある見晴駅を4分間で結び、年間を通して四季折々の景観を堪能できる絶景の空中散歩が人気を博しています。中学生以上の大人片道420円、子供片道240円。紅葉がライトアップされる秋には、期間限定で夜間運行も行っています。ロマンチックな演出のある伊香保ロープウェイ、カップル旅行には最適の観光スポットになります。
店舗名 | 伊香保ロープウェイ |
---|---|
住所 | 群馬県渋川市伊香保町伊香保558-1 |
電話番号 | 0279-72-4656 |
営業時間 | 午前9時~午後5時まで(上り最終は午後4時45分) |
定休日 | 不定休 |
URL | http://www.city.shibukawa.lg.jp/kankou/ikahoonsen/streetsofikaho/p000203.html |
店舗名 | 上州物産館 |
---|---|
住所 | 群馬県渋川市明保野3695-2 |
電話番号 | 0279-24-3808 |
営業時間 | 8:30~17:00 |
定休日 | 年中無休 |
URL | http://www.josyu.com/ |
施設名 | 渋川伊香保温泉環境協会 |
---|---|
住所 | 群馬県渋川市伊香保町541-4 |
電話番号 | 0279-72-3151 |
URL | http://www.ikaho-kankou.com/ |
伊香保温泉の観光スポットをさらに詳しくご紹介!
伊香保温泉周辺の観光地おすすめ15選!一人旅には現地の体験が人気【最新版】

伊香保温泉名物グルメ厳選3選
玉こんにゃく
テレビ番組でも紹介され、芸能人ご用達のお土産として人気沸騰中。アツアツの玉こんやくは味がよく染み、ぷりぷりの食感が楽しい。串に刺さった玉こんにゃくを食べながら歩けば、伊香保の温泉街散策の楽しさが増長します。100円という低価格で気軽に買えますね。お子様のおやつにも最適。
店舗名 | 石段玉こんにゃく よろづや 伊香保支店 |
---|---|
住所 | 群馬県渋川市伊香保町伊香保78 |
電話番号 | 0279-26-7234 |
営業時間 | 09:00~18:00 |
定休日 | 土・日・祝日のみ営業 |
URL | – |
店舗名 | 永井食堂 |
---|---|
住所 | 群馬県渋川市上白井4477-1 |
電話番号 | 電話番号 |
営業時間 | 9:00~16:00 |
定休日 | 水曜日 |
URL | http://www.cm-tokyo.com/nagai/ |
店舗名 | 大澤屋 第一店舗 |
---|---|
住所 | 群馬県渋川市伊香保町大字水沢125-1 |
電話番号 | 0279-72-3295 |
営業時間 | 10:00~16:00 |
定休日 | 第1 ・第3木曜日(※変動があります。) |
URL | http://www.osawaya.co.jp/index2.html |
店舗名 | 勝月堂 |
---|---|
住所 | 群馬県渋川市伊香保町伊香保9 |
電話番号 | 0279-72-2121 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 元旦のみ(他不定休) |
URL | http://www.shougetsudo.net/info.html |
店舗名 | クレヨン |
---|---|
住所 | 群馬県渋川市渋川3692-8 |
電話番号 | 0279-24-0290 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 元旦、1月2月の水曜日 |
URL | http://www.crayon2007.com/ |
店舗名 | 清芳亭 |
---|---|
住所 | 群馬県渋川市伊香保町伊香保544-38 |
電話番号 | 0279-20-3939 |
営業時間 | 7:00~18:00 |
定休日 | 年中無休 |
URL | URLを入力 |
伊香保温泉のお土産情報はこちら
伊香保温泉のおすすめお土産ランキングTOP5!地元の名物は?【2017年最新版】

歴史ある温泉街で風情を全身に感じて
よく見ると小さな亀裂が無数に入っている年季の入った石段、その石段の両脇に所狭しと並ぶお店。街全体に漂う何とも言えない風情ある雰囲気が、訪問者の心をくすぐる伊香保温泉。
どこか懐かしい気持ちにさえさせてくれるこの街で時を忘れてゆっくり温泉に浸かれば、体だけではなく心もリフレッシュさせてくれるはずです。
群馬県のおすすめ温泉記事はこちら
群馬県のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP5!カップルにも最適

群馬県のおすすめ温泉旅館ランキングTOP10!日帰りや混浴についても【2018年最新版】

伊香保温泉のおすすめ関連記事はこちら
伊香保温泉で露天風呂が自慢のおすすめ温泉旅館ランキングTOP5!【最新版】

伊香保温泉の温泉街の人気スポットランキングTOP5|食べ歩きやご当地体験も

伊香保温泉の露天風呂付き客室付きのおすすめ温泉旅館ランキングTOP5【2017年版】

伊香保温泉の一度は泊まりたいおすすめ高級旅館ランキングTOP5【最新版】
