1900年以上前から存在するといわれ、大自然の景観を満喫できる温泉街としても有名な「伊香保温泉」。そんな伊香保温泉周辺には、歴史を物語る魅力的な観光名所、そして絶景スポットが数多くあります。今回は、そのなかでもとくにおすすめな15選をご紹介!
目次
- 1 伊香保温泉周辺の観光地おすすめ15選
- 1.1 その1:伊香保温泉のメインストリート「伊香保石段街」
- 1.2 その2:飛鳥時代に創建されたといわれる「水澤寺」
- 1.3 その3:医療と温泉の神様が祀られている「伊香保神社」
- 1.4 その4:動物や自然とふれあえる「伊香保グリーン牧場」
- 1.5 その5:温泉から車で10分! 「渋川スカイランドパーク」
- 1.6 その6:レトロ好きには天国「おもちゃと人形 自動車博物館」
- 1.7 その7:お土産やお食事を楽しむスポット「上州物産館」
- 1.8 その8:現代美術ギャラリー「ハラ ミュージアム アーク」
- 1.9 その9:江戸時代に設けられた関所の跡地「伊香保関所」
- 1.10 その10:温泉街からわずか4分で山頂へ「伊香保ロープウェイ」
- 1.11 その11:赤城山や関東平野の絶景を楽しめる「上ノ山公園」
- 1.12 その12:竹久夢二などのコレクションを鑑賞「保科美術館」
- 1.13 その13:伊香保温泉を愛した文豪を偲ぶ「徳冨蘆花記念文学館」
- 1.14 その14:独立ハワイ王国ゆかりの建物「旧ハワイ王国公使別邸」
- 1.15 その15:群馬県内最大級の観光いちご園「樽観光いちご園」
- 2 伊香保温泉を訪れたら観光スポットにも足を運ぼう!
伊香保温泉周辺の観光地おすすめ15選
伊香保温泉には、メインストリートの「伊香保石段街」をはじめ、美術館・博物館、そして遊園地とさまざまな観光スポットがあります。
その1:伊香保温泉のメインストリート「伊香保石段街」

「伊香保石段街」は、伊香保温泉のメインストリートです。両脇に温泉宿やお土産屋さんなどが建ち並ぶ365段の長い石段は、一段一段登ってゆくごとに温泉街のムードを味わうことができます。
石段を登りきった先にある「伊香保神社」を目指し、多くの方が行き交う「伊香保石段街」の長い石段は、伊香保温泉を象徴する光景のひとつ。
全部で365段ある「伊香保石段街」の石段には、 “一年365日、日々繁栄が続くように” という願いが込められているのだそうです。石段の途中には段数の表示がされているため、自分が今何段目に居るのか知ることができます。
伊香保温泉の歴史と情緒を感じながら、ずらりとお店が建ち並ぶ長い石段を登ってみてください。
「伊香保石段街」の施設情報
施設名 | 伊香保石段街 |
---|---|
住所 | 群馬県渋川市伊香保町伊香保 |
電話番号 | – |
URL | – |
その2:飛鳥時代に創建されたといわれる「水澤寺」

「水澤寺」の歴史は古く、一説によると飛鳥時代に創建されたといわれています。本尊である十一面観世音菩薩像のほか、六地蔵や大日如来像、阿弥陀如来像、不動明王などが安置されているので、ぜひその姿をご拝観ください。
自然豊かな場所にある境内を散策するだけで心が穏やかになり、リフレッシュする感覚を味わうことができるでしょう。
「水澤寺」の施設情報
施設名 | 水澤寺 |
---|---|
住所 | 群馬県渋川市伊香保町水沢214 |
電話番号 | 0279-72-3619 |
URL | http://www.mizusawakannon.or.jp/ |
その3:医療と温泉の神様が祀られている「伊香保神社」

「伊香保石段街」の長い石段を登った先にある「伊香保神社」。温泉と医療の神様が祀られ、1200年以上の歴史をもつ由緒正しい神社として、伊香保温泉のシンボルとなっています!
「伊香保神社」の神様は温泉と医療の神様であると同時に、じつは縁結びや子宝にもご利益があるとされているのです。伊香保温泉に浸かることができた感謝とともに、恋愛成就のお願いもしてみてはいかがでしょう。
「伊香保神社」の施設情報
施設名 | 伊香保神社 |
---|---|
住所 | 群馬県渋川市伊香保町伊香保2 |
電話番号 | 0279-72-3151 |
URL | http://www.city.shibukawa.lg.jp/kankou/ikahoonsen/streetsofikaho/p000202.html |
その4:動物や自然とふれあえる「伊香保グリーン牧場」
「伊香保グリーン牧場」は、動物たちや自然とふれあうことのできるスポットです。乗馬体験や乳搾り体験を通して動物たちとふれあったり、アーチェリーやパターゴルフを体験し、大自然の中でのびのびと遊ぶこともできます!
そのほかにも、大きなバーベキュー場やいちご狩りができるビニールハウスがあったりと、一日中遊ぶことができる牧場です! お子さまから大人まで楽しむことができるので、ぜひ「伊香保グリーン牧場」に立ち寄ってみてください。
「伊香保グリーン牧場」の施設情報
施設名 | 伊香保グリーン牧場 |
---|---|
住所 | 群馬県渋川市金井2844-1 |
電話番号 | 0279-24-5335 |
URL | https://www.greenbokujo.jp/ |
その5:温泉から車で10分! 「渋川スカイランドパーク」
「渋川スカイランドパーク」は、伊香保温泉から車で10分ほどの距離にある遊園地です。園内では、観覧車・小さなジェットコースター・メリーゴーランド・ゴーカート・お化け屋敷などのアトラクションを楽しむことができます。
水遊びコーナーや自由に落書きができるコーナーなど、無料のアトラクションも豊富。お子さま連れで伊香保温泉を訪れた際は、「渋川スカイランドパーク」でエンジョイしてください!
「渋川スカイランドパーク」の施設情報
施設名 | 渋川スカイランドパーク |
---|---|
住所 | 群馬県渋川市金井2843-3 |
電話番号 | 0279-20-1589 |
URL | http://www.skyland89.jp/ |
その6:レトロ好きには天国「おもちゃと人形 自動車博物館」
「伊香保おもちゃと人形 自動車博物館」は、クラシックなおもちゃや人形・自動車の展示をしている博物館です。
昭和のおもちゃや人形をはじめ、昭和の町並みを再現したコーナーやクラシックカーがずらりと並ぶコーナーまで。好きな人にはたまらない膨大な数のコレクションが展示されています。レトロ好きな方やコレクターの方にとっては天国のような場所といえるでしょう。
「伊香保おもちゃと人形 自動車博物館」の施設情報
施設名 | 伊香保おもちゃと人形 自動車博物館 |
---|---|
住所 | 群馬県北群馬郡吉岡町上野田2145 水沢観音下 |
電話番号 | 0279-55-5020 |
URL | http://www.ikaho-omocha.jp/ |
その7:お土産やお食事を楽しむスポット「上州物産館」
伊香保温泉周辺地域のお土産やお食事を楽しむことができるスポットです。こちらでは、「水沢うどん」や伊香保温泉の銘菓「湯の花まんじゅう」・群馬のお漬物・地酒などをお土産として購入できるほか、お食事コーナーでは赤城豚丼や水沢うどんを堪能することができます。
「伊香保石段街」でもお土産を購入することはできますが、温泉街から離れた場所でお土産屋さんを探されている場合や、くつろいでお食事がしたい場合は、ぜひこちらに立ち寄ってみてください。
「上州物産館」の施設情報
施設名 | 上州物産館 |
---|---|
住所 | 群馬県渋川市渋川3695-2 |
電話番号 | 0279-24-3808 |
URL | http://www.josyu.com/ |
その8:現代美術ギャラリー「ハラ ミュージアム アーク」
「ハラ ミュージアム アーク」は、「伊香保グリーン牧場」のすぐ側にある美術館。東京都品川区にある「原美術館」の別館という位置付けの現代美術ギャラリーです!
館内では、1950年代以降の現代アートコレクションと、東洋古美術が展示されている特別展示室があるほか、定期的にイベントが開催されています。「原美術館」の別館ということもあり、アート好きにかかわらず多くの方が訪れているそうです。
「ハラ ミュージアム アーク」の施設情報
施設名 | ハラ ミュージアム アーク |
---|---|
住所 | 群馬県渋川市金井2855-1 |
電話番号 | 0279-24-6585 |
URL | http://www.haramuseum.or.jp/jp/arc/ |
その9:江戸時代に設けられた関所の跡地「伊香保関所」
「伊香保関所」は、江戸時代に設けられた関所の跡地です。現在は、関所にまつわる各種資料の展示を楽しむことができる施設となっています。15坪ほどの大きさがある関所跡の周りに木の柵が張り巡らされ、当時の趣を味わうことができる絶好のスポット!
料金は無料でどなたでも気軽に立ち寄ることができるので、ふらっと江戸の空気に触れてみるのもいいかもしれません。
「伊香保関所」の施設情報
施設名 | 伊香保関所 |
---|---|
住所 | 群馬県渋川市伊香保町伊香保甲34 |
電話番号 | 0279-22-2873(渋川市観光課) |
URL | http://www.city.shibukawa.lg.jp/kankou/ikahoonsen/streetsofikaho/p000201.html |
その10:温泉街からわずか4分で山頂へ「伊香保ロープウェイ」
「伊香保ロープウェイ」は、伊香保温泉の温泉街にある「不如帰(ホトトギス)駅」と「物聞山(ものききやま)」山頂にある「見晴駅」を結ぶロープウェイです。温泉街から山頂までは、わずか4分! ロープウェイの中から望む周囲の山々や、関東平野の景色に圧倒されているうちに山頂へ到着します。
山頂には豊かな自然に囲まれた「上ノ山公園」があり、デートにもおすすめ! 「伊香保ロープウェイ」は、私たちを温泉街から絶景スポットへ導いてくれる乗り物なのです。
「伊香保ロープウェイ」の施設情報
施設名 | 伊香保ロープウェイ |
---|---|
住所 | 群馬県渋川市伊香保町伊香保558-1 |
電話番号 | 0279-72-2418 |
URL | http://www.city.shibukawa.lg.jp/kankou/ikahoonsen/streetsofikaho/p000203.html |
その11:赤城山や関東平野の絶景を楽しめる「上ノ山公園」
物聞山の山頂、伊香保ロープウェイの「見晴駅」周辺にある「上ノ山公園」。園内の展望台からは「赤城山」や谷川連峰、関東平野など絶景を望むことができます!
豊かな自然に囲まれた公園であるため、初夏には新緑のなか咲き誇るヤマツツジ、秋には紅葉が見頃をむかえ、私たちを楽しませてくれます。伊香保ロープウェイを利用すれば、温泉街からわずか4分で行くことのできる絶景スポット! その美しい景観を堪能してください。
「上ノ山公園」の施設情報
施設名 | 上ノ山公園 |
---|---|
住所 | 群馬県渋川市伊香保町伊香保587-10 |
電話番号 | 0279-72-2073(渋川市建設部都市計画課管理係) |
URL | http://www.city.shibukawa.lg.jp/kankou/outdoor/park/p000233.html |
その12:竹久夢二などのコレクションを鑑賞「保科美術館」
「保科美術館」は、伊香保温泉周辺にある美術館です。こちらでは竹久夢二や小林かいち、友永詔三などのコレクションを鑑賞することができます。アートに触れたあとは、館内にある “展望喫茶” に立ち寄ってみてください。お茶を飲みながら、三国連山・谷川岳・赤城山、栃木県の男体山・日光連山など、雄大な山々を一望できます。アートと大自然の絶景が満喫できる美術館で温泉旅のひとときを過ごしてみてはいかがでしょう。
「保科美術館」の施設情報
施設名 | 保科美術館 |
---|---|
住所 | 群馬県渋川市伊香保町伊香保211-1 |
電話番号 | 0279-72-3226 |
URL | http://www.hoshina-museum.com/ |
その13:伊香保温泉を愛した文豪を偲ぶ「徳冨蘆花記念文学館」
小説『不如帰(ほととぎす)』を代表作にもつ明治の文豪・徳冨蘆花(とくとみろか)の記念館です。伊香保温泉をこよなく愛したことでも知られる徳冨蘆花の功績をたたえ、創設された施設なんだとか。
常設展示されている蘆花の文学作品や詩歌、遺品などに触れることも。ちなみに『不如帰』の書き出しは、伊香保温泉の一室から始まります。この場所で、文学作品に登場する伊香保温泉の情緒に触れてみるのもいいかもしれません。
「徳冨蘆花記念文学館」の施設情報
施設名 | 徳冨蘆花記念文学館 |
---|---|
住所 | 群馬県渋川市伊香保町伊香保614-8 |
電話番号 | 0279-72-2237 |
URL | http://www.city.shibukawa.lg.jp/shisetsu/shougaigakusyuu/p003160.html |
その14:独立ハワイ王国ゆかりの建物「旧ハワイ王国公使別邸」
かつて、ハワイがまだアメリカ合衆国の領土ではなく独立した王国だったころ、駐日ハワイ王国弁理公使ロバート・W・アルウィン氏が別荘として使用していた建物が伊香保温泉にありました。
「旧ハワイ王国公使別邸」は、その当時、別荘として使われていた建物の一部を移設改修して建てられた資料展示施設です。日本に現存する数少ないハワイ王国ゆかりの建造物! 館内では、伊香保温泉とハワイ王国との当時の関わりについて学ぶことができます。
「旧ハワイ王国公使別邸」の施設情報
施設名 | 旧ハワイ王国公使別邸 |
---|---|
住所 | 群馬県渋川市伊香保町伊香保32 |
電話番号 | 0279-20-3033 |
URL | http://www.city.shibukawa.lg.jp/kankou/history/kanrenshisetsu/p000266.html |
その15:群馬県内最大級の観光いちご園「樽観光いちご園」

「樽観光いちご園」は、いちご狩り体験ができる群馬県内最大級の観光いちご園です。広大な敷地面積を誇る園内では、「とちおとめ」「あきひめ」「やよいひめ」「紅ほっぺ」など、さまざまな種類のいちごが栽培されており、それぞれの品種を食べ比べすることができます!
どのいちごも身がぎっしり詰まっている最高級品ばかり。絶品いちごをお腹いっぱい食べれば幸せな気分になれますね。
「樽観光いちご園」の施設情報
施設名 | 樽観光いちご園 |
---|---|
住所 | 群馬県渋川市赤城町津久田1930-1 |
電話番号 | 0279-56-8941 |
URL | – |
伊香保温泉を訪れたら観光スポットにも足を運ぼう!

伊香保温泉周辺には、歴史を物語るスポットをはじめ、多くの観光名所が点在しています。カップルで訪れるもよし、お子さま連れで訪れるもよし! 「伊香保温泉」を訪れる際には、今回ご紹介した観光スポットも参考に、有意義な旅行をお楽しみください。
「伊香保温泉」のおすすめ情報はこちら
伊香保温泉の人気日帰り温泉おすすめ15選!【最新版】

伊香保温泉のおすすめ貸切温泉ランキングTOP5!日帰りや露天風呂も【2017年最新版】

伊香保温泉のホテル・旅館おすすめランキングTOP15!日帰りでも子連れでも【最新版】

伊香保温泉へのアクセスは?新幹線・電車・車・バスを徹底比較

伊香保温泉のおすすめ駐車場ランキングTOP5!最大料金設定が便利【2017年最新版】
