1953年、景勝地「浜名湖」の舘山寺地区を温泉観光地に育てるため「舘山寺観光協会」が設立。1958年に「舘山寺第1温泉源」が開湯したのが「舘山寺(かんざんじ)温泉」の始まりです。
その後「舘山寺第2温泉源」「舘山寺第3温泉源」が次々と湧出。2006年に「舘山寺第4温泉源」の掘削を行っています。古い源泉は冷鉱泉のため、現在では温度の高い「源泉3温泉源」と「第4温泉源」を利用しています。
別名「かんざんじ温泉」は「浜松市」の「曹洞宗舘山寺」から由来しています。
目次
館山寺温泉が人気の3つの理由!
舘山寺温泉の人気の理由について3つをご紹介します。
理由1:歴史の名所などの観光スポットが満載
静岡県浜松市にある「館山寺温泉」は開湯から50年になります。付近は昔から海水浴客などで賑わっており、徳川家康が過ごした「浜松城」や「曹洞宗舘山寺」など歴史的観光名所がたくさんあります。
また、鍾乳洞の「竜ヶ岩洞」はパワースポットとして人気上昇中。温泉や観光で楽しめるので、国内外問わず多くの観光客で賑わう華やかな温泉地です。
理由2:おいしい「静岡」を堪能できる
浜名湖名物のウナギやフグ、ハモ、牡蠣カバ丼、浜松餃子など、静岡のご当地グルメが味わえるのが舘山寺温泉の大きな魅力です。
理由3:肌がすべすべになる美人の湯がある
舘山寺温泉の泉質は「塩化物泉」。お肌が活きかえるようにすべすべになる極上の湯が魅力です。ぬめりのある湯はまるで絹のように心地よい肌触りで、全身を化粧水で包み込むような感覚。女性たちの絶大な支持を獲得し、リピーターも多くいます。
館山寺温泉おすすめ人気温泉宿ランキングTOP3
舘山寺温泉で人気のおすすめ湯宿を3軒ご紹介します。
第1位:浜名湖に夕日が沈む絶景露天風呂「舘山寺サゴーロイヤルホテル」
浜名湖を見下ろす絶景露天風呂が自慢の「舘山寺サゴーロイヤルホテル」。目の前に広がる雄大な浜名湖に沈む夕日を眺めながらの湯浴みは至福のひと時です。お食事は、バイキングや会席料理が楽しめます。バイキングでは70種類以上の豊富なメニューがずらりと並び、見ているだけでもお腹いっぱいになってしまいそう。
会席料理は旬の素材や地元食材を取り入れた上品なお膳。お湯と食事に満足できるリゾートホテルで、ファミリーや女子会など幅広い層で楽しめます。
「舘山寺サゴーロイヤルホテル」の施設情報
施設名 | 舘山寺サゴーロイヤルホテル |
---|---|
住所 | 静岡県浜松市西区舘山寺町3302 |
電話番号 | 053-487-0711 |
URL | http://www.3535.co.jp/royal/ |
第2位:湖畔の景観と山海の幸「ホテル鞠水亭」
湖畔の絶景を心ゆくまで堪能する「ホテル鞠水亭」。目の前にどーんと広がる浜名湖の内浦湾と大草山。湖上の浮き舞台でお湯に浸かっているような感覚にうっとりします。お食事は、遠州の恵みを使ったご膳に特選牛や活きあわびなど、山海の幸を堪能。浜松ブランドのすっぽんやトラフグ、どうまんガニなど、グルメの方におすすめの湯宿です。
「ホテル鞠水亭」の施設情報
施設名 | ホテル鞠水亭 |
---|---|
住所 | 静岡県浜松市西区舘山寺町398 |
電話番号 | 053-487-0531 |
URL | http://www.kikusuitei.co.jp/ |
第3位:美術館のある温泉宿「時わすれ開華亭」
炊きたてのウナギの釜めしが人気の「時わすれ開華亭」。浜名湖で唯一、美術館のある旅館としても知られています。江戸時代が中心のコレクションを鑑賞し、余韻に浸りながら上質な湯にじっくりと浸かれます。ジェットバス、冷泉、寝風呂、露天風呂、プールのように広々と開放的な大浴場など、夜間はライトアップされ幻想的な湯浴みを楽しめます。自慢の露天風呂は日本庭園を眺めながら入れる岩風呂。晴れている夜は満点の星空に包まれます。
美肌の効果はもちろん、神経痛、筋肉痛、五十肩などにも効果効能があります。その名の通り、時がすぎるのを忘れてしまう極上のお湯を心ゆくまで。
「時わすれ開華亭」の施設情報
施設名 | 時わすれ開華亭 |
---|---|
住所 | 静岡県浜松市西区舘山寺町412 |
電話番号 | 053-487-0208 |
URL | https://www.kaikatei.com/ |
館山寺温泉の人気スポット3選
舘山寺温泉で人気のおすすめ観光スポットを3つご紹介します。
スポット1:夏でも涼しい湖上遊覧「浜名湖遊覧船」
浜名湖の湖上の「浜名湖遊覧船」から見る風景は一見の価値。風が冷たいので、夏でも薄手のカーディガンやパーカーを持参するのをおすすめします。遊覧時間は30分と70分の2コース。予定にあわせて観覧時間を選べるのも人気の理由です。「浜名湖遊覧船」の施設情報
施設名 | 浜名湖遊覧船 |
---|---|
住所 | 浜松市西区舘山寺町3315 |
電話番号 | 053-487-1036 |
営業時間 | 9:00〜15:50(季節により異なる) |
定休日 | 年中無休 |
URL | http://www.hamanako-yuransen.com/ |
スポット2:35種類のアトラクション「ゆうえんち 浜名湖パルパル」
「ゆうえんち 浜名湖パルパル」は、アトラクションが35種類ある浜名湖畔の遊園地。夏には4つのウォータースライダーのあるプールもオープンします。園内にはロープウェイが乗り入れ、「浜名湖オルゴールミュージアム」や「大草山展望台」へ出かけられます。年間を通して大人から子供まで楽しめるレジャー施設で、家族連れや仲間同士での旅行には最適のスポットです。
「ゆうえんち 浜名湖パルパル」の施設情報
施設名 | ゆうえんち 浜名湖パルパル |
---|---|
住所 | 静岡県浜松市西区舘山寺町1891 |
電話番号 | 053-487-2121 |
営業時間 | 9:30〜17:00(時期により異なる) |
定休日 | 不定休 |
URL | https://pal2.co.jp/ |
スポット3:写経や坐禅を体験できます「曹洞宗舘山寺」
舘山寺温泉の由来にもなっている「曹洞宗舘山寺」。縁結び地蔵や除夜の鐘が有名で、パワースポットとしても人気上昇中。舘山寺の山頂には身丈10メートルの美顔で名高い大観音があります。写経や坐禅、法話などを有料(1,000円)で体験でき、旅の思い出に煩悩を振り払い、おごそかな気分になれます。「曹洞宗舘山寺」の施設情報
施設名 | 曹洞宗舘山寺 |
---|---|
住所 | 静岡県浜松市西区舘山寺町2231 |
電話番号 | 053-487-0107 |
営業時間 | 7:00〜18:00 |
定休日 | 不定休 |
URL | http://kanzanji.net/ |
現地情報は「浜名湖かんざんじ温泉観光協会」の案内も活用してみてください。
「浜名湖かんざんじ温泉観光協会」の施設情報
施設名 | 浜名湖かんざんじ温泉観光協会 |
---|---|
住所 | 静岡県浜松市西区舘山寺町1832-1 |
電話番号 | 053-487-0152 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
定休日 | – |
URL | http://www.kanzanji.gr.jp/ |
館山寺温泉名物グルメ厳選3選
舘山寺温泉で人気のおすすめグルメ店を3軒ご紹介します。
グルメ1:表面パリッで中ふんわり「うな修のうな重」
じっくりと焼き上げる「うな修」のうな重は、表面はパリッと香ばしく、中はふんわりふわふわの食感に仕上げた逸品。ウナギの養殖地として名高い浜松の中で、特に浜名湖周辺で養殖されているウナギは、脂がのって身が詰まっているのが自慢。自家製タレはお米との相性が良く、ウナギの美味しさをより引き立てます。「うな修」でも1番人気のうな重は一度食べたら忘れられない味です。口に入れた瞬間、無意識のうちに「美味しい」と声にしてしまうほど。
「うな修」の施設情報
施設名 | うな修 |
---|---|
住所 | 静岡県浜松市西区舘山寺町3284-3 |
電話番号 | 053-487-2438 |
営業時間 | 平日11:30〜14:00、17:30〜19:00 土・日・祝11:30〜15:00 |
定休日 | 木曜日 |
URL | http://unasen.org/shop/shop12.html |
グルメ2:大粒イチゴを丸かじり「しず花のいちごの雫」
ごろんと大きくフレッシュなイチゴ「あまおう」を1粒、薄い白あんと柔らかい求肥で包んだ「しず花」の「いちごの雫」は、舘山寺温泉名物のいちご大福です。数量限定のため、開店から15分で完売してしまう日もあるので、お早めの来店をおすすめします。お土産にも喜ばれますが、まずは自分で食べてから。
「しず花」の施設情報
施設名 | しず花 |
---|---|
住所 | 静岡県浜松市西区舘山寺町2335 |
電話番号 | 053-487-6256 |
営業時間 | 9:00〜19:00 |
定休日 | 月曜日・火曜日 |
URL | – |
グルメ3:野菜たっぷりヘルシーランチ「HARUICHI STYLEのはるいち定食」
地元の食材でお腹いっぱいになれるカフェ「HARUICHI STYLE」。野菜たっぷりの「はるいち定食」が人気メニュー。ヘルシー志向の女性から支持されて石ます。旅館でご馳走をたくさん食べた翌日などのランチに最適。良質な素材選びが伺える、素朴ながら味わい深い定食です。
「HARUICHI STYLE」の施設情報
施設名 | HARUICHI STYLE |
---|---|
住所 | 静岡県浜松市東区上新屋町129-1 |
電話番号 | 053-411-5678 |
営業時間 | 11:00〜19:00 |
定休日 | 火曜日 |
URL | http://www.haruichi-style.com/ |
館山寺 温泉人気のお土産ランキングTOP3
舘山寺温泉で人気のお土産を3つご紹介します。
第1位:迷ったら取り敢えず「茶ってら」
お茶味のカステラとシンプルなカステラを二層にした「茶ってら」。カステラの老舗「文明堂」が作った「舘山寺温泉にきたらコレ」というくらい人気のお土産です。緑と黄色のコントラストが可愛らしいと、女性客の間で人気に火が付きました。小さくてかさばらないのも、女性の求めるお土産の条件で、ぴったりなのが「茶ってら」です。お土産選びに迷ったら、取り敢えず「茶ってら」、という旅行者も多いようです。
「株式会社浜松文明堂・直売店」の施設情報
施設名 | 株式会社浜松文明堂・直売店 |
---|---|
住所 | 浜松市東区子安町1401 |
電話番号 | 053-462-0002 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
定休日 | 年中無休 |
URL | http://www2.enekoshop.jp/shop/bunmeido/item_list?category_id=385807 |
第2位:職人が作る極上の逸品「治一郎のバウムクーヘン」
年齢を問わず幅広い層に親しまれているバウムクーヘン。「治一郎のバームクーヘン」は濃厚でふんわり、しっとりした生地は、口の中ににふわっと広がる上品な甘味が幸せな心地にさせます。素材や焼き加減など、研究を重ねてきた逸品。「職人の作るバウムクーヘン」という称号がぴったりの極上のお菓子です。
「遠鉄百貨店 新館B1F」の施設情報
施設名 | 遠鉄百貨店 新館B1F(浜松駅) |
---|---|
住所 | 静岡県浜松市中区砂山町320-2 |
電話番号 | 053-455-2215 |
営業時間 | 10:00〜19:30 |
定休日 | 1月1日 |
URL | http://www.jiichiro.com/ |
第3位:「茶遊里(さゆり)」
しぐれ菓子「茶遊里」は、十勝の小豆と地元浜松産の茶葉を使用した餡が特徴。しっとりとした食感と、清々しいお茶の香りが広がる上品な味わいです。「茶遊里」はスッキリした香りの緑茶葉を使っており、抹茶とは異なる爽やかな味わいが人気です。「こぎく原島店」の施設情報
施設名 | こぎく原島店 |
---|---|
住所 | 静岡県浜松市東区原島278 |
電話番号 | 053-461-0539 |
営業時間 | 9:00〜19:00 |
定休日 | 年中無休 |
URL | http://www.goo-kogiku.com/ |
浜名湖を一望しながら温泉に浸かれば体のコリがほぐれます
雄大な湖「浜名湖」を眺めながら入る湯は贅沢な気分にさせてくれます。効能豊かな良質の温泉で体のコリがほぐれます。温泉でリフレッシュした後は、ご当地をめぐり名物を堪能してください。「舘山寺温泉」に関連するおすすめ温泉・観光情報はこちら
浜松の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10!カップルでも混浴は楽しめる

静岡県のおすすめ温泉宿ランキングTOP5!カップルでも日帰りが楽しめる【2018年版】

静岡県の人気おすすめお土産ランキングTOP10!名産グルメやおしゃれ雑貨は?

静岡の銭湯おすすめランキングTOP10|桜湯や天然温泉が人気!深夜営業&サウナも

【宿泊可も】静岡の健康ランドおすすめ人気ランキングTOP5!岩盤浴利用でも安い?
