温厚な気候で都心部からのアクセスもよく、休日にふらっと温泉に行くのに最適な静岡県。
江戸時代ににぎわいを見せた湯治湯の名残が、現代も色濃く残る温泉街がたくさんあります。
東に海、西に山と、ゆたかな自然にかこまれた環境も、リラックスするのにぴったり。
今回は、のどかな静岡エリアで人気な健康ランドをご紹介。北海道の「ニセコ温泉」、群馬の「草津温泉」と、全国でも有名な温泉に入れる施設や、美しい富士山を満喫しながら良質な温泉に入れる施設など、魅力的な温泉をお届けします。
目次
静岡の温泉の特徴

温泉郷により泉質は異なりますが、「熱海温泉」や「伊東温泉」などの伊豆エリアの主な泉質は、自立神経不安定症・不眠症・うつ状態などに効果があるとされている「アルカリ性単純温泉」。
ほかにも切り傷・抹消循環障害・冷え性・うつ症状・皮膚乾燥症などに効果効能があるとされている「ナトリウム塩化物泉」など、美肌効果の高い温泉がたくさんあるのが特徴です。
本州はもっとも源泉数が多く、約2,500もの温泉が自然湧出している温泉大国です。その数は九州の大分、鹿児島に次いで全国3位。静岡のどの温泉郷でも豊富に湧き出る温泉をたっぷり満喫できる環境にあります。
静岡の人気温泉をCHECK
【タオルNG】静岡県のおすすめ混浴5選|日帰り可能な露天風呂も

静岡県のおすすめ温泉宿ランキングTOP5!カップルでも日帰りが楽しめる【2018年版】

静岡健康ランドおすすめ人気ランキングTOP5
そんな静岡県で、気軽に温泉を楽しむことができる温泉施設をご紹介。いつでも気軽に足を運べる健康ランドで、日頃の疲れをじっくり癒やしてくださいね。
第1位:絶景の富士山を露天風呂から「山中湖温泉 紅富士の湯」
日本情緒あふれる庭園が心を和ませてくれる「山中湖温泉 紅富士の湯」。
名前にも付けられているとおり、こちらの温泉では夕日に染まる桃色の美しい富士山をベストショットで見られる露天風呂が人気です。深緑のにおいをたっぷり浴びながら湯あみできる露天風呂のほか、室内にある大浴場もガラス張りの大きな窓から富士山を見ることができます。
ジェットバスや気泡湯・寝湯・かぶり湯・源泉ぬる湯・全身湯と多数の湯船がありますが、どの浴槽からも富士山が見える贅沢な造りになっているのが魅力。富士山の溶岩「富士山溶岩石・ゴールドチタン」をはじめ、「ヒスイ麦飯石」・「ヒスイ天然サンゴ石」・「ローズシリカ天然サンゴ石」をあわせて使用している岩盤浴も人気。リラックス効果や美容にもおすすめです。
施設2階にある「大食堂」では、「富士ヶ嶺ポーク」や「信玄鶏」などの地元の食材を取り入れた料理のほか、丼物や麺類・デザートなどが豊富に揃っています。
日帰り湯のみの施設なので宿泊はできませんが、温泉に食事にマッサージと、たっぷり癒しを満喫できます。近くに立ち寄った際にはぜひ自慢の富士見風呂を堪能してください。
「山中湖温泉 紅富士の湯」の施設情報
店舗名 | 山中湖温泉 紅富士の湯 |
---|---|
住所 | 山梨県南都留郡山中湖村山中865番776号 |
電話番号 | 0555-20-2700 |
営業時間 | 10:00~21:00(12月~2月土日祝日のみ6:00~21:00) |
定休日 | 火曜日(祝日・GW・7月〜9月・年末年始は無休) |
利用料金 | 大人800円・学生600円・小学生300円 |
URL | http://www.benifuji.co.jp/ |
第2位:24時間気軽に立ち寄れる「万葉の湯 沼津・湯河原」
24時間・年中無休で営業をしている日帰り温泉「万葉の湯 沼津・湯河原」。全国で本物の天然温泉を気軽に味わうことができるような温泉施設を経営している「万葉倶楽部グループ」提供の大型温泉施設になっています。タオルもバスタオルの室内着もすべてが完備されているため、手ぶらでOK。そのため、準備をしていなくても通りすがりの思いつきで十分に楽しむことができます。
とにかく無料で使えるアメニティが豊富。シャンプーリンス、ボディーソープの基本セットはもちろんのこと、メイク落としに洗顔フォーム・化粧水・乳液、そしてお子様連れにも安心のベビーベッドなど「あったらいいな」という利用者の立場を考え徹底的に対応したサービスが自慢です。
湯処には大きな露天風呂に檜風呂、大浴場に加えて家族で一緒に入ることができる貸切りの家族風呂があります。お食事処では1,000円以下のリーズナブルなメニューがたくさん。24時間営業なので深夜に軽く食べられる軽食も充実しています。丸1日いても飽きることなく楽しめるアミューズメント感覚の強い健康ランド施設のため、1人でも満喫できますが休日に家族で訪れるのもおすすめです。
「万葉の湯 沼津・湯河原」の施設情報
店舗名 | 万葉の湯 沼津・湯河原 |
---|---|
住所 | 静岡県沼津市岡宮1208番1号 |
電話番号 | 055-927-4126 |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 年中無休(臨時休館あり) |
利用料金 | 平日/大人1,520円・子供710円・ 幼児520円・3才未満無料 土日祝日/大人2,000円・子供950円 ・幼児620円・3才未満無料 |
URL | https://www.manyo.co.jp/numazu/ |
第3位:全国各地の温泉が楽しめる「大江戸温泉 天下太平の湯」
大江戸温泉物語グループが提供するスーパー銭湯「大江戸温泉 天下太平の湯」。岩手の「国見温泉」、長野の「野沢温泉」、宮城の「鳴子温泉」、山形の「蔵王温泉」、北海道の「ニセコ温泉」、群馬の「草津温泉」と、全国でも有名な温泉を贅沢にも2週間ごとに入れ替えを行っている施設になっています。自宅のお風呂で使う入浴剤では再現できない、上質な温泉が本当に贅沢!
開放感のなる露天風呂に大きなガラス窓が特徴の大浴場を完備。さらにはヒスイ・岩塩・ゲルマニウム・貴蛇紋石を使った岩盤浴でたっぷりと汗を流せば老廃物も流れ出て、すっきりリフレッシュできるでしょう。
小さい子供連れでも安心の「子ども広場」や、約6,000冊ものマンガが壁一面に並んだ「マンガコーナー」、お風呂上がりにのんびりとくつろげる「リラックスルーム」などの便利な施設も完備されています。
「大江戸温泉 天下太平の湯」の施設情報
店舗名 | 大江戸温泉 天下太平の湯 |
---|---|
住所 | 静岡県静岡市駿河区古宿294 |
電話番号 | 054-237-4126 |
営業時間 | 6:00~23:30 |
定休日 | 年中無休 |
利用料金 | 大人/平日700円・土祝前日900円 小学生/平日400円・土祝前日400円 |
URL | http://sunpu.ooedoonsen.jp/ |
第4位:海の見える温泉施設「シーサイドスパ 伊東マリンタウン」
豊富に湧き出る海辺の源泉を味わえる「シーサイドスパ 伊東マリンタウン」。海の見える温泉として大人気の日帰り温泉施設。伊豆旅行の行き帰りに休憩がてら立ち寄る人も多く、休日になればたくさんの人で賑わっています。大海原の絶景が楽しめる露天風呂をはじめ、大浴場にアロマバス・水風呂・打たせ湯・ドライサウナなどのさまざまな種類のお風呂を完備。毎月第4土曜日には女性大浴場限定ではありますが「バラ風呂」が開催されています。泉質はきりきずや冷え性などに効果効能のある「塩化物泉」。
シャンプー・リンス・ボディーソープに基本的なスキンケアセットが無料というのも嬉しいところ。ゆったりとくつろぎたい方は館内着も300円ほどでレンタル可能です。2階にあるお食事処は房総やヨットハーバーを一望できる眺望の素敵なレストラン。風呂上がりに海を眺めながら冷たいビールなんてどうでしょうか。
「シーサイドスパ 伊東マリンタウン」の施設情報
店舗名 | シーサイドスパ 伊東マリンタウン |
---|---|
住所 | 静岡県伊東市湯川571番19号 |
電話番号 | 0557-38-3811 |
営業時間 | 10:00~22:00(朝湯5:00~10:00) |
定休日 | 不定休 |
利用料金 | 大人/朝湯540円・通常1,000・18時以降860円 小学生以下/朝湯270円・通常540円・18:00以降430円 大人(年末年始GW)/朝湯1.000円・通常1.500円 小学生以下(年末年始GW)/朝湯540円・通常750円 |
URL | http://ito-marinetown.co.jp/seasidespa |
第5位:岩盤浴やサウナも充実「あおい温泉 草薙の湯」
温泉だけでなく、岩盤浴やサウナ施設も充実した「あおい温泉 草薙の湯」。希少なゲルマニウムやブラックシリカを利用した岩盤浴「天平の間」では壁や天井に黄土を貼ることで、遠赤外線効果を上げているそうです。座って気軽に岩盤浴を楽しめる椅子も用意されているのも特徴的です。
「羽衣の間」は、ヒマラヤ岩塩を敷き詰めた岩盤浴。天井や壁には沖縄の天然の珊瑚を貼ることで、美容効果を高めているとのこと。そのほかにも、古代ローマの蒸気風呂を再現した「ローマンサウナ」や、45℃の低音サウナの「塩サウナ」、「高温サウナ」なども完備。
さらには今話題のサウナストーブにアロマ水をかけて蒸気を発生させる「ロウリュウ」もおこなわれています。岩盤浴で汗と老廃物を出し切ったあとは、大露天風呂をはじめとする9つの湯船で汗を流しましょう。
小判型のゆったりとした1人用のお風呂「大坪の湯」や、スベスベお肌をつくると言われている「高濃度炭酸泉の湯」をはじめ、さまざまな種類のお風呂を楽しむことができます。お食事処「旨い蔵」では麺類・丼物・定食などのがっつりとした食事だけでなく、「あんみつ」や「かき氷」などの甘味も充実。お子様や女性・甘いもの好きの人にもおすすめです。
「あおい温泉 草薙の湯」の施設情報
店舗名 | あおい温泉 草薙の湯 |
---|---|
住所 | 静岡県清水区草薙1865番2号 |
電話番号 | 054-349-2626 |
営業時間 | 10:00~24:00(日祝日9:00~24:00) |
定休日 | 第3水曜日 |
利用料金 | 大人/平日700円・土日祝800円 小学生以下/平日350円・土日祝350円 岩盤浴入浴時/別途550円 |
URL | http://www.kusanagino-yu.com/ |
富士山麓エリアの豊かな自然を満喫!

日本の象徴である「富士山」を目の前に、ゆったり温泉に浸かることができるという贅沢な環境は、静岡にある温泉の最大の魅力と言ってよいでしょう。
2013年に世界遺産に登録された富士山。静岡県は昔から「ふじのくに」と言われ、たくさんの観光客が訪れています。そのほかにもテレビCMでお馴染みの「富士サファリパーク」や大井川鉄道など、大人も子供も楽しめるポイントも充実し、自然を間近に感じながら温泉を堪能したり、観光スポットに足を運んだりと、楽しい時間を過ごすことができるスポットになっています。
富士山を眺めながらゆったり

「ちょっと温泉でも入りたいな」と思ったら、ふらっと足を運べる距離にある静岡エリアの温泉。露天風呂のある温泉であれば、多くの施設で富士山を眺めることができるでしょう。
雄大な富士山を見ながら温泉にじっくり浸かれば、日常のストレス解消にもなるはず。疲れがたまったと感じたら、ここで紹介させていただいた温泉施設にぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。宿泊でも日帰りでも、そのときの状況や気分によって楽しんでみてください。
静岡の人気温泉をCHECK
【タオルNG】静岡県のおすすめ混浴5選|日帰り可能な露天風呂も

静岡県のおすすめ温泉宿ランキングTOP5!カップルでも日帰りが楽しめる【2018年版】

伊豆のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP5!貸切個室も混浴も【2018年最新版】

伊豆周辺のおすすめ貸切温泉ランキングTOP5!絶景露天も?【2018年最新版】

熱海温泉で露天風呂付き客室があるおすすめ温泉旅館ランキングTOP5【2017年版】

熱海の素泊まり可能な人気温泉旅館ランキングTOP5!当日予約は可能?【2018年版】
