近鉄は奈良県と協力し、同県の山間部「奥大和」エリアを再発見する、1泊2日の旅プラン「電車・バスで行く奥大和旅(吉野町・天川村・十津川村)」を、2018年12月1日(土)~2019年3月30日(土)の期間限定で発売。
3つのプランを用意し、それぞれのテーマに添った「奥大和」を満喫。紀伊山地を分け入った先にある、山間部の文化や郷土料理、秘湯を再発見する有意義な旅プランです。
目次
ニッポンの原風景に出会える旅!

急峻な山に囲まれた「奥大和」は、電車とバスを乗り継いでたどり着ける秘境。日本の原風景が残る吉野町・天川村・十津川村を、それぞれ訪れる3つのプランがあります。
その1:「吉野町」人の祈りに触れる旅

山岳信仰の聖地・金峯山寺(きんぷせんじ)がある天空の町「吉野町」には、1300年変わらない祈りに包まれています。吉野の山々は訪れる者を荘厳な気持ち与えます。
「電車・バスで行く奥大和旅(吉野町)」の詳細情報
プラン名 | 「吉野町」人の祈りに触れる旅 |
---|---|
期間 | 2018年12月1日(土)~2019年3月30日(土) |
日程 | 利用者が任意の日時を選択 |
宿泊施設 | 「景勝の宿 芳雲館」、「太鼓判 花夢花夢」、「旅館 歌藤」、「吉野荘 湯川屋」 |
料金 | 1名13,950円〜(1泊2日夕朝食付き、大人2〜4名利用)※料金は宿泊宿によって異なります(12月28日〜1月6日の宿泊は除く)。 |
行程 | 1日目:京都・大阪など任意の出発駅→特急→近鉄「吉野駅」→送迎バス→吉野山→各旅館。2日目:各旅館→送迎バス→近鉄「吉野駅」→特急→任意の到着駅 |
申込み | 近鉄上本町駅営業所06-6773-2100(平日10~19時、土日祝日9時~18時) |
URL | https://www.kintetsu.co.jp/kss/travel/travel_okuyamato.html |
その2:「天川村」山の恵みを味わう旅

古来より山岳信仰の修験者を受け入れてきた「天川(てんかわ)村」には、山里の暮らしを支えてきた滋味深い郷土料理が受け継がれ、訪れる者を温かくもてなします。
「電車・バスで行く奥大和旅(天川村)」の詳細情報
プラン名 | 「天川村」山の恵みを味わう旅 |
---|---|
期間 | 2018年12月1日(土)~2019年3月30日(土) |
日程 | 利用者が任意の日時を選択 |
宿泊施設 | 「角甚」、「宿 花屋徳兵衛」、「久保治」、「あたらしや旅館」 |
料金 | 1名18,000円〜(1泊2日夕朝食付き、大人2〜4名利用)※料金は宿泊宿によって異なります(12月28日〜1月6日の宿泊は除く)。 |
行程 | 1日目:京都・大阪など任意の出発駅→特急→近鉄「下市口駅」→奈良交通バス→洞川温泉→各旅館。2日目:各旅館→洞川温泉→奈良交通バス→近鉄「下市口駅」→特急→任意の到着駅 |
申込み | 近鉄上本町駅営業所06-6773-2100(平日10~19時、土日祝日9時~18時) |
URL | https://www.kintetsu.co.jp/kss/travel/travel_okuyamato.html |
その3:「十津川村」源泉の湯にひたる旅
奈良県の最南端にある「十津川(とつかわ)村」は、日本で初めて「源泉かけ流し宣言」をした村。主な泉質は「単純硫黄泉・ナトリウム炭酸水素塩泉」など。
慢性婦人病やきりきず、やけどなどに効果効能があり、お湯は循環させず、沸かさず、薄めない「ほんまもんの温泉」! 4つある共同浴場をめぐるのがお楽しみです。
「電車・バスで行く奥大和旅(十津川村)」の詳細情報
プラン名 | 「十津川村」源泉の湯にひたる旅 |
---|---|
期間 | 2018年12月1日(土)~2019年3月30日(土) |
日程 | 利用者が任意の日時を選択 |
宿泊施設 | 「上湯温泉 神湯荘」、「ホテル 昴」、「旅館 田花館」、「湖泉閣 吉乃屋」 |
料金 | 1名16,530円〜(1泊2日夕朝食付き、大人2〜4名利用)※料金は宿泊宿によって異なります(12月28日〜1月6・14・26日、3月15日の宿泊は除く)。 ※2019年1月15日(火)〜3月14日(木)はバスキャッシュキャンペーンを実施のため料金が割引になります(例:1名16,530円→13,030円)。 |
行程 | 1日目:京都・大阪など任意の出発駅→特急→近鉄「大和八木駅」→奈良交通バス→十津川温泉→各旅館。2日目:各旅館→十津川温泉→奈良交通バス→近鉄「大和八木駅」→特急→任意の到着駅 |
申込み | 近鉄上本町駅営業所06-6773-2100(平日10~19時、土日祝日9時~18時) |
URL | https://www.kintetsu.co.jp/kss/travel/travel_okuyamato.html |
※旅行代金には、近鉄運賃(特急料金含む)、バス賃(十津川村・天川村コース)、宿泊代、消費税などが含まれます。詳しくは近鉄ホームページで要確認。
出典:@Press
山を越え谷を渡って見えてくる美しさと豊かさ

奈良県と近鉄のコラボによる旅企画「電車・バスで行く奥大和旅」。「十津川村」プランだと最寄りの近鉄「大和八木駅」からバスで約4時間の旅程。
山を越え、谷を渡ってこそたどり着ける、美しい自然や歴史ある文化、そして味覚の“豊かさ”があるという。
今回のプランのパンフレットには、「冬にしか出会えない、この場所だけの体験が数多く隠れています」と記されています。それを探しに「奥大和」へ出かけましょう!
「奈良県」のおすすめ温泉・観光情報はこちら
奈良県のおすすめ人気温泉旅館ランキングTOP10!貸切の秘湯も

奈良の銭湯おすすめ人気ランキングTOP5!サウナ付きでも安い?

【宿泊可も】奈良のスーパー銭湯おすすめ人気ランキングTOP5!岩盤浴利用でも安い?

奈良観光の人気おすすめスポットランキングTOP10!お土産や名物についても【最新版】

奈良の人気おすすめお土産ランキングTOP10!名産グルメやおしゃれ雑貨は?
