湯治場として400年の歴史をもつ山形県米沢市の名湯「白布温泉(しらぶおんせん)」。湯量に恵まれる土地柄もあり、源泉かけ流しの温泉を楽しめる施設が多いのが特徴です。江戸時代には「蔵王温泉」、「高湯温泉」と並び「奥羽三高湯」に数えられていました。今回は、そんな白布温泉のおすすめ日帰り温泉と観光スポットをまとめてご紹介します。
白布温泉のおすすめ旅館&日帰り温泉6選
白布温泉にある宿のなかから個性豊かな6軒の宿をご紹介。
その1:絶景が5つも味わえる「新高湯温泉 吾妻屋旅館」
「新高湯温泉 吾妻屋旅館」には、眺望露天風呂・根っこ風呂・大岩たぬき風呂・滝見露天風呂・総桧風呂・貸切大樹風呂があり、そのうち総桧風呂以外の5つの温泉が露天風呂。さまざまな角度からの絶景が味わえます。
「新高湯温泉 吾妻屋旅館」の詳細情報
施設名 | 新高湯温泉 吾妻屋旅館 |
---|---|
住所 | 山形県米沢市大字関湯の入沢3934 |
電話番号 | 0238-55-2031 |
URL | http://www.on1000.jp/ |
その2:茅葺屋根の「白布温泉 湯滝の宿 西屋」
白布温泉に唯一残る茅葺屋根の旅館「白布温泉 湯滝の宿 西屋」には、看板猫が2匹います。名前は“おんでん”と“かぐら”。「白布温泉 湯滝の宿 西屋」オリジナル猫グッズが販売されていたりと、猫好きなら一度は訪れたくなる旅館です。
「白布温泉 湯滝の宿 西屋」の詳細情報
施設名 | 白布温泉 湯滝の宿 西屋 |
---|---|
住所 | 山形県米沢市関1527 |
電話番号 | 0238-55-2480 |
URL | http://nishiya-shirabu.jp/ |
その3:一枚石の石風呂が印象的「白布温泉 東屋」
「白布温泉 東屋」には、約400年前から使用されている滝風呂・四季の変化を楽しめる男性露天風呂・女性露天風呂・一枚石で作られた岩風呂・バリアフリーの家族風呂といった5種類の温泉があり、なかでも“岩風呂”はついつい写真を撮りたくなってしまいます。
「白布温泉 東屋」の詳細情報
施設名 | 白布温泉 東屋 |
---|---|
住所 | 山形県米沢市関1537 |
電話番号 | 0238-55-2011 |
URL | http://www.shirabu-higashiya.com/ |
その4:東京オリンピックがここに! 「中屋別館 不動閣」
「中屋別館 不動閣」の名物が大浴場の「オリンピック風呂」。1964年に開催された東京オリンピックと同時にオープンした記念に「オリンピック風呂」と命名されました。特徴は33メートルもあるという浴槽の長さ! みんなで景色を眺めることができます。また、温泉の排湯を床暖房に利用したりとリラックスのための工夫に脱帽です。
「中屋別館 不動閣」の詳細情報
施設名 | 中屋別館 不動閣 |
---|---|
住所 | 山形県米沢市関1514 |
電話番号 | 0238-55-2121 |
URL | http://www.fudokaku.jp/ |
その5:大人の雰囲気漂う「別邸 山の季」
「別邸 山の季」は、館内に季節の草花や伝統工芸品が飾られています。全体的に和とモダンの様式が調和されており、温泉もどこか大人の落ち着いた雰囲気が漂い、上質な癒しを感じられるでしょう。
「別邸 山の季」の詳細情報
施設名 | 別邸 山の季 |
---|---|
住所 | 山形県米沢市関字清水裏3931-4 |
電話番号 | 0238-55-2141 |
URL | http://www.yamanoki.co.jp/ |
その6:ステンドグラス制作体験ができる「民宿 白布屋」

「民宿 白布屋」は、館内のところどころにステンドグラス作品が飾られています。併設されている「ステンドグラス工房」では制作体験も行われているので、旅の思い出の品としてつくってみてはいかがでしょうか。
「民宿 白布屋」の詳細情報
施設名 | 民宿 白布屋 |
---|---|
住所 | 山形県米沢市関1514-2 |
電話番号 | 0238-55-2006 |
URL | http://www.shirabuya.com/ |
白布温泉のおすすめの観光スポットとグルメ&お土産4選

白布温泉の魅力は、温泉と宿だけではありません。観光・グルメ・お土産と、あなたの旅を彩るものがいろいろ揃っています。そのなかから特におすすめなものをご紹介♪
その1:展望台からでも間近でも楽しめる「白布大滝」

「白布大滝」は、高さ30メートルの高さから2段で流れ落ちるのが特徴です。水量もあるため近くで水しぶきを感じるもよし、展望台から全体を眺めるもよしと、さまざまな楽しみ方ができます。白布温泉より西方約500メートルのところにあるので比較的訪れやすいでしょう。
「白布大滝」の詳細情報
施設名 | 白布大滝 |
---|---|
住所 | 山形県米沢市関 |
電話番号 | 0238-22-5111(米沢市観光課) |
URL | http://yamagatakanko.com/spotdetail/?data_id=267 |
その2:期間限定ラーメンも気になる「そば処 吾妻軒」
「そば処 吾妻軒」は、白布温泉街にある唯一のそば屋です。吾妻山の自然水で練り上げられた麺が特徴。米沢ラーメンだけでなく冬季限定の白布ラーメンも食べたくなります。
「そば処 吾妻軒」の詳細情報
施設名 | そば処 吾妻軒 |
---|---|
住所 | 山形県米沢市関1522-5 |
電話番号 | 0238-55-2241 |
URL | http://www.0141men.com/member/azumaken/ |
その3:山形の地酒から地ワインまで揃う「かもしかや」
創業100年の「かもしかや」は、こだわりの山形の地酒が揃うお店です。お土産にお酒がおいしいと有名な山形の地酒を。さらには店主の方が厳選された商品を購入されてみるのもおすすめです。誰かのために、自分用に、「かしもかや」のお酒は特別な時間を作り出してくれるはず。
「かもしかや」の詳細情報
施設名 | かもしかや |
---|---|
住所 | 山形県米沢市関1514-3 |
電話番号 | 0238-55-2255 |
URL | https://www.kamosika.co.jp/ |
その4:足をのばしてでも行きたい最上川源流そば「民宿 政坊」
「民宿 政坊」のそば処は、昼食のみでも立ち寄ることができます。自家栽培のそば粉・そばはすべて95%水打ち・タレも自家製という点からも、こだわりを感じられます。季節のおかずがもれなく付いてくるのも嬉しいポイントです。白布温泉街からすこし離れたところにあるので行きか帰りに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
「民宿 政坊」の詳細情報
施設名 | 民宿 政坊 |
---|---|
住所 | 山形県米沢市関町106 |
電話番号 | 0238-38-2937 |
URL | 「民宿政坊」は、2018年10月6日に閉店しました。 |
「民宿政坊」は、2018年10月6日に閉店しました。
一年中多彩な美しさがある白布温泉を楽しみましょう

白布温泉は、先住民語で「霧氷のできる場所=シラブ」という意味だそうです。それだけ冬場は寒い場所ですが、だからこそ温泉のありがたみが大きいのでしょう。霧氷に包まれた冬が美しいのはもちろん、天元台が緑に染まる春〜夏、そして紅葉の秋もまた美しいです。年中いつでも異なる楽しみがある白布温泉で旅をしてみませんか。
「山形県」のおすすめ温泉情報はこちら
山形県の日帰りおすすめ温泉旅館ランキングTOP5!個室や貸し切りで混浴も

非公開: 山形県のおすすめ温泉旅館ランキングTOP6!日帰り混浴も

蔵王温泉のおすすめ人気旅館・ホテル&観光スポットとグルメ情報やお土産も

天童温泉のホテル&旅館7選|日帰り入浴や人気の飲泉所も【最新版】

山形観光の人気おすすめスポットランキングTOP10!お土産や名物についても【最新版】
