文化財の温泉宿・新潟県「出湯温泉 清廣館」訪問記|温泉&食事&部屋が最高!

みなさんこんにちは! 「東大温泉サークルOKR(おける)」の菊池です。

先日、新潟県の「出湯(でゆ)温泉」でふらっと一人旅をしていたら、「清廣館(せいこうかん)」という素晴らしい温泉宿に出会いました。

温泉の泉質もさることながら、食事や建物も一流。

築90年という趣ある建物で、入る前からワクワク。中も細部まで芸術品のように造り込まれていて、まるで異世界に舞い込んだかのよう

温泉でゆっくりして、絶品料理を日本酒とともにいただいたら、すっかりリフレッシュできました。

鈍行列車を乗り継ぎ新潟へ!自然もスイーツも堪能

旅の目的地である、新潟県の「出湯温泉」の最寄り駅は、JR羽越線の「水原(すいばら)駅」。新幹線の発着する新潟駅から普通列車で1時間弱のところにあります。

新幹線を使えば2時間たらずで新潟まで行けてしまいます。しかし、僕は「青春18きっぷ」を使ってローカル線の旅に挑戦。のんびり車窓を眺めながら過ごす時間も悪くありません。本とお菓子を持って列車に乗れば、一人の豊かな時間を満喫できます。

ラムサール条約登録湿地の「瓢湖」へ

朝の3時半に起床し、お布団を干したあと、始発に乗り込みました。4つの路線を乗り継いで、東京を出てから9時間ほどして、最寄り駅に到着。出湯温泉に行くバスまでかなり時間があるので、徒歩30分ほどのところにある「瓢湖(ひょうこ)」に行ってみることにしました。

瓢湖は、ラムサール条約に登録されている豊かな生態系の舞台だ

冬には白鳥の群れが飛来することで知られる瓢湖ですが、夏はハスの花が楽しめます。訪れたときはまだ咲きはじめでした。

しばらく絶景を堪能してから、真横にあったおしゃれなカフェ「しょこら亭」に入ることにしました。

チョコレートとの意外な組み合わせを楽しむ人気店で一休み

和の食材とチョコレートの融合をめざす「しょこら亭」

実は適当に入ったのですが、かなり有名なお店だと後で知りました。僕は、4種類の味が楽しめる生チョコセットをいただきました。日本酒や抹茶など、和の食材の入った生チョコは、どれも今までに食べたことのないような味で、とろける食感と相まって素晴らしいものでした

4種の生チョコとドリンクのセットを注文

思いがけず充実した瓢湖散策。お腹も満たされてちょうどよい時間になったので、バスに乗り込みます。

水原駅と出湯温泉を結ぶ「阿賀野市営バス」は、どこまで乗っても100円とありがたい料金設定です。瓢湖を途中で通ってくれるので、そこから乗車しました。

バスの車窓は、青々とした稲穂が無数に並ぶ田園風景

今回訪れた出湯温泉は、「五頭(ごず)温泉郷」の一角を占める温泉地です。「五頭温泉郷」は、出湯温泉のほかに「村杉温泉」と「今板温泉」もあり、いずれも温泉好きの間で人気となっています。阿賀野市営バスはこれら3ヶ所の温泉地をすべて通るので、温泉巡りに便利です。

2.エモすぎるレトロな名建築!築90年の文化財宿へ

瓢湖から15分ほど(水原駅からだと20分ほど)バスにゆられて、出湯温泉に到着しました。

格式のある佇まいに圧倒される

今回泊まるのは「清廣館」。この建物は昭和3年(1928年)の竣工で、阿賀野市で初めて国の登録有形文化財に認定されたそうです。

おしゃれな空間に生まれ変わったロビー

格式ある建築を受け継ぎながら、ロビーなどきれいにリノベされているところもあり、それらがうまく調和しています。「古い=ボロい」ではなく、古さときれいさを兼ね備えた建物に脱帽。まさに「温故知新」、なんだか嬉しくなってしまいます。

「木造3階建て」という言葉を聞いただけでワクワクしてくる

清廣館は「日本秘湯を守る会」の会員宿です。チェックインのときに秘湯を守る会のスタンプ帳を勧められたので、作ることにしました。

さて、ついにお部屋とのご対面です。

机、床の間、雪見障子。どれをとっても素晴らしい!

あ~~エモい~~~~~

清廣館のお部屋は、一つひとつ宮大工が腕を競って造ったそうです。特にこのお部屋は、公式サイトにも使われている一番有名なお部屋。この日泊まっていたのが僕だけだったから、この部屋に泊まれたのだと思います。神に感謝。

それではここで細かい趣向を一気にご覧ください。

まるで美術館!職人の業が光る調度品の数々

山と鳥が表現された織部窓

こちらは龍の滝登りがモチーフか

生き生きとした欄間の松に惚れ惚れしてしまう

精緻な模様はこんなところまで

こんな立派な一枚板の机は、もう二度と作れないだろう

障子を優雅に泳ぐ金魚。職人の遊び心が感じ取れる

黒電話の似合う部屋だ

ということで、素晴らしいお部屋でした!興奮してついつい写真を撮りすぎましたね。

十分堪能したのでお風呂をいただきます。浴室に入るとそこには……!?

3.ヒノキ風呂でゆったり!湯気まで楽しむラジウム温泉の実力

総ヒノキ造りの贅沢なお風呂

は~このシンプルさ、惚れ惚れしますね~

ヒノキ造りの美しさもさることながら、お湯の透明度が高すぎて、水鏡ならぬ “湯鏡” になっているのも美しいです。露天風呂はなく内風呂が男女それぞれあるだけですが、窓が大きくとってあるおかげで涼しいです。虫との戦いをしなくて済むので、内風呂の方が心穏やかに過ごせるでしょう。

出湯温泉の湧出量はさほど多くないものの、お湯が浴槽の底から注がれるようになっており、できるだけ空気に触れない工夫がされています。お湯は空気に触れて酸化し、変質していきます。酸化していない新鮮なお湯に入れるのは、温泉好きにとって最高の贅沢です。

こだわりの新鮮湯の泉質は、万能の湯「放射能泉」

泉質は「単純弱放射能泉」。浴用適応症として、痛風・関節リウマチ・強直生脊椎炎に効果効能があります。

「放射能泉」の効果効能

泉質名 放射能泉(掲示用泉質)
浴用適応症 痛風・関節リウマチ・強直生脊椎炎
飲用適応症 なし

放射能泉についてもっと詳しく

放射能の成分は吸うことでも体内に取り込める、「吸う温泉」でもあるそうです。深呼吸を心がけつつ、1時間ほど入っていました。自然に湧き出す温泉はぬるめで、じっくり浸かっていられます

次は、お待ちかねのご飯の時間です。

4.山の幸づくしの絶品料理に舌鼓 日本酒とのマリアージュを満喫

きれいな食堂にワクワク

きれいな食堂で晩ご飯をいただきます。僕は部屋食があまり好きではないので、食堂で食事ができるのは嬉しいです。

この状態でスタート(ちょっと食べてから撮りました)

ビールは五頭温泉郷限定の地ビール、椀は茶わん蒸しと茶そば。イワナは焼き立てで骨まで食べられました。全体的に、山で採れたもの・育てたものが多く使われています。

日本酒のメニュー。解説があるのがうれしい

ビールが空いたので、次は日本酒を頼もうと思っていたら、日本酒に詳しいご主人が説明してくださいました。「地元のお酒でまず飲むなら」とおすすめされた「〆張鶴」をいただくことに。

 

先ほどの料理に加えて、海鮮ときのこのホイル焼き、七分つきコシヒカリ、おすまし、デザートが出て終了。

デザートも美味しくて、最後まで大満足

さすが米どころ新潟で、ご飯が絶品すぎて気づいたらおひつが空っぽに。宿泊料金を考えるとありえないぐらい豪華なご飯でお腹がはちきれそうでした。

長岡の花火をモチーフにした箸置きがかわいらしい

もう一度お風呂に入ってこの日は早めの就寝。ちなみに夜は、お風呂を出るときに蓋をかけます。源泉温度が低いためですが、無理に沸かそうとせず温泉の持ち味を生かしていることに温泉へのこだわりを感じます。

5.早起きは三文の得。外湯巡りの後はご飯が進む!

朝から開いてる外湯をめぐる

翌朝は早起きして共同浴場へ。出湯温泉には2つの共同浴場があります。

華報寺共同浴場

1200年ほど前と言われる出湯温泉開湯のときからずっと自然に湧き続けているという、由緒正しい温泉です。お寺にある温泉としては日本最古なのだとか。お寺の敷地から湧き出す温泉を、「足元湧出」で楽しめます。

「足元湧出」とは、直接温泉が湧き出しているお風呂のこと。限りなく湧きたてに近い新鮮なお湯に入れる、全国でも珍しい贅沢な温泉です。

「華報寺(けほうじ)共同浴場」の詳細情報

施設名 「華報寺共同浴場」
住所
新潟県阿賀野市出湯794
電話番号 0250-62-7612
営業時間 6時~19時
定休日 無休
利用料金 大人250円 小人100円 幼児50円
駐車場 温泉街に無料駐車場あり
URL http://gozu.jp/2018/02/20/kahouzi_baths/

出湯温泉共同浴場

こちらは、近年新しくされたもう一つの共同浴場。ここでも源泉かけ流しの温泉に入れます。

「出湯温泉共同浴場」の詳細情報

施設名 「出湯温泉共同浴場」
住所
新潟県阿賀野市出湯810-1
電話番号 0250-62-3863
営業時間 6時~20時
定休日 無休
利用料金 大人250円 小人100円
駐車場 温泉街に無料駐車場あり
URL http://gozu.jp/2018/02/20/deyu_baths/

2つの共同浴場の泉質は「弱アルカリ性単純温泉」

清廣館をはじめとする出湯温泉の各旅館の源泉と異なり、2つの共同浴場の泉質は「弱アルカリ単純温泉」です。どちらもラジウムを少量含んではいますが、放射能泉と認められるほどの量ではありません。

単純温泉は浴用適応症として、自律神経不安定症・不眠症・うつ状態に効果効能があります。特に、弱アルカリ性のお湯は石鹸と同じ液性なので、肌の老廃物を洗い流してくれることが期待できます。出湯温泉のお湯につかってアトピー性皮膚炎の症状が緩和されたという人もいるそうです。

「単純温泉」の効果効能

泉質名 単純温泉(掲示用泉質)
浴用適応症 自律神経不安定症、不眠症、うつ状態
飲用適応症 なし

単純温泉についてもっと詳しく

お風呂上がりはご飯が進む

朝食も豪華!

朝ごはんが美味しすぎて、ご飯を4杯食べてしまいました。味噌は自家製、パセリも育てたものとご主人がおっしゃっていました。どちらも美味しかったです。左奥の玉子も味噌漬けになっていて、これまた絶品。デザートのスイカも驚くほど甘かったです。

6.足を伸ばしてもう1湯。気分は石油王? 摩訶不思議な濃厚湯

もう一風呂浴びるとあっという間にチェックアウトの時間に……

ご主人と奥さまがバス停まで見送りに来てくださいました。ご主人は相当温泉好きらしく、ぼくが大学の温泉サークルに入っているという話をすると、新潟県内の温泉などをいろいろ教えていただきました。

「出湯温泉 清廣館」の詳細情報

施設名 「出湯温泉 清廣館」
住所 新潟県阿賀野市出湯802
電話番号 0252-62-3833
受付時間 8時〜21時
料金 〔宿泊〕1泊2食付 12,000円~(税別)
〔日帰り〕1,000円 ※要問合せ
駐車場 無料
URL https://seikokan.jp/

共同浴場のある「華報寺」

近くのお寺で帰路の無事を祈り、バスに乗り込みます。

町に点在する算数の問題

30分ほどで駅に着いたものの次の電車まで1時間半あるので、商店街を散策することに。いたるところに算数の問題があります。夏休み初日と思われる小学生が「もう嫌だ~~~~」と言いながら解いている光景は微笑ましいものでした。結構難しいのもあったのでぜひ挑戦を。

気分はまるで石油王!? 鉄道の町の不思議な温泉

そうこうしているうちに電車が来たので、2駅先の「新津(にいつ)駅」へ。鉄道の町として栄えた新津の駅は、きれいでかわいい建物です。駅から徒歩15分ほどのところにある「新津温泉」に入浴しました。

シンプルな内風呂

石油を採るつもりで地面を掘ったら温泉が出てきたという、ちょっと変わった経緯をもつ「新津温泉」。その経緯の通り、石油の匂いプンプンの強烈なお湯です。レトロな建物と相まって、不思議な世界観を感じます。

お湯はとろみが強く、ローションを塗った後のような浴後感は、独特のものです。

アブラマシマシ!新津温泉の泉質は「塩化物炭酸水素塩泉」

泉質名は「ナトリウムー塩化物炭酸水素塩泉」。少し舐めてみるとしょっぱいのを感じます(飲用は許可されていないので、注意してください)。

浴用適応症として、きりきず・末梢循環障害・冷え性・うつ状態・皮膚乾燥症に効果効能があります。飲用適応症は様々ありますが、新津温泉では飲用が認められていません。

「塩化物炭酸水素塩泉」の効果効能

泉質名 塩化物泉(掲示用泉質)
浴用適応症 きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症
飲用適応症 〔塩化物泉〕萎縮性胃炎、便秘
〔炭酸水素塩泉〕胃十二指腸潰瘍、逆流性食道炎、糖尿病、痛風

塩化物泉・炭酸水素塩泉についてもっと詳しく

観光客に大人気!「ぽんしゅ館」で日本酒飲み比べ

新津駅からJR信越本線で「長岡駅」へ。次乗る列車まで時間があるので、まずは出湯温泉で購入していたパンを食べます。

出湯温泉の温泉水と天然酵母で作ったパン

出湯温泉パン工房」は、温泉水を使ってパンを作っているのが特徴です。リーズナブルな価格で、美味しいパンがいただけます。

ずらりと並んだ試飲の自販機

お腹を満たしたところで、「ぽんしゅ館」へ。新潟県内に3ヶ所ある日本酒の飲み比べができるお店で、観光客の間で人気が高まっています。好きな日本酒をちょっとずつ試飲できる自販機がずらりと並んでいて、どれを試そうか迷ってしまいます。

正直なところ、自分の体が石油臭すぎて全然日本酒の味がわかりませんでした。長岡駅店は他の店舗に比べると比較的空いているので、じっくり過ごしやすいです。

ようやく電車が来たので、隣に座る乗客の方全員に石油臭くてごめんねと心の中で謝りつつ、7時間の電車旅が始まりました。電車を使うと、途中でお酒を飲んでも帰れるのがうれしいですね。

素敵な一人旅を振り返る

帰り道に「清廣館」のご主人とお話ししたことを、電車の中で思い出します。全国的にどんどん温泉の客層が高齢化していて廃業も多いので、若い人が来て盛り上げてくれるのはうれしいとのこと。「出湯温泉」は、昔と比べると旅館の数が半分になってしまったそうです。

僕はお二人のお話を聞いて、同世代の人たちに温泉の魅力を広めていきたいという思いをあらたにしました。

清廣館は、建物、温泉、食事、すべてが僕の理想通りで、毎年でも通いたい宿でした。あらためて、素敵な時間を過ごした清廣館のお二人に感謝です!

「新潟県」のおすすめ温泉情報はこちら

「東大温泉サークルOKR」のレポート記事をもっと見る