2018年7月にオープンして以来、来場者が絶えない東京・豊洲の人気施設「チームラボ プラネッツ TOKYO DMM」が、オープンから約3ヵ月で来場者数が50万人を突破!
敷地内はクリスマスイルミネーションで飾られ、プログラムも秋冬に向けた新バージョンが登場。併設のレストランではメニューを増やしてランチ営業を開始。平日割引のお得なチケットも販売中です。
目次
創造力をかき立てる映像美のとりこなる
驚異の映像世界にゲストを“没入”させる、豊洲の超巨大没入空間「チームラボ プラネッツ TOKYO DMM」。注目の作品「人と共に踊る鯉によって描かれる水面のドローイング – Infinity」は、2018年12月3日(月)までの期間限定で「秋バージョン」を公開。
11月からは「チームラボ プラネッツ TOKYO DMM」敷地内が、クリスマスイルミネーションに彩られます。また敷地内にある、完全キャッシュレスのスタイルを採用したステーキレストラン「The Bowl Steakhouse(ザ・ボウル・ステーキハウス)」では、メニューを拡充して、ランチ営業を開始。ゲストのニーズに応えて、ますます楽しくなります。
人と共に踊る鯉によって描かれる水面のドローイング – Infinity【秋バージョン】


人と共に踊る鯉によって描かれる水面のドローイング – Infinity
Drawing on the Water Surface Created by the Dance of Koi and People – Infinity
teamLab, 2016-2018, Interactive Digital Installation, Endless, Sound: Hideaki Takahashi
作品は記録された映像を再生するのではなく、リアルタイムに“描かれ続け”られています。映像は、来場者の動きによって変容し、目にする瞬間は二度と鑑賞できない、“一期一会”の体験が、最大の魅力です。
チームラボ プラネッツ TOKYO DMM【概要】
・所在地:東京都江東区豊洲6-1-16
・開館時間:2018年10月31日(水)まで平日10時〜23時、土日祝9時〜23時、11月1日(木)〜12月24日(月)平日10時〜22時、土日祝9時〜22時、12月25日(火)〜12月31日の毎日9時〜22時
※最終入館は閉館の1時間前
・休館日:2018年11月1日(木)、12月6日(木)
・料金:11月・12月のエントランスパス(平日割引)大人(18歳以上)2,700円、中人(13歳〜17歳)2,000円、小人(4歳〜12歳)800円、シニア(65歳以上)2,000円、障がい者割引1,600円
※12月21日まで適用。12月25日(火)〜31日(月)は祝日扱い
・料金:11月・12月 のエントランスパス(土日祝日)大人(18歳以上)3,200円、中人(13歳〜17歳)2,400円、小人(4歳〜12歳)800円、シニア(65歳以上)2,400円、障がい者割引 :1,600円
・チケット申し込み:チームラボ プラネッツ TOKYO DMM.com チケットストア: https://teamlabplanets.dmm.com
※料金、開館時間が変更になる場合があるので、事前にホームページを要確認。
「チームラボ プラネッツ TOKYO DMM」の詳細情報
施設名 | 「チームラボ プラネッツ TOKYO DMM」 |
---|---|
住所 | 東京都江東区豊洲6-1-16 |
電話番号 | – |
URL | https://planets.teamlab.art/tokyo/jp |
ゆりかもめ東京臨海新交通「新豊洲駅」より 徒歩約1分、東京メトロ「豊洲駅」より徒歩約10分
Instagram: https://www.instagram.com/teamlab.planets/
Facebook: https://www.facebook.com/TL.Planets/
Twitter: https://twitter.com/teamLabPlanets
#teamLabPlanets #チームラボプラネッツ
出典:PRTIMES
活気に満ちてきた豊洲界隈。2023年には温泉施設もオープン予定!

2018年10月、「豊洲市場」が本格的に稼働し、関係者や観光客で連日大にぎわいの豊洲界隈。豊洲市場にできる集客施設「千客万来」にはホテルや温泉施設ができるそうで(2023年開業予定)、今後ますます東京観光の拠点として人気が高まりそうです。
「チームラボ プラネッツ TOKYO DMM」を楽しんだあとに、ひとっ風呂あびるなら、お台場の「大江戸温泉物語 お台場」(ゆりかもめ線「豊洲駅」から約14分)や銭湯の「白山湯」(東京メトロ「豊洲駅」から徒歩約10分)がおすすめ。
「大江戸温泉物語 お台場」の温泉は「ナトリウム塩化物強塩泉」で、冷え性や慢性婦人病などに効果効能があります。「白山湯」は人工炭酸泉が自慢で、ポカポカと湯冷めしないお湯が好評です。
「大江戸温泉物語 お台場」の詳細情報
施設名 | 「大江戸温泉物語 お台場」 |
---|---|
住所 | 東京都江東区青海2-6-3 |
電話番号 | 03-5500-1126 |
営業時間 | 11時〜翌朝9時 |
定休日 | 不定休 |
利用料金 | 大人2,720円〜、小人1,058円(税込) |
駐車場 | 無料 |
URL | http://daiba.ooedoonsen.jp |
「白山湯」の詳細情報
施設名 | 「白山湯」 |
---|---|
住所 | 江東区枝川1-6-15 |
電話番号 | 03-3645-0862 |
営業時間 | 15時〜24時 |
定休日 | 土曜日 |
利用料金 | 460円 |
駐車場 | なし |
URL | http://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-168 |
「東京都・江東区」のおすすめ温泉情報はこちら
東京都内の混浴温泉&貸切風呂おすすめ10選!サウナ&スパや銭湯も

天然温泉も!東京都内のおすすめ日帰り温泉・銭湯10選

【東京ド真ん中】これぞ“駅前温泉”!大手町温泉「SPA 大手町 FITNESS CLUB」

浅草の人気おすすめ日帰り温泉&銭湯ランキングTOP10!深夜営業やスカイツリーが見える露天風呂など

日帰り温泉・スーパー銭湯21選【東京・神奈川・埼玉版】
