東京で気軽に立ち寄れる、日帰り温泉を集めてみました。人気のスパや銭湯など、まいにちの疲れをほぐすリラクゼーションで極楽気分をあじわって。
目次
1. 新宿「テルマー湯」
新宿歌舞伎町の真ん中にある「テルマー湯」は、都内最大級の高濃度炭酸泉がたのしめる温泉施設です。まいにち中伊豆から天然温泉を運んでおり、加温・加水された上質なお風呂をキープ。「寝湯」や「シルク湯」をふくんだ、6種の新鮮なお風呂が堪能できます。
高級感あふれる館内にはラウンジ、スパ、岩盤浴など、カラダを癒すリラクゼーションが充実しており、日頃の疲れを癒やすのにぴったりです。
■関連リンク ≫ 「炭酸泉」の効果効能
温泉名 | 「テルマー湯」 |
---|---|
泉質 | ナトリウム・カルシウム・硫酸塩温泉(低張性・アルカリ性高温泉) |
泉温 | 42.0℃ |
適応症 | 神経痛・筋肉痛・関節痛・うちみ・くじき・冷え性・疲労回復・腹痛・五十肩・リューマチ・アトピー・美肌・高血圧・運動器障害・脚気ほか |
料金 | 大人2,364円〜 |
アメニティ | タオル、シャンプー、リンス、化粧水、乳液、メイク落とし、ボディソープ、石鹸、館内着、歯ブラシ、カミソリ、クシ、ドライヤー、アイロン、雑誌ほか |
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町1丁目1-2 |
電話番号 | 03-5285-1726 |
営業時間 | 11時00分〜翌9時00分 |
定休日 | 火曜日 |
駐車場 | あり |
URL | http://thermae-yu.jp |
関連記事はこちら
カップルにもおすすめ!新宿の天然温泉「テルマー湯」をマルっと解説
2. 豊島園「バーデと天然温泉 豊島園 庭の湯」
としまえんのすぐそばにある「豊島園 庭の湯」。広大な1,200坪もの庭園には四季折々の草花が咲き誇り、静かな大人の時間が流れます。大地のミネラルをたっぷり含んだ天然温泉露天風呂、屋内外のフィンランドサウナ(ロウリュウ)、人間の体温に近い約35℃のバーデプールなど、何度も通いたくなる施設内容です。
温泉名 | 「バーデと天然温泉 豊島園 庭の湯」 |
---|---|
泉質 | 含よう素-ナトリウム-塩化物強塩温泉 |
泉温 | 34.6℃ |
適応症 | 胃腸機能の低下、軽症高血圧、糖尿病、軽い高コレステロール血症、自律神経不安定症、疲労回復、健康増進、きりきず、末梢循環障害、皮膚乾燥症ほか |
料金 | 大人2,310円、ナイトスパ1,295円(18時00分以降) |
アメニティ | タオル、バスタオル、シャンプー、リンスインシャンプー、石鹸、ボディーシャンプー、ドライヤーほか |
住所 | 東京都練馬区向山3丁目3−25−1 |
電話番号 | 03-3990-4126 |
営業時間 | 10時00分~23時00分(最終受付:22時00分) |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | あり |
URL | http://www.niwanoyu.jp/niwa/index.html |
3. 池袋「タイムズ スパ・レスタ」
池袋サンシャインシティ前にある「タイムズ スパ・レスタ」。18歳以上を対象とした大人向けの施設で、高級感あふれる優雅なバスタイムがたのしめます。都心の景観がたのしめる屋上12Fの露天風呂&ジャグジーやストレッチもできるシェイプアップバスなど、リゾート風のラインナップがとても贅沢。
フランスで約70年の歴史を誇る有名ブランド「エラバシエ」のシャンプーなど、上質なアメニティが使えるのも人気の理由です。
温泉名 | 「タイムズ スパ・レスタ」 |
---|---|
泉質 | ナトリウム・カルシウム・硫酸塩温泉 (低張性・アルカリ性高温泉) |
泉温 | 42.0℃ |
適応症 | 神経痛・筋肉痛・関節痛・うちみ・くじき・冷え性・疲労回復・腹痛・五十肩・リューマチ・アトピー・美肌・高血圧・運動器障害・脚気ほか |
料金 | 大人2,750円(通常)、スピード利用1,600円(90分) |
アメニティ | シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、クレンジング、洗顔フォーム、ボディタオル、カミソリ(3枚刃)、シェービングフォーム、クレンジング、化粧水、乳液、ボディローション、ヘアエッセンス、ハンドソープ、ヘアゴム、あぶらとり紙、歯ブラシ、カミソリ、シャワーキャップ、ヘアブラシほか |
住所 | 東京都豊島区東池袋4-25-9 タイムズステーション池袋10階~12階 |
電話番号 | 03-5979-8924 |
営業時間 | 11時30分~翌9時00分 (最終入館時間:8時00分) |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | あり |
URL | http://www.niwanoyu.jp/niwa/ |
4. スパ&ホテル八王子温泉「やすらぎの湯」
露天岩風呂や白湯といった、全8種類の天然温泉を揃えた「やすらぎの湯」。お肌の皮膚呼吸を回復させる韓国式アカスリや、日焼けマシンを完備しています。女性に人気のヨガ教室やカラオケルーム、和食・中華の宴会プランがあり、団体で利用するにも便利。カラダの血流を改善し自然治癒力を高める「足底療法」など、身も心もスッキリするリラクゼーションは必見です。
温泉名 | 「やすらぎの湯」 |
---|---|
泉質 | ナトリウム-塩化物泉(高張性中性温泉) |
泉温 | – |
適応症 | きりきず・やけど・慢性皮膚炎・虚弱児童・慢性婦人病・神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・打ち身・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後の回復期・疲労回復・健康増進ほか |
料金 | 大人2,750円(通常)、スピード利用1,600円(90分) |
アメニティ | シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、クレンジング、洗顔フォーム、ボディタオル、カミソリ(3枚刃)、シェービングフォーム、クレンジング、化粧水、乳液、ボディローション、ヘアエッセンス、ハンドソープ、ヘアゴム、歯ブラシ、カミソリ、シャワーキャップ、ヘアブラシほか |
住所 | 東京都豊島区東池袋4-25-9 タイムズステーション池袋10階~12階 |
電話番号 | 03-5979-8924 |
営業時間 | 10時00分~翌8時00分(最終受付:深夜1時00分) |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | あり |
URL | http://www.yu-granspa.com/ |
5. 下高井戸「月見湯温泉」
レトロな路面電車が走る「下高井戸駅」より徒歩6分。むかしながらの番台がある「月見湯温泉」は、居心地の良い銭湯として評判の人気スポットです。お風呂はメタケイ酸・フェロ・フェリイオンの天然温泉で、30人が入れる大浴槽には備長炭が仕込まれるなど、温泉好きにはたまらない工夫が施されています。そして最も特徴的なのが、全国的にも珍しい “天然温泉の水風呂”。サウナのあとの火照ったカラダを、冷たい温泉でスッキリ流して。
温泉名 | 「月見湯温泉」 |
---|---|
泉質 | - |
泉温 | 42.0℃ |
適応症 | – |
料金 | 大人460円、小学生180円、未就学児80円、大人同伴の場合子ども2名無料 |
アメニティ | タオル、石けん、シャンプーほか(すべて有料) |
住所 | 世田谷区赤堤5-36-16 |
電話番号 | 03-3321-6738 |
営業時間 | 15時30分~24時00分 |
定休日 | 火曜日 |
駐車場 | – |
URL | http://tsukimiyu.com/bath.html |
6. 中目黒駅「光明泉」
創業45年の「光明泉」は、親子三世代で紡がれた銭湯です。お洒落タウンとして名高い中目黒から徒歩3分の場所にあり、周辺環境も抜群。木のぬくもり感じる真っ白なエントランスや、 清潔感あふれる浴場など、銭湯になじみのない若者層に向けた空間美が魅力です。美容にうれしい高濃度炭酸泉にくわえ、人工ラジウム泉、サウナ室、水風呂、そして都会の空を見上げる露天風呂など、日頃の喧騒を忘れられるひとときに酔いしれて。
温泉名 | 「光明泉」 |
---|---|
泉質 | 高濃度炭酸泉 |
泉温 | 50.0℃ |
適応症 | 筋肉痛、関節痛、神経痛、肩こり、腰痛ほか |
料金 | 大人460円、小学生180円、未就学児80円、サウナ200円 |
アメニティ | アニメティ:レンタルタオル、フェイスタオル、シャンプー、リンス、石鹸、ボディソープほか(すべて有料) |
住所 | 東京都目黒区上目黒1丁目1−6−1 幸田ビル |
電話番号 | 03-3754-4452 |
営業時間 | 平日・祝14時00分~24時00分(※最終受付23時40分)土・日12時00分~24時00分(※最終受付23時40分) |
定休日 | 月曜日 |
駐車場 | − |
URL | http://kohmeisen.com/index.php |
7. 東急池上線久が原駅「久が原湯」
大田区初の健康増進型銭湯として開湯以来、60年ものあいだ愛され続けている温泉です。ドイツで「心臓の湯」と称され、医療機関で血流障害の治療に用いられる「高濃度人工炭酸泉」や、重曹成分が多く含まれる真っ黒の「黒湯天然温泉」など、お肌をしっとりさせる効能のあるお風呂に入れます。無料のスチームサウナ、200円で利用できる遠赤外線サウナ、超音波風呂などがあり、老若男女の幅広い疲れを癒やします。
温泉名 | 「久が原湯」 |
---|---|
泉質 | ナトリウム・炭酸水素塩冷鉱泉・弱アルカリ性低張性鉱泉 |
泉温 | – |
適応症 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、打ち身、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、切り傷、やけど、慢性婦人病ほか |
料金 | 大人460円(通常)、小学生180円、未就学児80円(大人同伴で2名まで無料)、サウナ200円 |
アメニティ | タオル・バスタオル、手ぶらセット、ドライヤー、マッサージ機ほか |
住所 | 大田区久が原2-14-15 |
電話番号 | 03-3754-4452 |
営業時間 | 平日・祝14時00分~24時00分(※最終受付23時40分)土・日12時00分~24時00分(※最終受付23時40分) |
定休日 | 月曜日 |
駐車場 | – |
URL | http://ota1010.com/explore/ |
8. 東急池上線蓮沼駅「はすぬま温泉」
黒湯がポピュラーな大田区で、めずらしい淡い黄褐色のお風呂に入れるのが「はすぬま温泉」。お肌がしっとりすべすべになる「ナトリウム-塩化物炭酸水素塩冷鉱泉」をひいていて、美肌の湯として人気です。とくにおすすめなのが、源泉かけ流しの“水風呂”!まるで化粧水のようにぬるぬるしているのが特徴的で、洗面器にたっぷり水を汲んで洗顔する方が多いのだそう。ほかにも1ヶ月200円で利用できる専用ロッカーや、無料のドライサウナ&湯上がりのハーブティーなど、おもてなしの心粋が見事です。
温泉名 | 「はすぬま温泉」 |
---|---|
泉質 | ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉 |
泉温 | 40℃〜 |
適応症 | 疲労回復・冷え性・肩こり・腰痛・リウマチほか |
料金 | 大人460円 |
アメニティ | マイナスイオンドライヤー(3分20円)ほか |
住所 | 大田区西蒲田6-16−11 |
電話番号 | 03-3734-0081 |
営業時間 | 15時00分〜25時00分(最終受付:23時40分) |
定休日 | 火曜日 |
駐車場 | – |
URL | http://www.ota1010.com/site/hasunumaonsen/ |
9. 新大久保駅「万年湯」
2016年8月にリニューアルオープンした「万年湯」。和モダンで統一された清潔な館内は、“都会の隠し湯” をイメージして完成しました。お風呂は40℃のぬる湯、42〜43℃のシルク湯、水風呂があり、交互浴での血行促進や美肌効果が期待できます。なお水風呂はそこまで冷たくないので、初心者にとっても入りやすい環境です。
土地柄か外国人のお客さんも多く、常連のあいだで他愛のない会話をたのしむなど、あらたな交流が生まれるのもひとつの魅力。ジャグジー風呂や電気風呂もあり、長湯するにも最適です。
温泉名 | 「万年湯」 |
---|---|
泉質 | – |
泉温 | 40.0℃ |
適応症 | 打ち身、擦り傷ほか |
料金 | 大人460円、子ども180円 |
アメニティ | ボディソープ、リンスインシャンプー、フェイスタオル(1枚240円) |
住所 | 新宿区大久保1-15-17 |
電話番号 | 03-3200-4734 |
営業時間 | 15時00分〜24時00分 |
定休日 | 土曜日(祝日含) |
駐車場 | – |
URL | http://www.ota1010.com/site/hasunumaonsen/ |
10. 神楽坂「松の湯」
老舗ビルの一角にある「松の湯」は、露天風呂を備えたレトロな銭湯です。露天風呂だけでも贅沢というのに、くわえて都心で希少な “薬湯” を常時設置。薬湯は日替わりなので、まいにち違った効能を実感できます。
お風呂は上質な井戸水を沸かしたもので、マイナスイオン石榴口、トルマリン源水までもが無料で勢揃い。ドライサウナに比べて長居しやすいスチームサウナや、北欧式サウナ「ロウリュ」もあるので、サウナ好きにとってもたまりません。凝り固まった部分に作用するジェット風呂は肩用やすのこ型があり、疲れた部位を絶妙にほぐします。
温泉名 | 「松の湯」 |
---|---|
泉質 | – |
泉温 | 40℃〜 |
適応症 | – |
料金 | 大人460円、子ども180円 |
アメニティ | ボディソープ、リンスインシャンプー、フェイスタオル(1枚240円) |
住所 | 群新宿区大久保1-15-17 |
電話番号 | 0279-88-0001 |
営業時間 | 15時00分〜24時00分 |
定休日 | 土曜日(祝日含) |
駐車場 | – |
URL | http://www.ota1010.com/site/hasunumaonsen/ |
東京のおすすめ日帰り温泉にまつわる情報はこちら
温泉好きなら必ず知っておいて欲しい!正しい入浴の方法【完全保存版】

【1分で分かる】泉質と効果効能(適応症)一覧まとめ!療養泉は普通とは違う?

日帰り温泉・スーパー銭湯21選【東京・神奈川・埼玉版】

東京の人気おすすめお土産ランキングTOP10!名産グルメやおしゃれ雑貨は?

東京のおすすめサウナランキングTOP5!24時間営業・スーパー銭湯・女性利用も

【宿泊可も】東京の健康ランドおすすめランキングTOP5!24時間営業や岩盤浴など
