群馬県渋川市にある伊香保温泉は、湯もみで有名な草津温泉と並んで群馬を代表する温泉地のひとつになっており、湯もみの草津温泉、石段街の伊香保温泉というくらい特徴を持った全国でも人気の温泉地のひとつになっています。今回はそんな石段街が有名な伊香保温泉のおすすめの足湯並びに、温泉に関するスポットをご紹介します。
石段街とともに栄えてきた伊香保温泉の歴史

7世紀後半から8世紀後半頃の和歌集で、日本最古の和歌集としても有名な『万葉集』にも登場する伊香保温泉。伊香保温泉はそれほどの長い歴史を持っている温泉地ですが、伊香保温泉の代名詞とも言える石段街が登場したのは、16世紀末頃の戦国時代だと言われています。
石段街には「黄金の湯」と呼ばれる源泉が流れており、「小間口」と呼ばれる湯口を使って、石段沿いの周りにある旅館やホテルに温泉が引かれているという、まさに石段を中心とした温泉地。そんな石段なくして、伊香保温泉の魅力を語ることはできません。
石段街の散策で疲れたは足を足湯で癒す

伊香保温泉の楽しみと言えば、温泉はさることながら365段にも及ぶ石段のまわりに、土産物屋や遊技場、飲食店などが軒を連ねる、石段街巡りです。お土産を見て回ったり、昭和な雰囲気の遊技場で遊んだり、飲食店で美味しいものを食べたりと、ついつい時間を忘れて楽しんでしまうほど、魅力的な石段街ですが、階段ということもあって疲れてしまうもの。
そんな遊び疲れた時におすすめなのが、伊香保温泉にある足湯。足湯は、気軽に入れる温泉というだけでなく、足の血管を温めることで全身を温めることができると言われており、血管の血流の流れの改善にも役に立つとも言われています。いや、そんな難しい話はさておき、温泉街の散策につかれた足を天然温泉の足湯で癒すなんて、まさに温泉地の楽しみだと言えるのではないでしょうか。
足湯についてさらに詳しく知りたい方はこちら
足湯と足浴の違いは?適温・時間・効果的な5つのポイント

伊香保温泉の人気足湯・温泉関連施設ランキングTOP5
伊香保温泉の人気の足湯2箇所と温泉関連施設を交えてご紹介します。
伊香保温泉の人気足湯・温泉関連施設ランキングTOP1「岸権 辰の湯」
伊香保温泉の石段街の途中にある足湯が、この「岸権 辰の湯」。この足湯は、「岸権旅館」が用意した、誰でも気軽に無料で足湯を楽しめるありがたいサービス。
石段街の途中に位置することもあって、恐らく伊香保温泉で、一番利用されている足湯と言ってもいいほどの人気の足湯になっています。
岸権旅館は、伊香保温泉の湧出量のおよそ1割ほどの湯量を有している源泉かけ流しの温泉旅館。そんな源泉かけ流しのまさに本物の温泉を足湯で、しかも無料で楽しめるなんて、これほどの贅沢はありません。
「岸権 辰の湯」は黄金の湯のかけ流しなので、褐色のお湯が特徴です。
岸権 辰の湯の泉質
泉質名 | 硫酸塩泉(掲示用泉質) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 胆道系機能障害、高コレステロール血症、便秘 |
岸権 辰の湯の泉質についてさらに詳しく
硫酸塩泉とは?乾燥肌・肌の蘇生などの効能&人気おすすめ温泉宿3選

岸権 辰の湯の施設情報
施設名 | 岸権 辰の湯 |
---|---|
住所 | 群馬県渋川市伊香保町伊香保18-4 |
電話番号 | 0279-72-3105(岸権旅館) |
利用可能時間 | 08時00分~19時00分 |
URL | https://www.kishigon.co.jp/ |
伊香保温泉の人気足湯・温泉関連施設ランキングTOP2「金太夫の足湯」
伊香保温泉の石段街から少しだけはずれた位置にはなりますが、ホテル金太夫の無料の足湯があります。温度も高めで深さも深いので汗が出るくらい温まります。人数は5人くらいがやっと座れるくらいの小さな足湯。
「金太夫の足湯」は「岸権 辰の湯」とは違って、伊香保温泉の白銀の湯の足湯です。
無料の足拭き用のタオルも完備されているところが、また嬉しいところです。
金太夫の足湯の泉質
泉質名 | 単純温泉(掲示用泉質) |
---|---|
浴用適応症 | 自律神経不安定症、不眠症、うつ状態 |
飲用適応症 | なし |
金太夫の足湯の泉質についてさらに詳しく
単純温泉とは?入浴での効能や美肌効果があるアルカリ性単純温泉について解説

金太夫の足湯の施設情報
施設名 | 金太夫の足湯 |
---|---|
住所 | 群馬県渋川市伊香保町伊香保19 |
電話番号 | 0279-72-3232(ホテル金太夫) |
利用可能時間 | 06時00分~22時00分 |
URL | http://www.itoenhotel.com/search_hotel/hotellist/817_kindayu/tabid/179/default.aspx |
伊香保温泉の人気足湯・温泉関連施設ランキングTOP3「伊香保温泉露天風呂」

伊香保温泉の源泉地に位置している「伊香保温泉露天風呂」。伊香保温泉は、この源泉地から石段を中心に、温泉が各旅館やホテルなどにひかれているため、まさに伊香保温泉の中心と言ってもいいのかもしれません。
そんな伊香保温泉露天風呂は、二つに仕切られた露天風呂があり、ひとつは熱め、ひとつはぬるめになっています。そのため、私の知り合いにもいますが「温泉は熱いところが多くて苦手だ」なんて人も安心して温泉を楽しむことができるのも嬉しいところ。たったの450円で伊香保温泉の源泉露天風呂を楽しめる、人気のスポットになっています。
伊香保温泉露天風呂の泉質
泉質名 | 硫酸塩泉(掲示用泉質) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 胆道系機能障害、高コレステロール血症、便秘 |
伊香保温泉露天風呂の泉質についてさらに詳しく
硫酸塩泉とは?乾燥肌・肌の蘇生などの効能&人気おすすめ温泉宿3選

伊香保温泉露天風呂の施設情報
施設名 | 伊香保温泉露天風呂 |
---|---|
住所 | 群馬県北群馬郡伊香保町甲湯元581 |
電話番号 | 0279-72-2488(渋川伊香保温泉観光協会) |
利用可能時間 | 09時00分~19時00分 ※10月から3月までは18時00分まで |
休館日 | 第1・第3木曜日 |
URL | http://www.city.shibukawa.lg.jp/kankou/ikahoonsen/ikahoonsen/p000219.html |
伊香保温泉の人気足湯・温泉関連施設ランキングTOP4「石段の湯」
伊香保温泉にある石段の湯は、たったの400円で伊香保温泉を楽しむことができる、おすすめの公共温泉になっています。浴室は石作りで、いかにも温泉地の公共温泉といった大衆的な雰囲気。やや茶褐色の温泉は、これぞ伊香保温泉の「黄金の湯」といった感じを味わえます。
無料で利用可能な駐車場もあり、休憩所も完備されていますので、まさに日帰りで伊香保温泉を楽しみたいという方にはおすすめの温泉施設です。本格的な伊香保温泉の黄金の湯をリーズナブルに楽しみたいという方はぜひ。
石段の湯の泉質
泉質名 | 硫酸塩泉(掲示用泉質) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 胆道系機能障害、高コレステロール血症、便秘 |
石段の湯の泉質についてさらに詳しく
硫酸塩泉とは?乾燥肌・肌の蘇生などの効能&人気おすすめ温泉宿3選

石段の湯の施設情報
施設名 | 石段の湯 |
---|---|
住所 | 渋川市伊香保町伊香保36 |
電話番号 | 0279-72-4526 |
利用可能時間 | 09時00分~21時00分 ※11月から3月までは20時30分まで |
休館日 | 第2・第4火曜日 夏休み期間は無休 |
URL | http://www.city.shibukawa.lg.jp/kankou/ikahoonsen/ikahoonsen/p003077.html |
伊香保温泉の人気足湯・温泉関連施設ランキングTOP5「伊香保温泉飲泉所」

伊香保神社の裏手の伊香保温泉露天風呂への途中にある「伊香保温泉飲泉所」では、その名の通り、伊香保温泉から湧き出る温泉を飲むことができる場所になっています。伊香保温泉は、飲用することで、痛風や慢性アレルギー疾患、肥満症などに効果効能があるとされています。
ただし、伊香保温泉は鉄分を多く含んでいるため、ビックリするほど鉄の味がする上に、決して美味しいものではありませんので、飲む際は「えいっ!」と気合を入れて飲みましょう!また、飲泉時の注意にもありますが、食後の飲泉が望ましく、飲泉の直後にお茶やコーヒーは飲まないように、とのことです。
伊香保温泉飲泉所の施設情報
施設名 | 伊香保温泉飲泉所 |
---|---|
住所 | 群馬県渋川市伊香保町伊香保群馬県渋川市伊香保町伊香保 |
電話番号 | 0279-72-2488(渋川伊香保温泉観光協会) |
URL | http://www.ikaho-kankou.com/nature_water.cfm |
石段街の楽しみには足湯でゆったりと

石段の湯で本格的な黄金の湯を楽しんだ湯上りに、石段街の散策をし、疲れたら足湯に浸かり、最後は露天風呂と飲泉所で、身体の外と内からポッカポカなんて楽しみ方はいかがでしょうか。
温泉宿泊旅行として伊香保温泉を訪れるのももちろんおすすめですが、ここで紹介させていただいた施設を利用して、日帰りで伊香保温泉を楽しむのもおすすめな伊香保温泉の楽しみ方のひとつだと言えるでしょう。
伊香保温泉のおすすめ温泉をご紹介
伊香保温泉の露天風呂付き客室付きのおすすめ温泉旅館ランキングTOP5【2017年版】

伊香保温泉のおすすめ貸切温泉ランキングTOP5!日帰りや露天風呂も【2017年最新版】

伊香保温泉で露天風呂が自慢のおすすめ温泉旅館ランキングTOP5!【最新版】

伊香保温泉のおすすめ情報
伊香保温泉のおすすめ立ち寄り湯ランキングTOP5【2017年版】

伊香保温泉の人気日帰り温泉おすすめ15選!【最新版】

伊香保温泉へのアクセス
伊香保温泉のおすすめ駐車場ランキングTOP5!最大料金設定が便利【2017年最新版】
