温泉王国大分県にある「天ヶ瀬温泉」は、県内でも昔ながらの面影が残る温泉地。
旅情をそそる天ヶ瀬温泉のおすすめの温泉宿や観光スポット、グルメにお土産などをまとめてご紹介します。
目次
天ヶ瀬温泉が人気の3つの理由!
その1.これぞ秘境! 昔ながらの温泉地

1300年の古い歴史をもつ天ヶ瀬温泉は、全国的にも有名な別府温泉や由布院温泉とならんで「豊後三大温泉」に数えられます。人里離れた山間にある、秘境と呼べる温泉地です。
年間を通して賑わう別府温泉などと異なり、天ヶ瀬温泉は静寂の中でゆっくり過ごしたい旅人には、うってつけの温泉地fです。
その2.川のほとりの共同露天風呂がおすすめ

温泉街は、九重連山から流れる玖珠川を挟むようにして、温泉宿が軒を連ねています。川のほとりには共同露天風呂もあり、川のせせらぎを聞きながら温泉に浸かれるのが魅力です。
福岡からドライブがてら、天ヶ瀬の共同露天風呂に浸かる日帰り旅も楽しむ温泉好きもいます。たったの100円の入浴料で温泉を楽しめるのは、うれしい限りです!
その3.加熱や循環のない天然かけ流しの湯

天武天皇の時代、大地震によって熱湯が湧き出したという記録が残る温泉地で、豊富な湯量が自慢のひとつです。
豊富な湯量を源泉かけ流しで楽しめるため、大の温泉好きにも自信をもっておすすめ。泉質も「単純泉」、「炭酸水素塩泉」、「塩化物泉」、「硫黄泉」と多彩です。
天ヶ瀬温泉のおすすめ温泉宿TOP3
閑静な天ヶ瀬温泉の中でも特に和めるおすすめの宿を3軒ご紹介します。
1位:シャワーなどもない古風な温泉旅館「華水」
「華水」は、客室全5室の天ヶ瀬温泉にある宿の中でもひときわ小さい温泉旅館。泉質は「ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉」。多彩な貸切湯にはシャワーなどの設備はなく、竹筒からのお湯を桶に汲んで使うという、昔ながらの風情が残る旅館です。
館内にはコーヒーラウンジやガーデンチェアなどの風呂上りにゆっくりとできる空間もあります。静かなひと時を過ごしたい、ご夫婦やカップルなどには、特におすすめします。
「華水」の施設情報
施設名 | 華水 |
---|---|
住所 | 大分県日田市天瀬町赤岩100-1 |
電話番号 | 0973-57-2054 |
URL | http://www.kasui.info/ |
2位:静寂と温泉も身をゆだねる「福屋旅館」
「福屋旅館」には、外の景色を楽しみながら浸かれる自慢の露天風呂をはじめ、大浴場や家族風呂があり、すべて天然温泉を楽しめます。泉質は「単純硫黄泉」で、神経痛・皮膚病・疲労回復などへ効果があります。
客室は和風旅館らしいくつろげる和室で、静けさが魅力の天ヶ瀬温泉ならではの宿。地元の食材を使った郷土料理も自慢です。
「福屋旅館」の施設情報
施設名 | 福屋旅館 |
---|---|
住所 | 大分県日田市天瀬町赤岩6-1 |
電話番号 | 0973-57-2205 |
URL | http://www.realhita.net/onsen/fukuyaryokan |
3位:静かにお湯を味わえる贅沢「山荘天水」
温泉街の中心から山間に入ったところにある「山荘天水」は、その名の通り自然の中にひっそりとたたずむ、旅情感たっぷりの温泉旅館。
露天風呂は、男性用「竹さんすい」と女性用「ひびきの湯」(宿泊客専用)。その他、露天風呂付きの内湯があり、日帰り入浴も受け付けています。入浴料金は1,000円、10~17時、年末年始を除き、いつでも入れます。四季折々の景色と源泉かけ流しのお湯に感嘆のため息がもれる、最高のひと時が過ごせます。
昼間はお茶、夜はお酒を楽しめるラウンジなどもあり、お酒をしみじみ味わい方におすすめしたい宿です。
「山荘天水」の施設情報
施設名 | 山荘天水 |
---|---|
住所 | 大分県日田市天瀬町桜竹601 |
電話番号 | 0973-57-2424 |
URL | http://www.tensui.net/ |
天ヶ瀬温泉周辺のおすすめ観光スポットTOP3
温泉街の周辺に点在する見どころからおすすめの観光スポットを3つご紹介します。
1位:江戸時代へタイムスリップ「豆田町」
「豆田町」は天ヶ瀬観光の代表的なスポット。温泉街から車で約30分とアクセスが良く、気軽に行ける見どころです。
豆田町は江戸時代以降に建てられた建築群が現存し、天領日田の情緒を身近に感じられる貴重なエリア。レトロな街並みを散策しながら、お土産探しなどを楽しんでみるのもいいでしょう。
「豆田町」の施設情報
施設名 | 豆田町 |
---|---|
住所 | 大分県日田市豆田町 |
電話番号 | 0973-22-2036(日田市観光協会) |
URL | http://www.hita-mameda.jp/ |
2位:大願成就。日田のパワースポット「高塚愛宕地蔵尊」
温泉街から車で約20分、さまざまな願い事にご利益がある「諸事祈願成就」で人気の「高塚愛宕地蔵尊」は、日田を代表するパワースポットです。
敷地内に並んだ無数のお地蔵さんに圧倒される神社で、抱えて願い事をする「おかかえ地蔵」、願い事を記して奉納する「願い紙」、子宝祈願を叶えると伝わる樹齢1300年の大銀杏「御神木」など、さまざまな願いを持った来訪者が後を絶ちません。
参道には、お土産屋さんや食堂、お茶屋などもあり、参拝の後は、ゆっくりと散策を楽しめます。
「高塚愛宕地蔵尊」の施設情報
施設名 | 高塚愛宕地蔵尊 |
---|---|
住所 | 大分県日田市天瀬町馬原3740 |
電話番号 | 0120-417-381 |
URL | http://www.takatukasan.com |
3位:自然の迫力を間近に感じる「慈恩の滝」
温泉街から車で約10分のところにある「慈恩の滝」は、上段20メートル、下段10メートル、合わせて30メートルにもおよぶ二段式の滝。滝の裏側に遊歩道が整備されており、自然が作り出す迫力を間近に見られる人気スポットです。
夜になるとライトアップされ、昼間とは一味違うロマンチックなムードに変わります。
「慈恩の滝」の施設情報
施設名 | 慈恩の滝 |
---|---|
住所 | 大分県日田市天瀬町杉河内1546-2 |
電話番号 | 0973-57-2166(日田市観光協会天瀬支部) |
URL | https://www.oidehita.com/archives/444 |
天ヶ瀬温泉で食べるおすすめグルメTOP3
1位:素朴な“おふくろの味”「かあちゃんの元気茶屋 一番列車」
JR「天ヶ瀬駅」からすぐの「かあちゃんの元気茶屋一番列車」は、大分県の郷土料理である麦とろ飯などが自慢の食堂。
その名の通り、地元のお母さんたちが運営しているお店で、どの料理も家庭的なやさしい味わい。郷土の自慢料理が楽しめるお店です。定食は800円~。地元にも親しまれており、だんご汁もおすすめします。
「かあちゃんの元気茶屋 一番列車」の施設情報
店舗名 | かあちゃんの元気茶屋 一番列車 |
---|---|
住所 | 大分県日田市天瀬町桜竹537-2 |
電話番号 | 0973-57-8118 |
営業時間 | 8時30分~17時 |
定休日 | 水曜日、年末年始、お盆 |
駐車場 | 無 |
URL | 食べログ |
2位:冷めても美味しい大分の味「鳥たつ」
温泉街の入口にある「鳥たつ」は、醤油ベースのおいしい唐揚げが自慢。ピリッと辛い柚子ごしょうが、これぞ大分! と思わせる本場の味。
お持ち帰りのお店ですが、店内のイートインコーナーでいただけます。テイクアウトして、唐揚げを片手に温泉街をの散策もいいです。醤油の香ばしい風味は、冷めても美味しいと評判です。
「鳥たつ」の施設情報
店舗名 | 鳥たつ |
---|---|
住所 | 大分県日田市天瀬町桜竹667-4 |
電話番号 | 0973-57-2026 |
営業時間 | 9時~19時 |
定休日 | 月曜日 |
駐車場 | 無 |
URL | http://www.shokokai.or.jp/44/4448510015/index.htm |
3位:天ヶ瀬温泉では麺類も見逃せない「蔵屋ラーメン」
蔵屋ラーメン(醤油)¥730と焼肉丼+¥350。クリーミーなスープにあごだしが利いててうまし! よくあるとんこつ醤油とは一線を画する味。ご飯を残ったスープにひたして食べるとこれまたうまし! https://t.co/gIJzWz3UGV pic.twitter.com/1NF7JB1PtO
— 涙†ω† 沙 (@hizakiruiza) 2017年9月2日
天ヶ瀬温泉にあるラーメン屋さんの「蔵屋ラーメン」。ラーメンはとんこつスープのラーメンであっさり系。細麺で具材もシンプル。クセがなくとんこつが苦手という人にもおすすめできます。
ちなみにラーメン以外にも日田名物の日田焼きそばもありますので、日田市内まで行く時間がないという人は、このお店で日田焼きそばを体験してみるのもいいかもしれません。
「蔵屋ラーメン」の施設情報
店舗名 | 蔵屋ラーメン |
---|---|
住所 | 大分県日田市天瀬町桜竹521-1 |
電話番号 | 0973-57-3590 |
営業時間 | 11時~20時 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | 有 |
URL | 食べログ |
天ヶ瀬温泉のおすすめお土産TOP3
1位:黒蜜と白あんのハーモニー「天ヶ瀬温泉水仕込み温泉万十」

【©Shutterstock.com/ jreika】※画像はイメージです
温泉地の代表的なお土産といえば、温泉まんじゅう。天ヶ瀬のおすすめのおいしい温泉まんじゅうは、御菓子つたやの「天ヶ瀬温泉水仕込み温泉万十」です。
しっとりもちもちとした食感のまんじゅうは黒蜜の甘味と、中に入ったさっぱりとした柚子風味の白あんと相性が抜群です。
「天ヶ瀬温泉水仕込み温泉万十」の情報
生産会社 | 御菓子つたや |
---|---|
販売場所 | 大分県日田市天瀬町桜竹483-15 |
電話番号 | 0120-114-724 |
URL | https://e-youkan.com/tutaya/ |
2位:地元産の山芋とそば粉の生地が最高「そば饅頭」
天ヶ瀬のそば饅頭の元祖として有名な、田代屋の「そば饅頭」。地元の特産品である山芋とそば粉を使用した粘りのある生地に、あんこの甘さが引き立つ逸品。
こちらのそば饅頭に衣をつけて天ぷらにして食べるのもおすすめです。
「そば饅頭」の情報
生産会社 | 田代屋 |
---|---|
販売場所 | 大分県日田市天瀬町桜竹 |
電話番号 | 0973-57-2164 |
URL | http://www.tasiroya.com/index.html |
3位:八女茶と日田の天然水が生んだ逸品「玉露茶羊羹 杉木立」
御菓子つたやの自慢のお菓子のもうひとつが「玉露茶羊羹 杉木立」。その名の通り、福岡八女産の高級玉露と、地元日田の天然水を使って作られた自慢の羊羹。
玉露の香りと苦みと上品な甘さが最高の一品です。お茶うけにぴったりのお菓子です。
「玉露茶羊羹 杉木立」の情報
生産会社 | 御菓子つたや |
---|---|
販売場所 | 大分県日田市天瀬町桜竹483-15 |
電話番号 | 0120-114-724 |
URL | https://e-youkan.com/tutaya/ |
しっぽりと温泉を楽しめる天ヶ瀬温泉

友達とわいわい、家族で楽しく!なんて温泉旅行ももちろん格別ですが、恋人や夫婦でしっぽりと温泉旅行というのも幸せの極み。人里離れた山間にある、秘境のような風情の天ヶ瀬温泉は、そんなしっぽり温泉旅行に最適です。
ぜひ天ヶ瀬温泉で、夫婦や恋人同士で二人だけの世界を楽しんでみてはいかがでしょうか。
天ヶ瀬温泉のある大分県の温泉など観光情報はこちら
大分観光の人気おすすめスポットランキングTOP10!お土産や名物についても【最新版】

大分の人気おすすめお土産ランキングTOP10!名産グルメやおしゃれ雑貨は?

大分県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10!カップルでも混浴は楽しめる

大分県のおすすめ温泉旅館ランキングTOP10!日帰りも楽しめる
