霧島連山の中腹に、数多くの温泉地が集まり「霧島温泉郷」と呼ばれています。九州でも特に人気の高い温泉スポットである霧島温泉郷のおすすめ観光スポットをランキング形式でご紹介します。
目次
霧島は神話と温泉の街

霧島温泉郷は鹿児島観光の代表的なスポットですが、その他にも天孫降臨神話の主人公「ニニギノミコト」が祭られている「霧島神宮」や、そのニニギノミコトが降臨したとされる「高千穂峰」など、神話に彩られた多くの見どころがあります。
霧島温泉郷は、幕末の英雄・坂本龍馬とその妻・おりょうが日本で初めて新婚旅行の際に訪れており、幕末好きに人気のエリアです。また霧島連山は、春は爽やかな新緑、夏は壮大な深緑、秋は色鮮やかな紅葉など四季折々の美しさを現します。雄大な自然の中で温泉につかれば、鬱積した日常のストレスも吹き飛んでしまいます。
霧島温泉郷周辺の観光スポット
宮崎市のおすすめ温泉旅館&ホテルランキングTOP5!日帰り情報も

坂本龍馬や西郷隆盛も入った霧島温泉郷のお湯

霧島温泉は、宮崎県と鹿児島県にまたがる霧島連山の中腹にある温泉郷です。点在する温泉地の中心にある「丸尾温泉」、坂本龍馬ゆかりの「栄之尾温泉」や美肌の湯といわれる「硫黄谷温泉」、西郷隆盛が療養に訪れた「栗野岳温泉」などで形成されています。泉質や効能は各温泉によって異なり、さまざまな温泉が楽しめます。
霧島温泉郷周辺の温泉地
指宿温泉周辺のおすすめ人気観光スポットランキングTOP5|砂風呂やJR最南端「西大山駅」など

指宿温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10!貸切風呂はカップルや家族におすすめ

霧島のおすすめ人気観光スポットランキング
霧島観光で外せないおすすめのスポットを5つご紹介します。
TOP1:霧島観光の拠点「霧島温泉郷」

霧島温泉郷は霧島連山の標高600m〜850mほどに温泉地が点在。日ごろの喧騒から逃れてゆっくりするには最適です。また霧島観光の拠点としても便利です。
観光地巡りは霧島温泉観光案内所(丸尾温泉)に寄ってからスタートするのがおすすめ。最新の観光情報が得られる他、温泉で蒸した温泉卵やさつまいも、お饅頭など名物を販売。足湯で運転の疲れも癒せます。
霧島温泉郷の詳細情報
施設名 | 霧島温泉観光案内所 |
---|---|
住所 | 鹿児島県霧島市牧園町高千穂3878-114 |
電話番号 | 0995-78-2541 |
URL | https://kirishima-marche.com/ |
TOP2:パワースポットとしても人気「霧島神宮」

丸尾温泉から車で約15分のところにある「霧島神宮」は西暦540年頃に建造。高千穂峰に降り立った「ニニギノミコト」が祀られているお宮で、神宮前にある高さ20mの大鳥居は圧巻の一言。現在は国の重要文化財にも指定されています。
境内には樹齢800年以上の御神木や、日本国歌にも登場する「さざれ石」などが見どころ。当神社は、二世帯七柱の神様が同居しており、嫁姑の関係改善や子宝のご利益があるパワースポットとして広く知られています。また桜や紅葉の名所にもなっているので、見頃の時期に合わせて旅のプランを立てるのもおすすめです。
霧島神宮の施設情報
施設名 | 霧島神宮 |
---|---|
住所 | 鹿児島県霧島市霧島田口2608番5号 |
電話番号 | 0995-57-0001 |
URL | http://www.kirishimajingu.or.jp/ |
TOP3:坂本龍馬が引き抜いた伝説の鉾「高千穂峰」

霧島神宮に祀られているニニギノミコトが降臨されたという伝説の場所「高千穂峰」。高千穂峰への登山基地となっている「高千穂河原」までは、丸尾温泉から車で約25分です。
高千穂峰の山頂には、ニニギノミコトが降臨した際に突き立てたと伝わる「天逆鉾(あまのさかほこ)」があります。幕末の頃、坂本龍馬が登山した際に引き抜いたという逸話も残り、その後火山の噴火により折れてしまったため、現在はレプリカが突き立てられています。
天逆鉾のレプリカを展示する「高千穂河原ビジターセンター」から望遠鏡越しに天逆鉾を見られますが、往復3時間かけて地面に突き立った天逆鉾を見に行かれてはいかがでしょう。
高千穂峰の詳細情報
施設名 | 高千穂峰 |
---|---|
住所 | 鹿児島県霧島市霧島田口2583番12号 |
電話番号 | 0995-57-2505(高千穂河原ビジターセンター) |
URL | http://www4.synapse.ne.jp/visitor/tozantakatiho.html |
TOP4:龍馬が浸かった名湯「塩浸温泉」

丸尾温泉から車で約20分のところにある「塩浸温泉」は、坂本龍馬と妻おりょうが入浴したと伝わる温泉です。現在は「塩浸温泉龍馬公園」となり記念碑を見物したり散策を楽しめます。
園内には「龍馬資料館」や龍馬ゆかりの温泉施設、足湯、龍馬とおりょうの碑などがあります。実際に龍馬が浸かった湯は、眼下に流れる川沿いにぽっかりと空いた温泉だと言われていますが、現在は立入禁止担っています。
塩浸温泉の詳細情報
施設名 | 塩浸温泉 |
---|---|
住所 | 鹿児島県霧島市牧園町宿窪田3606 |
電話番号 | 0995-76-0007 |
URL | http://www.kagoshima-kankou.com/guide/50892/ |
TOP5:日本でも珍しい温泉の滝「丸尾滝」

丸尾温泉から徒歩約10分のところにある丸尾滝は、日本でも珍しい温泉水の滝。厳冬期は、滝つぼから湯気が立ち込める様子が見られます。高さ23メートル、幅16メートルの滝がライトアップされる、夜の眺めは幻想的で吸い込まれる美しさがあり、多くの観光客が訪れます。
丸尾滝の詳細情報
施設名 | 丸尾滝 |
---|---|
住所 | 鹿児島県霧島市牧園町高千穂丸尾 |
電話番号 | 0995-45-5111(霧島市観光課) |
URL | http://www.kagoshima-kankou.com/guide/10102/ |
坂本龍馬とおりょうの新婚旅行ルートを体験

日本ではじめてのハネムーンを実践した坂本龍馬とおりょうは、塩浸温泉、栄之尾温泉、硫黄谷温泉、日当山温泉をめぐり、霧島神宮や高千穂に足跡を残しています。その他、水遊びしたといわれる「犬飼の滝」や、龍馬夫妻が上陸した「浜之市港」など、2人が歩いたルートを追体験するのも旅の醍醐味です。
霧島の自然の中でゆっくりと過す観光を!

霧島温泉郷は、心と体をゆっくり休める温泉スポットです。歴史的な大事件「寺田屋事件」で怪我を負った坂本龍馬は、西郷隆盛などの勧めで霧島温泉郷に訪れ、傷を癒したのかもしれません。
のどかな大自然の中で温泉に浸かり、龍馬ゆかりの観光スポットを巡り、歴史ロマンの深淵に浸ってみるのも一興です。
霧島温泉郷のおすすめ関連記事
霧島市のおすすめ温泉旅館ランキングTOP5&日帰り温泉3選!カップルや夫婦に人気

霧島温泉周辺のおすすめ絶品ラーメンランキングTOP5【2017年版】

霧島温泉のおすすめお土産ランキングTOP5!地元の名物は?【2017年最新版】

霧島温泉の人気日帰り湯ランキング5選!家族、カップルには貸切風呂がおすすめ
