千葉県・館山市は、房総半島の南部・東京湾に面した美しい街で、市内とその周辺に温泉が多数あります。
温暖な気候で自然にも恵まれ、首都圏を中心に多く観光客が癒しを求めて訪れています。
そんな館山で人気の、おすすめ日帰り温泉ランキングTOP9をご紹介します。
目次
館山の歴史や魅力

室町幕府が勢力を失う15世紀半ばから、里見氏が台頭するようになり、小説「南総里見八犬伝」の舞台にもなった館山。
戦国時代末期に里見氏が館山城を築き、江戸時代に稲葉氏が領主となってから商業が栄え、現在では海水浴をはじめ多くの観光客で賑わうようになりました。
温泉宿は多数、「館山温泉郷」と呼ばれていますが、多くは近年掘削して湧き出たところが多く、温泉地としての歴史は黎明期。氷河期は海底だったため、3万年前の海のエネルギーをたっぷり蓄えた温泉が湯量豊富に湧き出しています。
館山の温泉の特徴
館山に温泉街はなく、それぞれ独立して掘削した温泉が点在。日帰りで利用できる宿や施設で温泉を楽しめます。
また、天然温泉を源泉かけ流しで提供する湯処が多いのも特徴です。
泉質に微妙な差がありますが、「塩化物泉」や「炭酸水素塩泉」が多く、「温まりの湯」「傷の湯」とされ、神経痛、筋肉痛、冷え性、疲労回復、切り傷、火傷、関節痛などに効果があります。
塩化物泉について
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

館山のおすすめ人気日帰り温泉ランキングTOP9
千葉県の館山周辺に訪れたら、ぜひ立ち寄っていただきたい日帰り温泉をご案内。良質な天然温泉など、ステキな温泉が揃っています!
第1位:「安房自然村 不老山薬師温泉」
「安房自然村 不老山薬師温泉」は、5万坪の敷地にある「安房自然村」の温泉施設。
宿泊ができ、館山港で水揚げされる旬の新鮮な海の幸も堪能できます。
温泉は黒みがかった黄褐色のお湯で、豊かなミネラルと酵素をたっぷり含んだ露天風呂。身体にやさしい自家源泉のかけ流しです。天然温泉で身体に溜まった日ごろのストレスを洗い流しましょう。
「安房自然村 不老山薬師温泉」の施設情報
施設名 | 安房自然村 不老山薬師温泉 |
---|---|
住所 | 千葉県館山市布600 |
電話番号 | 0470-28-1111 |
URL | http://awa-shizenmura.jp/ |
第2位:「休暇村館山 花海の湯」
「休暇村館山 花海の湯」は波静かな海岸沿いあり、良く晴れた日は三浦半島や富士山、遠く南アルプスまで眺望できる宿です。
泉質は「ナトリウム塩化物冷鉱泉」で、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩などに効果的。
日帰り入浴は12時30分~15時(受付14時)、18時~20時(受付19時30分)まで。料金は大人(中学生以上)800円、小人(4歳以上)500円と、リーズナブルな価格です。
海岸に突き出した露天風呂、その絶景と温泉を心ゆくまで。
「休暇村館山 花海の湯」の施設情報
施設名 | 休暇村館山 花海の湯 |
---|---|
住所 | 千葉県館山市見物725 |
電話番号 | 0470-29-0211 |
URL | https://www.qkamura.or.jp/tateyama/oneday/ |
第3位:「民宿しおさい 黒潮の湯」
「民宿しおさい 黒潮の湯」は、船形漁港の近くにある温泉宿。貸切の混浴家族風呂や御影石造りの浴槽など、カップルで楽しむのに最適です。
日帰りの場合14時~20時:大人600円、子供300円で貸切の混浴家族風呂を利用でき、リーズナブルにのんびり湯浴みが楽しめます。
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩などに効果がある天然温泉で、保温効果が高く、身体の芯まで温まります。
「民宿しおさい 黒潮の湯」の施設情報
施設名 | 民宿しおさい 黒潮の湯 |
---|---|
住所 | 千葉県館山市船形1295−54 |
電話番号 | 0470-27-2860 |
URL | http://www.awa.or.jp/home/siosai/ |
第4位:「海の湯宿 花しぶき」
外観はレトロで、内部は高級感あふれる「海の湯宿 花しぶき」。
源泉は、無色透明な「ナトリウム-塩化物冷鉱泉」で、きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症に効果があり、お肌がツルツルになると好評です。
露天風呂と内湯の他、貸切の混浴家族露天風呂が2つあり、もちろん源泉かけ流し。
「海の湯宿 花しぶき」の施設情報
施設名 | 海の湯宿 花しぶき |
---|---|
住所 | 千葉県館山市塩見233-4 |
電話番号 | 0470-29-0236 |
URL | http://hanashibuki.com/ |
第5位:「人魚の湯 旅館 海紅豆」
「人魚の湯 旅館 海紅豆(かいこうず)」は、館山湾を望む小さな宿で、全室オーシャンビュー。
お風呂は内湯だけで、大きな窓から東京湾の景色を楽しみながらお湯に浸かれます。晴れた日なら、夕日に染まる富士山を眺めながらの温泉三昧です。
「人魚の湯 旅館 海紅豆(かいこうず)」の施設情報
施設名 | 人魚の湯 旅館 海紅豆(かいこうず) |
---|---|
住所 | 千葉県館山市大賀85−1 |
電話番号 | 0470-23-1212 |
URL | http://kaikouzu.com/ |
第6位:「南総城山温泉 里見の湯」
「南総城山温泉 里見の湯」は、1千坪の敷地のある天然温泉のスーパー銭湯。泉質は「ナトリウム-塩化物強塩冷鉱泉」で、淡いエメラルドグリーンのにごり湯。湯上りにはスベスベのお肌になると評判です。
温泉は露天風呂で楽しめます。そのほかにも美容効果で人気の「高濃度炭酸泉」や、泡の刺激で身体をほぐすバブル&ジェットバス、足つぼ湯、サウナルームなどが充実しています。
「南総城山温泉 里見の湯」の施設情報
施設名 | 南総城山温泉 里見の湯 |
---|---|
住所 | 千葉県館山市下真倉305−1 |
電話番号 | 0470-25-1126 |
URL | https://www.satominoyu.com/ |
第7位:「ホテルジャングルパレス」
南房総市白浜町の「ホテルジャングルパレス」は、白浜海岸の高台にそびえるリゾートホテル。
太平洋を見下ろす露天風呂、ガラス張りドームのジャングル風呂が人気です。
ジャングル風呂には、樹木が生い茂った内風呂、白湯、打たせ湯、薬湯風呂。露天の貸切混浴家族風呂もあり、カップルでゆったりと楽しめます。
「ホテルジャングルパレス」の施設情報
施設名 | ホテルジャングルパレス |
---|---|
住所 | 千葉県南房総市白浜町根本1337−1 |
電話番号 | 0470-38-3981 |
URL | http://www.junglepalace.jp/ |
第8位:「夢みさき」
「夢みさき」は、南房総市の千倉海岸にあるリゾート温泉ホテル。お風呂は1階の庭園が望める大浴場、7階には太平洋の壮大な眺めが楽しめる展望露天風呂があります。
泉質は「ナトリウム・カルシウム塩化物泉」の天然温泉で、疲労回復、神経痛、美肌効果あり。
館内には「温泉ソムリエ」が常駐しているので、正しい入浴法など、温泉について伺うことが可能です。
「夢みさき」の施設情報
施設名 | 夢みさき |
---|---|
住所 | 千葉県南房総市千倉町瀬戸3137 |
電話番号 | 0470-44-2000 |
URL | https://yumemisaki.co.jp/ |
温泉ソムリエとは?
温泉ソムリエの取得方法|認定・検定試験の費用や会場についてご紹介

第9位:「旅館 弁天鉱泉」
「旅館 弁天鉱泉」は、海の近くで1千坪の広い敷地を有す一軒宿。磯自慢の料理が好評で、平日は1日4組限定の、お部屋での食事付き日帰りプランがあります。
泉質は、硫黄を含んだ「カルシウム・マグネシウム・ナトリウム-炭酸水素・硫酸塩泉」の源泉かけ流しで、硫黄の含有量は県内一。内風呂と露天風呂、薬草の入った露天風呂と寝湯があり、東京湾の向こうに富士山が望める絶景です。
「旅館 弁天鉱泉」の施設情報
施設名 | 旅館 弁天鉱泉 |
---|---|
住所 | 千葉県南房総市小浦487 |
電話番号 | 0470-57-2528 |
URL | http://www.bentenkousen.com/ |
館山の日帰り温泉を満喫!
独立した温泉宿や温泉施設で、日帰り観光客をおもてなし。館山は温暖で海水浴場などもあるため、多くの方が都会の喧騒を逃れて訪れます。次の休日に、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
千葉県のおすすめ温泉情報はこちら
千葉県のおすすめ温泉旅館ランキングTOP5!日帰りや混浴も

【日帰りも】千葉県のおすすめ貸切温泉10選|水着OKの混浴や貸切露天風呂も

【全11部屋の隠れ宿】千葉県南房総に佇む秘湯「弁天鉱泉」の美肌湯&伊勢海老が至福!
