入浴剤より特別なバスタイムを演出してくれるバスソルト。お花やエッセンシャルオイルが含まれたバスソルトは、入浴だけじゃなく、ボディマッサージ、さらに足湯にも使用できるんです。そんなバスソルトの正しい使い方と効果、おすすめバスソルトをご紹介します。
目次
バスソルトとは? 成分など
バスソルトとは、ラベンダーなどのお花やハーブ、エッセンシャルオイルなどで香りづけされた、お風呂に入れる塩のことです。古くより欧米のお風呂で使用されてきたバスグッズで、入浴のほか、ボディマッサージ、足湯、ルームフレグランスなど、多彩な使い道があることで人気を博しています。
バスソルトにはマグネシウムやナトリウムなど、体に必須なミネラル成分がたっぷり。美容にこだわりのある女性や男性にとって、入浴剤より贅沢なバスタイムが体験できます。
バスソルトの歴史
バスソルトの歴史はじつに古く、紀元前2700年前頃の中国の書物にはすでに、多種多様な塩の配合法・用途の記載が残されています。また、古代ギリシアの医者ヒポクラテスも、海水に患者を浸して病気を癒やしたのだとか。
昔から皮膚疾患の治療に用いられてきたバスソルトは、現代も美容ケアの一環として愛され続けています。
バスソルトの種類
バスソルトは、大きく分けて下記の2種類に分類されます。
天然塩のバスソルト
ヒマラヤ岩塩や死海の塩(デッドシーソルト)など、塩化ナトリウムを主成分としたバスソルト。天然塩を成分としたもので、塩の産地によって効果・効能が異なりますが、主に保湿効果や老化した皮膚細胞を剥離しやすくする効果があります。
エプソムソルト(硫酸マグネシウム)のバスソルト
海外セレブやモデルに愛好家の多いエプソムソルトは、15~16世紀頃のイングランド・エプソムで発見されたエプソムソルト(硫酸マグネシウム)を主成分としたバスソルトです。バスソルトとはいいながら塩が含まれておらず、水に溶けやすいのが特徴的です。
バスソルトの効果効能について

Image of salt for bath cup on white table
バスソルトには種類を問わず保湿効果があり、一定のスキンケア効果が期待できます。バスソルトを含んだお風呂に入ることで温浴効果が高まり、大量の発汗によって新陳代謝がアップ。お肌の調子を整えてくれるほか、エッセンシャルオイルによってリュクスな高揚感が得られます。
発汗作用&保湿効果で、お風呂上がりが楽しみに! ダイエット中のバスタイムやお肌に元気がないかな?という時におすすめです。
バスソルトの正しい使い方は?
バスソルトの使い方はとっても簡単! お湯を張った浴槽に、バスソルトを40〜50g入れるだけ。入浴時間は10〜20分前後におさえ、水分補給をしながらたのしみましょう。
天然塩が主成分のバスソルトには異物が混入している場合があり、浴槽を傷つけてしまう場合があるため、ガーゼのネットや、綿の巾着に入れて使用します。また、入浴後は浴槽をしっかり洗い、塩分を流しましょう。
[wpap service=”amazon” type=”detail” id=”B013FOTORW” title=”上質 お花 付き オーガンジー 巾着 袋 ラッピング 小物 収納 選べる カラー (9.アソート 7色 L)”]やさしい色合いのお花付き、上質なオーガンジー巾着袋10枚セット。かわいいお花が付いているので紐を引くだけで飾りをつけたように見えてとてもキュートです。
バスソルトでボディマッサージ
バスソルトをボディスクラブ代わりに使う際は、体の末端部分である手先や足先をほぐしながら、徐々に心臓へ向かってマッサージしていきます。バスソルトの塩は粒子が大きいのでゴシゴシ強くこすらず、体温と水分でバスソルトをゆっくり溶かしながら揉みほぐしましょう。
乾燥が気になる部位や、最近太ったなと感じる部分を中心におこなえば、保湿効果とマッサージによる血行促進で、体全体が軽くなるはず!
バスソルトで足湯をする場合
バスソルトで足湯をするなら、使用量よりちょっぴり多めのバスソルトを熱湯に溶かすのがおすすめ。浴槽で腰掛けて足湯をするのもいいですし、足首まで浸かるウォッシュタブやバケツを用意すれば、室内でTVや雑誌を見ながらじっくりたのしめます。
ドイツ・ベルリン初の「フレディレック」から、いろいろな使い方ができるどこか懐かしい雰囲気のウォッシュタブのご紹介。足湯に最適な直径44.5×H19で、耐熱温度は120℃。深さがちょうどよく、筆者も愛用中!
ルームフレグランスとして

エッセンシャルオイル配合のバスソルトが余ったら、ぜひルームフレグランスとして再利用を! 小さな器やサシェに適量入れるだけで、いい香りがお部屋にほんのり広がります。余らなくとも飾っておいたバスソルトを次の日の入浴に使えば、まいにち芳香剤として使えて便利です。
バスソルトのおすすめブランド&商品3選
世界中で人気があるバスソルトのブランドとその商品を3つ、ご紹介します。
その1:死海の塩と上質なオイルを使った人気の「SABON」
女性のあいだで人気の、イスラエル発「SABON」。ミネラルいっぱいの死海の塩に、エッセンシャルオイルとヒーリングハーブが入ったバス用ソルトです。お湯をはった浴槽にひとつまみ落とせば、死海のミネラル分がたっぷりと溶け出します。ぬるめのお湯でゆっくりと入浴することで発汗作用を高めて!
その2:体を深部から温める「シークリスタルスエプソムソルト」
口コミで大人気! シークリスタルスエプソムソルト(硫酸マグネシウム) は、入浴すると塩素による乾燥肌を防ぎ体を温め、マグネシウムを肌から吸収。マグネシウムの保湿効果で肌を綺麗にし、とにかく温まります。発汗がいいので疲れないよう約20分の入浴がおすすめ。
その3:万能の天然岩塩「ロイヤルバスソルト ヒマラヤ岩塩」
4億年前の天然の岩塩から、きれいなものを選んだこちら。ブラックは温泉のような硫黄の香りがします。肌が、冷えが、疲れがと悩んでいるあなたにぴったりのバスソルトです。天然無添加で食用でも利用できる安全性もGood。
バスソルトでお風呂タイムをもっと有意義に

Beautiful young woman taking a herbal bath.
お洒落でかわいいだけでなく、美容にうれしいバスソルト。いつものお風呂に加えるだけで、バスタイムがもっと有意義になるはず! 大切な人への贈り物やプレゼントにもぴったりです。ぜひ、チェックしてみてくださいね。
関連記事はこちら
塩風呂の効果が凄い!やり方と注意点&ダイエット効果など

入浴剤のおすすめ人気ランキング30選|本格派からギフト用までシーン別に【2020年最新版】

タオルのおすすめ人気ランキングTOP24|ギフトにも最適【2020最新版】

シャンプーのおすすめ人気ランキングTOP10|ギフトにも最適【最新版】

石鹸シャンプー人気おすすめランキングTOP9!白髪や抜け毛への効果は?
