東京都のもっとも西側に位置する、あきる野市周辺でおすすめな温泉を5軒ご紹介!
秋川渓谷にある人気の日帰り温泉をはじめ、「日本秘湯を守る会」にも加盟している山間の秘湯など、JR「五日市」線の温泉をご案内します。
無料で入れる足湯もあるので、ぜひCHECKしてくださいね!
目次
山の緑に包まれた自然豊かなあきる野市周辺の温泉

「あきる野市」や、さらに西の「西多摩郡」の温泉は、東京では珍しい山間の景色と空気がたのしめる優雅な温泉地です。
あきる野市内には宿泊もできる日帰り温泉施設が1つしかありませんが、JR「五日市」線の終点「武蔵五日市駅」が起点となる西多摩郡の「日の出町」に一箇所と、「檜原村」に二箇所の温泉があります。
泉質はすべて単純泉で、自律神経不安定症、不眠症、うつ状態に効果的。
山の自然に包まれた露天風呂や、贅沢な源泉かけ流しがたのしめる温泉など、温泉好きにとってたまらないラインナップです。
東京都のおすすめ温泉情報
東京都内の混浴温泉&貸切風呂おすすめ10選!サウナ&スパや銭湯も

単純温泉について
単純温泉とは?入浴での効能や美肌効果があるアルカリ性単純温泉について解説

あきる野市周辺の人気おすすめ温泉ランキングTOP5
あきる野市近辺のおすすめ温泉は、まいにちの疲れをじんわり癒やすのにピッタリ! 都会の喧騒から離れ、日々の悩みを忘れましょう。
第1位:贅沢な源泉かけ流し「秋川渓谷 瀬音の湯」
「秩父多摩甲斐国立公園」に属し東京都のハイキングコースとしても知られ、渓谷や鍾乳洞など見どころが多い、秋川渓谷にある人気の日帰り温泉施設です。
自慢は、秋川渓谷の豊かな緑を堪能しながら入浴ができる露天風呂と、山の緑に開けた大きな窓がある源泉かけ流しの内湯。
山の清浄な空気と静けさにくわえ、夜の満点の星空は東京都内と思えないほど豪華です。
泉質はアルカリ性単純温泉で、だれでも無料で使える足湯もあります。
8人ほどが入れるサウナがあり、別料金が必要ですがタイ式やアロマなどボディケアも充実。食事処では軽食から本格的な膳までメニューがそろい、料理長もいるため料理店に負けない味を、豊かな自然を眺めながら楽しめます。
朝取り野菜や特産品を売る直売場もお土産を買うのにうれしいですね。入浴料3時間は900円(子供400円)、1時間延長ごとに200円(子供100円)とリーズナブルな値段のうえ、朝食付き8,000円〜で宿泊もできます。
予約制の1時間1,000円の貸切風呂もありますが、東京都の条例で日帰り温泉はカップルや家族で混浴できないのが残念です。
「武蔵五日市駅」から車で約12分、バスの便もあります。
「秋川渓谷瀬音の湯」の施設情報
店舗名 | 秋川渓谷瀬音の湯 |
---|---|
住所 | 東京都あきる野市乙津565 |
電話番号 | 042-595-2614 |
営業時間 | 10時00分〜23時30分(最終受付23時00分) |
定休日 | 3月、6月、9月、12月第2水曜日 |
URL | http://www.seotonoyu.jp/ |
第2位:秘湯な雰囲気「蛇の湯温泉 たから荘」
「武蔵五日市駅」から車で約40分、バスだと1時間強、東京では唯一の「日本秘湯を守る会」にも加盟している山間の秘湯です。
建物はこの地方に独特の「カブト棟」カヤブキ屋根の江戸時代中後期の建築であり、国登録有形文化財に指定されています。江戸後期に編纂されている『武蔵国風土記』にも掲載され歴史は古く、温泉は内湯だけですが、大きくとった窓を開ければ豊かない自然と清浄な空気を満喫しての温泉がたのしめます。
泉質はアルカリ性単純硫黄泉(鉱泉)のため加温をしていますが、いかにも秘湯といった素朴な雰囲気です。温泉とともに人気なのが、フキやワラビなど12、3種類の山菜やキノコの小皿が並ぶ、山間の宿ならではの贅沢な食事。宿泊料は2人1泊2食付き1人12,500円からであり、1,000円で日帰り入浴もできますが詳細はお尋ねください。
「蛇の湯温泉たから荘」の施設情報
店舗名 | 蛇の湯温泉たから荘 |
---|---|
住所 | 東京都西多摩郡檜原村246 |
電話番号 | 042-598-6001 |
営業時間 | 日帰り10時00分〜18時00分 |
定休日 | 年中無休 |
URL | http://www.hitou.or.jp/hymbrrsv/hymbr_pg01.html?yc=tt100 |
第3位:和風・洋風の人気風呂「生涯青春の湯 日の出三ツ沢 つるつる温泉センター」
日ごとに男女入れ替わり制の、和風・洋風の露天風呂&内風呂が人気な日帰り温泉施設です。
露天風呂は開放的で山の緑を満喫でき、内湯も窓を大きくとっているため明るい雰囲気です。残念ながら源泉かけ流しではありませんが、アルカリ性が高い単純泉なので、美肌にいいとされています。
サウナやゆっくりできるリラックスルーム、カップルや家族でくつろげる1時間1030円の予約制の個室、野菜や特産品が並ぶ売店など施設も充実。
とくに全面が窓になり風景が楽しめるパノラマ食堂は、軽食から自慢の「秋川牛の朴葉焼き定食」1,600円など充実です。入浴料3時間は820円(子供410円)、1時間延長ごとに210円(子供なし)とリーズナブルなうえ、18時以降は610円とさらにお得。
「武蔵五日市駅」から車で約15分、バスだとほぼ20分です。
「生涯青春の湯 日の出三ツ沢 つるつる温泉センター」の施設情報
店舗名 | 生涯青春の湯 日の出三ツ沢 つるつる温泉センター |
---|---|
住所 | 東京都西多摩郡日の出町大字大久野4718 |
電話番号 | 042-597-1126 |
営業時間 | 10時00分〜20時00分(最終受付19時00分) |
定休日 | 第三火曜日(祝日の場合翌日り) |
URL | http://www.gws.ne.jp/home/onsen/ |
第4位:壺湯やマッサージが人気!「檜原温泉センター 数馬の湯」
入浴料は820円(子供410円)とリーズナブルな値段で人気の日帰り温泉施設です。
泉質はアルカリ性単純温泉。ゆったりした内湯と、それほど広くはありませんが露天風呂や露天のひとり用の壺湯もあり、山の自然や空気と満喫できます。
山の幸のマイタケやこんにゃくなどの簡単な食事ができる食事処や、別料金のマッサージなの施設も充実です。とくに地産のお土産コーナーは充実し、野菜や果物をはじめ、漬物や佃煮、木工品や民芸品など名産品が並びます。
「武蔵五日市駅」から車で約40分、バスだと1時間弱です。
「檜原温泉センター数馬の湯」の施設情報
店舗名 | 檜原温泉センター数馬の湯 |
---|---|
住所 | 東京都西多摩郡檜原村2430 |
電話番号 | 042-598-6789 |
営業時間 | 10時00分〜19時00分・土日祝日10時00分〜20時00分 |
定休日 | 月曜日(祝日の場合翌日) |
URL | http://spa-kazuma.com/ |
第5位:シルク風呂をリーズナブルに「昭島温泉 湯楽の里」
最後にご紹介するのは、五日市線と中央線が接続する「拝島駅」から徒歩約15分の日帰り温泉施設です。関東に広くスーパー銭湯を展開するスパサンフジの一店舗で、アルカリ単純泉の源泉かけ流し露天風呂が人気。
高濃度炭酸泉や細かい泡のシルク風呂など内湯もそろい、サウナや別料金の岩盤浴もあり、ボディケアやあかすりなどリラクゼーションも充実です。
食事も自慢の自家製麺のラーメンをはじめ、軽食から定食までそろっています。入浴料は800円(子供410円)、土日祝日910円(子供460円)とリーズナブルな値段なのもうれしいです。
「昭島温泉 湯楽の里」の施設情報
店舗名 | 昭島温泉 湯楽の里 |
---|---|
住所 | 東京都昭島市美掘町3-14-10 |
電話番号 | 042-500-2615 |
営業時間 | 09時0分〜翌01時00分(最終受付24時00分) |
定休日 | 年中無休 |
URL | http://www.yurakirari.com/yura/akishima/ |
日帰りでも1泊でも満喫できるあきる野周辺の温泉
「あきる野市」周辺の温泉は東京都でもっとも山深いため、日帰りで山間の温泉がたのしめます。一泊すれば満点の星空を見ながらの温泉も満喫でき、心からリフレッシュできるのでおすすめです。日頃の疲れを癒やしに、ぜひ足を運んでくださいね。東京都のおすすめ温泉情報はこちら
【宿泊可も】東京の健康ランドおすすめランキングTOP5!24時間営業や岩盤浴など

東京都内のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP5!混浴は条例違反!?

東京都内の混浴温泉&貸切風呂おすすめ10選!サウナ&スパや銭湯も

東京都内の食べ歩きスポットおすすめランキングTOP5【2017年版】
