5省庁の後援を受けて全国160あまりの温泉地が参加している「温泉総選挙2019」。今年で3年目をむかえる国民投票が、2019年9月2日(月)から始まりました。
国民投票は1人1日1票、簡単な会員登録をするだけで、スマホから手軽に好きな温泉地に入れることができます。毎日大好きな温泉地に票を入れ続けるのもよし、旅行をして気に入ったところに入れるもよし、様々な楽しみ方ができるでしょう。
さらに今年からは投票数に応じたプレゼントキャンペーンも開始。最大10万円分の旅行商品券のほか、各地の特産品など豪華なプレゼントが目白押しです。
目次
9部門に163温泉地がエントリー!温泉総選挙2019の陣容

温泉総選挙2019には、北海道から沖縄まで全国163の温泉地・施設(以下、温泉地と表記)が参加しています。温泉郷全体で参加しているところもあれば、1軒の温泉施設で参加しているところもあり、スケールはまちまち。しかしどこも、全国の温泉好きに知ってもらって温泉を盛り上げようという気持ちをもっています。
温泉地は、全部で9つある部門から1つを選んで応募しています。年度末までの得票数に応じて、各部門で1位から5位までが入賞するという仕組みになっています。
温泉地が入賞するかどうかは国民の1票にかかっています。2019年12月20日(金)まで1人1日1票入れられるので、好きな温泉地に毎日欠かさず投票すればかなり貢献できます。もちろん、実際に訪れて気に入ったところにその都度入れたり、気分によって投票先を変えたりするのもOK。
投票ができるのは、会員登録した人のみ。メールアドレスのみで登録できて、もちろん会費は無料です。あなたの「推し温泉地」の優勝をめざして、毎日投票しましょう!
部門は以下の9つあり、1人1日あたり9部門全体で1票のみ投票できます。
- リフレッシュ部門
- うる肌部門
- スポーツ・レジャー部門
- 健康増進部門
- ファミリー部門
- 歴史文化部門
- 女子旅部門
- 外国人おもてなし部門
- 絶景部門
豪華プレゼントが当たるキャンペーンも!毎日投票しよう

今年で3年目を迎える温泉総選挙の国民投票。今年から豪華プレゼントがあたるキャンペーンが始まりました。
好きな温泉地への投票を1回するごとに、温泉スタンプが1個もらえます。温泉スタンプ5個から応募でき、最大10万円の旅行券が当たります! 各地の名産品が当たるWチャンスもあるので、最後までワクワクします。
キャンペーンの詳細は以下の通りです。
「温泉総選挙2019 応援投票・プレゼント企画」の概要
投票期間 | 2019年9月2日(月)10:00~ 2019年12月20日(金)23:59 (0時00分~23時59分を1日とみなします) |
---|---|
スタンプ | 1回の投票につき、1個の温泉スタンプがもらえます |
応募方法 | 5回目の投票終了時に、C賞への応募画面が表示されます。 必要事項を記入して応募完了となります。 C賞に応募すると、30個・60個たまった際は自動的にB賞・A賞に応募されます |
商品 | A賞(60個):旅行券10万円ー5名 B賞(30個):旅行券1万円ー20名 C賞(5個):湯の華or入浴剤10種類ー各10名(合計100名) 特別賞(Wチャンス):温泉地名産品 |
URL | https://onsen-ouen.jp/ |
全国の温泉を知るチャンス!国民参加型イベントに参加しよう
全国的な知名度をほこる大きな温泉地から、地元の人に愛される小さな温泉まで、全国の大小さまざまな温泉が参加している温泉総選挙。
1人1日1票の国民投票だけでなく、応援メッセージや投稿記事などを送ることができます。あなたの推し温泉地を、あなたの手で盛り上げてみませんか?
無料で登録できて、豪華プレゼントがあたるキャンペーンにも応募できます。
出典:PRTIMES
温泉総選挙2018(前年度)の結果発表
東京都墨田区で「温泉総選挙2018表彰式」開催!国民が選んだ人気温泉地を発表

温泉総選挙2019に参加している温泉のレポート記事
「みたまの湯」は絶景部門にエントリー中 モール泉の宝庫!山梨県・富士川地域の新企画「御湯印めぐり」レポート 天然泥パックでお肌プルプル!霧島の名湯「さくらさくら温泉」は高級エステ並の美肌力 【実食レポ・通販情報】アツアツ&とろっとろ!嬉野温泉で作った「温泉湯どうふ」が絶品でした 1泊3食5,000円!安さの秘密は女将さんの優しさ?!奇跡の湯治場・熊本県「喜久屋旅館」