キング・オブ・冬の味覚! 全国のカニ好きのみなさま。お待たせいたしました、冬の到来を告げる魅惑の祭典「越前かにまつり」が今年も開催! 2018年11月17日(土)・18日(日)の2日間、福井県の越前町で、旬のカニたちがお待ちしております!
目次
セイコガニが丸ごと一杯入った「セイコガニ汁」が目玉!


「越前かにまつり2018」の会場は、どこを見渡してもカニ、カニ、カニのオンパレード。訪れる誰もが我知らず顔をほころばせてしまう、魅惑の祭典です。
冬の味覚を代表するカニ、そのなかでもっとも人気が高く、味もピカイチなのがズワイガニ。いわばキング・オブ・冬の味覚! 会場では越前がに(ズワイガニ)の即売や、海鮮グルメが味わえるお店がズラリ。
目玉は、セイコガニ(ズワイガニのメス)が丸ごと一杯入った「セイコガニ汁」。たっぷりの卵と濃厚なカニみそは、オスを凌駕する濃い味わい。一度食べたらやみつきになります。
財布の紐も緩みっぱなし!「越前かにまつり2018」会場案内

「越前かにまつり2018」は、越前がにのシーズン到来を告げる“カニの祭典”として、県内はもとより全国津々浦々から、カニ好きが訪れる越前町の冬を象徴する風物詩。大盛り上がりの会場をご紹介します。
その1:地元の魚屋さんが軒を連ねる「越前がにの即売」
水揚げされたばかりの越前がにがてんこ盛り! 「越前かにまつり2018」会場から即地方発送するサービスもあるので、たくさん買ってもノープロブレム。安心して“オトナ買い”をお楽しみください。
その2:カニ以外にも日本海の幸がズラリ!「新鮮屋台市」

越前がにのほかにも、地元で揚がる日本海の幸をお値打ち価格で販売。なかでもこの時期の笹カレイはおすすめ。小さいのに旨味がギュッと詰まり、香りも豊かな笹カレイは隠れた人気者です。
その3:焼いてよし、蒸してよし、丼でもよしのカニ三昧「新鮮グルメ屋台」


甘みがワンランク上がる焼きガニ、コクがグッと増す蒸しガニ(甲羅蒸し)、旨味を凝縮したカニみそで、ご飯がワッシワッシとすすむカニ丼など、日本海の恵みの“ど真ん中”がいただけます!
その4:名物「セイコガニ汁」は1日限定600食。お早めに!

「越前かにまつり2018」名物「セイコガニ汁」は1杯500円と破格のサービス。これを楽しみに、遠方から多くのカニ好きが大挙して訪れるため、午前と午後の2回に分けて販売。先着順ですのでお早めに!
※午前の部:9:30より販売(300杯)、午後の部:13:30より販売(300杯)。合計600杯販売予定。
その5:お楽しみはまだまだ!豪華賞品が当たるかも「日本海大抽選会」

越前がにをはじめ、豪華賞品がその場で当たる名物イベント「日本海大抽選会」。会場内で3,000円以上買い物をすると1回抽選できます。財布の紐がゆるむのも無理ありません。
・景品:1等「越前がに」、2等「甘えび」、3等「越前温泉入浴剤」など
「越前かにまつり2018」の詳細
・開催日時:2018年11月17日(土)・18日(日) 9時~16時
・会場:道の駅「越前」駐車場(福井県丹生郡越前町厨71-335-1)
・駐車場:
会場すぐ横「アクティブランドグラウンド 200台」(雨天時使用不可)、「道の駅越前北側駐車場 100台」
会場から北に約1km「越前町厨漁港広場臨時駐車場 500台」
問合せ先「一般社団法人 越前町観光連盟」の詳細情報
施設名 | 「一般社団法人 越前町観光連盟」 |
---|---|
住所 | 福井県丹生郡越前町厨71-335-1 道の駅越前内観光案内所 |
電話番号 | 0778-37-1234 |
URL | http://www.town-echizen.jp/ |
出典:観光経済新聞
協力:一般社団法人 越前町観光連盟
「越前かにまつり2018」のあとは「越前温泉」!もお楽しみのうち

「越前かにまつり」の会場になる道の駅「越前」は、越前町の特産品を販売する「越前ブランドコーナー」や食事処のほか、日本海を望む絶景露天風呂を完備した「越前温泉露天風呂 漁火(いさりび)」があります。
温泉の泉質は「ナトリウム炭酸水素塩泉」。神経痛や筋肉痛、冷え性や疲労回復などに効果効能があります。日本海を眺め渡す大パノラマ。夕日が沈む光景を温泉とともに満喫できます。
「越前温泉露天風呂 漁火」の詳細情報
施設名 | 「越前温泉露天風呂 漁火」 |
---|---|
住所 | 福井県丹生郡越前町厨71-335-1 |
電話番号 | 0778-37-2360 |
営業時間 | 11時〜22時、土日祝10時〜22時 |
定休日 | 火曜日(11月〜3月は第2・第4火曜日) |
利用料金 | 大人510円、小学生300円、3歳以下・75歳以上200円 |
駐車場 | 無料(100台) |
URL | http://www.echizen-kk.jp/michinoeki.html |
「福井県」のおすすめ温泉・観光情報はこちら
福井県のおすすめ日帰り温泉宿ランキングTOP9!個室貸切風呂も【2018年版】

福井県のおすすめ穴場温泉旅館ランキングTOP5!絶景露天や絶品料理など【2017年版】

福井の銭湯おすすめ人気ランキングTOP10!サウナ付きでも安い?

福井観光の人気おすすめスポットランキングTOP10!お土産や名物についても【最新版】

福井県の人気おすすめお土産ランキングTOP10!名産グルメやおしゃれ雑貨は?
