東京都墨田区にある「東京スカイツリー」が見える温泉銭湯として人気の「大黒湯」では、「オフロの日」である2019年2月6日(水)から3月4日(月)の期間限定で、「くまモン」一色に染まる「銭湯くまモン」が開幕。
この催しは、熊本県と大黒湯が、がっちりタッグを組み、熊本の魅力をアピールする体験型イベント。期間中の土曜日には「食べて、見て、走って」をテーマにした特別イベントを開催します!
目次
銭湯絵師・田中みずきさん渾身の描き下ろしくまモンやオリジナルグッズも

熊本県提供
「銭湯くまモン」開催中は、唯一の女性銭湯絵師・田中みずきさん描き下ろしの銭湯絵が「大黒湯」でお目見え。外観や浴室のほか、暖簾や桶などにも描かれ、まさにくまモンの「銭湯ジャック」です。
くまモンのぬいぐるみが待ち構えるフロントでは、「てぬぐい付きプレミアム入浴券」や熊本の特産品を使用したドリンク、アイスを限定発売。あわせて熊本の観光情報なども発信します。
伝説の“山の神”参上!「くまモン ランニングDay」など特別イベント開催!
「銭湯くまモン」開催期間の毎週土曜日には、熊本の魅力を体験する特別イベントを開催。「食べて、見て、走って」をテーマに、3つの催しで熊本のよさをアピールします。
第1弾:地酒&名産品Day〜地酒や焼酎に“酒粕風呂”もあるばい!

いきなり団子

辛子蓮根

球磨焼酎
500年の伝統を誇る熊本の米焼酎トップブランド「球磨焼酎(くまじょうちゅう)」をはじめ、地酒や郷土料理「辛子蓮根」など熊本の名産品を振る舞う屋台が登場。熊本の地酒から取った「酒粕風呂」も楽しめます!
イベント名:地酒&名産品Day
日時:2019年2月9日(土)午後2時~翌午前10時。「地酒&名産品」屋台は21時まで。
利用料:入浴料460円のみ! 入浴された方へ試飲食を振る舞うほか、一部販売もあります。
試飲食商品例:写真「いきなり団子」「辛子蓮根」「球磨焼酎」。
第2弾:ナイト銭湯Day〜銭湯に“禁断”のスマホ持ち込みOKばい!?

(C)2010熊本県くまモン
水着着用&スマホ持ち込み&混浴という、非日常的な体験ができるイベント。光と音で派手に飾り「大黒湯」が賑やかなナイトプールへ大変身! フォトブースを設置するほか「くまモン防水スマホケース」をプレゼント!
イベント名:ナイト銭湯Day
日時:2019年2月16日(土)、1回目: 17時~18時、2回目:18時~19時、3回目:19時30分~20時30分、最終回:20時30分~21時30分。
※着替えや注意事項の説明時間も含まれます。
受付場所:大黒湯入口
参加料:1,000円(入浴券+くまモン防水スマホケース)
申し込み締め切り:2019年2月11日(月祝)
利用方法:詳細は大黒湯公式サイトにて告知しています。
定員:各回50人
第3弾:くまモン ランニングDay〜“山の神”と一緒に走ろう!くまモンも応援するばい

お正月の風物詩「箱根駅伝」で東洋大学を3度の総合優勝に導いた“山の神”柏原竜二さん(現富士通)と一緒に「大黒湯」周辺をランニング。東京スカイツリーを眺めながら走り、くまモンとも触れあえます!
ゴール後は「大黒湯」で汗を流し、熊本特産のイチゴ「ゆうべに」も味わえます。加えて現在放映中のNHK大河ドラマ「いだてん」の主人公・金栗四三さんとくまモンのフォトブースを設置予定です。
イベント名:くまモン ランニングDay
日時:2019年2月23日(土)、1回目:12時30分~14時30分、2回目:15時~17時
※銭湯は通常営業、小雨決行。当日の天候により中止または内容変更になる場合があります。また雨の状況により、くまモンは参加できない場合があります。
受付場所:大黒湯入口
利用料金:1,000円(入浴券+オリジナルフェイスシール+ドリンク付き)
申し込み締め切り:2019年2月17日(日)
利用方法:詳細は大黒湯公式サイトにて告知しています。
定員:各回50人
イベント概要〜みんなで「大黒湯」に集まるばい!
「銭湯くまモン」イベント概要
イベント名:銭湯くまモン
会場:押上温泉 大黒湯(東京都墨田区横川3-12-14)
開催期間:2019年2月6日(水)~3月4日(月)
アクセス:東京メトロ・都営地下鉄「押上駅」よりバスで約5分「横川三丁目」バス停下車、徒歩3分。
備考:2019年2月16日(土)は「ナイト銭湯Day」のため貸切営業になります。
熊本県ホームページ:熊本県のホームページはこちら
「押上温泉 大黒湯」の詳細情報
施設名 | 「押上温泉 大黒湯」 |
---|---|
住所 | 東京都墨田区横川3-12-14 |
電話番号 | 03-3622-6698 |
営業時間 | 平日:15時〜翌10時、土曜日:14時〜翌10時、日曜日・祝日:13時〜翌10時 |
定休日 | 火曜日(祝日の場合は翌日) |
利用料金 | 大人:460円、中学生:360円、小学生:180円、幼児:80円、サウナ:200円 |
駐車場 | なし |
URL | http://www.daikokuyu.com/ |
東京スカイツリーを仰ぐ下町の名湯「押上温泉 大黒湯」!

熊本県提供
東京スカイツリーを背中に、錦糸町に向かって住宅街の路地を進むと見えてくる「押上温泉 大黒湯」。天然温泉の泉質は弱アルカリ性の「メタケイ酸泉」で、冷え性や疲労回復などに効果効能があります。
開放的な露天風呂があり、サウナや水風呂、東京スカイツリーが見えるウッドデッキなど施設も充実。小さな子供にはキューピー人形やアヒルなどオモチャの貸出、ランニングイベントやヨガ教室など、さまざまな企画を実施。
地域のコミュニティとしても欠かせない憩いの場になっています。なお大露天風呂は男女日替わりで、奇数日が男湯、偶数日が女湯。露天風呂好きは、行く前に日付を要チェック!
「東京都」のおすすめ温泉情報はこちら
【東京ド真ん中】これぞ“駅前温泉”!大手町温泉「SPA 大手町 FITNESS CLUB」

【宿泊可も】東京の健康ランドおすすめランキングTOP5!24時間営業や岩盤浴など

東京都内のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP5!混浴は条例違反!?

東京のおすすめサウナランキングTOP5!24時間営業・スーパー銭湯・女性利用も

日帰り温泉・スーパー銭湯21選【東京・神奈川・埼玉版】
