新潟県のスーパー銭湯は、美肌作用のある天然温泉がたのしめる露天風呂や、洞窟風呂、壺湯など、お風呂のラインナップがかなり豊富!
今回は、そんな新潟県のおすすめスーパー銭湯をご紹介。ふらっと立ち寄れる魅力的な施設をご案内します。
目次
新潟のスーパー銭湯の特徴

新潟県は、温泉が多い地域。冬になると雪化粧の温泉が美しく、スキーやスノボの帰りに立ち寄る方も多いそう。
しかしながら温泉は山間部などに多く、時間も距離もかかるため、より身近に温泉がたのしめるスーパー銭湯が人気です。
新潟県のおすすめ銭湯もあわせてCHECK
新潟の銭湯おすすめ人気ランキングTOP5!サウナ付きでも安い?

新潟の人気スーパー銭湯ランキングTOP5
おうちのお風呂もいいけれど、スーパー銭湯でリフレッシュするのが気持ちいい。身体の疲れを癒やす良質な温泉で、身も心もリフレッシュ!
第1位:「多宝温泉 だいろの湯」
新潟市西蒲区にある「多宝温泉 だいろの湯」は、3つの泉質からなる源泉を利用した天然温泉が自慢のスーパー銭湯です。
ひとつめの源泉は、弱アルカリ性の硫黄を含む「ナトリウム-塩化物温泉」で、50畳敷きの大庭園露天風呂と、露天寝風呂で楽しめます。
ふたつめの源泉は、アルカリ性の硫黄を含む「ナトリウム-塩化物温泉」で、内湯とジェットバスとして浸かることができます。
みっつめの源泉は、アルカリ性の硫黄を含む「ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉」で、露天風呂と露天打たせ湯を楽しめます。
3つの温泉の効能は神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、冷え性など。体の疲れをリセットしてくれます。
しかも、その日の浴室状態・気温・気象条件などによって温泉の色が変化するということもあり、高い人気を誇っています。
冬の露天風呂は、綿帽子を被ったような美しい雪景色に背景に夕焼けに赤く染まる多宝山や天神山の絶景を眺めることができると大変評判を呼んでいます。
「多宝温泉 だいろの湯」の施設情報
施設名 | 多宝温泉 だいろの湯 |
---|---|
住所 | 新潟県新潟市西蒲区石瀬3250 |
電話番号 | 0256-82-1126 |
URL | http://www.daironoyu.com/ |
第2位:「華の湯」
新潟県長岡市の「華の湯」は、越後長岡ゆらいや系列のたくさんの種類のお風呂が自慢のスーパー銭湯です。広々とした露天岩風呂をはじめ、ジェットバス、立ったまま入れるスーパージェットバス、微細な泡の白湯・気泡湯、寝湯、血行を良くして疲れをとってくれる高濃度人工炭酸風呂、掛け湯、水風呂に、2種類のサウナがあり、さまざまにお湯を楽しめます。
また、それ以外にもマッサージの手もみ処、あかすり処にお食事処も完備されており、寒い一日をゆったりと温まって帰ることができます。
「華の湯」の施設情報
施設名 | 華の湯 |
---|---|
住所 | 新潟県長岡市堺町6-1 |
電話番号 | 0258-27-0268 |
URL | http://www.yuraiya.com/hananoyu/ |
第3位:「七福の湯 上越店」
上越市にある「七福の湯 上越店」は、さまざまな湯舟を楽しむことのできるスーパー銭湯です。
お風呂は、岩風呂、寝ころび湯、壺湯の野天風呂があり、さらに大浴場には内風呂のほか、電気風呂、ジェットバス、炭酸風呂、サウナ、岩盤浴も。
人気は名物「七福の壺湯」で、「布袋導の湯(麦飯石)」、「福禄寿の湯(竹炭)」、「大黒天の湯(備長炭)」、「毘沙門天の湯(北投石)」、「恵比寿の湯(緑茶宝玉)」、「弁財天の湯(トルマリン)」、「寿老人の湯(生効石)」といった、七福神に見立てた壷湯になっています。
一人用の坪湯で、じっくり湯浴みをできる魅力があります。
「七福の湯 上越店」の施設情報
施設名 | 七福の湯 上越店 |
---|---|
住所 | 新潟県上越市富岡3468 |
電話番号 | 025-521-4126 |
URL | http://www.shichifukunoyu.jp/joetsu/ |
第4位:「越後長岡 ゆらいや」
長岡市にある「越後長岡 ゆらいや」のお風呂は、白湯、踏み石湯、寝湯になったジェットバス、底から気泡の湧き出るリラクゼーションバス、体をお湯の力でマッサージしてくれるマッサージチェア、立ったままのジェットバスのスリムバス・ソフトバス・ハイパーバス、腰かけ湯など。
また、露天風呂も、通常の露天風呂以外にも、ごろ寝の湯、泡風呂、お湯の滝の中を通り抜ける隧道風呂、六角形の日替わり湯があり、一日ゆったりと湯浴みができると人気です。
「越後長岡 ゆらいや」の施設情報
施設名 | 越後長岡 ゆらいや |
---|---|
住所 | 新潟県長岡市川崎町1497-4 |
電話番号 | 0258-31-5526 |
URL | http://www.yuraiya.com/ |
第5位:「女池 湯ったり苑」
新潟市中央区にある「女池 湯ったり苑」は、多店舗化によってリーズナブルな価格で入れるスーパー銭湯として人気です。17種類のお風呂があり、リラクゼーション設備も充実しているため、長い時間ゆったりできます。
大浴場には、白湯、気泡が気持ちいいバイブラバス、毎日香りの変わる替わり湯、ジェットバス、スーパージェットバス、超音波のリラクゼーションバス、高圧のシェイプアップバス、深い水深の湯舟に座るマッサージ風呂、腰かけ湯などや、3種類のサウナに水風呂があります。
また、露天風呂には、露天岩風呂、洞窟風呂、壺湯、寝湯があり、春秋シーズンには気持ちよく、夏にはたっぷりと汗を流して、さらに冬には雪見をしながら湯浴みを楽しめます。また、マッサージ、あかすりコーナーなどもあり、体のリフレッシュをして帰ることができます。
「女池 湯ったり苑」の施設情報
施設名 | 女池 湯ったり苑 |
---|---|
住所 | 新潟県新潟市中央区女池6-1-11 |
電話番号 | 025-282-2683 |
URL | http://www.yuttarien.com/meike/ |
新潟のスーパー銭湯を満喫!
多彩な浴槽やたっぷり注がれたお湯に、開放的になること間違いなし。新潟県の魅力的なスーパー銭湯で、日頃の疲れをリフレッシュしてくださいね。
新潟県のおすすめ温泉情報をもっと見る
新潟県のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP5!個室貸切風呂も?【2017年版】

新潟の銭湯おすすめ人気ランキングTOP5!サウナ付きでも安い?

新潟県のお土産人気おすすめランキングTOP10!名産グルメやおしゃれ雑貨は?
