新潟県で銭湯をお探しの方に、ぜひ足を運んで欲しいおすすめ施設をご紹介。
サウナ付き420円で入れる格安銭湯や、多彩なお風呂が目白押しです!
目次
新潟の銭湯の特徴
新潟浴場組合に加盟している銭湯の数は合計22軒。公式サイトでは5つにエリア分けされており、新潟市が16軒、新発田市が1軒、燕市が1軒、三条市が2軒、佐渡市が2軒という分布になっています。
物価統制令の規定により、組合に加盟している銭湯は原則同一料金。大人(中学生以上)420円、中人(小学生)140円、小人(幼児)70円です。
また、各市町村や温泉地にも、同じような料金で入浴できる日帰り温泉施設や公衆浴場もあります。
新潟の銭湯おすすめ人気ランキングTOP5
いつでも気軽に立ち寄れる料金価格から、地元の方に愛される新潟の銭湯。新潟らしさがたっぷりと詰まった、魅力的な施設がたくさんあります。
第1位:「千代乃湯」
新潟市中央区の沼垂東にある千代乃湯は、江戸時代の末期に創業した老舗銭湯。新潟駅から車で7分ほどの住宅街に建っています。
浴槽は、日替わり薬風呂、ミクロ気泡風呂、超音波ジェット風呂の3タイプ。浴場の壁は富士山やバラなどのタイル絵で飾られています。全体としてコンパクトな造りで、使い勝手のいい空間構造といえるでしょう。
営業時間は14:00~22:00で、定休日は月曜日。7台収容の駐車場もあります。
「千代乃湯」の施設情報
施設名 | 千代乃湯 |
---|---|
住所 | 新潟県新潟市中央区沼垂東4-12-3 |
電話番号 | 025-244-3949 |
URL | - |
第2位:「さか井湯」
同じ新潟市中央区の沼垂東なら、さか井湯もおすすめしたい銭湯。千代乃湯から車で4分の、栗ノ木バイパス沿いに位置しています。
浴場のタイル絵は男女ともに佐渡島の遠景。海に帆船が浮かぶ爽快な構図になっています。浴場にある湯船は、日替わりの薬風呂、超音波風呂、気泡風呂、水風呂など。スチームサウナも完備されています。
営業時間は13:00~22:00で、定休日は金曜日。駐車場は7台収容可能で、入口の横にはコインランドリーがあります。
「さか井湯」の施設情報
施設名 | さか井湯 |
---|---|
住所 | 新潟県新潟市中央区沼垂東2-11-4 |
電話番号 | 025-244-4993 |
URL | http://niigata268.com/public_bath/%E3%81%95%E3%81%8B%E4%BA%95%E6%B9%AF/ |
第3位:「いいでの湯」
新発田市にある「いいでの湯」は2012年にリニューアルされた銭湯で、最寄りの新発田駅からは車で9分ほど。脱衣所も浴場も白をベースにした清潔感のある造りになっています。
浴場は主浴槽と超音波風呂という構成で、男女ともに湿式サウナが完備。男湯には新発田まつりのけんか台輪が写真絵として飾られ、女湯にはやはり新発田まつりの金魚台輪が描かれています。
営業時間は15:00~23:00で、定休日は月曜日。5台収容の駐車場もあります。
「いいでの湯」の施設情報
施設名 | いいでの湯 |
---|---|
住所 | 新潟県新発田市大栄町1-5-1 |
電話番号 | 0254-22-2455 |
URL | - |
第4位:「小松湯(江南区)」
新潟市には小松湯と名の付く銭湯が2軒見られますが、ここで紹介するのは江南区にある小松湯。最寄りはJR信越本線の亀田駅で、駅から小松湯までは車で6分の距離です。
浴場の奥に描かれているのは富士山のペンキ絵。側面壁と天井は、爽快な青いペンキで彩られています。お風呂は2タイプで、主浴槽と超音波気泡風呂。くわえて、低温の湿式サウナも利用できます。
営業時間は13:00~20:00で、定休日は月曜日。隣接した駐車場には車7台分のスペースがあります。
「小松湯(江南区)」の施設情報
施設名 | 小松湯 |
---|---|
住所 | 新潟県新潟市江南区亀田新明町2-6-24 |
電話番号 | 025-381-3216 |
URL | http://niigata268.com/public_bath/%E5%B0%8F%E6%9D%BE%E6%B9%AF/ |
第5位:「玉宅湯」
燕市にある唯一の銭湯は1877年に創業した玉宅湯。JR弥彦線の燕駅から車で5分のところに位置し、近くには戸隠神社が建っています。
浴場にあるお風呂は主浴槽と超音波風呂の2タイプ。浴場を飾るモザイク画は50年以上も前に制作されたもので、佐渡おけさと金魚が浴場全体に彩りを添えています。
営業時間は15:30~22:30で、定休日は月曜日と木曜日。玉宅湯が面する通りの片側に駐車スペースがあります。
「玉宅湯」の施設情報
施設名 | 玉宅湯 |
---|---|
住所 | 新潟県燕市宮町5-7-2 |
電話番号 | 0256-62-3053 |
URL | http://niigata268.com/public_bath/%E7%8E%89%E5%AE%85%E6%B9%AF/ |
地元感が漂う新潟の銭湯
新潟県にある銭湯は軒数こそそう多くないものの、どこも地元や地域に根差した穏やかな雰囲気が漂っています。また、老舗の銭湯が多いのも魅力的なポイント。風情ある居心地が存分に体験できます。新潟市内の銭湯は、いずれも観光地へのアクセスが良好。観光後に立ち寄れば、新潟観光のいい思い出になるでしょう。
新潟のおすすめ温泉情報はこちら
新潟観光の人気おすすめスポットランキングTOP10!お土産や名物についても【最新版】

新潟県のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP5!個室貸切風呂も?【2017年版】

新潟県のお土産人気おすすめランキングTOP10!名産グルメやおしゃれ雑貨は?

新潟県のおすすめ穴場温泉旅館ランキングTOP5!絶景露天風呂や老舗旅館など【2017年版】
