日本海に面した新潟は、豪雪地帯だけあってスキーやスノボ好きにはたまらない場所。さらに日本海の海の幸や、コシヒカリなどのお米、野菜、お酒などがおいしい土地です。
もちろん温泉地も豊富に点在する新潟は、旅の楽しみがぎゅっと詰まった場所です。
今回は、そんな新潟県のおすすめ観光スポットをご紹介していきます。
目次
- 1 新潟県の魅力
- 2 新潟観光の人気おすすめスポットランキングTOP10!
- 2.1 新潟観光の人気おすすめスポットランキングTOP1「苗場スキー場」
- 2.2 新潟観光の人気おすすめスポットランキングTOP2「北方文化博物館」
- 2.3 新潟観光の人気おすすめスポットランキングTOP3「マリンピア日本海」
- 2.4 新潟観光の人気おすすめスポットランキングTOP4「フォッサマグナミュージアム」
- 2.5 新潟観光の人気おすすめスポットランキングTOP5「ぽんしゅ館新潟店」
- 2.6 新潟観光の人気おすすめスポットランキングTOP6「Befcoばかうけ展望台」
- 2.7 新潟観光の人気おすすめスポットランキングTOP7「萬代橋」
- 2.8 新潟観光の人気おすすめスポットランキングTOP8「ピアBandai」
- 2.9 新潟観光の人気おすすめスポットランキングTOP9「星峠の棚田」
- 2.10 新潟 観光の人気おすすめスポットランキングTOP10「狐の嫁入り屋敷」
- 3 新潟の旅は魅力がいっぱい
新潟県の魅力

新潟といえば、雪国のイメージが強いと思いますが、じつは日本列島のほぼ中心にあるため、四季の移ろいがはっきりしている場所でもあります。
そのため、四季折々の楽しみ方が可能。ウインタースポーツだけでなく、夏は海水浴や花火大会、アウトドア、マリンスポーツも楽しめます。
さらに新潟の魅力は温泉と食べ物。温泉は日本を代表する名湯が目白押しで、温泉好きなら一度は行きたい場所ばかりです。
食べ物ではコシヒカリに代表されるお米が有名ですが、「新潟ラーメン」や「三条ラーメン」、へぎそばといった麺類も非常に豊富。海の幸山の幸にも恵まれて、旅に訪れるにはぴったりの場所です。
新潟県のおすすめお土産情報
新潟県のお土産人気おすすめランキングTOP10!名産グルメやおしゃれ雑貨は?

新潟観光の人気おすすめスポットランキングTOP10!
じつは、新潟県は明治の間は日本一の人口を誇っていた場所。そのため豊かな自然だけでなく、古くから培われた文化の香り高い観光スポットも点在しています。新潟に行ったら見逃せない観光スポットをランキング形式でご紹介します。
新潟観光の人気おすすめスポットランキングTOP1「苗場スキー場」
新潟県南魚沼郡湯沢町にある「苗場スキー場」は、全国的にも有名なスキー場です。東京からも近く、標高差もあるためとても人気があります。
気軽に訪れてほしいとのことからスキー用具のレンタルや、宅配便のサービスも豊富。手ぶらで行けるうえ、営業期間も比較的長いため、1シーズンに何度も訪れるスキー客も多いのだとか。
ファミリースノーランドもあるため、お子様連れでも楽しめます。夏にはロックフェスも開催される苗場スキー場は、冬だけでなく年中楽しめる場所です。
苗場スキー場の施設情報
施設名 | 苗場スキー場 |
---|---|
住所 | 新潟県南魚沼郡湯沢町三国202 |
電話番号 | 025-789-4117 |
URL | http://www.princehotels.co.jp/ski/naeba/ |
新潟観光の人気おすすめスポットランキングTOP2「北方文化博物館」
「北方文化博物館」は、新潟県新潟市にある博物館です。こちらでは八代続いた豪農である伊藤家のさまざまなコレクションを見ることができます。
約13000平方メートルという、東京ドームのグランドと同じ広さからスタートした伊藤家の敷地は、最大で東京ドーム約300個分に相当する1385ヘクタールにもなったそうです。
そんな財力を活かして建てられた博物館には、新潟の文化が詰まっています。知られざる歴史や文化がぎゅっとつまった場所としてひそかな人気を集める観光スポットとなっています。
北方文化博物館の施設情報
施設名 | 北方文化博物館 |
---|---|
住所 | 新潟県新潟市江南区沢海2-15-25 |
電話番号 | 025-385-2001 |
URL | http://hoppou-bunka.com/ |
新潟観光の人気おすすめスポットランキングTOP3「マリンピア日本海」
「マリンピア日本海」は新潟県新潟市にある水族館です。開園時間は午前9時から午後5時までで、休館日は年末年始と3月の第1木・金曜日のみ。
魚の生態を鑑賞するだけでなく、写真のフォトコンテストも開催されたりと、さまざまな催しをしています。イルカ飼育施設の裏側を探検する「バックヤードツアー」などの企画も豊富で、大人でも子供でも楽しめる水族館となっています。
マリンピア日本海の施設情報
施設名 | マリンピア日本海 |
---|---|
住所 | 新潟県新潟市中央区西船見町5932-445 |
電話番号 | 025-222-7500 |
URL | http://www.marinepia.or.jp/ |
新潟観光の人気おすすめスポットランキングTOP4「フォッサマグナミュージアム」
「フォッサマグナミュージアム」は、新潟県糸魚川市の美山公園にある博物館です。この博物館では地球の誕生や、ヒスイをはじめとしたいろいろな鉱物ほか、フォッサマグナの発見者であるナウマン博士の資料などが展示されています。
1994年に開館し、糸魚川から東部に広がるフォッサマグナについて詳しく展示された博物館は、とくに興味がない人でも楽しめると評判。この博物館を訪れた後は、地学に興味が生まれるかも?
フォッサマグナミュージアムの施設情報
施設名 | フォッサマグナミュージアム |
---|---|
住所 | 新潟県糸魚川市一ノ宮1313 |
電話番号 | 025-553-1880 |
URL | http://www.itoigawa-base.com/viewspot/culture_02_08.html |
新潟観光の人気おすすめスポットランキングTOP5「ぽんしゅ館新潟店」
新潟のお酒を集めた「ぽんしゅ館」。新潟にある93の酒蔵すべてのお酒が取りそろえられてるうえ、利き酒もできるという、日本酒好きにとってはたまらない場所です。
93もの銘柄が並んだ様子は圧巻の一言。日本酒の魅力と醍醐味を知ってもらいたいという意気込みからできた「ぽんしゅ館」は、酒どころ新潟のプライドがひしひしと感じられる施設です。お酒好きな方だけでなく、お土産探しにももってこいですね。
ぽんしゅ館新潟店の施設情報
施設名 | ぽんしゅ館新潟店 |
---|---|
住所 | 新潟県新潟市中央区花園1-96-47 |
電話番号 | 025-240-7090 |
URL | http://ponshukan-niigata.com/ |
新潟観光の人気おすすめスポットランキングTOP6「Befcoばかうけ展望台」
「Befcoばかうけ展望台」は、ホテル日航新潟内にある展望台です。地上125mの場所から360度のパノラマで周囲の景色を楽しむことができると人気を集めています。
ここからは新潟市内のほか、日本海や佐渡島、五頭連峰まで見渡すことができます。日本海側では一番の高さを誇る展望台で、デートスポットとしても有名です。開館時間は午前8時から午後10時まで。新潟に立ち寄ったらぜひ行ってみたいスポットの一つです。
Befcoばかうけ展望台の施設情報
施設名 | Befcoばかうけ展望台 |
---|---|
住所 | 新潟県新潟市中央区万代島5-1 ホテル日航新潟 |
電話番号 | 025-240-1511 |
URL | https://www.hotelnikkoniigata.jp/observatory/ |
新潟観光の人気おすすめスポットランキングTOP7「萬代橋」
信濃川にかかる「萬代橋」は、石造りのアーチが美しく、どっしりとした風格の橋。1964年の新潟地震発生時にも倒壊せず、その強さと美しさから、新潟のシンボル的な存在となっています。
周囲の景観も美しく、四季折々の新潟らしい風景が楽しめると評判です。国の重要文化財にも指定されている「萬代橋」、ぜひ一度立ち寄ってみたいスポットです。
萬代橋の施設情報
施設名 | 萬代橋 |
---|---|
住所 | 新潟県新潟市中央区万代 |
電話番号 | 025-244-2159 |
URL | http://www.hrr.mlit.go.jp/niikoku/bandaibridge/index.html |
新潟観光の人気おすすめスポットランキングTOP8「ピアBandai」
「ピアBandai」は、新鮮な海の幸などが味わえるだけでなく、地元の食材、お酒など新潟のグルメが揃っている市場。日本海側では最大級の市場で、「かもめ舞う 湊の賑わい にいがた食市場」をテーマにいつも多くの観光客でにぎわっています。
昔ながらの風情を残すこの施設では、買い物をするときのコミュニケーションも楽しめると人気。期間ごとにさまざまなイベントを開催しているので、一度立ち寄ってみる価値がありそうです。
ピアBandaiの施設情報
施設名 | ピアBandai |
---|---|
住所 | 新潟県新潟市中央区万代島2 |
電話番号 | 025-249-2560 |
URL | http://www.bandai-nigiwai.jp/ |
新潟観光の人気おすすめスポットランキングTOP9「星峠の棚田」
新潟の各地には日本の原風景と言える田園風景が広がっています。そのひとつ「星峠の棚田」は、十日町を代表する棚田です。大小さまざまな田んぼ約200枚が斜面に広がっています。
田に水がはられるシーズンの景色は本当に美しいと評判。この風景だけを目当てに、日本各地から多くのカメラマンや観光客が訪れるほどです。春夏秋冬、いろいろな表情を見せてくれる棚田ですが、最近は写真を撮るために、無断で田んぼに踏み込む人も少なくないのだとか。しっかりとマナーを守って鑑賞したいものですね。
星峠の棚田の施設情報
施設名 | 星峠の棚田 |
---|---|
住所 | 新潟県十日町市峠 |
電話番号 | 025-597-3000 |
URL | http://www.tokamachishikankou.jp/natural/tanada/hoshitoge/ |
新潟 観光の人気おすすめスポットランキングTOP10「狐の嫁入り屋敷」
「狐の嫁入り屋敷」は、毎年5月3日に行われる「つがわ狐の嫁入り行列」が疑似体験できるスポット。新潟の民話の雰囲気が残る、ちょっと独特な場所です。
といっても、怖い場所ではありません。狐のメイク体験や狐の面の絵付け体験、わら細工など多彩な体験などもできるため、隠れた人気スポットとなっています。昔話やちょっと不思議なお話が好きな人は、ぜひ行ってみるといいでしょう。
狐の嫁入り屋敷の施設情報
施設名 | 狐の嫁入り屋敷 |
---|---|
住所 | 新潟県東蒲原郡阿賀町津川3501-1 |
電話番号 | 0254-92-0220 |
URL | http://www.okuaga.com/cms/spot/detail/22 |
新潟の旅は魅力がいっぱい

新潟の観光スポットは自然や文化、グルメなど本当にさまざま。今回ご紹介した以外にも、まだまだ魅力的な場所が隠れています。何度でも新潟を訪れて、自分の好みの場所を探すといった旅も面白そうですね!
新潟県の温泉スポット情報
新潟県のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP5!個室貸切風呂も?【2017年版】

新潟県のおすすめ穴場温泉旅館ランキングTOP5!絶景露天風呂や老舗旅館など【2017年版】

赤倉温泉のおすすめ人気旅館・ホテル&観光スポットとグルメ情報やお土産も

新潟県のおすすめお土産情報
新潟県のお土産人気おすすめランキングTOP10!名産グルメやおしゃれ雑貨は?
