兵庫県には関西のみならず、日本でも指折りの歴史を誇る温泉郷が点在しています。温泉に詳しくなくても、有馬温泉や城崎温泉の名を耳にしたことのある人は多くいるでしょう。
そうした兵庫県なら、山と海の恵みが満喫できる日帰り温泉宿も数多くあるはず。さらにカップルなら、混浴が楽しめる宿を利用することで滞在がより印象深いものとなります。兵庫県にある日帰り温泉は、どのようなお風呂で訪れる人をもてなしてくれるのでしょうか。
目次
- 1 兵庫県の日帰り入浴は城崎温泉と有馬温泉の2大名湯で!
- 2 兵庫県は海の日帰り温泉も見逃せない
- 3 兵庫県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10
- 3.1 兵庫県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP1:ねぎや陵楓閣
- 3.2 兵庫県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP2:城崎温泉外湯めぐり
- 3.3 兵庫県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP3:湯楽
- 3.4 兵庫県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP4:淡路夢泉景
- 3.5 兵庫県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP5:銀波荘
- 3.6 兵庫県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP6:南淡路ロイヤルホテル
- 3.7 兵庫県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP7:ホテル若水
- 3.8 兵庫県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP8:神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ
- 3.9 兵庫県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP9:有馬グランドホテル
- 3.10 兵庫県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10:とみや
- 4 名湯ぞろいの兵庫県で日帰り温泉を満喫
兵庫県の日帰り入浴は城崎温泉と有馬温泉の2大名湯で!

兵庫県にある主な温泉地は、どこも自然と歴史に彩られた名湯ばかり。ひときわ名高い温泉地と言えば、城崎温泉と有馬温泉ですよね。1400年の歴史がある城崎温泉は、日本文学史に名を刻む文豪に愛された温泉郷でもあります。
温泉情緒が漂う風情ある街並みは、城崎温泉ならではの風景。また、城崎スイーツや日本海の幸も見逃すことはできません。温泉・文学・グルメの3本柱が、今の城崎温泉の人気を支えている要因でしょう。
城崎温泉と同様、有馬温泉も全国クラスの地名度を誇る温泉郷。豊臣秀吉に所縁が深いことでも知られています。六甲山系の盆地に広がる温泉街はコンパクトなエリア。名物は外湯の金の湯と銀の湯ですが、2つのお湯を引湯している温泉旅館もあります。
城崎温泉の魅力
城崎温泉のおすすめ人気旅館・ホテル&観光スポットとグルメ情報やお土産も

有馬温泉の魅力
有馬温泉のおすすめ人気旅館・ホテル&観光スポットとグルメ情報やお土産も

兵庫県は海の日帰り温泉も見逃せない

兵庫県で爽快な海の絶景が見られるのは、赤穂温泉や洲本温泉。赤穂温泉は栄華を誇った赤穂藩のお膝元で、歴史ロマンにもたっぷり浸れます。一方、洲本温泉は淡路島の自然が息づく清々しい眺め。神戸はもちろん、大阪市内からも日帰りで行き来ができる距離のため、日帰り温泉を楽しむのに絶好のシチュエーションが整っています。
赤穂温泉の日帰り入浴情報
赤穂温泉周辺の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10!絶景の露天風呂も楽しめる

洲本温泉の日帰り入浴情報
洲本温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP7!カップルで貸切風呂も楽しめる

兵庫県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10
兵庫県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP1:ねぎや陵楓閣
ねぎや陵楓閣は、有馬温泉の色濃い自然に包まれた宿。有馬が誇る金泉にじっくり浸かれる浴場が自慢で、露天風呂では自然との一体感も体験できます。竹垣がめぐらされた露天風呂は石造りですが、内湯の大浴場は一転して檜造り。由緒ある有馬温泉でも、ひときわ格式が感じられる眺めも楽しめます。
日帰り温泉に彩りを添えてくれるのは、オプションとなっている食事付きの日帰りプラン。有馬温泉の四季を切り取ったような、繊細な味わいと盛り付けの和食膳がいただけます。
ねぎや陵楓閣の施設情報
施設名 | ねぎや陵楓閣 |
---|---|
住所 | 兵庫県神戸市北区有馬町1537-2 |
電話番号 | 078-904-0675 |
URL | http://www.negiya.jp/ |
ねぎや陵楓閣の泉質
泉質名 | 含鉄泉(金泉:含鉄-ナトリウム-塩化物温泉) |
---|---|
浴用適応症 | なし |
飲用適応症 | 鉄欠乏性貧血 |
含鉄泉について
含鉄泉(がんてつせん)とは?効能や有名な温泉地から婦人の湯と呼ばれる理由まで

兵庫県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP2:城崎温泉外湯めぐり

城崎温泉で日帰り入浴をするなら、外湯めぐりで決まりでしょう。道智上人の祈念によって717年に湧き出たまんだら湯を筆頭に、さとの湯・一の湯・御所の湯・地蔵湯・鴻の湯・柳湯の合計7つの外湯があります。
外湯の特徴は、ひとつひとつの浴場に歴史や来歴があること。後堀河天皇の姉が入湯したと言われる御所の湯や、コウノトリが足の傷を癒したことから生まれた鴻の湯など、温泉郷にまつわる挿話も楽しめます。外湯をすべて制覇するなら、全館入り放題になる「城崎温泉外湯めぐり券」(大人1,200円・小人600円)を利用しましょう。
城崎温泉外湯めぐりの概要
施設名 | 城崎温泉外湯めぐり |
---|---|
住所 | 兵庫県城崎温泉湯島 |
電話番号 | 0796-32-3663(城崎温泉観光協会) |
URL | http://www.kinosaki-spa.gr.jp/index.php?id=3 |
城崎温泉の外湯の泉質
泉質名 | 塩化物泉(ナトリウム・カルシウム−塩化物泉) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 萎縮性胃炎、便秘 |
塩化物泉について
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

兵庫県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP3:湯楽
同じ城崎温泉で、外湯ではなく温泉宿でゆったりお湯に浸かりたいと思っている人もいるでしょう。湯楽は、貸切風呂を含めて温泉浴場が日帰りで利用できる宿。外湯では離れ離れになってしまうカップルでも、貸切風呂なら一緒に名湯のお湯が楽しめます。
利用できるお風呂は、内湯・露天風呂・貸切露天風呂の3つ。貸切露天風呂は3タイプあり、信楽焼の浴槽がある「竹」・畳敷きで浴槽が石造りの「月」・天然の巨石をくり抜いた浴槽の「風」と、違った趣のお風呂がそろっています。
湯楽の施設情報
施設名 | 湯楽 |
---|---|
住所 | 兵庫県豊岡市城崎町湯島844 |
電話番号 | 0796-32-2738 |
URL | http://www.yuraku-group.co.jp/kinosaki/ |
湯楽の泉質
泉質名 | 塩化物泉(ナトリウム・カルシウム−塩化物泉) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 萎縮性胃炎、便秘 |
塩化物泉について
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

兵庫県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP4:淡路夢泉景
淡路夢泉景は、淡路島を中心に複数の宿泊施設を展開しているホテル・ニュー・アワジ・グループの系列宿。館内にある浴場は展望大浴場・展望露天風呂・露天風呂の3つで、どの浴場からも雄大な大阪湾の絶景が一望できます。
淡路夢泉景では、食事付きの日帰りプランを利用するのがお得。本格的な会席膳が味わえるほか、ホテルニューアワジのスパテラス水月が利用できる特典も付いています。リーズナブルなコースは、海鮮ひつまぶしがメニューの日帰りカジュアルプラン(3,200円)。通年の実施なので、季節を問わずに洲本温泉と古茂江温泉のお湯が楽しめます。
淡路夢泉景の施設情報
施設名 | 淡路夢泉景 |
---|---|
住所 | 兵庫県洲本市小路谷1052-2 |
電話番号 | (0799)22-0035 |
URL | http://www.yumesenkei.com/ |
淡路夢泉景の泉質:洲本温泉
泉質名 | 単純弱放射能泉 |
---|
単純弱放射能泉の詳細は放射能泉を参考に
放射能泉(ラジウム温泉)とは?被曝しない?安全?効能と人気おすすめ温泉宿も紹介

淡路夢泉景の泉質:古茂江温泉
泉質名 | 塩化物泉(ナトリウム-塩化物強塩泉) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 萎縮性胃炎、便秘 |
塩化物泉について
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

兵庫県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP5:銀波荘
同じ海の絶景でも、瀬戸内海の壮大な眺めもぜひ目にしておきたいところ。ここで紹介する赤穂温泉の銀波荘は、宿の目の前にまで瀬戸内海が迫る最高のロケーションで、水平線まで続く大海原は圧巻の眺望です。
銀波荘にある浴場は、天海の湯と岩海の湯の2つ。どちらの浴場でも、海と一体になった感覚が体験できます。
日帰り入浴ができる時間帯は11:00~20:00。長い時間が確保されているので、陽光に輝く紺碧の海から薄暮に染まる夕刻の海まで、いろいろな表情の瀬戸内海が望めます。
銀波荘の施設情報
施設名 | 銀波荘 |
---|---|
住所 | 兵庫県赤穂市御崎2-8 |
電話番号 | 0791-45-3355 |
URL | http://www.ginpaso.co.jp/ |
銀波荘の泉質
泉質名 | 放射能泉(含弱放射能-カルシウム・ナトリウム−塩化物強塩泉) |
---|---|
浴用適応症 | 痛風・関節リウマチ・強直生脊椎炎 |
飲用適応症 | なし |
放射能泉について
放射能泉(ラジウム温泉)とは?被曝しない?安全?効能と人気おすすめ温泉宿も紹介

兵庫県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP6:南淡路ロイヤルホテル
淡路島の南エリアは、落ち着いて過ごせる温泉地が多く集まっているところ。南あわじ温泉郷には6つの源泉があり、宿泊施設によって異なる泉質のお湯を満喫することができます。
気軽に日帰り入浴が楽しめるのは、南淡路ロイヤルホテルでしょう。大浴場と露天風呂はどちらも地下にあり、露天風呂は大ぶりの岩を組み合わせた温泉らしい情緒が漂う浴槽。どちらのお風呂にも、南淡温泉の塩化物泉のお湯が注がれています。南淡路ロイヤルホテルへ行くなら、日帰りデイユースプランがおすすめ。最大9時間滞在でき、個室の和室も利用が可能です。
南淡路ロイヤルホテルの施設情報
施設名 | 南淡路ロイヤルホテル |
---|---|
住所 | 兵庫県南あわじ市福良丙317 |
電話番号 | 0799-52-3011 |
URL | http://www.daiwaresort.jp/awaji/index.html |
南淡路ロイヤルホテルの泉質
泉質名 | 塩化物泉(ナトリウム・カルシウム−塩化物低温泉) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 萎縮性胃炎、便秘 |
塩化物泉について
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

兵庫県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP7:ホテル若水
ホテル若水がある宝塚温泉は、兵庫県ではどちらかと言うとマイナーな存在の温泉地。宝塚なら、誰もが歌劇団を思い浮かべてしまいますよね。でも、宝塚には開湯700年の歴史をもつ宝塚温泉があります。
ホテル若水では、その名湯を展望大浴場と露天風呂でたっぷり満喫できます。女性にとって嬉しいサービスは、女性限定のバラ風呂。毎週月曜日と水曜日の16:00~24:00に、バラが400輪浮かんだ露天風呂に浸かれます。
また、立地の良さもホテル若水の大きな魅力。宝塚駅からは徒歩約5分で、神戸と大阪からはともに約35分でアクセスできます。
ホテル若水の施設情報
施設名 | ホテル若水 |
---|---|
住所 | 兵庫県宝塚市湯本町9-25 |
電話番号 | 0797-86-0151 |
URL | https://www.h-wakamizu.com/ |
ホテル若水の泉質
泉質名 | 塩化物泉(ナトリウム−塩化物低温泉) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 萎縮性胃炎、便秘 |
塩化物泉について
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

兵庫県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP8:神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ
六甲アイランドにある神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズは、神戸を代表するラグジュアリーな高層ホテル。意外なことに、このホテルには自家源泉を使った「神戸六甲温泉・濱泉」があり、隠れた神戸の温泉スポットとして話題を集めています。
敷地内の地下1600メートルから湧き出る源泉は塩化物泉。ヨーロピアン調のホテルですが、大浴場や露天風呂では情趣あふれる温泉風情が味わえます。湯上りに立ち寄りたいヒーリングサロンやウォームラウンジにも、高級感が漂っています。
神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズの施設情報
施設名 | 神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ |
---|---|
住所 | 神戸市東灘区向洋町中2-13 |
電話番号 | 078-857-7000 |
URL | http://www.sheraton-kobe.co.jp/spa/hamaizumi/ |
神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズの泉質
泉質名 | 塩化物泉(ナトリウム−塩化物温泉) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 萎縮性胃炎、便秘 |
塩化物泉について
塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

兵庫県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP9:有馬グランドホテル
絶景・温泉・グルメの3拍子がそろっているのは有馬グランドホテル。有馬温泉の高台に建つ全237室のマンモスホテルで、館内に5ヶ所あるフードスポットでは、和洋中のグルメがバランスよくいただけます。
有馬グランドホテルにある浴場は、展望大浴苑・家族風呂・男女別の大浴場などさまざま。家族風呂は宿泊客限定ですが、2つあるプライベートスパは日帰りでも利用が可能。カップルでの混浴も楽しめます。プライベートスパは、70分4,850円と140分7,200円の2コース。ゆったりと贅沢な時間が過ごせます。
有馬グランドホテルの施設情報
施設名 | 有馬グランドホテル |
---|---|
住所 | 神戸市北区有馬町1304-1 |
電話番号 | 078-904-0181 |
URL | https://www.arima-gh.jp/ |
有馬グランドホテルの泉質1
泉質名 | 含鉄泉(含鉄-ナトリウム-塩化物温泉) |
---|---|
浴用適応症 | なし |
飲用適応症 | 鉄欠乏性貧血 |
含鉄泉について
含鉄泉(がんてつせん)とは?効能や有名な温泉地から婦人の湯と呼ばれる理由まで

有馬グランドホテルの泉質2
泉質名 | 単純放射能冷鉱泉 |
---|---|
浴用適応症 | 痛風・関節リウマチ・強直生脊椎炎 |
飲用適応症 | なし |
単純放射能冷鉱泉の詳細は放射能泉を参考に
放射能泉(ラジウム温泉)とは?被曝しない?安全?効能と人気おすすめ温泉宿も紹介

兵庫県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10:とみや
兵庫県の奥座敷という表現がぴったりの湯村温泉は、美方郡の山あいに開かれた温泉郷。最後に紹介するのはその湯村温泉にあるとみやで、自家源泉のお湯をかけ流しで楽しめる浴場がそろっています。
日帰りで入浴できるのは、大浴場と展望大露天風呂。展望大露天風呂は大小の岩を組んだ豪快な眺めで、浴槽の周りに生えている竹林が情緒を一段と高めてくれます。
温泉のみならず、ラウンジから眺める眺望も自然豊か。足湯テラスも併設されており、心身ともにリラックスできます。
とみやの施設情報
施設名 | とみや |
---|---|
住所 | 兵庫県美方郡 新温泉町湯181-2 |
電話番号 | 0796-92-0001 |
URL | https://www.yumura-tomiya.com/ |
とみやの泉質
泉質名 | 炭酸水素塩泉(ナトリウム−炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩泉) |
---|---|
浴用適応症 | きりきず、末梢循環障害、冷え性、皮膚乾燥症 |
飲用適応症 | 胃十二指腸潰瘍、逆流性食道炎、糖尿病、痛風 |
炭酸水素塩泉について
炭酸水素塩泉とは?効能や人気おすすめ温泉宿3選から肌に良いと言われる理由まで

名湯ぞろいの兵庫県で日帰り温泉を満喫

城崎温泉と有馬温泉は、兵庫県を代表する温泉郷。古い歴史を刻む名湯で、どちらにも古き良き宿場町の面影が息づいています。一方、海の絶景が楽しめる洲本温泉や赤穂温泉なども見逃せない温泉郷。兵庫県の温泉地はバラエティに富んでおり、ハイグレードの世界的なホテルでも自家源泉の温泉に浸かれるのです。ぜひ紹介したスポットを1ヶ所でも多く訪れて、兵庫県の温泉の魅力を感じ取ってみてください。
兵庫の温泉宿
兵庫県の人気おすすめ温泉旅館ランキングTOP5!日帰りの混浴風呂も

兵庫の観光スポット
兵庫の人気おすすめ観光スポットランキングTOP10!お土産や名物についても【最新版】

城崎温泉の魅力
城崎温泉のおすすめ人気旅館・ホテル&観光スポットとグルメ情報やお土産も

有馬温泉の魅力
有馬温泉のおすすめ人気旅館・ホテル&観光スポットとグルメ情報やお土産も

赤穂温泉の日帰り入浴情報
赤穂温泉周辺の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10!絶景の露天風呂も楽しめる

洲本温泉の日帰り入浴情報
洲本温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP7!カップルで貸切風呂も楽しめる
