日本一予約のとれない高級旅館をはじめ、箱根の爽やかな自然を満喫できる温泉旅館、贅沢なリラクゼーションが堪能できる旅館など、箱根エリアのおすすめ温泉旅館を5ヶ所ご紹介。全室露天風呂客室付きでプライベートな時間をゆったり満喫できるので、特別な日や大好きな人と、ぜひ一緒に訪れてくださいね。
目次
箱根温泉エリアの魅力
さわやかな空気を感じながら、自然の風景を満喫する露天風呂は、温泉の醍醐味のひとつです。箱根温泉は富士箱根伊豆国立公園に含まれ、箱根山の外輪山に囲まれ緑も豊かで、いたるところで絶景を楽しめます。東京都内からは、車・電車ともに約1時間30分で行けるアクセスの良さも人気。日帰り温泉や魅力的な観光スポットが数多く存在し、週末のプチ旅行に最適です。ちょっとした息抜きに立ち寄れば、すぐさま箱根エリアの魅力に気付くはず!
箱根の露天風呂付き客室旅館ランキングTOP5
そんな箱根エリアで贅沢な露天風呂付き客室に宿泊したくなったら、ぜひ訪れて欲しいおすすめ温泉旅館をご紹介。全室露天風呂付き客室なので、優雅で上品な時間を過ごすのにピッタリです。
第1位:日本一予約の取りにくい宿「宮ノ下温泉・箱根 吟遊」
「日本一予約のとりにくい宿」ともいわれる、人気の高級旅館として評判なのが、宮ノ下温泉の「箱根吟遊」です。日本のトップスパに与えられる「クリスタルアワード2017」にも選ばれたお墨付き。箱根登山鉄道宮ノ下駅から徒歩3分、箱根連山を一望でき四季の緑豊かな早川渓谷に面しています。
客室は1階から4階まで4タイプ20室。もっともリーズナブルな1泊2名2食付き1名29,000円の部屋で約68平方メートル、4階の同38,000円の部屋と1階の同41,000円の部屋は、ともに約100平方メートルとのびのびとくつろげます。
全室がゆったりしたスペースの露天風呂付き客室で、箱根連山の絶景を楽しめるのもうれしい限り。とくに1階の客室の露天風呂は客室付きとは思えない広さで、ゆっくり体を伸ばせます。泉質は「塩化物泉」のため、お湯は塩辛く温まると冷めにくいのが特徴です。
露天風呂付き客室の他にも、最上階にあるサウナも備えたまさに絶景の天望露天風呂、心と体を癒すGinyu Spa専用の源泉かけ流しの露天風呂など、温泉を堪能。Ginyu Spaには日帰りコースもあります。
「箱根 吟遊」の施設情報
施設名 | 箱根 吟遊 |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下100-1 |
電話番号 | 0460-82-3355 |
URL | http://www.hakoneginyu.co.jp/index.html |
第2位:最も奥の早川に面した静かなロケーションに位置する「塔ノ沢温泉 金乃竹 塔ノ澤」
小田急線箱根湯本駅からシャトルバスやタクシーで3分、歩いても行ける距離にあります。比較的古い温泉旅館が立ち並ぶ塔ノ沢温泉の、最も奥の早川に面した静かなロケーション。平成25(2013)年オープンの新しい旅館ですが、豊かな自然を満喫できる露天風呂付き客室と、厳選された食材を使った創作和食料理で人気です。客室は1階から4階まで7タイプ23室。もっともリーズナブルな2階の1泊2人2食付き1人30,000円の客室が66~70平方メートル、4階の同54,000円の最も高価な客室が114~120平方メートルとゆったりくつろげるのがうれしいですね。
全室が、1階には御影石の他の階には青森ヒバの露天風呂付客室です。とくに4階は特別なおもてなしのCLUB FLOORとして、よりゆったりできる空間を演出。泉質はさらりとして温まる「単純泉」です。
露天風呂付き客室の他にも、豊かな緑に挑む大浴場や、座禅も組める禅スペースも備えたSPA、オリジナルカクテルが自慢のラウンジBARなど、充実しています。早川に設けられ初夏に蛍を楽しめるほたるの床も好評です。仙石原温泉にも全客室が露天風呂付き客室の同系列の旅館があります。
「金乃竹 塔ノ澤」の施設情報
施設名 | 金乃竹 塔ノ澤 |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町塔ノ沢191 |
電話番号 | 0460-85-9800 |
URL | http://kinnotake-tonosawa.com/ |
第3位:4階の客室は露天風呂も広くサウナ付き「小涌谷温泉 翠松園」
「翠松園」は箱根登山鉄道・小涌谷駅から約1.1km、車で5分ほどの場所にある温泉旅館です。予約をすれば送迎バスが迎えに来ます。最初は三井家の別荘としてつくられ、箱根の自然に包まれた広大な土地です。本館は大正14(1925)年の建築で、国登録文化財に指定されています。
客室は1階から4階まで7タイプ23室。もっともリーズナブルな1階の1泊2人2食付き1人41,040円の客室が約57平方メートル、4階の同104,220円の最も高価な客室が122.7平方メートルとゆったりくつろげる造りです。それぞれの客室が異なる独自なデザインなのも、宿泊を楽しくします。
全室が露天風呂付き客室で、しかもすべて源泉かけ流し。特に4階の客室は露天風呂も広くサウナまで付き、7人まで宿泊可能です。泉質は「単純泉」で、無色でさらりとしていますが体が芯から温まります。露天風呂付き客室の他にも、ドライサウナを併設した源泉かけ流しの露天風呂もあり、SPA等も充実しています。
「箱根・翠松園」の施設情報
施設名 | 箱根・翠松園 |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷519-9 |
電話番号 | 0460-86-0852 |
URL | http://www.hakonesuishoen.jp/ |
第4位:箱根の外輪山の絶景を満喫しながらの入浴できる「強羅温泉 強羅花扇」
「強羅花扇」には箱根登山鉄道「早雲山駅」から直結しているエレベーターがあり、駅に到着するとともにチェックインすることが可能です。平成19(2007)年にオープンした後発にもかかわらず、箱根の高級旅館として安定した人気を保っています。飛騨高山の高級旅館が元のため、まず玄関を入ると畳敷きに、飛騨産の高級木材をふんだんに使った廊下が高級感を醸し出します。最高級の飛騨牛を食材した食事も好評です。
客室は1階と2階で20室あり、とくに2階には豪華な特別室と準特別室があります。値段はもっともリーズナブルな2階の和室タイプで1泊2人2食付き1人37,000円、特別室が同57,000円です。広さは普通の部屋が約36平方メートル、特別室でも約82平方メートルと他の高級旅館と比べ広いとはいえませんが、やはり飛騨の高級木材が使われているため、のんびりくつろげます。
全室が露天風呂付き客室で、しかもすべて源泉かけ流し。箱根の外輪山の絶景を満喫しながらの入浴です。泉質は箱根温泉には珍しい「塩化物泉」と「硫酸塩泉」、硫黄臭が強いのが特徴で、双方の泉質の特性を持つため、温まりやすく冷めにくく、けがに効き血圧も下げます。
露天風呂付き客室の他にも、広々とした大浴場と露天風呂があり、エステリクライゼーションも充実しています。同じ強羅温泉に同系列の、やはり全客室露天風呂付の円かの杜と大正時代創業の老舗旅館・早雲閣があります。
「強羅花扇」の施設情報
施設名 | 強羅花扇 |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300-681 |
電話番号 | 0460-87-7715 |
URL | https://gorahanaougi.com/hanaougi/ |
第5位:ふたつの泉質のお湯を楽しめるのが魅力「仙石原温泉 星のあかり」
平成26(2014)年7月のオープンからまだ3年少ししか経っていませんが、箱根仙石原温泉で人気が高い全室が露天風呂付き客室の旅館が、「星のあかり」です。新宿から小田急ロマンスカーで1時間半の箱根湯本駅から、箱根登山バスで30分、草原が広がる中に位置します。人工温泉用の水をためた貯水池・イタリ池が眼前に眺められ、背景に仙石原湿原と箱根の外輪山が見える絶景が人気です。客室は6タイプ14室。10畳+寝室、8畳+寝室、8畳で、和室と洋室があります。料金も1泊2名2食付き1名23,500~32,000円と露天風呂付き客室では、比較的リーズナブルで予算と目的に応じて選ぶこことが可能です。全室が露天風呂付き客室で、箱根の絶景を楽しめます。泉質はさらりとして温まる「単純泉」です。
露天風呂付き客室の他にも、絶景温泉露天風呂とかけ流しの湯があります。露天風呂付き客室と絶景温泉露天風呂は強羅温泉から引いた湯ですが、かけ流しの湯は新しく仙石原温泉から湧出した湯で、泉質も「硫酸塩泉」と異なります。けがに効き血圧も下げる湯です。ふたつの泉質を楽しめるのも星のあかりの魅力。地産の食材を使った食事も好評です。
「星のあかり」の施設情報
施設名 | 星のあかり |
---|---|
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1245-432 |
電話番号 | 0288-53-6050 |
URL | https://www.hakone-hoshinoakari.jp/ |
箱根温泉で露天風呂付き客室を満喫!
箱根エリアで屈指の人気を誇る、露天風呂付き客室の温泉旅館。すべてが高級感にあふれ、気品ある上質なひとときを過ごせます。大切な人との記念日や、自分へのご褒美など、特別な日にぜひ訪れてくださいね。きっと素敵な想い出がつくれます。
「箱根」のおすすめ温泉情報はこちら
【無料も】箱根温泉のおすすめ人気足湯ランキングTOP8!カフェやパン屋で利用可能?

箱根温泉の子連れで楽しめる!ファミリー向けホテル&旅館5選

箱根温泉で一度は泊まりたいおすすめ高級旅館ランキングTOP5【最新版】

箱根温泉の絶品名物ランキングTOP5!地元の特産物は?おすすめのお土産も紹介【2017年最新版】

箱根温泉のおすすめ絶品スイーツランキングTOP5!湯もちや箱根まんじゅうが人気【2017年最新版】
