静岡県熱海市にある「ホテル ミクラス」から、クリスマス限定のスペシャルケーキ「Nostalgic Box」が2018年11月2日(金)より発売開始! ご覧のとおり「電話ボックス」を模したかわいいケーキです!
目次
どうして電話ボックス?「市街電話創始の地」それが熱海!

▲1965(昭和40)年代の熱海。電話ボックスとその周辺の様子。
「どうして電話ボックス?」と、首をかしげる方もいるでしょう。1885(明治18)年、国内発の温泉療養施設が設立した熱海。当時、多くの新政府要人が会談や保養のために集まり、首都・東京へ頻繁に連絡する必要がありました。
そこで、1889(明治22)年に「熱海・東京」間をつなぐ、国内初の「公衆用市外通話機器」を設置して試験運用を開始。翌1900(明治33)年、東京・京橋に日本初の六角・白塗りの電話ボックスを設置。
この電話ボックスを、熱海・大湯間欠泉跡近くに復元。「市街電話創始の地」を象徴するモニュメントとして永く市民に愛されています。しかも! 現在も現役「公衆電話」として機能している点も、愛される理由です!
明治維新150年記念!パティシエの腕が冴える食べる“アート”

2018年、明治維新150年を記念して誕生した、スペシャルケーキ「Nostalgic Box(ノスタルジック・ボックス)」。製作した「ホテル ミクラス」では、明治維新と深く関わった熱海の歴史の一端に触れてほしいとの、願いが込められています。
ひとつ当たりの総製作時間は約10時間! 土台・壁・屋根のすべてが手作り。「ホテル ミクラス」のパティシエ渾身の「食べるアート作品」。限定10個の販売で、予約が達し次第、販売終了となります。
「ホテル ミクラス」のクリスマス・スペシャルケーキ「Nostalgic Box」概要
・名称:スペシャルケーキ「Nostalgic Box」
・予約期間:2018年11月2日(金)~12月17日(月)
・予約方法:0557-86-1111(予約係受付時間9時~20時)
・受取期間:2018年12月22日(土)~12月25日(火)
・販売数:10個限定
・価格:12,000円(税込み)
・サイズ:タテ20×ヨコ20c×高さ25Cm
・内容:
1.ベースとなる土台は、バニラが香るトンカ豆を使用したガナッシュを流し込んだ、くるみ入りケークショコラ。
2.公衆電話ボックス(壁・屋根)は、クッキー生地で組み立て。
3.ボックス内には、マカロンやボンボンショコラなど、約5種類のプティ・フールを詰め込みました。
フレンチが評判のオトナのリゾート「ホテル ミクラス」

地元・熱海で揚がる新鮮な海の幸を使ったフレンチ・ダイニングが評判のオトナのリゾート「ホテル ミクラス」。オトナのワガママに応えるスタッフの対応、ゲストルーム、そして美食でもてなす行き届いたサービスが評判です。
温泉の泉質は「ナトリウム・カルシウム・塩化物温泉」で、冷え性や疲労回復などの効果効能があります。メタケイ酸を多く含む「美肌の名湯」を、オーシャンビューの露天風呂などで満喫。とくに日の出と夕日は感動の絶景です。
「ホテル ミクラス」の詳細情報
施設名 | 「ホテル ミクラス」 |
---|---|
住所 | 静岡県熱海市東海岸町3-19 |
電話番号 | 0557-86-1111(代表) |
URL | https://www.micuras.jp |
出典:PRTIMES
食べるのがもったいなと思うほどかわいい!だけど食べたい!

ブッシュ・ド・ノエル、それともガトー・ショコラ、やっぱりイチゴのショートケーキかな? 今年はどんなクリスマスケーキにするか、もうお決まりですか?
1年に1度、子供も大人も、女性も男性も、誰もが臆せずケーキを頬張れる甘〜いひととき。それがクリスマスです! 「ホテル ミクラス」のかわいい「Nostalgic Box」がテーブルにあったら、さぞかし楽しいでしょう。
もったいなくて食べられないー! でもやっぱり食べたいー! パクッ。
「静岡県・熱海市」に関連するおすすめ温泉・観光情報はこちら
熱海温泉で一度は泊まりたいおすすめ高級旅館ランキングTOP5【2017年版】

最高峰のレトロなひなび湯!80年前の空間が残る、熱海の老舗旅館「竜宮閣」

磐梯熱海温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10!カップルでも混浴は楽しめる

熱海で食べ歩きするなら立ち寄るべきスポットランキングTOP10!絶品ご当地名物は?

熱海温泉のおすすめ人気お土産&お土産屋さん10選|海鮮物から定番お菓子まで【2018年版】
