小江戸川越や大自然の秩父など、人気の観光地がある「埼玉」。川越で下町の雰囲気を味わいながら街を歩いたり、秩父で自然のアクティビティを楽しんだりしたあとは、ゆっくりとお風呂に入って遊び疲れた体をリラックスさせたいですよね。
そこで今回は、埼玉のおすすめスーパー銭湯を5ヶ所ご紹介します。埼玉に遊びに来た際は、どうぞ足を運んでみて!
目次
埼玉の温泉の特徴
埼玉には、入浴できる源泉がおおよそ62カ所あります。源泉は、埼玉の北部地域・東部地域・中央地域・西部地域・秩父地域と県内全域に幅広く分布しており、泉質も単純温泉・塩化物強塩泉・塩化物泉などさまざま。
埼玉にあるいちばん古い温泉は「百穴温泉 春奈」であり、1969年に利用の許可が下されました。また、秩父市の山奥の集落にある「中津川温泉」は、秘湯として温泉好きや地元の人々を中心に親しまれています。
ほかにも、埼玉には特徴的な温泉がたくさん。「今まであまり埼玉の温泉を知らなかった」という方も、この機会にぜひ温泉巡りをしてみてくださいね。
埼玉のおすすめ温泉情報
埼玉県の穴場日帰り温泉ランキングTOP10!カップルに最適

【化学の教科書に載るレベル】埼玉が誇る日本屈指の「強アルカリ性温泉」のpH値は市販の洗剤並?!

埼玉のスーパー銭湯ランキングTOP5
いろいろな源泉が湧き出る埼玉は、スーパー銭湯の数も豊富です。そこでこのたび、埼玉にあるおすすめのスーパー銭湯をランキング形式でピックアップ。厳選したスーパー銭湯を1〜5位までお届けするので、気になった温泉があったら
ぜひ足を運んでくださいね。
埼玉のスーパー銭湯ランキング第1位「おふろcafe utatane」
埼玉にあるスーパー銭湯の中で特におすすめしたいのが、「おふろcafe utatane(おふろカフェ うたたね)」です。おしゃれなカフェのような空間をコンセプトにしており、若い女性やカップル、ファミリーまで幅広いファンに愛されています。木目調の家具を多く取り入れた北欧のインテリアがポイントで、ほっこりと落ち着く空間。名前の通り、思わずうたた寝してしまいそうになるほど。
内湯や水風呂、サウナなどがあり、露天風呂には関東の名湯と呼ばれている「白寿の湯」から運んできた温泉が! 泉質は「塩化物強塩泉」で、保温効果が高いのが特徴です。温泉から上がったあともポカポカと温かい体をキープしてくれます。
私も「おふろcafe utatane」が大好きで、一時期は週に2日ほど通っていました。女性は泥パックも無料でできるので、美容マニアにもおすすめです。「おふろcafe utatane」でゆったりと温泉に浸かり、心も体もキレイになりましょう!宿泊プランがあるのもポイントですよ。
おふろcafe utataneの施設情報
施設名 | おふろcafe utatane |
---|---|
住所 | 埼玉県さいたま市北区大成町4−179−3 |
電話番号 | 048-856-9899 |
URL | https://ofurocafe-utatane.com/ |
埼玉のスーパー銭湯ランキング第2位「SPA HERBS 美楽温泉」
埼玉のおすすめスーパー銭湯の第2位は、「SPA HERBS(スパハーブス) 美楽温泉」です。「SPA HERBS 美楽温泉」の大浴場には、「ナノ炭酸泉」「シルクの湯」「ジェットバス」「リラクゼーションバス」「電気風呂」「冷水風呂」など、豊富な種類のおふろたち。もちろん露天風呂もあり、「壺湯」や「寝ころび湯」「源泉洞窟風呂」など、こちらも種類がたくさん。温泉の泉質は「アルカリ性単純温泉」で、効能は神経痛や疲労回復、健康促進などです。
また、「SPA HERBS 美楽温泉」の特徴として、岩盤浴も充実していることが挙げられます。岩盤浴だけでも4種類あり、どれもリラックス効果バツグン! 火照った体を冷ますクールルームでは、上から雪が舞い落ちるという粋な演出がされています。
「おふろcafe utatane」に続いて「SPA HERBS 美楽温泉」もファンな私。お食事処やリラックスルームも充実しており、漫画もたくさん置かれています。1日中いても飽きませんよ!
SPA HERBS 美楽温泉の施設情報
施設名 | SPA HERBS 美楽温泉 |
---|---|
住所 | 埼玉県さいたま市北区植竹町1-816-8 |
電話番号 | 048-669-6626 |
URL | https://spa-herbs.jp/ |
埼玉のスーパー銭湯ランキング第3位「天然自噴温泉 おがわ温泉 花和楽の湯」
「天然自噴温泉 おがわ温泉 花和楽の湯(かわらのゆ)」は、埼玉県比企郡小川町にある、都心から離れたスーパー銭湯。ゆったりと温泉を楽しみたい方には一度訪れていただきたいスポットです。
「天然自噴温泉 おがわ温泉 花和楽の湯」の露天風呂の泉質は、「強アルカリ単純泉」。「白金の湯」と呼ばれていて、効能は疲労回復などが期待できます。一方、内風呂は「金の湯」と呼ばれており、鉄分がたくさん含まれているのが特徴です。
ほかにも、「高濃度炭酸泉」や「足湯」など、こだわりが満載!館内全体がのどかな雰囲気のため、のんびりするのには最適な空間です。
岩盤浴も設置されており、瑪瑙・麦飯石・ゲルマニウム・玉石・神黒石などが散りばめられています。女性専用の岩盤浴もあるので、女性も安心して利用できますよ!通常の入館料は、朝10時の開店から楽しめる「ゆったりプラン」で1,080円(税込)。岩盤浴を利用したい場合は、平日300円、土日祝400円を追加します。岩盤浴をつけても良心的な値段なので、土日祝は多くのお客さんでにぎわいます。
天然自噴温泉 おがわ温泉 花和楽の湯の施設情報
施設名 | 天然自噴温泉 おがわ温泉 花和楽の湯 |
---|---|
住所 | 埼玉県比企郡小川町角山26−2 |
電話番号 | 0493-73-2683 |
URL | http://www.kawarano-yu.com/ |
埼玉のスーパー銭湯ランキング第4位「昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉」
比企郡ときがわ町にある「昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉」は、第1位でご紹介した「おふろcafe utatane」の姉妹店。昭和レトロな懐かしい空間がコンセプトになっています。玄関の前では、昭和の香りが漂うミゼットが迎えてくれますよ。そんな「昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉」では、懐かしい商品や駄菓子なども購入できます。お土産にも◎!「あっ、これ懐かしい…!」と思わず口に出してしまいそうな商品が見つかるはず。昭和の時代を知らなくても見ているだけで楽しめる空間です。
温泉は、秩父古生層にある地下1,700mから湧き出しているものを使用。泉質はアルカリ性単純温泉で、効能は疲労回復や冷え性などがあります。
昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉の施設情報
施設名 | 昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉 |
---|---|
住所 | 埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川3700 |
電話番号 | 0493-65-4977 |
URL | http://tamagawa-onsen.com/ |
埼玉のスーパー銭湯ランキング第5位「天然温泉 花咲の湯」
2017年7月にリニューアルオープンした「天然温泉 花咲の湯(はなさきのゆ)」は、アジアンテイストをテーマにしており、贅沢にゆったりとできる空間です。おふろは内湯と露天に分けられており、内湯では「美泡の湯」「電気風呂」「アトラクション風呂」が、露天では「源泉掛け流し」「高濃度炭酸泉」「つぼ湯」があります。温泉の泉質は塩化物温泉で、効能は神経痛や筋肉痛などです。
天然温泉 花咲の湯の施設情報
施設名 | 天然温泉 花咲の湯 |
---|---|
住所 | 埼玉県上尾市原市570 |
電話番号 | 048-723-3726 |
URL | http://hanasakispa.jp/index.html |
埼玉の魅力
関東地方の西寄りにある「埼玉」は、東部が関東平野になっており、平らな大地が広がっています。国勢調査結果によると、2017年10月1日時点の埼玉県の人口は約730万人で、全国第5位の多さを誇っています。ベッドタウンとしても大きな需要があるのが特徴です。
そんな埼玉ですが、下町の雰囲気を残した「小江戸川越」や大自然に囲まれた「秩父」など、大人も子どもも楽しめるスポットがたくさん。また、全国の盆栽好きが集まる「さいたま市大宮盆栽美術館」も観光におすすめです。
埼玉のおすすめ情報はこちら
埼玉観光の人気おすすめスポットランキングTOP10!お土産や名物についても【最新版】

埼玉の人気おすすめお土産ランキングTOP10!名産グルメやおしゃれ雑貨は?

埼玉のスーパー銭湯を楽しもう!
埼玉には、さまざまなテーマのスーパー銭湯があります。ほっこりしたいなら「おふろcafe utatane」、岩盤浴でリラックスしたいなら「SPA HERBS 美楽温泉」など、気分にあわせて利用してみてくださいね。
埼玉のおすすめ温泉情報はこちら
所沢市のおすすめ穴場温泉&スーパー銭湯ランキングTOP5!トトロの街で日帰り入浴

川越市周辺のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP5!小江戸散策帰りにおすすめ

埼玉県の穴場日帰り温泉ランキングTOP10!カップルに最適

さいたま市のおすすめ日帰り温泉・スーパー銭湯TOP5【最新版】

埼玉のおすすめ観光スポット情報もチェック
埼玉の人気おすすめお土産ランキングTOP10!名産グルメやおしゃれ雑貨は?

埼玉観光の人気おすすめスポットランキングTOP10!お土産や名物についても【最新版】
