日本最古の温泉・日本三名泉と名高い有馬温泉は、西日本を代表する人気の温泉地。また、昔ながらのモダンな街並みの残る温泉地でもあり、お茶をしながら散策するのが大変おすすめです。
今回は、有馬温泉の散策途中にブラリと寄るのがおすすめなおしゃれカフェをご案内。歴史情緒漂う有馬温泉のレトロな雰囲気を満喫しながら、優雅な午餐会をお楽しみください。
有馬温泉はモダンな街並み残る温泉地
日本最古の温泉と言われる有馬温泉には、「湯本坂」のように昔ながらのモダンな街並みが今なお残り、お土産屋さんやカフェなどに立ち寄ってホッと一息することができます。
さらに湯本坂には無料の足湯もありますので、散策に疲れたら足湯で疲れを癒したり、おしゃれなカフェで休憩したりと、まさに温泉街を楽しむのに最適な環境となっています。
有馬温泉の見どころは?
有馬温泉のおすすめ人気旅館・ホテル&観光スポットとグルメ情報やお土産も

有馬温泉の食べ歩きスポットおすすめランキングTOP5!ご当地名物や特産品は?【2017年版】

有馬温泉のグルメ&カフェ
有馬温泉には「これ!」という絶対的な名物グルメはありませんが、有馬温泉街には神戸らしく本格的なイタリアンやカフェなどのオシャレなお店、さらに大量のすだちでそばが見えないというインスタ映え間違いなしのお蕎麦のあるお蕎麦屋さんなどなど、メディアで取り上げられるほど美味しいメニューが揃った食事処が軒を連ねています。
また、湯上りにぶらりと寄れる立ち飲み屋さんや、ほくほくのコロッケやミンチカツなんかが食べられる老舗のお肉屋さん、丹波名物黒豆を使ったパンなどが楽しめるパン屋さんなどのお店もあるため、食べ歩きにもぴったりの温泉街になっています。
有馬温泉の名物「有馬サイダー」
実は有馬温泉は、日本のサイダーの発祥の地だということを知っていましたか?明治41年に炭酸泉に砂糖を入れたサイダーが販売されたことが有馬サイダーのはじまりになっており、当時からてっぽう水と呼ばれ人気の清涼飲料水だったそうです。
ちなみにてっぽう水とは、サイダーの蓋が炭酸で飛んでいく様から名付けられたとのこと。現代の有馬サイダーは炭酸泉は使われてはいませんが、その名の通り、かなり炭酸の強いサイダーになっています。有馬温泉にせっかく訪れたのであれば、サイダー発祥の地の有馬サイダーは是非味わっておきましょう。
有馬温泉のグルメを食べ歩き
有馬温泉の食べ歩きスポットおすすめランキングTOP5!ご当地名物や特産品は?【2017年版】

有馬温泉のおすすめお土産は?
【有馬温泉のおすすめお土産ランキングTOP20】大人気の入浴剤や炭酸せんべいを網羅!

有馬温泉周辺のおしゃれカフェおすすめランキングTOP5
有馬温泉や有馬温泉周辺で、おしゃれカフェといえばここ! 有馬温泉の名湯とともに、おいしいスイーツや芳醇な珈琲を楽しんでくださいね。
有馬温泉周辺のおしゃれカフェおすすめランキングTOP1「arima gelateria Stagione」
有馬温泉街にある「arima gelateria Stagione(アリマ ジェラテリア スタジオーネ)」は、その名の通り美味しいジェラードが自慢のお店です。店内のショーケースにはさまざまな味のジェラードがズラリと並び、選んでいる段階からすでにわくわくして楽しいのは言うまでもありません。
もちろん店内でゆっくりと食べることができ、暑い季節の散策の休憩だけなく、湯上りの火照った体に冷たいデザートは、もうたまらないほどの気持ちよさ。お店の外観もジェラード屋さんには見えない古民家のような外観で、まさに温泉地にぴったりのおしゃれなジェラード屋さんだと言えるでしょう。
arima gelateria Stagioneの施設情報
店舗名 | arima gelateria Stagione |
---|---|
住所 | 兵庫県神戸市北区有馬町1163 |
電話番号 | 078-907-5468 |
営業時間 | 10時00分〜17時00分 |
定休日 | 水曜日 |
URL | http://arima-stagione.jp/ |
有馬温泉周辺のおしゃれカフェおすすめランキングTOP2「チックタク」
こちらも外観がレトロな雰囲気満載のおしゃれなカフェになっており、店内もまるで昭和の時代にタイムスリップしたかのようなレトロな雰囲気に包まれています。コーヒーや紅茶、有馬サイダーなどの喫茶メニューだけでなく、自家製ソースのオムライスや有馬薬膳カレーなどのランチにぴったりなメニューもあり。有馬サイダーのシャーベットなんかもおすすめです。
チックタクの施設情報
店舗名 | チックタク |
---|---|
住所 | 兵庫県神戸市北区有馬町820 |
電話番号 | 078-904-0512 |
営業時間 | 09時00分〜16時00分 |
定休日 | 火曜日 |
URL | 食べログ |
有馬温泉周辺のおしゃれカフェおすすめランキングTOP3「Cafe De Beau」
有馬温泉街にある「Cafe De Beau(カフェ ド ボウ)」は、白を基調としたオシャレな外観のお店。店内にはテーブル席だけでなく、ゆったりとできるソファー席や暖かい日におすすめのテラス席などがありますので、まさに散策の休憩スポットにはもってこい。
有馬温泉の特徴的な赤褐色の温泉「金泉」を煮詰めて作った塩を使った「有馬ロールケーキ」や、地元丹波産の黒豆を使った「丹波黒豆タルト」、丹波の牧場のチーズをふんだんに使った「レアケーキ」など、ここでしか味わえないスイーツがおすすめです。
Cafe De Beauの施設情報
店舗名 | Cafe De Beau |
---|---|
住所 | 兵庫県神戸市北区有馬町835 |
電話番号 | 078-904-0555 |
営業時間 | 09時00分〜18時00分 |
定休日 | 火曜日 |
URL | 食べログ |
有馬温泉周辺のおしゃれカフェおすすめランキングTOP4「スイーツガーデン有馬・神戸」
有馬温泉街からは少し離れた場所にありますが、ちょっとした高台に位置し、街を見渡せる場所という素敵な環境にあるカフェ。また、このお店はガーデニングのお店もあることから、緑に囲まれたさらに素敵な雰囲気でお茶を楽しむことができます。
ショーケースには美味しそうなケーキがズラリと並びどれを食べるか悩んでしまうことは間違いなし。スイーツやドリンク以外にも、グラタンやカレー、パスタなどのセットもありますので、ちょっとしたランチの場所としてもおすすめです。
スイーツガーデン有馬・神戸の施設情報
店舗名 | スイーツガーデン有馬・神戸 |
---|---|
住所 | 兵庫県西宮市山口町香花園10番54号 |
電話番号 | 078-903-5883 |
営業時間 | 09時30分〜18時30分 |
定休日 | 不定休 |
URL | 食べログ |
有馬温泉周辺のおしゃれカフェおすすめランキングTOP5「café&bar mustang」
有馬温泉駅のすぐそばにある「café&bar mustang(カフェ&バー マスタング)」は、美味しいコーヒーやスイーツだけなく、ランチやディナーも楽しめるお店です。特選の黒毛和牛を使った自慢の「ローストビーフ丼」をはじめ、見た目がかわいいカレーなどがおすすめ。
また、4種類の味から選べるスティックタイプのカレーパンやドリンクはテイクアウトも可能ですので、散策ついでに楽しんでみるのもありでしょう。
café&bar mustangの施設情報
店舗名 | café&bar mustang |
---|---|
住所 | 兵庫県神戸市北区有馬町1297番1号 グランシャリオン湯けむり坂1F |
電話番号 | 050-5593-3130 |
営業時間 | 11時00分〜21時00分 |
定休日 | 火曜日 |
URL | http://arimaonsen3326.wixsite.com/arima-mustang |
有馬温泉周辺のおしゃれカフェおすすめランキングTOP6「吉高屋」
名物『有馬サイダー』が飲めるお土産屋さんのは、有馬温泉街にある「吉高屋」。明治元年創業という古い歴史をもつお土産屋さんです。店内には有馬温泉ならではの入浴剤やスキンケア製品、雑貨や食品などのお土産が所狭しと並んでいます。
お土産に選び疲れたら、店内にあるイートインスペースで名物の有馬サイダーでちょっと休憩、なんてこともできる有馬温泉の中でもおすすめのお土産屋さんになっています。
吉高屋の施設情報
店舗名 | 吉高屋 |
---|---|
住所 | 兵庫県神戸市北区有馬町259 |
電話番号 | 078-904-0154 |
営業時間 | 09時00分〜20時00分 |
定休日 | 水曜日 |
URL | http://www.yoshitakaya.com/ |
有馬温泉周辺のおしゃれカフェでゆったり

色鮮やかなジェラードショップや古民家カフェなどが立ち並び、モダンな雰囲気溢れる有馬温泉街。まるで昭和の時代にタイムスリップしたかのような雰囲気とゆっくりとした時間の流れの中で、まさに心も体も癒される温泉地です。そんな温泉地をゆっくりと散策する際は、ぜひ今回ご紹介したおしゃれカフェに立ち寄ってくださいね。
有馬温泉のおしゃれカフェと併せてチェックしたいおすすめグルメ情報
有馬温泉の人気おすすめ焼肉店ランキング TOP5!地元の名物も楽しめる

有馬温泉周辺のおすすめ絶品ラーメンランキングTOP5

有馬温泉の食べ歩きスポットおすすめランキングTOP5!ご当地名物や特産品は?【2017年版】

有馬温泉のおすすめ温泉情報
有馬温泉の憧れのおすすめ高級旅館ランキングBEST6|お風呂もサービスも最高峰!

有馬温泉でおすすめな露天風呂付き客室が自慢の温泉旅館ランキングTOP5【2017年版】

【タオルNGも】有馬温泉のおすすめ貸切温泉ランキングTOP5!日帰りでも楽しめる?

有馬温泉のおすすめ人気日帰り温泉ランキング7選!外湯めぐりも【2018年最新版】
