師走です。各地からクリスマスや年末年始のイベントなどの便りが届く今日このごろ。岡山県より、「湯原温泉」のX’msイベントと、人気の「移住」交流会のお知らせをご紹介します。
全国露天風呂番付で”西の横綱”と称される岡山県・湯原(ゆばら)温泉の「砂湯」では、12月22日(土)・23日(日)の2日間「クリスマスキャンドルファンタジーin湯原温泉」を開催。
また東京・名古屋・大阪で開催される岡山県への移住関連イベントは、全国でも「移住」人気が高まっている岡山県の魅力を知る絶好のチャンスです。
目次
626本のキャンドルと花火!露天風呂が夢の世界に大変身!

岡山県の名湯「湯原温泉」を象徴する露天風呂「砂場」では、2018年12月22日(土)・23日(日)に「クリスマスキャンドルファンタジーin湯原温泉」を開催。
湯けむりに灯る626本のキャンドル。夜には花火も打ち上げられ、露天風呂「砂湯」がファンタスティックな夢の世界へ大変身。幻想的な湯浴みをうっとり楽しめます。
露天風呂「砂場」の泉質は「低張性アルカリ高温泉」で、神経痛や筋肉痛、冷え性などに効果効能があります。「砂場」は混浴ですが、女性専用の湯浴み着を着て入浴できるので安心です。
「クリスマスキャンドルファンタジーin湯原温泉」の詳細情報
イベント会場 | 湯原温泉「砂湯」一帯 |
---|---|
開催期間 | 2018年12月22日(土)・23日(日) |
開催時間 | 17時30分〜(キャンドル点灯開始) |
入浴料 | 無料 |
お問い合わせ | https://www.okayama-kanko.jp/event/12780 |
※JR「岡山駅」から湯原温泉を結ぶ送迎付き宿泊パックもあります。詳しくは、下記「岡山県観光連盟」までお問い合わせください。
「公益社団法人 岡山県観光連盟」の詳細情報
施設名 | 「公益社団法人 岡山県観光連盟」 |
---|---|
住所 | 岡山県岡山市北区表町1-5-1 岡山シンフォニービル2階 |
電話番号 | 086-233-1802 |
URL | https://www.okayama-kanko.jp |
3都市でイベント開催!移住で人気の「岡山県」を知るチャンス!

岡山県では、東京・大阪・名古屋で、移住・定住イベントを定期的に開催。2018年12月と2019年1月に開催されるイベントをご紹介します。お気軽にご参加ください。
その1:「鳥取県・岡山県連携移住座談会~就農した方と一緒にお話をしませんか?」
両県に移住して就農した3名と直接話せる座談会。就農を検討されている方、農業に興味のある方は、ぜひご参加ください。
イベント会場 | とっとり・おかやま新橋館2階 (東京都港区新橋1-7-11 新橋センタープレイス2F) |
---|---|
開催期間 | 2018年12月8日(土) |
開催時間 | 13時3〜16時 |
参加費 | 事前予約優先・参加費不要 |
お問い合わせ | https://www.okayama-kanko.jp/event/12780 |
その2:「岡山ナイター移住相談デスク」
毎月1回 岡山県のアンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」で、県職員が直接相談を受け付けている相談会です。
イベント会場 | とっとり・おかやま新橋館2階 (東京都港区新橋1-7-11 新橋センタープレイス2F) |
---|---|
開催期間 | 2018年12月11日(火) |
開催時間 | 18時〜20時30分 |
参加費 | 事前予約優先・参加費不要 |
お問い合わせ | hhttps://www.okayama-iju.jp/info/201810/11017.html |
その3:Meets岡山@京都・大阪 ~京都・大阪でつながる「ローカル交流会in岡山編」~」
岡山に移住した実践者から「居職住」などの話を聞き、岡山のおもしろさや働き方・暮らし方について発見するセミナー。交流会も予定しており、人脈を広げるチャンスです!
※ゲスト:森 美樹氏(うのづくり)、羽田 知弘氏(西粟倉村・森の学校)
イベント会場 | 大阪ふるさと暮らし情報センター セミナー室 (大阪市中央区本町橋2-31 シティプラザ大阪4F 凛) |
---|---|
開催期間 | 2018年12月15日(土) |
開催時間 | 18時〜20時30分 |
参加費 | 定員25名・事前予約要(先着順)・参加費要 |
お問い合わせ | https://www.okayama-iju.jp/info/201810/meets.html |
その4:「おかやま移住・定住・Uターン相談デスクin名古屋」
岡山県への移住・定住・Uターンを考えている方を対象に、名古屋で開催する相談デスク。予約制なので、ゆっくり相談できます。
イベント会場 | 中日ビル6階第2会議室 (名古屋市中区栄4-1-1) |
---|---|
開催期間 | 2018年12月15日(土)、12月16日(日) |
開催時間 | 10時〜17時 |
参加費 | 事前予約優先・参加費不要 |
お問い合わせ | https://www.okayama-iju.jp/info/201810/2018121516uin.html |
その5:「いっぺん、来てみられぇ!」移住・定住に関する相談窓口のご案内
岡山県では、移住に関する相談窓口を東京と大阪に設けて、専門の移住相談員「IJU(いじゅう)アドバイザー」を配置しています。詳しくは下記までお問い合わせください。
相談窓口 | 岡山県県民生活部中山間・地域振興課 移住促進班 岡山移住推進員(ハレクニぐらしコンシェルジュ) |
---|---|
住所 | 岡山県岡山市北区内山下2-4-6 岡山県庁8F |
電話 | 086-226-7862 |
メールアドレス | uij@pref.okayama.lg.jp |
ホームページ | https://www.okayama-iju.jp/consultation/consultation.html |
出典:PRTIMES
観光の向こうにある“移住”という選択

1980年代は「I(アイ)ターン」などといいましたが、いまどきは「移住」と呼ぶようです。某情報誌が実施した、2017年度「移住したい都道府県ランキング」で岡山県は第5位。
2011年から7年連続で8位以内をキープしている人気の理由は、近畿(関西)エリアからアクセスがよく、豊かな自然と温暖な気候、適度な都会感などが挙げられています。
移住セミナーや交流会で情報収集するだけではなく、直接現地へおもむき「暮らすなら?」という目線で観光してみる。それも立派な旅の「テーマ」になります。
「岡山県」のおすすめ温泉情報はこちら
湯原温泉の日帰りおすすめ温泉ランキングTOP6!露天風呂や貸切風呂など

【秘湯】岡山県のおすすめ混浴温泉6選!湯原の砂湯混浴とは?

岡山の健康ランドおすすめ人気ランキングTOP5!天然温泉や岩盤浴が人気

岡山観光の人気おすすめスポットランキングTOP10!お土産や名物についても【最新版】

岡山のおすすめお土産ランキングTOP10!きびだんごなどの手土産が人気
