兵庫県を代表する温泉地といえば、なんといっても「有馬温泉」! 1300年以上の永い歴史を誇る温泉地です。日本三名泉や日本三古湯のひとつにも数えられ、兵庫県はもちろんのこと日本を代表する温泉地といっても過言ではありません。ただ、忘れてはいけないのが、兵庫県にはまだまだすごい温泉地があるということ。今回は、数々の名湯を有する兵庫県の温泉地&温泉街をご紹介していきます。
目次
兵庫県の温泉地&温泉街について
兵庫県には、「有馬温泉」と「城崎温泉」という日本を代表するふたつの温泉地があります。どちらも1300年以上の歴史を誇る日本の古湯。古くから多くの人々の疲れを癒してきました。特に、関西の奥座敷ともよばれる「有馬温泉」は、その永い歴史を感じさせる温泉街の街並みでも人気を集めています。
「有馬温泉」や「城崎温泉」のほかにも兵庫県には、1150年の歴史を誇る「湯村温泉」や「鳴門海峡」のグルメが魅力のリゾート地「淡路島-洲本温泉」、瀬戸内海の絶景が楽しめる「赤穂温泉」などがあります。関西随一の温泉スポット兵庫県で日本の名湯を堪能してみてください。
兵庫県の温泉地&温泉街周辺にあるおすすめ観光スポット
兵庫県内各温泉地の近くにある観光スポットのなかから代表的なものを紹介します。温泉地から簡単に行けるところばかりです。
有馬温泉の周辺観光スポット:「六甲山」
神戸市のシンボル「六甲山」。山頂からは神戸の街を見渡すことができます。ケーブルカーを利用すれば山頂までは約10分。夜には、日本夜景遺産にも選定されている神戸の美しい夜景を楽しむことができますよ!
淡路島-洲本温泉の周辺観光スポット:「うずしおクルーズ」
世界で最も大きい渦潮とされているのが鳴門の渦潮。「うずしおクルーズ」を利用すれば、そんな大迫力の渦を直近で見ることができます。港から乗船して渦潮を間近で楽しみ、また港に戻ってくるまでの時間は約1時間。世界一の渦潮をたっぷり堪能することができますよ!
赤穂温泉の周辺観光スポット:「姫路城」
「姫路城」は、世界遺産にも登録されている日本の名城です。その優美な佇まいが、羽をひろげた白鷺に似ていることから「白鷺城」とも呼ばれています。ぜひ一度その美しい姿を見てみてください。
兵庫県の有名温泉地&温泉街にあるおすすめ旅館・宿ランキングTOP5
兵庫県内にある温泉旅館をランキング順に紹介します。
第1位:創業700年の老舗旅館「兵衛向陽閣」(有馬温泉)
日本三名泉や日本三古湯のひとつに数えられる有馬温泉。「兵衛向陽閣」は、そんな有馬温泉で約700年以上も続く老舗旅館です。こちらの旅館で楽しむことのできるお湯は有馬温泉が誇る効果効能豊かな金泉。体をよく温めてくれる良泉質のお湯が日頃の疲れを癒してくれます。
「兵衛向陽閣」の施設情報
施設名 | 兵衛向陽閣 |
---|---|
住所 | 兵庫県神戸市北区有馬町1904 |
電話番号 | 078-904-0501 |
URL | https://www.hyoe.co.jp |
第2位:上品で趣きのある純和風旅館「西村屋本館」(城崎温泉)
約1400年前に発見されたと伝えられる「城崎温泉」のお湯は日本を代表する古湯のひとつ。「西村屋本館」は、そんな城崎温泉で約150年ものあいだ宿を営んできた老舗旅館です。こちらでは品良く設えられた浴場で、歴史ある城崎温泉のお湯を楽しむことができます。
「西村屋本館」の施設情報
施設名 | 西村屋本館 |
---|---|
住所 | 兵庫県豊岡市城崎町湯島469 |
電話番号 | 0796-32-2211 |
URL | http://www.nishimuraya.ne.jp/honkan/ |
第3位:秘湯感満点の森林露天風呂「三好屋」(湯村温泉)
「三好屋」は、湯村温泉にある温泉宿です。湯村温泉は、約1150年前に慈覚大師によって開湯されたと伝えられる温泉地。歴史を感じさせる温泉街の街並みが人気を集めています。こちらの宿では、歴史ある湯村温泉のお湯を源泉かけ流しで楽しむことができますよ!
「三好屋」の施設情報
施設名 | 三好屋 |
---|---|
住所 | 兵庫県美方郡新温泉町湯1671-3 |
電話番号 | 0570-550-478 |
URL | http://yukai-r.jp/miyoshiya/ |
第4位:旬の食材を堪能「夢海游 淡路島」(淡路島・洲本温泉)
「淡路島・洲本温泉」は、鳴門海峡で獲れるおいしい海の幸と、瀬戸内海ののどかな風景が魅力の温泉地。そんな温泉地にある「夢海游 淡路島」では、淡路島の旬食材をふんだんに使用したお料理が堪能できます。鳴門海峡の潮流にもまれ身が引き締まった極上の魚介類をぜひ楽しんでみてください。
「夢海游 淡路島」の施設情報
施設名 | 夢海游 淡路島 |
---|---|
住所 | 兵庫県洲本市山手1-1-50 |
電話番号 | 0799-22-0203 |
URL | http://www.yumekaiyu.com |
第5位:お風呂に入ると海の中にいるよう「銀波荘」(赤穂温泉)
赤穂温泉にある「銀波荘」では、海辺のインフィニティ風呂を楽しむことができます。インフィニティ風呂とは、お風呂のフチを低くし浴槽のお湯と海がつながって見えるように設計されたお風呂のこと。絶景が楽しめるインフィニティ風呂で、特別な開放感を味わってみてください!
「銀波荘」の施設情報
施設名 | 銀波荘 |
---|---|
住所 | 兵庫県赤穂市御崎2-8 |
電話番号 | 0791-45-3355 |
URL | http://www.ginpaso.co.jp |
カップルにおすすめの兵庫県の貸切風呂3選! 日帰り入浴も可?!
兵庫県内の温泉旅館で、お風呂を貸切利用できる宿を紹介します。
その1:屋上に露天風呂「ニューアワジ」(淡路島・洲本温泉)
「ホテルニューアワジ」は、「淡路島・洲本温泉」にある温泉宿です。こちらの宿の魅力は、屋上に設けられた貸切露天風呂。開放的なプライベート空間で、海の風景と淡路島・洲本温泉のお湯を思う存分堪能することができます。宿泊だけではなく、日帰りプランで利用することもできますよ!
「ホテルニューアワジ」の施設情報
施設名 | ホテルニューアワジ |
---|---|
住所 | 兵庫県洲本市小路谷20 |
電話番号 | 0799-23-2200 |
URL | http://www.newawaji.com |
その2:2種類の源泉かけ流し露天風呂「とみや」(湯村温泉)【廃業】
湯村温泉にある温泉宿「とみや」は、自家源泉を所有する温泉宿です。通常、湯村温泉で楽しむことのできるお湯は「ナトリウム炭酸水素塩泉」ですが、こちらの自家源泉は日本には珍しい「単純炭酸泉」のお湯。浴用適応症として、きりきず・末梢循環障害・冷え性・自律神経不安定症に効果効能があります。
大浴場や露天風呂のほか、雰囲気良く設えられたふたつの貸切露天風呂で自家源泉を楽しむことができます。
湯村温泉「とみや」は、2020年3月31日に閉館しました。
二酸化炭素泉について
二酸化炭素泉(炭酸泉)とは?効果効能やおすすめ温泉宿についても

「とみや」の施設情報
施設名 | とみや |
---|---|
住所 | 兵庫県美方郡新温泉町湯181-2 |
電話番号 | 0796-92-0001 |
URL | https://www.yumura-tomiya.com |
その3:各国スタイルの貸切風呂! 「招月庭」(城崎温泉)
「西村屋ホテル 招月庭」には、贅沢に設えられた3つの貸切風呂が用意されています。ジャパニーズスタイルの「吟月」、バリニーズスタイルの「FU-RO」、チャイニーズスタイルの「林泉」はどれも、広々とした入浴スペースにリビングスペースがついたゴージャスな貸切風呂。カップルで訪れれば、ふたりの愛が深まること間違いありません!
「西村屋ホテル 招月庭」の施設情報
施設名 | 西村屋ホテル 招月庭 |
---|---|
住所 | 兵庫県豊岡市城崎町湯島1016-2 |
電話番号 | 0796-32-3535 |
URL | http://www.nishimuraya.ne.jp/shogetsu |
兵庫県の温泉宿は魅力がいっぱい!
兵庫県には、歴史ある有馬温泉や城崎温泉、湯村温泉があります。特に、有馬温泉は、日本三名泉や日本三古湯のひとつに数えられるほどの温泉地。あなたも兵庫県の温泉地で、悠久の歴史を感じてみてはいかがでしょう。
「兵庫県周辺」のおすすめ温泉情報はこちら
兵庫県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10!カップルでも混浴は楽しめる

兵庫の人気おすすめ観光スポットランキングTOP10!お土産や名物についても【最新版】

城崎温泉の宿泊におすすめ旅館&ホテルランキングTOP5 |貸切風呂も【2017年版】

淡路島のおすすめ温泉人気ランキングTOP5!日帰りで利用は可能?

湯村温泉が人気の3つの理由!旅館や観光情報から名物グルメ&お土産についても
