首都圏から60分圏内の栃木県「宇都宮市」は日帰り旅が楽しめる気楽なスポット。秘密結社のアジトのような地下空間が魅力の「大谷資料館」や全国的に人気の「餃子」など楽しみいっぱい。
そんな「宇都宮市」をより楽しめる、おすすめの日帰り温泉も市内に点在します。カップルで混浴が楽しめる貸切風呂のある施設も含め、どど〜んとご紹介します。
目次
- 1 “餃子の街”!専門店は市内に80店舗以上!
- 2 宇都宮でかけ流しの日帰り温泉を満喫
- 3 宇都宮の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10!!
- 3.1 第1位:花見もできる源泉かけ流し温泉「さくら温泉」
- 3.2 第2位:羽黒山を眺めながら大露天風呂での〜んびり「ほたるの里 梵天の湯」
- 3.3 第3位:くつろげる大きなお風呂がたくさん! 「ベルさくらの湯」
- 3.4 第4位:源泉掛け流しの天然温泉を満喫!「ただおみ温泉」
- 3.5 第5位:露天風呂付き個室でしっぽり 「ふくろうの湯」
- 3.6 第6位:pH9.04の「美肌の湯」を気軽に堪能「宇都宮天然温泉 ゆらら」
- 3.7 第7位:道の駅に併設の便利で眺めのよい温泉「湯処あぐり」
- 3.8 第8位:温泉三昧&焼き肉三昧!「ザ・グランドスパ 南大門」
- 3.9 第9位:銭湯のように気軽に寄れる天然温泉「福祉温泉 江曽島」
- 3.10 第10位:お風呂も食事も充実! 「極楽湯 宇都宮店」
- 3.11 番外:地域の公共浴場「宝湯」と「さざなみ湯」
- 4 宇都宮の日帰り温泉を満喫しよう!
“餃子の街”!専門店は市内に80店舗以上!
宇都宮は「餃子の街」。餃子専門店は市内に80軒以上あるといわれています。宇都宮餃子会に加盟する33店舗の味を日替わりで味わえる「来らっせ本店」をはじめ、餃子の食べ比べは宇都宮観光の目玉です。観光スポットでは、大谷石採掘場跡の「大谷資料館」や自然の岸壁に掘られた高さ27mの「平和観音」などが人気。餃子やスポットめぐりのシメは、サッパリ温泉で汗を流しましょう。
宇都宮周辺の観光スポットをご紹介!
【日光市・鬼怒川観光】映画の人気ロケ地!「大谷資料館」の神秘的な地下採掘場跡

日光・鬼怒川の観光に!「日光東照宮」はパワースポットとしてもおすすめの観光地

【日光・鬼怒川観光】江戸の住人に変身!「日光江戸村」でひたる非日常の世界

宇都宮でかけ流しの日帰り温泉を満喫
宇都宮市内には魅力的な温泉が点在しています。源泉かけ流しの天然温泉も多く、設備の整ったスパやひっそりと隠れた名湯、カップルや家族で楽しめる貸切風呂など、さまざまな温泉が楽しめます。
おもな泉質は「単純温泉」や、血行を良くしてくれる「塩化物泉」、脳卒中や動脈硬化に効果のある「硫酸塩泉」、消化器系の疾患に効果効能がある「炭酸水素塩泉」などさまざまです。
日帰りで楽しめる!宇都宮の泉質をこちら
【1分で分かる】泉質と効果効能(適応症)一覧まとめ!療養泉は普通とは違う?

塩化物泉とは?乾燥肌・アトピーへの効能や人気おすすめ温泉宿6選

炭酸水素塩泉とは?効能や人気おすすめ温泉宿3選から肌に良いと言われる理由まで

硫酸塩泉とは?乾燥肌・肌の蘇生などの効能&人気おすすめ温泉宿3選

宇都宮の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10!!
それでは「宇都宮市」の人気おすすめ日帰り温泉ご紹介します。
第1位:花見もできる源泉かけ流し温泉「さくら温泉」
宇都宮駅から車で15分の、知る人ぞ知る宇都宮市の隠れた名湯。隣がゴルフ場のため緑豊かで、春には250本の桜を愛でながらの温泉が楽しめます。
毎分300リットルの湧出量を誇る源泉かけ流しのお湯が自慢。泉質は「硫酸塩泉」で神経痛や筋肉痛、関節痛などに効果効能があります。露天風呂のほか、カップルや家族向けに温泉付き個室を5つ完備。
アクセスは、JR「宇都宮駅」からバスで約35分「仁良塚」バス停下車、徒歩約5分。車なら東北自動車道「宇都宮IC」から約10分です。
「さくら温泉」の詳細情報
施設名 | さくら温泉 |
---|---|
住所 | 栃木県宇都宮市新里町1113-6 |
電話番号 | 028-665-6000 |
営業時間 | 10時〜21時 |
定休日 | 第1・第3水曜日 |
料金 | 大人:500円、小人:300円 |
URL | http://sakura-onsen.com/ |
第2位:羽黒山を眺めながら大露天風呂での〜んびり「ほたるの里 梵天の湯」
宇都宮市街の北、羽黒山を一望する郊外の日帰り温泉施設「ほたるの里 梵天の湯(ぼんてんのゆ)」。羽黒山の眺めもよい大露天風呂や内湯やサウナ、砂風呂のほか、貸切「個室風呂」を2種類完備。
泉質は「硫黄塩泉」で、五十肩や慢性消化器病、冷え性などに効果効能があります。名物の宇都宮餃子が人気の食事処や、くつろげる個室もあり、の〜んびり休めます。
アクセスは、JR「宇都宮駅」からバスで約30分「上河内地域自治センター前」バス停下車、徒歩約3分。車なら東北自動車道「宇都宮IC」から約10分です。
「ほたるの里 梵天の湯」の詳細情報
施設名 | ほたるの里 梵天の湯 |
---|---|
住所 | 栃木県宇都宮市今里町18-4 |
電話番号 | 028-674-8963 |
営業時間 | 10時〜21時 |
定休日 | 第1・第3木曜日 |
料金 | 大人:510円、小人:350円 |
URL | http://www.bonten-no-yu.com |
第3位:くつろげる大きなお風呂がたくさん! 「ベルさくらの湯」
北関東で最大級との呼び声高い日帰り温泉施設。露天風呂だけで5種類、内湯は人工炭酸泉など4種類、サウナも3種類完備。そのほか岩盤浴やオンドル洞などもあり、存分に湯めぐりが楽しめます。
泉質は「ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉」で、自律神経不安症や睡眠障害、病後回復などに効果効能がります。エステやアカスリ、髪切処などもあり全身サッパリできます。
アクセスは、JR「宇都宮駅」からバスで約12分「ベルモール」バス停下車すぐ。車なら東北自動車道「宇都宮IC」から約70分です。
「ベルさくらの湯」の詳細情報
施設名 | 宇都宮天然温泉 ベルさくらの湯 |
---|---|
住所 | 栃木県宇都宮市陽東6-5-31 |
電話番号 | 028-663-4126 |
営業時間 | 8時〜24時 |
定休日 | 第3火曜日 |
料金 | 大人:750円〜、小人:400円 |
URL | http://bellsakuranoyu.com |
第4位:源泉掛け流しの天然温泉を満喫!「ただおみ温泉」
「毎日気軽に入れる天然温泉」がテーマの日帰り温泉施設。源泉かけ流しでたっぷり注がれる露天風呂で名湯を満喫。加水・加温を一切しない混じりっけなし天然温泉です!
泉質は「アルカリ性単純温泉」で、冷え性や疲労回復、健康増進などに効果効能があります。食事処ではボリューム満点の「餃子定食」や「自家製ところてん」などが人気です。
アクセスは、JR「宇都宮駅」からバスで約30分、終点「ろまんちっく村」バス停下車、徒歩約10分。車なら東北自動車道「宇都宮IC」から約5分です。
「ただおみ温泉」の詳細情報
施設名 | 源泉掛け流しの天然温泉 ただおみ温泉 |
---|---|
住所 | 栃木県宇都宮市新里町丙712 |
電話番号 | 028-665-3355 |
営業時間 | 10時〜21時 |
定休日 | 木曜日 |
料金 | 大人:500円、小人:300円 |
URL | http://www.tadaomionsen.com/ |
第5位:露天風呂付き個室でしっぽり 「ふくろうの湯」
宇都宮市街の南、「みずほの自然の森公園」の最寄りにある日帰り温泉施設。男女それぞれ11種類のお風呂をはじめ、リラクゼーション施設や食事処、大衆演劇の劇場まで完備した楽しみ満載の複合施設。
泉質は「ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉」で、リウマチや腰痛、糖尿病などに効果効能があります。露天風呂付き個室は3部屋を用意、カップルはしっぽり、ファミリーは気兼ねなく温泉を楽しめます。
アクセスは、JR「宇都宮駅」から無料バスで約25分「インターパークスタジアム」バス停下車、徒歩約5分。車なら北関東自動車道「上三川IC」から約3分です。
「ふくろうの湯」の詳細情報
施設名 | インターパーク宇都宮南温泉 ふくろうの湯 |
---|---|
住所 | 栃木県宇都宮市インターパーク4-2-5 |
電話番号 | 028-656-2617 |
営業時間 | 9時〜22時30分 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 大人:850円〜、小人:400円 |
URL | http://fukurou-no-yu.com/ |
第6位:pH9.04の「美肌の湯」を気軽に堪能「宇都宮天然温泉 ゆらら」
宇都宮の市街地から最寄りで、古くから地元で親しまれている名湯「鶴田の湯」。源泉かけ流しの露天つぼ湯や薬用風呂、など7つのお風呂と2種類のサウナを完備。のんびり湯めぐりが楽しめます。
泉質は「炭酸水素塩温泉」でpH9.04の名湯。冷え性や疲労回復に効果効能があるほか「美人の湯」として女性たちに人気。常時8,000冊のコミックが読み放題なのも人気のひとつです。
アクセスは、JR「宇都宮駅」からバスで約15分「姿川第二小学校前」バス停下車、徒歩約5分。車なら東北自動車道「鹿沼IC」から約10分です。
「宇都宮天然温泉 ゆらら」の詳細情報
施設名 | 宇都宮天然温泉 ゆらら |
---|---|
住所 | 栃木県宇都宮市鶴田町1457-2 |
電話番号 | 028-647-4126 |
営業時間 | 平日:10時〜24時、土日祝日:9時〜24時 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 大人:600円〜、小学生:300円、幼児:100円 |
URL | http://www.yurara-onsen.com/ |
第7位:道の駅に併設の便利で眺めのよい温泉「湯処あぐり」
露天風呂から鞍掛山など雄大な山並みを見上げる眺望が見事。道の駅に隣接してアクセスもバッチリ! 自然のアクティビティや農業体験ができる複合施設とも隣接しており、さまざまな楽しみ方ができます。
泉質は「アルカリ性単純温泉」。冷え性や五十肩、慢性消化器病などに効果効能がある天然温泉は、露天風呂と内湯で満喫。地元の特産品やお土産が豊富に揃う「あぐり売店」で、お買い物も楽しめます。
隣接する複合施設「うつのみやろまんちっく村」にはプールやサウナを完備した温泉施設「アグリスパ」もあります。水着着用の施設なので、ファミリーやカップルで温泉を楽しめます。
アクセスは、JR「宇都宮駅」からバスで約35分「ろまんちっく村」バス停下車、徒歩約3分。車なら東北自動車道「宇都宮IC」から約5分です。
「湯処あぐり」の詳細情報
施設名 | 道の駅うつのみや ろまんちっく村 天然温泉 湯処あぐり |
---|---|
住所 | 栃木県宇都宮市新里町丙254 |
電話番号 | 028-665-8800(道の駅うつのみや ろまんちっく村) |
営業時間 | 10時〜21時 |
定休日 | 第2火曜日 |
料金 | 大人:510円、中学生:250円、幼児・小学生:200円 |
URL | http://www.romanticmura.com/yudokoro/ |
第8位:温泉三昧&焼き肉三昧!「ザ・グランドスパ 南大門」
JR「宇都宮駅」からも近い“都会のオアシス”「ザ・グランドスパ 南大門」の魅力は、天然温泉に加え、本格的な焼肉レストランを併設していること。温泉三昧のあとは焼き肉三昧で英気を養いましょー!
泉質は「ナトリウム-硫酸塩・塩化物温泉」で、ガンコな筋肉痛や手足の冷え、婦人病などに効果効能があります。ミネラルたっぷりの「美白の湯」をはじめ、高麗人参湯など、さまざまなお風呂が楽しめます。
アクセスは、JR「宇都宮駅」から徒歩約8分、車なら東北自動車道「宇都宮IC」から約25分です。
「ザ・グランドスパ南大門」の詳細情報
施設名 | ザ・グランドスパ 南大門 |
---|---|
住所 | 栃木県宇都宮市今泉3-2-18 |
電話番号 | 028-622-1126 |
営業時間 | 10時〜翌朝9時 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 大人:700円〜、小人:400円〜 |
URL | http://nandaimon.co.jp/spa/ |
第9位:銭湯のように気軽に寄れる天然温泉「福祉温泉 江曽島」
宇都宮の市街地から南へ行った郊外にあるひなびた公共浴場「福祉温泉 江曽島(えそじま)」。地下1,000mから汲み上げているといわれるお湯は、気軽に入れる天然温泉として地元の人々に親しまれています。
泉質は「ナトリウム-炭酸水素塩泉」で、冷え性や筋肉痛、腰痛などに効果効能があります。お風呂は、露天風呂と内湯のほか、井戸水から汲み上げた水風呂を完備。水風呂が気持ちいい〜♪
アクセスは、JR「宇都宮駅」からバスで約15分「自動車学校入口」バス停下車、徒歩約8分。車なら東北自動車道「宇都宮IC」から約30分です。
「福祉温泉 江曽島」の詳細情報
施設名 | 福祉温泉 江曽島 |
---|---|
住所 | 栃木県宇都宮市江曽島町1218 |
電話番号 | 028-658-1050 |
営業時間 | 10時〜22時 |
定休日 | 不定休 |
料金 | 大人:500円 |
URL | – |
第10位:お風呂も食事も充実! 「極楽湯 宇都宮店」
JR「宇都宮駅」から近くて便利な日帰り温泉施設。露天風呂や高濃度炭酸泉など8つのお風呂と、女湯には塩サウナ、男湯には釜風呂とサウナ設備も充実し、あれこれ湯めぐりが楽しめます。
泉質は「塩化物泉」で、疲労回復や健康増進、冷え性などに効果効能があります。自慢の天然温泉は開放的な露天風呂で。食事処では、名物「極楽餃子」がおすすめ。パリッと羽つきで、湯上がりビールにピッタリ!
アクセスは、JR「宇都宮駅」からバスで約15分「中御幸町」バス停下車、徒歩約4分。車なら東北自動車道「宇都宮IC」から約20分です。
「極楽湯 宇都宮店」の詳細情報
施設名 | 極楽湯 宇都宮店 |
---|---|
住所 | 栃木県宇都宮市御幸本町4880 |
電話番号 | 028-663-2641 |
営業時間 | 8時〜翌3時 |
定休日 | 不定休 |
料金 | 大人:500円、子供:200円 |
URL | http://www.gokurakuyu.ne.jp/gokurakuyu/tempo/utsunomiya/ |
番外:地域の公共浴場「宝湯」と「さざなみ湯」
番外として、温泉ではありませんが、宇都宮の地元に密着した公共浴場「さざなみ湯」と「宝湯」をご紹介します。風情あるレトロな銭湯も、旅のお土産になります。
「さざなみ湯」は、2018年3月に閉館しました。
「宝湯」の詳細情報
施設名 | 宝湯 |
---|---|
住所 | 栃木県宇都宮市若草1-9-5 |
電話番号 | 028-624-8049 |
営業時間 | 14時〜24時 |
定休日 | 毎月10日 |
料金 | 大人:420円、子供:180円、幼児:90円 |
URL | – |
「さざなみ湯」の詳細情報
施設名 | さざなみ湯 |
---|---|
住所 | 栃木県宇都宮市材木町3-8 |
電話番号 | 028-633-5992 |
営業時間 | 14時30分〜23時 |
定休日 | 水曜日 |
料金 | 大人:420円、子供:180円、幼児:90円 |
URL | – |
宇都宮の日帰り温泉を満喫しよう!
宇都宮市は、源泉かけ流しの温泉が多く、ロケーションも設備もさまざま。目的応じて、温泉を選んでみてください。餃子を食べたあとに温泉でサッパリ! という旅をお楽しみください。
宇都宮周辺の日帰り温泉はこちら!
日光 鬼怒川温泉のおすすめ日帰り温泉(旅館・ホテル)ランキング20選!

日光湯元温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10!カップルで貸切風呂を楽しむ

那須温泉のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP5!貸切個室や混浴も【最新版】

塩原温泉の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP14!カップルでも混浴は楽しめる

栃木県の人気おすすめ日帰り温泉ランキングTOP10!カップルでも混浴は楽しめる
